α NEX-5TL パワーズームレンズキット
NFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 18 | 2014年4月24日 11:51 |
![]() |
15 | 13 | 2014年4月16日 12:43 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2014年4月13日 23:07 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2014年4月13日 06:19 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2014年4月8日 23:48 |
![]() |
4 | 5 | 2014年3月18日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TY ダブルズームレンズキット
今までは携帯カメラやコンデジをメインで利用してましたが
背景をぼかした写真を撮りたいと思い購入しました
初心者で絞り?シャッタースピード?iso?って言う状態ですが本を読みながら勉強中です
背景ぼけ(玉ボケのし写真をいずれは撮ってみたい)の写真を撮るなら単焦点レンズがおすすめと言われ
現在購入を検討してますが
実際のところレンズに、ついてもネットで調べても
あまりわからず
価格帯などをみて以下の3つが候補にあがってます
ただ旅行にも携帯するのでパンケーキレンズは
魅力的です
E 50mm F1.8 OSS SEL50F
E 20mm F2.8 SEL20F28
E16mm F2.8 SEL16F28
E 50mm F1.8 OSS SEL50F+E16mm F2.8 SEL16F28とセットで購入
基本的には風景の写真がメインです
初心者のおすすめ交換レンズアドバイスお願いします
書込番号:17441503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花小さん、こんにちは。
風景写真で背景をボカしたいとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どこでどのようなものを撮りたいとお考えでしょうか?
また背景をボカすのは、キットレンズでも十分に可能ですので、単焦点レンズを購入する前に、キットレンズでいろいろ試してみるのもいいと思います。
書込番号:17441521
3点

風景はキットレンズで。
背景ボケ用としてはEマウントは35mmと50mmが名高いですが、どちらパンケーキではないです。
私だったら、シグマの30mmが比較的コンパクトで写りも評判よく、お手頃なので試してみるかと思います。そんなに明るくないですが、f値2.8あれば充分かと。
書込番号:17441648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
できれば被写体以外がボケる
夜景などの背景の部分が玉ボケしてる
写真などが撮りたいです
書込番号:17441679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背景のボケは、単焦点でもなくても、撮れますよ。
ズームでも。
キットレンズで、絞りを開放気味(少ない数字)で、撮れば撮れますよ。
書込番号:17441685
2点

ありがとうございます
シグマのレンズという手もあるんですね
調べてみます
書込番号:17441700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
レンズキットを使いこなすことから
はじめて見た方がいいかもしれませんね
頑張ってみます
書込番号:17441703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
コンデジとは違った描写と、カッコ良いパンケーキレンズの一眼システムに憧れてるんですよね。
で、いろいろ調べて、3種のレンズに決めたと。もちろん価格も考慮して、ご自分の手の届く範囲で。
さらにその中でも、最優先したいのは、風景に使う16mmとボケボケ撮ってみたい50mmの2つ。
これで良いかどうか返事すれば良いんですよね。
・・・私は良いと思います。ちゃんと計算してセレクトしてるし。「カッコ良い!欲しい!」の気持ちは、それ以外買ってもいつまでもモヤモヤ残ってしまうので、精神衛生上良くないと思います。
そういう買い方、大いにアリです。パンケーキと50mmのシステム、カッコ良いですし、描写も 花小さん のイメージ通りだと思います。
書込番号:17441718
2点

E16mm F2.8 SEL16F28が広角で風景にも適していると思います。
個人的な意見ですが、風景は絞って撮ります。
逆に花等はボカして撮る事が多いです。
書込番号:17442146
2点

