
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2015年5月27日 14:58 |
![]() |
10 | 4 | 2015年5月19日 01:03 |
![]() |
2 | 1 | 2015年5月4日 07:24 |
![]() |
16 | 7 | 2015年5月6日 19:02 |
![]() |
12 | 4 | 2015年4月28日 05:20 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年4月30日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


畳に部屋で私自身は気にならないにですが細かい畳の屑が多く出ます。多分。
プロジェクターも畳の粉塵で二年で壊れました。
最近はブルーレイプレーヤーのディスプレイの中に畳の色のホコリが入り込んでました。
気にならないだけで空気中に畳の屑が舞ってるようです。
このような場合にもこの機種は有効でしょうか?
脱臭や加湿は必要ないです。
1点

こんにちは
AVルームが、畳の和室と言うことでしょうか?
思い切って、板張り(フローリング)の洋室に、改装しましょう
AV機器の修理費用や、買い替え費用を、考えれば、それほど、改装費用は、高くないと思いますが
部屋の広さによりけりではありますが
書込番号:18794547
0点

連投ですが
畳の上に、1〜2cm位の厚さの木の板を、敷く
これなら、安く出来そうですが
書込番号:18794577
0点

趣味がパソコンさん こんにちは。
畳のくずと言うのがどんな物か判りませんが、粒子の大きさが目に見える程度のものなら問題なくフィルターには引っかかるでしょう。
ただし、空気清浄機は掃除機ではありませんから、床に落ちた物は例え花粉程度の大きさでも吸引出来ません。
床にたたみのくずがあると言う事でしたら、第一選択で行うのは掃除機がけです。
お勧めするのは、ミラクルジェットと言う社外品ノズルです。
これだと、現在お使いであろう掃除機と比べて、おそらく吸引力がぐっと上がって掃除の満足度が増すのではないかと思われます。
書込番号:18795771
2点

JBL大好き(JBL狂)さん
アドバイスありがとうございます。
上に板を置くのは個人では出来ないのでカーペット等を検討してみます。
書込番号:18796308
0点

ぼーーんさん
ありがとうございます。
こまめに掃除機をかけるのは確かに有効ですね。
扇風機やエアコンの風で畳の粉塵が舞い上がってるようです。
この機種はそのような粉塵を吸収する力は強いでしょうか?
加湿や脱臭はおまけ程度でもいいです。
書込番号:18796316
1点

これでも問題ないと思うのですが、一部では、背面吸気だとホコリの取れが遅いと言う口コミも見られます。
私の経験でも、過去に使っていた背面吸気の機種よりも、現在使っている前面吸気の方が、
大き目のホコリが取れる速度が速い印象はあります。
ちなみに、前面吸気だと、ダイキンやパナがそれに該当するでしょうか。
この辺りが金額的、能力的にKC-D50に相当する所でしょう
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010245_J0000009556
もう少し出せば、ダイキンであれば能力が上の機種も選べます。
同様に、シャープでも、特に置き場所に不自由が無いのであれば、私ならKC-D70の方を買います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010004_J0000010246_K0000579193_K0000578632
書込番号:18796360
2点

スレ主さん、こんにちは
>この機種はそのような粉塵を吸収する力は強いでしょうか?
加湿や脱臭はおまけ程度でもいいです。
弱いですよ、空中に舞う埃なら吸いますが、、
消臭脱臭効果目的ならオススメします。
私は畳替えをしたほうが良いと思います、ウチも先月畳替えしましたがレベル中の上で八畳コミコミ五万でした。
畳も色んな種類がありますから、参考までに(^_^)
書込番号:18796651
1点

皆様、ありがとうございました。
TCM75Pで決めました。
加湿が必要なく集塵だけに基準を置いてこちらの評価やアマゾンの評価で決めました。
初の清浄機なので気に入れば寝室にもう1台買いたいです。
書込番号:18814768
0点



大変気に入っている製品なのですが、購入して1ヶ月ほど、ほぼ無休で稼働させてます。
加湿しているときには加湿時に数分止めていた時間があったのですが、ここ1週間ちょっと
については完全無休で動かしております。
同じように利用されている方いらっしゃいますか?
稼働頻度について何かアドバイスがあればいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
1点

空気清浄機なんてものは、24時間連続稼働が当たり前だと思います。
我が家は違うメーカーですが、約9年間ほぼ無休で使っています。
書込番号:18789033
3点

うちのDAIKINの空気清浄機(11年前の機種ですが)も停止したことないですよ。
基本オートで動かしっぱなしです。
浴室の換気扇とかも動かしっぱなしです。この程度の電気代は気にしません。壊れたら交換するだけです。
これが壊れたら、次はシャーププラズマクラスターにするつもりです。
書込番号:18789201
3点

からぴすさん こんにちは。
私もメインテナンス以外の時はずっと稼動させてますね。
空気清浄機ってそういう物です。
逆に、だから、フィルターの寿命想定の根拠を1日8時間の稼動で見積もっている表記を見ると、
強い違和感があります。
ちなみに、シャープの空気清浄フィルターも10年を謳っていますが、
2〜3年目安で交換された方が良いのかな?と私は思います。
書込番号:18789236
2点

