α NEX-5TY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5TY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日

  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5TY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-5TY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5TY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5TY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 結局…

2013/08/28 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット

スレ主 masaki1616さん
クチコミ投稿数:12件

NFCが付いただけなんでしょうか?

書込番号:16515697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/28 09:54(1年以上前)

どうしちゃったんでしょうね最近のソニーは。

NEX3シリーズもF3から3Nは機能退化させたり、α58も57から液晶の画素数減らしたり、
5シリーズは退化は無いみたいだけど、チョコっと機能追加しただけのマイナーチェンジ

RX1を出した去年の挑戦というか勢いみたいなものが今年は感じられない。
ソニーにはがんばって業界を引っ張ってもらいたいな。

それとも隠し玉(波動砲)にエネルギー集中しているとか。

書込番号:16516217

ナイスクチコミ!6


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/28 09:58(1年以上前)

ボディのみの流通量は格段に少ないので高目になるのでしょうね
レンズキットのみにしてもいいくらいでは(レンズが不要の方は即下取りでとか)

今回はマイナー過ぎて5Tと言うより5R2?
まあ他社でも超怒マイナーチェンジは散見されますし
ソレほどモデルチェンジのサイクルが早くなっていて落ち着きがありません

そのうち価格が安くなれば、5Rか5Tのズームキットを買い増しするつもりですが、伏兵α3000も気になります
α3000の上位機種も期待したい、α5000とかでEVFが良いヤツ(昔α-5000は有りましたね〜)

書込番号:16516231

ナイスクチコミ!1


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2013/08/28 10:41(1年以上前)

よくわからんけど、2〜3年後に買えばいいだけじゃないの?

書込番号:16516329

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/08/28 10:42(1年以上前)

マイナーチェンジを否定する訳ではないんだが、それよりも、地道にファームウェアの改善を図って欲しいような。フジを少し見習って欲しい‥‥

結局、NEX-5N から買い換えようという気には、ならないなぁ。

書込番号:16516332

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/28 11:12(1年以上前)

メニュー構成や、ダイヤル・ボタンの動作割り振りをやり直してくれるだけでも、
操作性は大きく向上できるはずなんで、
5R・6は5Nより改悪されたと思う自分にとっては5Tを選ぶ理由になったはずなのですがね。

本当はそのくらいはファームアップでやれるはずなんですが、
ソニーにやる気が無いのか、次期NEX-7で大改革するまでは隠しておくつもりなのか?

NEX-5でピクチャーエフェクトやボタンカスタマイズがファームアップで追加された時には、
ソニーやるなあと思いましたが、それっきりまったくですねえ。

書込番号:16516403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2013/08/28 14:09(1年以上前)

新しい機種が出たからって買わなければいけないってわけでなはい。
消費者は欲しいと思った物を欲しいと思った時に買えばいいだけ。

ただ、メーカー側にも定期的に新製品を市場投入していく理由があります。
影響力が強い販売店の意向や、株主、ユーザー(新規も既存も)の意向もそうですし、
開発力と製造力の維持向上の面もあります。
なので、消費者とメーカーの思惑とタイミングが重なれば所謂ヒット製品になります。
メーカーもそうなるように努力していますが、いつもそうなるとは限らないものです。

我々には気に入らなければ買わなくてもよい自由があるのですから、
自分の嗜好に合致した物の登場を期待して待つということを楽しむ余裕が欲しいですね。

書込番号:16516903

ナイスクチコミ!16


スレ主 masaki1616さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/28 23:11(1年以上前)

まぁ、確かに買わなければ済む話ですが、こっちとしては期待したいじゃないですか。
せめて、毎回毎回欲しくなるような商品の開発をお願いしたいですよね。

書込番号:16518813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/08/29 00:36(1年以上前)

>> 自分の嗜好に合致した物の登場を期待して待つということを楽しむ余裕が欲しいですね。

期待はずれが2回続くと、「2度あることは3度ある、かな?」と疑心暗鬼に陥って
他メーカーに流れる、ってこともありえます。実際のところ、フジの X-E1 にかなり
惹かれています。

ソニーさん、それでいいの? ってところ。

書込番号:16519155

ナイスクチコミ!4


スレ主 masaki1616さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/29 07:18(1年以上前)

全くその通りですね。
しかも、いきなりキャッシュバックって。。。
笑えます。

書込番号:16519589

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2013/08/29 08:19(1年以上前)

低価格化+キャッシュバック
新機種でなら機能を落とさずにできるのなら購入者にとって朗報で
まさか既存のユーザーが機能を求めて入門機を買い換える事は想定して無いでしょう
外野的には気になる所ですがねw

書込番号:16519705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/29 08:39(1年以上前)

5Tは5Rのほとんどの部品を使いまわせるので、ほんとならもっと安くてもいいと思う。
今の5Rの価格に5000円程度上乗せぐらいが妥当でしょうね。

価格下落は早いかも。

書込番号:16519742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/29 13:53(1年以上前)

>いきなりキャッシュバックって。。。 笑えます。

笑って許して!