こんにちは♪
いつものワンパターンレスで失礼いたします。
「ボケ」と言うのは、いつでもどこでも、自分の好きなようにボカせるわけではありません。
レンズの種類や、カメラの設定でボカせる物ではないんです。
ボケる「撮影条件」というのがあって・・・カメラの設定やレンズの性能云々の前に、カメラマンがやるべきことがあります。
ボケを作るには・・・
1)主たる被写体に、思い切って「寄る」(近づく)
2)ズームレンズなら、なるべく望遠側(望遠レンズ=焦点距離の長いレンズ)を使う(被写体を近くに引き寄せる)
3)ボカす背景を、被写体から遠ざける。
カメラマン>>被写体(主役)>>>>>>>>>>>>>>>>背景
↑こういう位置関係(構図)を作ると・・・背景がボケる。
カメラマン>>>>>>>>>>>>>>>>>被写体>>背景(壁とか?)
↑こういう位置関係(構図)では・・・背景がボケない。
このように・・・撮影条件(構図、被写体と背景の配置)を整えてから。。。
1)レンズの絞りを「開ける」とボケやすくなる(カメラの設定)
2)通称「明るいレンズ」・・・「開放F値」の小さなレンズ・・・F1.4とかF1.8とかF2.8より小さい数字のレンズを使うとよりボケやすくなる。。。
レンズの「絞り」と言うのは・・・光の通る「穴」の事で。。。
この穴を大きく開けたり、小さく絞ったりすると・・・ボケ量が変化します。
穴の大きさを表す数字が「F値」で・・・
穴が大きい・・・F1.0>F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6>F8.0>F11.0>F16.0>F22.0>F32.0・・・穴が小さい
数字が小さいほど穴を大きく開いた状態で「ボケやすい」・・・数字が大きいほど穴を小さく絞った状態で「ボケにくい」
※本当はF値は 「1:F値」と言う逆数なので、F1.0のほうが数字が大きくて、F32.0のほうが数字が小さいと言うのが数学的には正しい(^^;;;
と言う事で・・・
まず・・・「撮影条件を整える」。。。
これでボケが足りなければ・・・絞りを開ける。。。
それでも満足できなければ(もっと簡単にボケを作りたければ)・・・明るいレンズを買う♪
こー言う事です♪
ご参考まで♪
書込番号:17442278
3点

ここは素直に50 1.8 ossにしましょう。
シグマ30 2.8を勧めた奴はアホ。
シグマ30 2.8は、日中に風景を楽しむ
解像度優先レンズ。
スレ主さんが望むのはボケ。
シグマでも60 2.8はボケるが、日中向け。
50 1.8 ossを即買い、
35 1.8 oss が次のターゲット。
書込番号:17443190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キットの2本のレンズは良いレンズです。背景のボケを気にしているようですが、
主要被写体がレンズに近ければ近いほど、その前後はボケが大きくなります。
また、長いレンズほどボケる率は大きくなります。また、現在のレンズは単焦点
ズームレンズに関わらず絞り羽根が円形になるように設計されていますから、キット
レンズの長い方55ー200mmの開放に近い絞りできれいなボケが得られるはずです。
まして、風景を主に撮りたいのなら、ズームレンズは必携です。確かに、希望の
レンズ中、特に30mmと50mmは優秀なレンズであり、20mmも小さいレンズで携帯
には良いでしょうが、敢えて、キットのズームレンズを放りっぱなしするほどの差は
ありません。
また、背景の丸いボケは、背景にそうした光線が無ければどんなレンズを使っても
出ません。
私ならば2本のキットズームを中心にして、敢えて加える最初のレンズはE30mmF
:3.5にします。実際、それから始まってEマウントレンズはほとんど持っていますが、
矢張り標準ズームの出番が圧倒的に多い・・・。
どうしても、気に入らなければVario-Tessar T*E16ー70mmF:4 か多少大きくなり
ますがE PZ 18-105mm F:4Gの何れかを選ぶと云う方法もありますが、それとて、
キットレンズを遙かに凌ぐなんて云うことは出来ません。
書込番号:17443201
2点

こんばんは
機材に頼る撮影では予算がいくらあっても無駄になります。
ミラーレスなのだから(見たままに近い写真が撮れるので)、
まずは露出要素であるシャッタースピード、絞り、感度を動かしてどう変化するのかを
考えながら見に付けましょう。
同時に被写体になるべく近づいて撮るクセを付けましょう。
まずはこ2点からだと思います。
書込番号:17443730
3点

最近はα純正さん>ありがとうございます
写真素敵ですね♪
実はレンズ自体もよく分かっていないのですが
αcafeやその他のサイトなどでみなさんがUPされている写真を
見ながらレンズを参考にしました。
確かにほしい衝動は中々おさえられないですね。
キットレンズで練習しながら交換用レンズも考えていきたいと思います
書込番号:17444105
0点

t0201さん>ありがとうございます
E16mm F2.8 SEL16F28は個人的にも購入しやすい価格で且つ
軽いので購入の方向で考えたいと思います
書込番号:17444111
0点

