α NEX-5TL パワーズームレンズキット
NFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2014年9月6日 23:55 |
![]() |
9 | 10 | 2014年8月25日 19:30 |
![]() |
34 | 28 | 2014年8月26日 23:08 |
![]() |
22 | 15 | 2014年9月14日 00:45 |
![]() |
29 | 18 | 2014年8月2日 17:52 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月20日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
来週には、α5100が発売されるようですが価格的に手が出せないのでこの5Tを狙っております。
そろそろ、もっと値下げされるのではと思っておりますが、40000円を切ることはあるのでしょうか?また、5Rの時は最安値はどんな感じだったのでしょうか?
詳しい諸先輩方、わかりましたら宜しくお願いします。
書込番号:17868800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒王さん こんにちは。
価格comの価格推移を見られれば良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000434040/pricehistory/
画面右下の3ヶ月を2年に変更して見られればよくわかると思います。
書込番号:17868834
1点

5100が発売されても、急に品切れになることは無いと思います。5100発売以降の方が、そっちに流れる人もいて、安くなるかもですね。
書込番号:17868840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写歴40年さん
こんばんは。
リンクありがとうございます。
5Rは40000円切るぐらいが最安値のようですね。
9月の二週目までには購入したいので模索中です。
でぶねこ☆さん
こんばんは。α5100が発売されて少しでも安くなればいいのですが…。
書込番号:17869388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型が出てもしばらく併売される事が多いので、値下がりは期待出来ると思います。それでも5000円位と予想します。
値段よりも、どれ位の期間併売するかですね。
こま目に販売店に行く事ですね。
後は、この値段で買うと決めるのも良いですね。
書込番号:17869676
1点

私なら新型発売直後を狙うかなぁ。
でもNEX-6みたいに、だぶついた在庫処分がだらだら続くかもしれませんね。
なにせNEX-5Tの方が生産数が多いでしょうから、市中の在庫も多いかもしれません。
それに5100、なかなか良さそうですから、NEX-6みたいなバーゲンも期待できるかも。
千円、二千円、ケチるよりも、一週間、二週間早く買う方がずっと意味があると思いますが、
1円でも安く買いたいのが人情ってもんですよね(笑)。
レンズ交換がめんどくさいから、単焦点用に1つ買おうかな。
使うかわからんけど。
書込番号:17870061
2点

僕はNEX-5T-B(ボディのみ)を探したのですが、先週半ばの20日(ちょうどa5100が並んだころ)くらいに最後の安売りをチョコチョコっとやって市場から消えうせましたね。
NEX-5TはNEXシリーズの最終モデルということで、ソニータイマーで買い替えする人が地味に買い増しや買い直しをしているので、値下げを待っていると飼い損ねるような気もしますね。
実際に扱い店舗が地味に減ってきています。
ま、いざとなったらa5000を買うつもりで待つならいいですが、NEX-5Tを安売り目的で待っていると、案外キビシーかもというのが私の勘です。
現に待ちきれず、私も結局値上げ状況のところを買い増しましたから。
書込番号:17872605
0点

皆様レスありがとうございました。
本日、新宿ヨドバシに聞きに行きました。
在庫は各色共まだ豊富にあるようです!
店員の話を考慮の上、α5100が発売されてから購入する事に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:17872768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お陰様で本日3万円台で購入出来ました。
ポイントも使った為、実費は2万円で購入出来ました!
でも、追加レンズも購入したので合計5万円の出費になりましたが…。
満足の行く買い物になりましたありがとうございました。
書込番号:17909014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
予備バッテリーを探していたらロワジャパンでNP-FW50対応のバッテリーを見つけたのですが対応機種に5Tが
掲載されてないのですが使えるのでしょうか?
他に互換性バッテリーでオススメの物がありましたら教えて下さい
皆さんよろしくお願いいたします
ROWA・JAPAN
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4868
0点


5Tはどうかわかりませんが、
ファームアップすると
今まで使えた互換バッテリーが
使えなくなることもありますので注意が必要かと。
書込番号:17860019
1点

新しいカメラは、それまでの互換バッテリーが使えないように対策してくる場合が多いので、
対応機種に5Tが明記されたバッテリーが出て来るまで待つべきです。
書込番号:17860081
2点