書込番号:16520632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/29 20:41(1年以上前)

いよいよミラーレスメーカーの最終決戦が始まるんじゃないでしょうか。
昨年末以来、ミラーレス市場は前年比20%程度縮小していますから、その小さくなったパイを巡り、世界で唯一ミラーレスが売れ続けている日本が最終決戦場になる雰囲気が漂っています。

ニコン1は既に脱落してしまい、フジは独自路線で消耗戦には参加しないでしょうが、オリンパスはフラッグシップ機を投入し、キヤノンもいずれ新機種を出すでしょう。パナは手詰まり感がありますが、落城までもう少し時間を稼ぎたいとこるでしょう。

ソニーも噂のフルサイズは準備しているでしょうが、予想以上にコンデジの売上げが落込んでおり、それだけでは固定費の吸収は難しい。

消耗戦にそなえての新機種投入、キャッシュバックキャンペーンの販促費支出をしての決戦準備に見えますね。

書込番号:16521753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 10:56(1年以上前)

コンデジが売れなくなって、一眼レフの時代からミラーレスの時代になったばかりなのに。
これでミラーレスも売れなくなったら、誰もカメラ買わなくなるのかな。
スマホのカメラで十分ってレベルのアホばっかりなら仕方ないのかね。

書込番号:16527609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 11:12(1年以上前)

「スマホのカメラで十分ってレベルのアホばっかり」って!
そんなの趣味の問題じゃん。

書込番号:16527667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/31 11:50(1年以上前)

>スマホのカメラで十分ってレベルのアホばっかり

なぜアホ?

カメラユーザーの大部分はスマホのカメラで十分って思ってる。
はっきり言ってそれは正解だよ!

・コンデジユーザーはマニアックな人
  (携帯がガラケーでもう少しいいカメラが欲しい人も少しいるかな・・・)
・デジ一ユーザーは病的な人www
  (プロのカメラマンは除く)

ちょっと高機能なカメラを持ってるからといって勘違いしないほういいですよ。

書込番号:16527790

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/31 15:12(1年以上前)

デジタルカメラブームのブームが終わっただけのことでしょう。
フイルムカメラ時代だって、多くのユーザーは使い捨てカメラで充分だったわけだし、状況が急に変わったわけではないと思います。
ネット時代で写真の楽しみ方が増え、現像などのコストがかからなくなった分だけデジカメブームが終わっても、フイルム時代に比べればデジタルカメラを趣味にする人のすそ野は広がっているので、そう悲観することもありません。

問題なのはデジタルブーム時代に各社生産能力を増強したので、生産設備過多になっていることです。
これは競争に負けたメーカーにリストラしてもらうしかありません。
ソニーも生産規模の縮小は避けられないでしょうが、デジカメ事業は生き残るでしょう、多分。

書込番号:16528380

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/01 23:22(1年以上前)

>まぁ、確かに買わなければ済む話ですが、こっちとしては期待したいじゃないですか。
>せめて、毎回毎回欲しくなるような商品の開発をお願いしたいですよね。

普通はそんなの無理だと思います。
お金が続きません。

ですから、ソニー(他のメーカーも)は他の人に買って貰おうと新製品を出しているだと
思います。ラインの製造もそんなに負担になっていないのだと思います。

書込番号:16534593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/09/16 14:52(1年以上前)

ソニーは

「釣った魚には餌をやらない」

ってことでしょうか。たしかにそれは有り得るのかも。

書込番号:16594502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/21 14:41(1年以上前)

〉新しい機種が出たからって買わなければいけないってわけでなはい

その通りです。NEX-5Rでも5Nでも充分すぎます。

まあ、写真好きではなくカメラマニアなんでしょう(笑)

以上

書込番号:16614661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-5TY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5TY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5TY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-5TY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5TY ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

α NEX-5TY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング