どなたか教えてください。
まだ、空気清浄機を買ったことがないのですが、この機種はカビ臭も除去できるタイプですか?
古い家なので、最近雨漏りのためかカビ臭がします。これを取り除きたいのです。
雨漏りの修理は今後考えますが、とりあえず・・・
書込番号:19192859
0点
無理です。 元をなんとかしないといけないので。そういうのは無理。
書込番号:19192988
3点
akira43さん こんにちは。
2つの意味で厳しいです。
1つ目は他の方も仰るように、出て来た臭いを取ると言う行為は不毛で、
それだったら臭いの発生源を改善する方が先になります。
雨漏りは臭いの他にも躯体の腐食による倒壊の危険やシロアリにも悪いですから、
まずは雨漏り対策をしましょう。
応急的には割れた瓦の割れ目にコーキングするだけでも違うと思いますよ。
2つ目の理由としては、空気清浄機の脱臭機能はおまけ的なものですから、
臭いを本格的に取りたければ脱臭器のほうが有効です。
脱臭機は、富士通ゼネラルが代表的ですね。
書込番号:19193486
1点
>ぼーーんさん
>澄み切った空さん
さっそく返信いただきありがとうございます。
そうですよね。なんとなくそうかなと思ってはいたのですが、だめですか・・・
なにせ、そうとう古い家なので、いつまでここに住むか迷っているところなんです。
見たところ、瓦は割れたところはなく、大きな穴もなく、どこを直したらよいか・・・業者に頼んで雨漏りを直すなら、
他も直したいところもあるし・・・思い切ってリフォームしたいくらいですが、私の持ち家でもないのでそこまではできません・・・ちょっと複雑で、賃貸でもないので、大家に頼んで直してもらうわけにもいきません。
う〜 いっそ引越しするか。でも先立つものが・・・。 とりあえず、脱臭機検討します。
ありがとうございました。
書込番号:19193727
0点
古い家だと、屋根の板の上に直に、瓦を敷くか、場合によっては、板の上に土を敷いた上に瓦を載せている所もあります。
最近の家だと、瓦と板の間に、防水シートが貼ってあり、瓦が割れても、雨水は屋根裏には通りません。
いい家だと、防水シートと板の間に、防音シートを貼ります。
もちろん、屋根の板の内側には、断熱材が貼ってあります。
自分の実家の古い家は、瓦の下は板があるだけでした。
昔はそんなものです。
今からなら、瓦は軽量のも出てきています。
屋根が重いと、地震の時、倒壊しやすくなりますから。
最近は、壁材や壁の塗料も、調湿や消臭の優れた物もあります。
書込番号:19194193
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > KC-D50」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/12/13 15:45:57 | |
| 2 | 2018/12/17 6:26:15 | |
| 6 | 2019/02/10 21:07:05 | |
| 9 | 2021/02/09 17:45:12 | |
| 5 | 2016/11/02 12:28:30 | |
| 3 | 2016/09/28 20:27:16 | |
| 2 | 2016/07/18 17:47:27 | |
| 0 | 2015/12/16 18:10:22 | |
| 1 | 2015/12/11 13:51:34 | |
| 3 | 2015/12/01 23:18:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