皆さんアドバイスありがとうございます
一応メーカーに問い合わせてみました
対応してない時には何か方法を考えてみます
書込番号:17860209
0点

ROWAのNP-FW50 ならNEX-5RLで使ってますから 5Tでもいけるかもね。
最後のTの型番と、わたしのは7.2Vとあるから微妙に違うのかな?
ひょっとして、ROWAでもなかったのかな?(汗)
書込番号:17860298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本製品はα55用に購入して、その後NEX5R、α6000と使い回していますが、問題ありません。
おそらく5Tにも使えるでしょう。
ROWAの製品は、他の物より少し高いですが、安心料だと思っています。
書込番号:17860685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
メーカーからこのような回答をいただきました
皆さんも今後の購入の参考にしてください
SONY α NEX-5TLのバッテリーパックNP-FW50でございます
弊社のNP-FW50-Tは上記純正バッテリーの互換品とのことで、
対応可能でございます。
一度ご購入いただき、対応をご確認いただき、
万が一、ICチップの関係で対応不可の際は、返品返金で
対応させて頂きますのでご検討よろしくお願いします
よろしくお願いいたします。
ロワジャパン
書込番号:17868769
2点

結構丁寧に対応してくれるんですね。
使えない場合は返品可能とかですし、
心配いらないかな。
・・・でも後にファームのUPDATEで使えなくなったら
それは諦めるしかないのかな?
書込番号:17868892
0点

hotmanさんへ>
他の製品でファームアップをすると使えなくなることがあるとコメントがありましたから
それなりの覚悟は必要かも知れませんね?
書込番号:17869068
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット

>5Tがいまいちと感じたのは、単純に当時主に着けていたのがα6000に24mm、5Tに16-50mmだったからという可能性があります。
レンズのせいでは無く、センサーの差は明らかですよ。私が持っていた5Rと5Tがほぼ一緒と考えるならです。
等倍に拡大しなくてもはっきり解るのがISO6400以上のノイズ感デスね。
書込番号:17849442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不比等さん
クチコミ初心者ゆえ、送信に手間取り返信が遅れました。。
G1XUにまでご回答いただきありがとうございます。スレ違いとは言いながら、他に機会もないので期待していました^^
ロム歴は子供が生まれる少し前からなので長いんですよ。当初はニコン関連板しか見ていませんでしたが、不比等さんのことは、かつてロープロのバッグについての前衛的なレビューで強烈なインパクトを受けて以来、アマチュア子供撮り界のトップランナーとして、その書き込みから刺激を受けてきました。
そもそもニコンを選択したのは、当時の予算の上限がD7000だったからということに尽きます。7Dがもう少し安ければ、今頃は5DVユーザーだったのではないかと思います。
私なんかは風景撮りにも色気を出したりして中途半端なところがありますが、不比等さんは子供撮りに特化していて非常に面白く、参考になります。
今回不比等さんから直接イズムを注入していただいて^^感じたのは、同じ子供撮り・単焦点派でありながら、出先でのスタンスとして、レンズ交換主義とレンズ非交換主義という違いがあるということです。
私の場合は、24o〜90oまで6本のFマウント単焦点レンズを持っているんですが、これを最低3本は持ち出します。幸い私の子供はレンズ交換中にタックルしてきませんので^^その場に応じて適切と考えるFマウントレンズに着けかえることを前提としています。したがって、予備のカメラを入れる鞄のスペースには、一本でも多くFマウントの交換レンズを入れたいという考えになります。
Coolpix Aは、D800Eに標準以上のレンズを着けている時には、携帯性と画質を両立した最高のサブカメラのひとつなんですが、D800Eに24oを着けている時に子供に遠くに行かれてしまった日には、足ズームやクロップにも限界があり、竹槍でB-29に立ち向かう気持ちになることもしばしばです。。
こんな経緯で、手持ちのFマウント単焦点レンズを最大限活用しつつ、私のスタイルの欠点である「シャッターチャンスへの脆弱性」を補完するためには、マイクロフォーサーズより少し大きいセンサーに、24-120o相当のズームレンズを搭載したG1XUが最適なのではないかと考えるに至りました。
大きく重いのはスペックからすると驚異的なコンパクトさですし、電源オフ時には「大きめのパンケーキレンズを着けたミラーレス」位にはなってくれそうなので、交換レンズがない分、収納性も悪くないと思っています。…が、電源オン時にレンズがだらしなく伸びるルックスだけが我慢なりません。このため、2回買いに行って、2回買わずに帰ってきました。。
そんな中でのα5100の正式発表ですので、もう少し悩んでみたいと思います(α5100の場合は、16-70oも併せて購入することになると思います)。
不比等さんの場合は、レンズ交換はできない。でも画質とシャッターチャンスは高い次元で確保したい。というお考えだと解釈しています。
となると、複数台、メインカメラに近い能力を持つボディが必要になる。5DVには50o・85o、5Tには24o、α6000には50o・55-210mm、自撮り・動画職人としてのスポット採用でRX100V(贅沢ですね^^)。役割分担がはっきりしている分、それぞれのシチュエーションに最も適した能力を持つカメラを選択することができますね。
シチュエーションによってメインになるカメラが変わってくる「ローテーションシステム」とも言えるでしょうか。
私の場合はD800Eに命運を託し、ズームなど小回り・小技の利かない部分をサブカメラに補完させる…書いている内に、私の考えるシステムは「戦艦大和とその補助艦」。不比等さんのシステムは「アメリカ太平洋艦隊」という印象を持ちました^^;
5Tの場をお借りして、サブカメラといいますか、自身のカメラシステムに関する考えを整理することができました^^
ちなみに秋葉原と新宿は現在の私の通勤経路です。と言っても出没場所は中野と荻窪の方が多いですが…いつかコラボできる日を夢見つつ、長々とスレ違い失礼しました。
書込番号:17854328
1点