皆さん早速のご返答ありがとうございます!
皆さん24時間稼働なんですね。安心しました。
ぼーーんさんがおっしゃる通り、フィルターの寿命想定が8時間表記
だったりするのが気になっていたりして、これは1日8時間程度しか
つけてはいけないのかな?とかいろいろ考えておりました。
とても気に入っている機種なので、ずっと使い続けたいですね。
ご意見ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:18789721
1点



このKCD50Wの空気清浄機とシャープの冷蔵庫STXF44A-Tがセットで、170000の税抜きってあったけど、お得なのでしょうか?ちなみにKCD70Wとのセットもあり、税抜き175000でした!冷蔵庫だけでも、ベスト電器が近いのですが、表示が186000円はします!どうでしょうか?
書込番号:18743402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノリニーさんさん こんにちは。
価格コムの安値で見ると、税抜き148000円ぐらいですから、まあ、高すぎる事はないのかな?と言う印象です。
気になるのは、440L程度で観音開きだと、片開きに比べて結構な割合でポケットの容量が減るので、
それはどうなのかな?と言う感じです。
書込番号:18743906
1点




Agイオンカートリッジをセットで買っても同額なんで、合わせて買いました。
間違いなく最安だと思います。
書込番号:18720844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カートリッジは別料金だと思いますが、俺何か見落としたかな?サービスで付いて来る方法あるんですか?
書込番号:18721214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホから見ると表示ないんですが、まとめ買いするとAgイオンカートリッジが実質無料になるんです。
カートに入れた時は金額そのままなんですが、注文確定すると空気清浄機のみの金額になってました。
PCからの画面で下の方を見ると記載がありますよ。
書込番号:18721775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふなずし王さん。お返事ありがとうございます。
すぐにキャンセルし、別アカウントでカートリッジまとめて割引(キャンペーンで実質無料)で注文し直しました。
やはりスマホサイトとPCサイトとでは表示する内容に差があるようですね。
amazonの場合はPCサイトでちゃんと確認した方が良い事を今回教えていただきました。
あと台数限定商品だとキャンセルしても再注文できない事も学びました。
情報ほんとにありがとうございました。
書込番号:18722167
3点

12,980円になっていますね。どこまで下がるのやら…。
書込番号:18728985
2点

Agイオンカートリッジをセットで、12,980円で買えました。
書込番号:18729947
2点

12800円に値下げ。在庫1000台有りって凄い数だね。
書込番号:18751730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



先週この商品を買いましたが、センサーが全く反応しませんでした。
カスタマー経由でメカニック?さんが家に来てくださったのですが、チェックの結果初期不良の交換でした。
交換品が今週届いたのですが、全く同じ症状です。
メカニックの方は、こういう仕様ではないとおっしゃっていましたがもしそうならロットごと駄目な奴の存在が考えられますし確率的にもどうかな・・・と。
単に私の運が悪いだけなんだろうけど・・・・
色々実験してみましたが、後ろのカバーを外しセンサーのスポンジをとった状態で、布団をバサバサすると反応することが数回ありました。スポンジ装着時だと反応させることは出来ませんでした。
コンセントから抜いてしばらく放置してみたり、センサー強度も強にしてみたりとカスタマーに言われたことは一通りやりました。
こういう商品で、これが仕様ですと言われれば諦めようと思うので皆様の状況が知りたくて投稿してみました。
よろしくお願いします。
4点

タバコは吸われますか?
私は10年前にやめたので確かめられませんが、この手の製品のセンサーはタバコの煙に反応すると思います。
逆にタバコを吸わない環境ではほとんど反応しないのが普通じゃないかと...不満ですが...(^^;)
私は花粉症対策に導入したのですが、この製品、オートだと微風状態が続きます。
風量手動設定で選択できますが、オート、微風ではホントの微風しか出ません。
が、中、花粉、プラズマクラスターシャワーでは「ゴー!」と自室で使うには騒音が我慢できない風量です。
なんで微風と中の間がないの?!
このあたりがシャープらしくて頭に来ます。(^^;)
書込番号:18709733
2点

ダンニャバード様
返信遅くなってすみません。
シャープから「仕様です」との回答がありました。
本製品は、臭いセンサーは非搭載でホコリセンサーのみであるとの事
ただし、ホコリや花粉ではオート機能が働かないこともあるとよくわからない回答で、ご不満であれば返金もしますとのことでした。
タバコではないですが、お香で試してみてもセンサーのカバースポンジが装着状態では反応しませんでした。
外すと、布団バサバサよりは確かに早く反応しました。
回答があるまでしかたがないので、花粉モードで使ってましたがうるさすぎですね・・・
返信有難うございました。
書込番号:18721583
2点

