α NEX-5TL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5TL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5TL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日

  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5TL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5TL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5TL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5TL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

カメラは全くの初心者で、これから一眼レフを始めようと思っています。
NEX-5TとNEX-3Nのどちらにしようか迷っています。

スペックを見てみたのですが、連写性能は気になりませんし、動画も24fpsで撮影するので5Tの必要性は無いと思っています。

気になる部分は、ダストリダクション・ファストハイブリッドAFの有無、液晶モニターの違いが悩みどころになっています。

上記3点で、絶対にあった方が良いとか、他にもこの辺りが5Tの方が良い、逆に3Nで十分等ありましたらお教えください。

書込番号:16895199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/29 17:30(1年以上前)

使っている人間でなくて申し訳ないのですが・・・。
迷っている,ということは予算は5でも問題ないのでしょう。

5の方が,ISOの範囲も広いですし,AFの合焦はかなり5の方が速いようですし,
また拡張性でも5の方が確実に上です。

これから始める,という方には後々まで使い回しが効く5の方がオススメです。

書込番号:16895240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/29 17:47(1年以上前)

風景、静物なら3
人や多少でも動く相手を撮るならば5が無難だと思います(o^∀^o)

Tでは無くR…と言うのもアリかと

書込番号:16895290

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2013/11/29 18:20(1年以上前)

予算があるなら5
安くあげたいなら3
とかσ(^_^;)

書込番号:16895369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/11/29 19:56(1年以上前)

最初は無くても気にならないけど、慣れてくると欲しくなるのがEVFです!!!

ここは迷わず5で行ってください!

もちろん風景でもEVFの恩恵にあずかれます!w

書込番号:16895662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/29 20:28(1年以上前)

5の方はアプリを追加できるので、長く楽しめそうなのが利点ですね。
http://www.sony.jp/ichigan/pmca/

ミラーレスはセンサーがむき出しなので、ダストリダクションがあったほうが安心です。
5Tと5Rは機能さはほとんど差がないので、安い5Rでいいと思います。

書込番号:16895769

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/11/30 00:23(1年以上前)

 NEX-5系と3系で、一番違うのはタッチパネルの有無じゃないかな。フォーカスポイントを瞬時に、直感的に指定できるタッチパネルはすごく便利。
 あと、最低ISOがNEX-5系が100なのに、3系は200なのも実は大きく違うポイント。ISO200だと、明るいレンズを付けて屋外で絞り開放にすると、すぐに飛びます^^;
 NEX-5系、NEX-6、NEX-7は、それぞれ特徴があって、上位下位の関係はあっても、敢えて下位の機種を選ぶこともありますが、NEX3系を選ぶとすればその価格からだけ。
 予算があるのなら、タッチパネルのあるNEX-5系か、ファインダーを重視してNEX-6を選んだほうが良いんじゃないかな。

書込番号:16896811

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/30 03:31(1年以上前)

カメラって、予算があるなら、上位機を選んだ方が何かと楽に撮れますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:16897136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/30 13:35(1年以上前)

NEX-3Nはダストリダクションがついてませんので、予算があればNEX-5TLがいいと思います。

書込番号:16898431

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2013/11/30 13:40(1年以上前)

私なら、更にファインダーが有って使いやすいNEX-6を購入しますね。
ファインダーがあると日中の明るい場所では撮影に重宝します。

書込番号:16898449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/01 04:56(1年以上前)

スマホ連携をほとんど使わない場合は高い5Tにする意味は無いので安い5Rのほうが良いです。

書込番号:16901347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/01 08:33(1年以上前)

みなさん、アドバイス頂きありがとうございます。
お礼が一括ですみませんm(_ _)m


>をーゐゑーさん
予算は5Tでギリギリと言った感じで、今後レンズや三脚、予備バッテリー等を揃えていく事を考えると、
なるべく安くしたいなと思っていたのです。
確かに長く楽しめそうなのは5Tですね!