でぶねこ☆さん
フォローありがとうございます^^;
書き込み歴が少ないため、否定的な意見を書いて少しナーバスになっていたかもしれません。
ソニー機を熟知している方からお墨付き?をいただき、安心しましたm(__)m
書込番号:17854369
1点

◎lazwardさん
>ちなみに秋葉原と新宿は現在の私の通勤経路です。と言っても出没場所は中野と荻窪の方が多いですが…いつかコラボできる日を夢見つつ、
では夢をかなえましょう(って、私に会ってもガッカリすれど感動はないですよ(笑))
来ますか?次回のパパカメラ秘密会議に?
おそらく半蔵門線・押上−渋谷間の居酒屋です。
書込番号:17868860
1点

不比等さん
一日お疲れさまです。さきほど東京駅で中央線始発に乗車したところです。
パパカメラ秘密会議というものがあるのですね・・・残念ながら私のまわり(友人・保育園等)には、価格では「子供撮り標準レンズ」であるはずの70-200mmを持っている人すら一人も見かけませんので、本当にこれでいいのか自信が持てないところがあります_(^^;)ゞ
そんな素敵な情報交換の場があるのであれば、日程が合えばぜひ参加させていただきたいですね。
不比等さんが女性だったらかなり期待してしまうかもしれませんが、男性と思っていますので過度な期待はしないはずです^^
逆に私が不比等さんのお役に立てるような情報を持ち合わせている自信がないのですが・・・それでもよろしければ、ぜひよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:17869339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶはっっ(笑)
残念ながら、あいむじゃすとおっさん.
では、ちょーど私が敬愛するじーこ氏と調整中ですので、企画したら通信方法をご案内しますね。今しばらくお待ちを。
ちなみに、私は公言通り、カメラが趣味ではなく永遠の初級者ですから、カメラトークが行きすぎると、私が引きます(笑)
書込番号:17869435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不比等さん
不比等さんが女性だったら今年一番のサプライズになりそうです^^
「じーこさん」のことを存じ上げなかったので少しググってみましたが、1DXお使いなんですね。ビビってます(^^;
私はほぼ絞り優先オート、自分なりに少し手は入れてあるもののオートWB・ポートレート、露出補正は基本なし(アクティブDライティングはオート)で、これはという時だけ、まれにRAWで調整する位しかやってない(正確にいうと、やりたいものの妻の監視がありやる時間がない(^^;)ですから、ほぼ素人です。機材だけはなかなか一丁前ですが・・・
ご連絡楽しみにしております^^
書込番号:17869726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この人かなぁ?
不比等さんニコンの単焦点派ってメールに書いてあったし…
でもクチコミ少ないし、ファン登録もされてないしなぁ
っと最後まで読んじゃいました。
azwardさん ども!
なんか恥ずかしいですね。
自分の知らないところで見られるのって。
鼻毛を抜いているところを見られたっていうか、
トイレのカギをかけずにガバッと扉を開けられて見られたっていうか…
そんなに恥ずかしくないか(笑)
不比等さんナ-----イス!
ニコ爺連れ込んでくれましたな。
ん?まだ若いっすね。
3日前からワンピース読み始めたんですよぉ。
何年か前に20巻ぐらいまでは読んでたんですがそれ以降は買っても読んで無くて。
また1巻から読み直しで、今35巻まで来ました。
ふぅ〜まだ半分もいってないなぁ。
それ読んでて思ったんですけど
どんどん仲間増やしてね、ナミちゅわ〜ん♪
おいらはゾロって事で。
モン吉君はルフィって感じではないのでとりあえずチョッパーって事にしておきます(笑)
たぶんサンジが良いっていうんだろうなぁ…
あっ久々の不比等’sスレだったので大幅に脱線しちゃいましたね。
lazwardさん
ビビる必要全くございません。
ただの絞り優先しか使えない奴ですから。
一つ言える事はうちの子供を一番可愛く撮れるカメラなんですよぉ。
ほらね、不比等さんが居るって事でうすうす気づいていたとは思いますが
パパカメラ秘密会議っていうのは、正しくはバカ親秘密会議なんです。
ほなっお会い出来るのを楽しみにしとります。
ってなわけで、不比等さんno probrem
書込番号:17870193
1点

じーこSZ_KAIさん
おはようございます。のぞき見失礼いたしましましたm(__)mはじめまして^^
「ニコ爺」と呼ばれるのは人生初です。私の頭に思い浮かぶのは、じじかめさんやうさらネットさん・・・初心者同然の私を歴々の御大と同じカテゴリーに入れていただくのは大変光栄なのですが、少しこそばゆいですね_(^^;)ゞ
フラッグシップカメラが持つあらゆる面でのレスポンスの良さ、人肌描写・ノイズ低減に優れると言われるキヤノンの画像処理エンジン、ニコンにはないF1.2のフルサイズAFレンズ・・・重量と予算さえクリアできれば、まさに「最強」と言っていい組み合わせのひとつだと想像します。
特に2番目の画像処理エンジンは、RAW現像に時間を費やせない私にとって最も羨ましく感じるポイントで、サブカメラにG1XUを検討しているのもこのことと無関係ではありません。
5Tの後継機たるα5100のAF性能と比較しながらどちらかを選択しようかと悠長に構えていましたが、最近旅先で紛失の憂き目に遭ったcoolpix A(目下捜索中)の不在がここに来て大きく響いており、近い内にG1XU購入となるかもしれません。
「大幅に脱線」というワードから、今更ながらスレの主旨に沿った発言をしてみました_(^^;)ゞ
バカ親秘密会議^^でお会いできれば幸いです。
書込番号:17870695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
じーこさん、早速のエスコートありがとうございます。
lazwardさん、私のプロフィール欄をご参照ください。
書込番号:17870724
2点

不比等さん
1303です。
書込番号:17871480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方、とりあえずこちらの都合ですが
チョッパー曰く、前半の水木が良いという事なんですが。
私が第一週は無理なので9/10,11,17,18あたりはどうでしょう?
17,18が前半か?っていうつっこみはこの際無しで。
書込番号:17872131
1点

私…10日はダメだ…
とかみさんが言ってます(笑)
ということで、lazwardさん、残りの3択です。
書込番号:17872325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月ですよね?
選択肢の中からだと理想は18日ですが、11日も対応可能です。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17872411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チョッパーどうする?
っていうか、不比等さんから18日決定っメール来たぞ。
調整してくれたまへ。
書込番号:17872632
1点

こここここんばんふぁ
バカ親が数人集まってるのはこちらですか?
入場券は持ってませんが入れますか?
不比等さん
ご無沙汰しております。
ホタルの件ではあまり情報提供できずにすみません。
じーこさんから話をもらい、恐縮ですがコメントさせていただきます。
じーこさん
僕はチョッパーというよりもFrankyでお願いします。
OKでしたら当日はでっけぇキヤノン砲を背中に背負っていきます(^^)
lazwardさん
はじめまして。
機材に詳しくない&所持機材も全然少ないですが参加させてください。
G1X Uのコメントを見ながら、「ふぅ〜ん、パナは新しいのだすのかぁ・・・(検索)・・・ないなぁ、まだ発表前なのかもね・・・なんて思ってました。G1Xはキヤノンですね。GX1 Uかと勘違いしちゃいました。
皆さんほど愛娘の撮影比率が高くないですし、レンズも全然持っていませんが、「こんな変わった奴もいるんだぁ・・」くらいに思っていただければ本望です^^
不比等さん・lazwardさん・じーこさん
日程の件、わがまま言いましてすみません。
この板をご覧の皆様
スレを汚してしまいすみません。
書込番号:17872674
3点