#4001さん>ありがとうございます。
F値の事はなんとなく理解出来ました。
ボケを作るアドバイス参考にレンズキットのレンズでの
撮影も頑張ってみます
書込番号:17444843
0点

sutehijilizmさん>ありがとうございます
50 1.8 oss 口コミでも評判だったので気になっています
書込番号:17444849
1点

Mt.No Nameさん>
ありがとうございます。
丸いボケを作るため(写真の練習中)に街中でキラキラを探しているのですが
苦戦中です(汗)
マクロレンズもいずれは購入したいと思っているので
参考にさせていただきます
書込番号:17444903
1点

りょうマーチさん>ありがとうございます
確かに良いレンズを使っても私の腕が。。。。
今のレンズでも頑張りつつ交換レンズにもチャレンジしたいと思います
書込番号:17444909
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
2ショットの自分撮りをしたいため液晶が180度チルトする機種が欲しいのですが
もちろんそれ以外にも希望があって5TLに決めようかと思っております
が、一つだけ気になるのがフラッシュを取り付けたままでも
液晶はちゃんと180度チルトするのでしょうか?
もちろんフラッシュの部分だけ液晶が見えないのは納得しております
どの位置に自分が写るのかの確認だけですので…
どなたか5Tまたは5Rお持ちの皆さま検証をお願いいたします
0点

残念ながらしません。
それが必須なら、α5000ができたかも…
あと、パナのGF6…
でもGF6だと、キットレンズだと画角が厳しいです。
世の中、上手くいきませんねぇ〜
書込番号:17412143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不比等さま、さっそくのお答えありがとうございます
180度は無理ですか…
できましたらどのような具合なのか、画像などでお見せ願えませんでしょうか?
書込番号:17412175
0点

たらららったらったらぁーん♪
チョットだけよーん。
※補足
画像見ていただければわかると思いますが、
想像以上に立たないでしょ?
結構早めにつっかえるんですよ。
書込番号:17412209
4点

スマホを使っているならwifi使って手元で確認しながら撮れますが、それじゃダメですか?
手で持って目の前でフラッシュたいたら目が痛いですよ〜。
書込番号:17412440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

菜の花ランナー さん
ツーショットって事なんで、
もう一方の手は多分空いてないですよ。
書込番号:17412632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もう一方の手は多分空いてないですよ。
何につかっているのか、気になりま〜す。
書込番号:17415599
2点

不比等さま、さっそくの画像ありがとうございます!
本当ですね…思ったより早めに当たってるようです
実は、5Nのフラッシュを一つ所有しておりまして…
ダメ元でフラッシュの外側部分を加工して対応できないか画策しております(笑)
つきましては、ご面倒おかけいたしますがカメラ左側から
フラッシュと液晶が当たる部分を大きめに写した画像をお願いできませんか?
厚かましいお願いで恐縮ですm(__)m
書込番号:17415735
1点

菜の花ランナーさま、お答えありがとうございます
wifiでスマホで…左手でカメラを構え右手でスマホ操作…
ちょっと自信ありません(泣)
手持ちでフラッシュは炊くつもりはないんですが、
いちいち取り外すのが面倒だという理由です(ズボラですいませんm(__)m)
書込番号:17415750
0点

Tubby spongesさま、じじかめさま、
あはは(笑)
まぁ、空いてないとしても方を抱いてるくらいです^^
書込番号:17415762
0点

いや、当たるのは、先にカバーなんですよ(汗)
カバーはボディにくっついてて…
まあ、引っ張れば引きちぎれますけど、端子がむき出しになります。
一応、フラッシュ外して、MAX立ちもつけときますね。
私が思うに、小学生以上の2ショット自撮りの場合、相方さんにLEDライト持ってもらった方がよくないすか?
撮影料と振込み先は下記のとおりです。
平城京銀行 内裏支店 金持口座 1番 藤原不比等
和同開珎100枚です。
書込番号:17415816
2点

不比等さま、ありがとうございます〜!!
そっか!本体側の端子カバーなんですね…
こりゃフラッシュ側を加工したって無理ですねぇ
納得いきました!何度もお手間かけました、感謝ですm(__)m
でも5TLは購入いたしました^^明日届きます
5NとGF5とサイバーショットをオクに出さなきゃ^^;
P.S.
和同開珎の手持ちがなかったので3億円ほど振り込もうとしたのですが
ブラックな口座なのでNG!と断られました
あぁ〜残念!(爆)
書込番号:17419080
1点