>ほら男爵さん
やはり動くものを撮るならファストハイブリッドAFがあった方が良いって事ですね!


>MA★RSさん
安くあげたいけれど、機能で迷ってしまいます(汗)


>アナスチグマートさん
ダストリダクションが無い場合はブロアーも持ち歩かないといけなくなってしまいますもんね。
5Rと5Tで5000円の差なので、液晶が綺麗になってる方が良いかなと思っています。
NFCも付いてるようなので…。


>月歌さん
タッチパネル、やっぱりあるとかなり違うんですね!
ISO感度、見逃していました(汗)


>葵葛さん
予算そこそこの本体でアクセサリーを揃えるか、本体にお金を掛けてアクセサリーを我慢するか悩んでいます。


>じじかめさん
ダストリダクション、重要なんですね!


>okiomaさん
ファインダーも重要ですか、むむむ。
私、コンタクトレンズ使用なので、ファインダーだとボケてしまって見えないんですよね(汗)


>ネムリブカ1000さん
スマホ連携はほとんど使わないと思われます。そうすると5Rでも良いのかなー。



みなさんのアドバイスを参考に、5Tを購入する事にしました!
改めて、ご意見いただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16901642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/01 08:35(1年以上前)

>めぞん一撮さん

すみません、返信が抜けてしまいました(汗)
EVF、重要なんですね!いつか欲しくなった時の為に、5Tで行こうと思います!

書込番号:16901651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュについて

2013/11/21 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット

スレ主 my283さん
クチコミ投稿数:3件

初心者です。価格と機能が気に入り購入寸前でしたが、3nや6と比較していた時に5だけが外付フラッシュになっていることに気付き躊躇しています。あえて外付になっている理由や使い勝手など購入に際しアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16864788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/11/22 12:10(1年以上前)

元5RLオーナーです。
5Tも5Rも殆ど同じなのでコメントしても大丈夫と思って書きますね(・_・;

あえて外付けの理由については、5Rや5Tはスリムさ優先で場所がなくなっちょったかなーくらいで、詳しいことはメーカーに問い合わせてもらうとして…

外付けフラッシュ自体は付けてしまえば、小型ですし邪魔にはならないのですが、5Rや5Tのポイントの一つであるチルト液晶の動く範囲(上方向)に制限が出てきます。
フラッシュを取り付けるため上部のカバーをめくると、それ自体も液晶が動くのを阻害して180°動くのが120°くらいまでになります。
なのでフラッシュをスローシンクロさせてイルミネーションをバックに自分撮り〜とかは出来ません。
EVFなどのオプションも同じです。例えカバーを切ってしまっても外付けユニット自体の土台が邪魔になってます。
この辺りは自分撮りしなければデメリットにはならないので、使う機能を絞ってご検討下さいませ。

書込番号:16866098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2013/11/22 14:15(1年以上前)

まあ、内蔵ストロボがあって方がなんかの時には便利ですが…
この手のストロボはガイドナンバーが小さいので、
緊急時に使うくらいに考えた方が良いかと。
付属の外付けストロボに関しても同じかと。
使うか可能性があるときにだけ持っていく考えでよいかと。

私は、NEX-6を持っていますが、まず内蔵のストロボは使いません。
使うのであれば、もっと大きい外付けのストロボを使用します。
NEX-6を買ったり理由はファインダー付であったからです。
まあ、ストロボが必須な人には必要であることには変わり有りませんが…。

その前に、最近のカメラは高感度も良くなっていますので、
あまりストロボを使うようなシーンは減ってきていますね。

まあ、考え次第かと。

書込番号:16866475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/22 15:40(1年以上前)

内蔵ストロボは光量も小さくほとんど使いませんので、外付けでいいと思います。
NEX5Tはボディサイズを小さくしたかったのではないでしょうか。

書込番号:16866692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 ミニポテトがころんだ 

2013/11/25 02:00(1年以上前)

私はこの機種を買ってからストロボを使ったことは一度も無いです。
主に町並みの風景、建物の内外などを趣味で撮っていますが今のところストロボを使わずに済んでいます。
よって付属の外付けストロボが不便と思ったことも無いです。


書込番号:16877677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ152

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 結局…

2013/08/28 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット

スレ主 masaki1616さん
クチコミ投稿数:12件

NFCが付いただけなんでしょうか?