トムワンさん、大事な大砲がポン酒で消毒されるといけないので、ご持参不要です(笑)
それでは、スレ汚しはここまでということでお願いします。
誰も『いいともぉー!』と書き込まれなかったので、後継機と呼んではイケナイッということで締めさせてください。
書込番号:17872797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トムワンさん
はじめまして。
初代G1Xが発表された時は、私もパナソニックのGX1と紛らわしいなと感じていました^^
不比等さんのスレだからと安心してキヤノンと表示するのを忘れてしまい、失礼しましたm(__)m
プロフィールを見させていただいたところ、財政上の都合から、個人的には禁断の領域と認識している鳥撮り・大砲レンズ所有の方とお見受けしました(^^;
不比等さんのお仲間はすごい方ばかりですね(^^;(^^;
初心者・唯一のニコン使いで何も話すことはなさそうですが、本日購入したG1XUを持って馳せ参じたいと思いますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:17872833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不比等さん
せっかく上手く締めてくださったのにカキコしてすみませんm(__)m
せっかくなので意見を言わせていただくと、当初はタッチパネルがないという噂もあり後継機と呼んでいいか微妙なところでしたが、進化したタッチパネルが搭載されているようですので、後継機と呼んで差し支えないのではないかと思っています^^
書込番号:17872865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
こちらで購入相談をさせて頂き、無事購入に至りました。
とりあえず慣れようと、構図等あまり気にせず撮影を楽しんでいます。
先日大好きな正方形写真を撮ろう〜〜!とカメラの設定を弄くり回しても見つからず、今日初めてアスペクト比1×1の写真が撮れない事を知りました(。>0<)
家にある他の3機種のミラーレスは元々入っていたので、使い勝手等ばかりを気にして、そこは全くチェックしておりませんでした・・・・・・。
自分撮りセルフタイマー等の若者ウケする機能があるのに、SNSで最近多く見かける正方形写真の需要は備わっていない事になんだかもやもやしてしまいました(笑)
インスタグラム等で正方形写真が需要があるように思うのですが、カメラ愛好家の皆さんはあまりこの機能は重要ではないのでしょうか?
2点

トリミングで1:1にできるので、カメラで出来る必要もないかな…なんて(^◇^;)
書込番号:17805806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラは、撮影可能画素範囲を全て出力してくれる方がありがたいと思ってます。
カメラでトリミングするか、PCスマホでトリミングするかの違いですから、
スマホのアプリも充実してますし、PCでは普通にRAW現像がトリミングを普通に
楽しんでます。
ソニーのカメラにはアプリ機能があるので、SNS投稿用とか、需要があれば、
後々アプリで対応してくるかもしれませんね。
書込番号:17805840
1点

取り説に載っていないので出来ないですね。
PCでトリミングするしかないですね。
写真を撮る時に1:1を意識して撮るのが最善策です。
書込番号:17805844
1点

私は長年Hasselbladで写真を撮ってきましたので、1:1フォーマットの決まれば
これほど洒落た構図が忘れられません。
デジタルカメラでは、トリミングと云う方法がありますが、このためには私だけ
の考え方かも知れませんが、現在の4:3センサーで5000万画素以上なければならな
いと思っています。
5TLでも1:1の構図は出来ますが、1650万画素を一寸でも減らしたくはありません
から、上記のようなフルサイズカメラをSONYには切望しています。
SONYしか、こうした夢のあるカメラは造れないでしょうから・・・。
書込番号:17805846
2点

こんばんは(^^
なるほど、確かに...
それくらい変更できてもイイのに無いんですね。
スマホに送って、そっちで加工しなさいというコトでしょうかね?
PlayMemoriesのカメラアプリで登場しないかな??
でも、言われてみれば、一眼は3:2以外で撮ったコト無いかも知れません。
1:1で撮るのはスマホだけですね(^^
書込番号:17805887
1点

わたしも買ってから知ってビックリしました(汗)
OLYMPUSミラーレス、SONYのコンデジを含め、今どき、1:1のサイズが撮れないなんて事は想像すらしなかったので...
どうしても正方形の写真が撮りたい時は、他のデジカメで撮るか、スマホのアプリで正方形にトリミングしています。
書込番号:17805892
4点

書き忘れました。トリミングと言う概念でばかり書いてしまったからです。
セットメニューの中で指定すれば1:1・4:3・16:9、のフォーマットファインダーに
変換可能であること、そのフォーマットに最適の構図が採れるからです。
現在では仕方が無いから、撮影時にそれを意識して撮って、Raw現像の際、トリミ
ングしていますが、これではいささか歯がゆいわけです。上記の3種のフォーマット
ファインダーで、それに最適の構図が採れた時の爽快感・・・デジタルカメラで
それを追体験をしたいからです。
夢のまた夢かもしれませんが・・・。
書込番号:17805953
3点

なる程、ファインダー像で、1.1とそれを意識して撮影するのでは、
撮影するフィーリングが違いますね。
トリミング前提で考えると、グリッドラインを方眼に設定して、
両サイドを無視すれば、1.1の撮影イメージが固まるかもしれません。
書込番号:17805974
1点

ソニーは確かにここが面白くないんだよねええ
僕はPENを1:1専用にしてます
パナソニックだと最初のG1はできないけど
その後の機種は1:1にできたと思う
アスペクト比を気軽に変えて撮影できるのが
LV、EVF機の魅力のひとつなのになあ♪
書込番号:17806027
4点

Mt No Name さん
イメージサークルの未利用の部分を利用した1:1は欲しいですよね(。・д・)ノ
センサーが高価になるかもしれませんが。
書込番号:17806292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

需要はあると思います。
どうせアプリを出すなら66,6x7とかも追加して・・・iphoneアプリみたいに。
書込番号:17806417
0点

私はフォトショップ(EL7)でトリミングしますのでデジカメには必要ありません。
マイクロフォーサーズも含め、すべて3:2で撮っています。
書込番号:17806810
0点

なるほど〜〜〜〜・・・
やはり備わっていないのですね・・・・。(ーー:)
隠し機能(あるわけないけど(笑))であったりして・・・!と淡い期待を持っていました。
今までのコンデジや所有してるミラーレス全部に付いていたが故に、正方形が無い事にがっかりです。
普通の写真を撮る方なら必要無いのかもしれませんが、今はネットプリントでも正方形写真のプリントアウトを実施しているお店もありますし、逆に需要がどんどん出て来てるんだと勝手に思ってましたw
正方形はiphoneやPEN,GF3で撮れるけど、この機種で全て済ませたかったのが本心です・・。
カメラマンの皆様は必要に応じてカメラやレンズを変えて撮影なさると思いますが、コンデジの延長で使っている私としては全てを一機種でという感覚があるんですよね〜・・・。
パソコンで編集すれば正方形は作れますが、1×1で撮影出来ない事は非常に残念です。
書込番号:17808390
1点

わたしも同意見です。
今後のサービスの向上に役立てて欲しいですね。
書込番号:17808646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1:1面白いですね
昔は割と多かったと思います
35mm版になってから激減した規格ですね
PENも撮像子は正方形ではないので本体トリミングですね
ソフトでトリミングするのと変わらないのが限界かな
トリミングツールは今や正方形どころかハートに星形さらに変形と多彩
スマホにハート型のカップル写真送ってくるのはキビシイナー
オジサンだからw
書込番号:17933548
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
ミラーレス一眼の購入を検討しています。
知人が持っていたNEX-F3を見て、SONYにしようかと最初はイメージだけで思っていたのですが、口コミなど見れば見る程迷い、どれがいいのかわからなくなってきました。
使用用途としては、普段使いに使えるもので
被写体は猫・人、時々景色です。
優先事項は
1.小ささ、軽さ(EOS Kiss X6iを別で所持しているので、今回のは普段気軽に持ちたい為)
2.動くものの写真(おもに猫)
3.動画
4.価格
です。
予算は5万円位台までで、出来れば安く済ませたいです。また、レンズの追加は暫く考えないつもりなので、初期のセットで使いやすい物がいいです。
チルト式の液晶だと便利だなというのがSONYが気になったきっかけで、SONYのこの機種以外だとパナソニックのGF6、オリンパスのE-PL6あたりが気になっています。
皆さんのお勧めや、使用感など教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:17784240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひなころころさん、おはようございます。
現状では予算をオーバーしていますが、ソニーのα6000をおススメします。
メインの被写体に「ニャンコ」が入っていましたので、
この製品の特長の高速AFと高速連写が活きると思います。
突然駆け出したり、眠りから一瞬覚めてアクビするシーンなど、
α6000なら撮りやすいと思います。
この高速AFと高速連写の件、ニコンのV3も該当しますが、専用レンズラインナップが少ないこと
(FT1を介せばFマウント資産が活かせますが、比較的大きくて重いですからね)、
APS-Cとの1型のセンサーサイズの違いは画質面で差が出ますね。
ちなみに私はFマウント資産が活きるよう、V3も最近買いました。
逆に、GFやPENではコツを掴まないと、動きモノは簡単には捉えられないと思います。
気軽に一瞬を綺麗に切り取りたい、と思われるのでしたら、このα6000が良いです。
お店で触ってみて下さい。
■α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011848/
書込番号:17784253
5点