素敵なラブラブショットを!(笑)
書込番号:17419446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
カメラ初心者のものです。
パナソニックのGF5から買い替えを考えてますが、この機種はフラッシュがついていないようですが、子供を夜間外で静止画撮影する事はフラッシュ無しで可能でしょうか?可能というか普通に写りますか?
GF5では、夜はフラッシュ使っていました。
また、買い替えをオススメしますか?
それとも、この機種を新品のまま売りに出した方がいいでしょうか?価値観もあると思いますが、、
書込番号:17408305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安さが全てさん、こんにちは。
フラッシュ、外付けのものが付属してますよ。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5T/spec.html
付属品 フラッシュ、フラッシュ用ケース、リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50、
ACアダプター AC-UB10、ショルダーストラップ、マイクロUSBケーブル、CD-ROM
書込番号:17408315
1点

外付けの小型フラッシュが付属していたかと思いますよ(o^∀^o)
…GF5の様に上に向けたりは出来なかったかも?
買い替えの有無は…わかりません(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17408321
1点

安さが全てさん こんにちは
このカメラ 小型化のためか軽量化のためか判りませんが GF5と同じ位の光量の外付け小型ストロボが付いていますので今まで通りの使い方出来ると思います。
買い替えが良いかは判りませんが 欲しいのでしたら GF5は高価での下取り期待できないと思いますので 追加購入で良いと思います。
書込番号:17408353
1点

金銭的な問題と趣味性もありますが、お子様がまだ小さい(幼稚園?小学校?)なら動態撮影にも有利な一眼レフを検討してはどうでしょうか?
現状のカメラは残して子供に使わすと、感性豊かな写真を撮って来ます。
視線の違いでしょうね?
書込番号:17408384
1点

ストロボなしで撮れるかどうかは
どの程度の明るさなのか条件次第です。
無しでも撮影は可能な時もありますが…
どんなカメラであっても必要な時は必要です。
あと、どこまでISOを上げられるかでもまた変わってきます。
で、ISOの許容範囲は人それぞれですからね。
5Tにはストロボが付属していますよ。
ソニーのHPより
↓
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5T/spec.html
発光量はガイドナンバー7ですから。光量でどうですかね。
まあ、無いよりはいいかな位に考えていた方が良いかと。
光量アップやバウンス撮影も考えているのであれば、
別売りのガイドナンバーの大きいストロボを追加するとよいでしよう。
書込番号:17408507
1点

安さが全てさん
こんにちは。
NEX-5N(5TLの2世代前)を使っています。GF5は一ヶ月ほど借りて使った事があります。
私の使った感想としては、NEX-5Nの方が夜間など暗所での撮影はGF5よりいいと思います。
基本、子供の撮影にフラッシュは使わないのですが(私の使用条件なら)NEX-5Nならまず大丈夫です。
NEX-5TLは5Nより性能的に同等以上だと思いますので、GF5よりは夜間撮影が楽になると思います。
もちろん、撮影条件や、安さが全てさんの主観があると思いますので、NEX-5TLならかならず大丈夫とは言い切れませんが。
また夜間撮影だとGF5,NEXともキットレンズよりF値の明るいレンズを使われると段違いにきれいに撮れると思います。(NEX-5TLだと SEL50 F1.8 , SEL35 F1.8ほか)
書込番号:17408664
1点

α6000にしておきましょう。
画質とAF性能で
書込番号:17408884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い替えても満足できるか疑問です。
できればキスX7ぐらいがいいのではないでしょうか。
書込番号:17409532
2点

内蔵ではないけど、小型ストロボが付属されているんですね。皆様ご丁寧に有難うございました。安心しました。
書込番号:17410963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
巷ではUHS-IのSDカードが出回ってますが、5Tはまだこの規格に対応してないんですよね?
使えるけど本来のスピードを出せないって事は、5TにベストなSDカードはどんなやつでしょうか?
書込番号:17406508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NEXシリーズは全てUHS-Tに非対応だったと思います。ミラーレスではα7やα6000では対応されました。
従ってクラス10のSDカードでいいということになりますが、UHS-Tカードもクラス10として使えますので
UHS-Tカードを買っておいたほうがいいと思います。
書込番号:17406586
1点

わざわざUHS-I非対応のカードを選ぶ必要はないと思いますよ...
書込番号:17406673
0点

>UHS-Tカード
自分の考えだと、必要になってから購入する方が
より低価格で購入できると思うけど?
書込番号:17406747
1点

UHS-Iは現時点ではあまり効果がないみたいですね。値段も高いので。
それに、ここのサイトでもあまり書き読みの速度があまりないと書き込まれています。
と、言う事で購入はまだ先の話で良いと思います。
書込番号:17406844
1点

皆様、ご教授ありがとうございます。
T5にはやはり効果なしですね。
量販店でT5を買った時にSANDISKのUHS-Iタイプを勧めてもらい買いましたが、最近はSDも安くなったと思ってたのですが、16GBでも結構高くて驚きました。
高くても効果ないのは少し悲しいですね。
書込番号:17407567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応のカードリダー(USB3)を持っていれば効果がある。
PCに取り込むときのスピードが段違い。
USBケーブルつないで取り込むなら無意味
近々対応カメラ買うならUHS-Iに対応したSDを買う。
書込番号:17407980
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
現在NEX-3Nを利用しています
5Rか5Nの購入を検討しています
3Nは家族に譲る予定で
今回新しく自分用に買いかえます
今はNEX-3とflashairを利用しているのでWifi付きが
良いと思いこのモデルに絞りました
恥ずかしながらカメラにあまり詳しくなく
NEX-3も背景をぼかせる 動くもの(犬)を撮る為に購入しました
NEX-5Rと5Tの違いはどんな感じでしょうか?
また購入するならどちらがおすすめですか?
書込番号:17393059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

愛犬を取るなら、α6000
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/08/news064.html
所有してはいないのですが...
書込番号:17393064
0点

>NEX-5Rと5Tの違いはどんな感じでしょうか?
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare/#nex-5t/nex-5r
あまり違わないb感じかも?
書込番号:17393326
2点

>NEX-5Rと5Tの違いはどんな感じでしょうか?
基本性能は同じです。
違いはNFC機能(近距離通信機能(=数cm位の距離で通信する機能))が追加された位でしょうか?
>また購入するならどちらがおすすめですか?
所有しているスマホにNFC機能がついていればNEX-5T
ついていなければ(iphoneとかにはついていません)NEX-5R
でいいのではないでしょうか?
書込番号:17393513
2点

じじかめさん>ありがとうございます
比べてみるとあまりかわりませんね・・・
値段などで決めてみます
書込番号:17394367
1点

フェニックスの一輝さん>
ありがとうございます
NFCはついています。
NEX-5Tがいいかもしれませんね
書込番号:17394368
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
やっぱりミラーレスかな・・・
カメラ自体まったく無知ですが、高画質の写真を撮りたいと思い、一眼カメラを探しております。
なんとなく、Nikon D5300 18mm-140mmしようかなと下見してましたが、
自身の用途にはSony αNEX 5Tのほうが、適正ではないかと思うようになりました。
理由としては、優先度の高い下記2点が満たされるからです。
■必須機能
自分撮りのできる、バリアングル
■携帯性
普段使いから国内外旅行、レジャーまでの持ち運びに億劫にならない(重量は軽ければ軽いほど良い)
加えて、今後の自分とカメラとの向き合い方は
ボケ味のある赤ちゃん・友人・彼女の写真は撮りたいですが、プロみたいに細部までこだわる
というよりは、思い出の写真をキレイに残したいという感じです。
ただし、Sony αNEX 5Tで下記用途も満たせるかが心配です・・・
また、比較対象するべきではないかと思いますが
Nikon D5300に比べて、画質のキメ細かさ(例えば、PCデスクトップでデータを引き伸ばした時やA4くらいまでのサイズで写真現像したとき)
が歴然だったり、D5300にはできるけどSony αNEX 5Tできない、ボディ電源の起動が遅い、撮影後のデータ保存スピードが遅い、
電池のもちが悪いなど・・・
詳しい方、些細なことでも是非教えてください!!
■用途
静止画や動画を、
・結婚後の新婚旅行、大自然とか建物を高画質で撮る
・他人に撮影をお願いし、景色を交えたツーショット(桜・紅葉・海・山とか・・)などの思い出の写真を高画質で撮る
・親族や自分達の結婚式を高画質で撮る、撮ってもらう。
・レストランなどの室内で友達・親戚と記念写真(自分or他人に撮影をお願いする)
・レストランの料理(自分が撮影する)
・数年先(2〜3年先とか)、単焦点レンズにかえて子供の成長過程を高画質で収める
国内外旅行での持ち歩きは、広角から望遠までレンズ一本がよいとは思っていましたが
携帯性を考えると普段使いは広角レンズ1本、旅行の時は望遠レンズをプラスして2本持ちでもやむを得ないと思っています。
また、その他機種含めてオススメありましたら教えてください!!
書込番号:17313391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