書込番号:16515697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/28 05:23(1年以上前)

簡単に説明するとそうみたい

>「NEX-5R」(2012年11月発売)のマイナーチェンジモデルで、新たにNFC機能を搭載したほか液晶モニターがトリルミナスカラーに対応した。それ以外の主な機能はNEX-5Rとほぼ同じ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130827_612282.html

書込番号:16515726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2013/08/28 05:36(1年以上前)

α3000 に α NEX-5T は悩ましい選択かも!?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000473656/SortID=16490439/#tab

(リモートコマンダー RM-VPR1) 使えるとイイのですけれど。

書込番号:16515738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2013/08/28 08:01(1年以上前)

NFCが付いただけだけど、 5Rより安くなってる(゜o゜)

書込番号:16515939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 08:53(1年以上前)


スレ主 masaki1616さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/28 09:23(1年以上前)

皆さまレスありがとうございます!
そんなものだけで発売するくらいなら、キチンと作り込んでから新機種を発表してもらいたいですね。
毎年毎年新機種じゃなくて、せめて2、3年位の発売サイクルにして欲しいですね。

書込番号:16516129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/28 09:34(1年以上前)

吾輩も2、3年サイクルでしっかりした物を着実に出して欲しいです(o^∀^o)
企業にとっても、ユーザーにとっても良いと思います♪

…ただ、短期サイクルで利が必要な『株』が重視される今は難しいのでしょうね…(;^_^A

書込番号:16516157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/28 09:54(1年以上前)

どうしちゃったんでしょうね最近のソニーは。

NEX3シリーズもF3から3Nは機能退化させたり、α58も57から液晶の画素数減らしたり、
5シリーズは退化は無いみたいだけど、チョコっと機能追加しただけのマイナーチェンジ

RX1を出した去年の挑戦というか勢いみたいなものが今年は感じられない。
ソニーにはがんばって業界を引っ張ってもらいたいな。

それとも隠し玉(波動砲)にエネルギー集中しているとか。

書込番号:16516217

ナイスクチコミ!6


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/28 09:58(1年以上前)

ボディのみの流通量は格段に少ないので高目になるのでしょうね
レンズキットのみにしてもいいくらいでは(レンズが不要の方は即下取りでとか)

今回はマイナー過ぎて5Tと言うより5R2?
まあ他社でも超怒マイナーチェンジは散見されますし
ソレほどモデルチェンジのサイクルが早くなっていて落ち着きがありません

そのうち価格が安くなれば、5Rか5Tのズームキットを買い増しするつもりですが、伏兵α3000も気になります
α3000の上位機種も期待したい、α5000とかでEVFが良いヤツ(昔α-5000は有りましたね〜)

書込番号:16516231

ナイスクチコミ!1


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2013/08/28 10:41(1年以上前)

よくわからんけど、2〜3年後に買えばいいだけじゃないの?

書込番号:16516329

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/08/28 10:42(1年以上前)

マイナーチェンジを否定する訳ではないんだが、それよりも、地道にファームウェアの改善を図って欲しいような。フジを少し見習って欲しい‥‥

結局、NEX-5N から買い換えようという気には、ならないなぁ。

書込番号:16516332

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/28 11:12(1年以上前)

メニュー構成や、ダイヤル・ボタンの動作割り振りをやり直してくれるだけでも、
操作性は大きく向上できるはずなんで、
5R・6は5Nより改悪されたと思う自分にとっては5Tを選ぶ理由になったはずなのですがね。

本当はそのくらいはファームアップでやれるはずなんですが、
ソニーにやる気が無いのか、次期NEX-7で大改革するまでは隠しておくつもりなのか?