今ミラーレスならα6000一択
書込番号:17784344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もα6000パワーズームに予算許すなら1票です。
後は、ファインダーを後から取り付けられる
薄型電動ズームのEP-L6のEZレンズキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012677/#tab
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/index.html
http://kakaku.com/item/K0000278473/
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/vf3/index.html
書込番号:17784403
1点

私はファインダーのあるNEX-6を使ってますが、ふぁいんだーが不要なら、NEX-5TLでいいと思います。
AF速度はα6000には負けるでしょうが、ハイブリッドAFで遅くないと思います。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5T/feature_1.html
書込番号:17784424
3点

ひなころころさん おはようございます。
追加レンズが必要ないのであればコンデジでも良いように思いますが、まずは何を優先されるか考えられたら良いと思います。
レンズは標準ズームのみで良いのか、動き物の為にAFスピードを重視するのかが、選択肢をかなり絞れると思います。
小さくAFスピードを重視すればニコン1が秀でていますし、標準ズームのみで良くAFスピードもそれなりで良いのであれば、在庫がある旧型を選択すれば、いくらでも安価の割にお買い得でコスパの良い物もあると思います。
まずはカメラは写真を撮る道具なのでSDカード持参で、実機のある大きな販売店などに行かれてまずはシャッターを押してみることから始められたら良いと思います。
一眼レフ使用ならこんなはずではなかったなど問題点が出るかもしれませんし、撮ってみて良いなと思う物が道具としてはベストだと思います。
書込番号:17784427
1点

こんにちは♪
私も以前同じように悩んで、5T購入しました。
満足してますよー。
ただ、動きもの(私の場合は子ども)を簡単に撮れるのは一眼レフが、撮りやすいです。
5Tは、スナップと動画メインで使っていますが、軽くてキレイ、自分撮りもラクラクと、結構お気に入りです♪
書込番号:17784831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