itariさん、こんにちは。
> ■携帯性
> 普段使いから国内外旅行、レジャーまでの持ち運びに億劫にならない(重量は軽ければ軽いほど良い)
itariさんの用途を考えると、この点が一番重要かなと思います。
例え良いカメラを持っていたとしても、写真を撮りたいと思った瞬間に、手元にカメラがなければ、写真は撮れませんので。。。
なので例えばD5300を買ったとして、またはNEX-5TLを買ったとして、
どのようにしてカメラを持ち運ぶか?
レストランなどで撮影するときに、または不意にシャッターチャンスが訪れたときに、どのようにしてカメラを手元に持ってくるか?
カメラを他人に渡して、撮影をお願いすることは、本当に可能か?
このようなシミュレーションをしてみるのがいいと思います。
書込番号:17313548
2点

こんにちは
よく画質が・・・って話が出ますが
1000万画素あれば、A3サイズまで引き延ばししても
違いは、判らないですよ
ましてや2000万画素機なので
全紙サイズまで、引き伸ばしてどうか?
ってレベルなので、ぶっちゃけNEXの
画素数でも何の問題はないと考えます(^-^ゞ
その上で、携帯性を重んじるならば
NEXが最良と思います^^
良いと思いますヨ
書込番号:17313719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

目的に動画、とありますが、重要度はいかほどでしょうか?
動画がいるなら、まずD5xxxの目は無いものと思いますが!!?
持ち運びも考えるとNEXも良い選択肢ですね!
ただ、いづれはレンズも・・・とお考えならμ4/3もおすすめですよ!!!!?
E-PL5やG6なんてどーでしょーかね!??
今のNEXの懸念はレンズです!
キャノン・ニコンの先達を鑑みるに、今後のSONYの良いレンズはFEレンズばっかりな可能性も捨てきれません!?!?
いずれにしろ、3年も先だと、カメラ自体は今何買っても、買い替えたくなるかも!!!!
書込番号:17313815
0点

・高画質で撮りたい
・結婚式やレストラン(暗いとこ)でも高画質で
・でもレンズは増やしたくない
気持ちは皆同じなんですが、それが難しいのでレンズ交換式というシステムになっているようです。
特に、人間にとって『ちょっと暗いとこ』は、カメラ君にとっては『暗闇』ですので、高画質で撮るのは手間がかかります。ちょっとやそっとじゃゆれない三脚に乗っけて、ながーーーーーーく光を届けてあげるとか…
フラッシュなどで被写体に光を集めてあげるとか…です。
また5Tは、自撮り&スナップお気軽機としては、なかなかかわゆい子ですが…
シビアを求める子ではありませんので、ほんわかと使ってあげて下さい。
そういう使い方であれば(写真が趣味じゃない私は、)お勧めです。
あと…
・D5300にはできるけどSony αNEX 5Tできない、
⇒ 動いているものを撮るのは得意じゃないです。
・ボディ電源の起動が遅い、
⇒ はい、遅いです。
・撮影後のデータ保存スピードが遅い、
⇒ SDカードのスペックにもよります。
・電池のもちが悪いなど・・・
⇒ この子に限らず、ミラーレス機は液晶に電気食われるので、一眼レフよりももちが悪いです。
こんな感じです。
書込番号:17313820
0点

NEX5T 良いカメラです。
心配なのは
数年後のEマウント Eレンズがどうなってるのか?ってところですね。
ソニーはEFレンズに力を入れていくと思いますので将来性は低いかも・・・
α5000、α6000は5Tの後継機種ではないですし・・・
自分撮りにこだわるのなら5000で妥協するしかない
脱線しましたが将来を考えるとお勧めできないです。
書込番号:17317361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