自分は1ヶ月程使用していますが、普通に使っていてセンサーが反応したのは23回しかないです。
毎日、本機の前で着替えているのですが、外から帰っきて上着を脱いだ時に2回くらいオレンジになった。
ただ、上着をぱさぱさしてよく試すのですが、基本的にはまず反応しませんが。
後は、換気扇を回さずに魚を焼いて、煙が部屋にもくもくになった時は反応した。
センサー感度は常に「強」です。感度調整の意味無し。
自分も購入時、いろいろ試しましたが、
取説にある、タオルや毛布をセンサーまん前でいくらばっさばっさしてもセンサー反応無し。
寝室にもっていって、布団をばさんばさんしてもセンサー反応無し。
掃除機の廃棄をセンサーに向けても反応無し。
窓を開けて風ががんがん入る状態でも反応無し。
ただ、
ほこりの付いたはたきをセンサー口にバシバシ当てると反応。
息を強くふーっとセンサー口に直接吹き付けると反応。って感じでセンサー自体は一応生きているみたいなので、
そういつものかとあきらめて、1ヶ月たちました。
ドアを開けるたびに反応するとかって書き込みもみますけどね。うちではありえない。
コンセント抜いて時間あけてからさし直しとか、センサー口を掃除機で吸い込みとかはもちろんやりました。
センサー前のスポンジにも誇りついているので、ほこり事態はそこまではいっているみたいで、本当に
感度が悪い。
センサーの意味は全くなしてはいませんが、型落ちで安かったし、フィルター性能自体は現行と同じなので
そういうもんかとあきらめて、そのまま使ってます。ちなみに本体は2015年製です。
センサーの品質が悪く、感度のばらつきがものによって非常に大きいのかもしれません。以前の書き込みで
センサーを交換してもらった方の書き込みありますが、その結果、感度はよくなったのでしょうか・・・。
長々と失礼しました。
書込番号:18721794
3点

すみません。
上記誤記訂正
>センサーが反応したのは23回しかないです。
2、3回 の間違い
書込番号:18725628
1点



皆様、はじめて。
空気清浄機を探して、こちらにたどり着きました。
ミニチュアダックスフンドを飼っているのですが、
体臭?が臭く、検索をすると、『空気清浄機を置くのも対策のひとつ』と言う事で、購入を考えております。
ランキングを見るとシャープが良さそうですが、
機能的に『消臭』はいかがでしょうか?
皆様のご意見をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:18678222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペット臭の消臭は富士通ゼネラルの脱臭機。
空気清浄機で満足できるのは最初のうちだけ。
そのうち買い替える羽目になります。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/pet.html
書込番号:18678299
2点

ひなさらさん こんにちは。
他の方も仰っていますが、消臭目的で買われるなら富士通ゼネラルの脱臭器の方が無難です。
これに限らず、空気清浄機の脱臭は吸着式であり、ある程度臭いを取ると飽和してしまいます。
ダイキンはストリーマで再生するので、脱臭は持続しますが、基本能力を考えると脱臭気には敵わないでしょう。
DAS-15D(脱臭専用)
http://kakaku.com/item/J0000013993/
PLAZION DAS-303D(KC-D50程の集塵フィルター性能はないものの、加湿空気清浄機能付き)
http://kakaku.com/item/J0000013895/
書込番号:18678447
0点

同意見です。
空気清浄機の消臭能力は弱いです。
プラズマを売りにしている、無声放電によりイオンを放出する機器には動物が出す酷い臭いに対抗出来る十分な消臭能力はありません。
脱臭機は、紫外線灯と触媒が内蔵されていて、有機物とDNAを持った微生物を分解、殺菌します。
紫外線は酸素からオゾンを作り出し、オゾンが酸素に戻る時に強力な酸化力でアンモニア等の臭気を分解します。
他社の空気清浄機にはこの機能は無く、満足に臭気を除去できません。
人間の普通の部屋の空気清浄には空気清浄機
老人介護やペット臭対策には脱臭機が適しています。
書込番号:18678458
3点

あまり期待出来ないでしょう。
賃貸住宅でなく、自宅なら、関西ペイントの漆喰塗料は、どうでしょう。
最近は、自分で塗っている人も、増えてきています。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_8_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88+%E6%BC%86%E5%96%B0%E5%A1%97%E6%96%99&sprefix=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88+%2Caps%2C448
書込番号:18679798
0点

スレ主様、こんにちは!
うちもミニチュアダックス二匹とカニンヘンダックスが居ますが、ぜんぜん臭くないですよ
犬が臭う、臭いと言う原因をまずは解決を考えた方が良いと思います、人間も同じで食生活や不潔にしている人は臭いですから
このシリーズ全般ですが吸引力はあるのでタバコ臭、ハウスダストは良いと思いますがペットの匂いはその場しのぎかなと(^^;)
フィルター10年なんて嘘、タバコ吸う方が居たら二年でアウトですね、フィルター買い換えるなら本体新品買い替えた方が良い!(交換フィルターが一万オーバーなので)
書込番号:18733044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