猫を屋外で撮るならば、NEX5Tでも十分ですが、室内だと、高感度ノイズが1段分余裕があるα6000をお勧めします。また、f1.8の単焦点も必要になります。猫があくびしたり、ジャレたりのシーンは、SS 1/500程度迄あげないと、ブレブレなので、室内でのキットレンズは少し苦しいです。
書込番号:17784925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます。
α6000やはりお勧めなのですね…
ただやはり予算的にちょっと厳しいかなと今思っています。まだ発売してそんなに経っていないので仕方ないとは思うのですが。
α6000の次にお勧めだとどの辺がいいのでしょうか?
型落ちなどは全然気にしません。
レンズに関しては、慣れてきたら追加は考えていますが、すぐすぐでは買う予定は無いという程度の考えでいます。
理由としては、一眼も使わなくなるわけではないのと、他にコンデジが幾つかあるので、どの程度次の物にのめり込むのか予想出来ないので、慣れてきたらと思っています。
書込番号:17784941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEX5Tが悪い訳では無く、多少でも無理が出来るなら、α6000の方が良いですよ。という意味です。
EOS Kissでどんなレンズをお持ちかわかりませんが、こっちを買ったら、多分Kissは放置になるんじゃないかと予測します。
ふふふ(笑)
書込番号:17784968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。KissX6i 、NEX5R、PL5なら持っています。
Kissと併用されていかれるのでしたら、NEX5Tで構わないと思います。
動いているものを含めてトータルで安心ということであるならα6000になってくるでしょうけど、気軽に普段使いという程度でしたら5Tで充分かと思います。
チルト式のほかに、Kissと同様のタッチパネル…ただし再生画像のフリックやピンチなどのスマホと同じ技は5Tでは使えませんが、メニュー操作ももどかしくタッチのほうが速いのは同じ感覚といえますので、これでも充分でしょう。
併用ですから何もかもというわけではなく、5Tでは得意ではない場合などは今まで通りKissを使っていかれればと考えます。
α6000もレスポンスはKissに匹敵するとこがあり遜色なしとは言えますが、そこまでのものは要求されていないようですし、5Tはともかく5Rでもトロいイメージはなくなっています。
室内でしたら動いていると難しいとこもあるでしょうが、動きが止まったタイミングを狙えば、さほど苦にはならないかと考えます。
書込番号:17785145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いタイプだとE-PL6の一つ前のE-PL5もあります。
こちらは電動ズームではないですが、値段下がっています。
E-PL5の場合はE-PL6とは水準器とインターバル機能とか一部の機能
が無いだけで基本性能は一緒で後からファインダーも買い足せるのと
ボデイ内手ぶれ補正なのでレンズ内手ぶれ補正を載せていないパンケーキ
やその他の単焦点レンズでもレンズを選ばず手振れ補正が利くのもメリットです。
http://kakaku.com/item/J0000002791/
http://kakaku.com/item/J0000002790/
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/index.html
書込番号:17785154
1点

多くの方がおすすめされていたα6000が気になってしまい、実際に触りに行ってきました。
持った感じもそんなに重くは感じず、ますます気になってしまいました(笑)
予算的に厳しいのは変わらないのですが、そんなに毎年買い替えたりでもないので頑張るべきか・・・と思っています。
もう少し色々検討してみようと思います。
相談に乗って頂いてありがとうございました。
書込番号:17791502
1点

ムリしてもα6000を買うべきですね。
ただ気になるのが
猫ちゃんは室内での撮影ですかね。
動いているとなると35mmF1.8などの明るいレンズも必要になるかもしれません。
動きが素早いと明るいレンズでも被写体を止めるのは難しいかもしれません。
屋外であれば、無視してください。
書込番号:17792031
1点

私もokiomaさんに同意です。
急いで欲しいがために、ランクを落とすことは意味の無い行為だと思います。
急いで買うより、本当にご自分の欲しい機種を選ぶべきだと思います。
書込番号:17793190
0点

持ち運びで気にならないと思うのでしたら、がんばってα6000で良いと思います
が、私は嫁に買い与えたNEX-C3(α6000より全然小さい、F3よりもだいぶ小さい)を嫁があまりにハレの日にしか持ち歩かないので、今ならネットで4.3万くらいで買えるNEX-5Tレンズ付きを買ってやろうか、という気分です
なんのかんの言って、「女性でも気軽に持ち歩ける小ささ」も性能だと思いますよ
書込番号:17794262
2点

触って見て欲しいと思ったので、もうα6000でいこうかと思ってます。
あとは価格が少し下がらないかな?と期待を持ちつつ動向を探っているところです^^
となると次はレンズですよね…
最初はキットで、と初めに書いてたもののやはり調べると欲しくなるもので…(笑)
しかも猫を撮るのは室内だけなんですよね。
そう考えるとやはり一本は欲しいなとなりますね。
ただでさえ予算はオーバーなのでどうしたものかと思っています。
書込番号:17795068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずは、キットズームで使い方に慣れて、お金を貯めてから単焦点買えば良いのです。
キットズームの長所短所を把握してから買いましすると、新しく買うレンズの有り難みが良くわかりますよ。常に持ち歩く用途には、キットズームが便利ですから、無駄にはならないと思います。
ちなみに、上の写真は、24mm/1.8Zです。
書込番号:17795181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
教えてください。タイムラップアプリを購入して撮影したのですが カメラでの確認方法が分かりません。
SDからPCに移しての確認は出来てます。
以前に同じ質問が有ればごめんなさいm(__)m
アプリのバージョンは2.10の最新でカメラも1か月です。
よろしくお願いいたします。
0点

ついでですから、第一ヒントぐらい書き込んでもいいと思います。
書込番号:17752354
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