NEX-5でピクチャーエフェクトやボタンカスタマイズがファームアップで追加された時には、
ソニーやるなあと思いましたが、それっきりまったくですねえ。

書込番号:16516403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2013/08/28 14:09(1年以上前)

新しい機種が出たからって買わなければいけないってわけでなはい。
消費者は欲しいと思った物を欲しいと思った時に買えばいいだけ。

ただ、メーカー側にも定期的に新製品を市場投入していく理由があります。
影響力が強い販売店の意向や、株主、ユーザー(新規も既存も)の意向もそうですし、
開発力と製造力の維持向上の面もあります。
なので、消費者とメーカーの思惑とタイミングが重なれば所謂ヒット製品になります。
メーカーもそうなるように努力していますが、いつもそうなるとは限らないものです。

我々には気に入らなければ買わなくてもよい自由があるのですから、
自分の嗜好に合致した物の登場を期待して待つということを楽しむ余裕が欲しいですね。

書込番号:16516903

ナイスクチコミ!16


スレ主 masaki1616さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/28 23:11(1年以上前)

まぁ、確かに買わなければ済む話ですが、こっちとしては期待したいじゃないですか。
せめて、毎回毎回欲しくなるような商品の開発をお願いしたいですよね。

書込番号:16518813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/08/29 00:36(1年以上前)

>> 自分の嗜好に合致した物の登場を期待して待つということを楽しむ余裕が欲しいですね。

期待はずれが2回続くと、「2度あることは3度ある、かな?」と疑心暗鬼に陥って
他メーカーに流れる、ってこともありえます。実際のところ、フジの X-E1 にかなり
惹かれています。

ソニーさん、それでいいの? ってところ。

書込番号:16519155

ナイスクチコミ!4


スレ主 masaki1616さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/29 07:18(1年以上前)

全くその通りですね。
しかも、いきなりキャッシュバックって。。。
笑えます。

書込番号:16519589

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2013/08/29 08:19(1年以上前)

低価格化+キャッシュバック
新機種でなら機能を落とさずにできるのなら購入者にとって朗報で
まさか既存のユーザーが機能を求めて入門機を買い換える事は想定して無いでしょう
外野的には気になる所ですがねw

書込番号:16519705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/29 08:39(1年以上前)

5Tは5Rのほとんどの部品を使いまわせるので、ほんとならもっと安くてもいいと思う。
今の5Rの価格に5000円程度上乗せぐらいが妥当でしょうね。

価格下落は早いかも。

書込番号:16519742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/29 13:53(1年以上前)

>いきなりキャッシュバックって。。。 笑えます。

笑って許して!

書込番号:16520632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/29 20:41(1年以上前)

いよいよミラーレスメーカーの最終決戦が始まるんじゃないでしょうか。
昨年末以来、ミラーレス市場は前年比20%程度縮小していますから、その小さくなったパイを巡り、世界で唯一ミラーレスが売れ続けている日本が最終決戦場になる雰囲気が漂っています。

ニコン1は既に脱落してしまい、フジは独自路線で消耗戦には参加しないでしょうが、オリンパスはフラッグシップ機を投入し、キヤノンもいずれ新機種を出すでしょう。パナは手詰まり感がありますが、落城までもう少し時間を稼ぎたいとこるでしょう。

ソニーも噂のフルサイズは準備しているでしょうが、予想以上にコンデジの売上げが落込んでおり、それだけでは固定費の吸収は難しい。

消耗戦にそなえての新機種投入、キャッシュバックキャンペーンの販促費支出をしての決戦準備に見えますね。

書込番号:16521753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 10:56(1年以上前)

コンデジが売れなくなって、一眼レフの時代からミラーレスの時代になったばかりなのに。
これでミラーレスも売れなくなったら、誰もカメラ買わなくなるのかな。
スマホのカメラで十分ってレベルのアホばっかりなら仕方ないのかね。

書込番号:16527609

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5TL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5TL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5TL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5TL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5TL パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

α NEX-5TL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング