公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2019年1月8日 18:49 |
![]() |
18 | 6 | 2018年4月14日 22:46 |
![]() |
20 | 10 | 2017年1月2日 21:50 |
![]() ![]() |
72 | 16 | 2016年10月15日 22:31 |
![]() |
10 | 1 | 2016年10月2日 04:32 |
![]() |
3 | 0 | 2016年7月10日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
GRANTINA4Gを紛失してしまいました。
手元に以前使っていた初代GRANTINAが残してあるのですが
これを持ち込み機種変できますでしょうか
昨年の11月で3Gの新規受付終了のアナウンスはありましたが
機種変も受付終了なのでしょうか
よろしくお願いします
2点

スレ主さん
仰る通り3Gの受付は終了しています。
持ち込み機種変更だろうと不可です。
あきらめてGRANTINA4Gを白ロムで購入して使ってください。
書込番号:22378531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新規のみ受付終了、では無いです
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1807/20/news104.html
4G→3G(CDMA2000)は機種変更では無く契約変更に伴う3G新規、です
よって新規(通常)と同じ位置付けゆえ不可能です
機種変更OKなのは3G→3G or 4G
書込番号:22378540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かびるんるん2さま・舞来餡銘さま
持ち込み機種変も終了していたのですね
おっしゃるとおりGRANTINA4Gの白ロムを探してみます
どうもありがとうございました
書込番号:22378547
1点

GRANTINA4Gの白ロム買いました
その足でauショップに行き持ち込み機種変してきました
家に帰ってきたときちょうど警察から電話
「落とし物が届いております」
orz
書込番号:22380486
6点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
SIMカードを契約後初めて引き出そうとして製品側のツメに自分のツメを引っ掛けて引き出そうとするとツメが折れてSIMカードが取れなくなりました。
こんな簡単に折れるような作りははっきり言って構造的な欠陥だと思います。
いまどき中国製品でもこんなおかしな作りにはなっていません。
京セラは中国メーカーに頭でも下げて製品開発のやり方を一から教えてもらってきた方が良いのではないでしょうか。
AUショップに修理に出しましたが、もしこれで有料修理なら私は一生何があっても京セラ製品は買いません。
6点

構造上は問題ないとは思いますが、作り自体がチャチなトレイなのでちょっと無茶をすると簡単に壊れそうですよね。
仕様上の問題であればもっと大騒ぎになってるでしょうから、スレ主さんが無茶をしたか、たまたま外れ部品に当たったかじゃないでしょうか。
後者であれば当然無償で修理すべきでしょうが、「疑わしきはauの利益」ですから、それを証明出来ない以上は有償の可能性が高そうです。
書込番号:18578452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に限らず、SIMスロットは壊れやすい部品です。マニュアルに下記の記載がある以上は、有償の可能性が高いでしょう。
ツメに指をかけトレイをまっすぐに引き出し、micro au ICカード02を取り出します。トレイは矢印位置までしか引き出せません 。 また、トレイを強く引くと、トレイが破損する場合があります。
書込番号:18578901
2点

詳細はわかりませんが、冷静になった方がいいかもしれません。
> こんな簡単に折れるような作りははっきり言って構造的な欠陥だと思います。
普通は爪だけが折れる様なことは無い?
>何らかの理由で中で固着している?
であれば当然無償も視野ではないかと。。。
固有の不具合の不運はあるかもしれませんが、判断待ちではないでしょうか?
書込番号:18579148
1点

これでまた
アンチ京セラの方が増えてしまった(泣)
書込番号:18580244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はっきり言ってシムトレイの設計ミスです取り出しにくい耐久性は皆無修理にだしたら有料の一定バリ京セラのサービスは糞です!二度かうか。
書込番号:19796201
3点

このGRATINAはSIMトレイの爪すぐ折れます。自分はこれでau辞めましたからね。
ゴミを売る事業者とメーカーには居たくないです。
書込番号:21752050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
不在着信◯件、や、センターにメールあり、という表示を消したいのですが…
不在着信は、着信履歴を見るだけで消えますが、
メールのほうは、新着問合せをしないと消えません。
携帯は通話のみ、メールアドレス維持のため
ezwebの契約は残していますが、メールの送受信と
ネットは格安sim使用スマホで利用中です。
できるだけパケット代を節約するために
メールは格安スマホのほうで全て確認したいのですが
新着問合せをしないとこの表示が消えないので
困っています。
メール設定は自動受信オフにしています。
書込番号:20520731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mikimikimikikoさん
逆に、センターに取得していないメールがある時にその表示をしないことがあるとすれば問題ですので、EZ-WEBを切る以外に手が無いのではないかと思います。。。
書込番号:20520903
4点

>メールの送受信とネットは格安sim使用スマホで利用中です。
>メールは格安スマホのほうで全て確認したい
>メール設定は自動受信オフ
このメールとは全てezwebのことですか?
書込番号:20521085
4点

はい、◯◯◯@ezweb.ne.jp、のキャリアメールです。別スマホ端末で送受信できるように設定はしてあり、そちらの端末で新着メールは全て確認して既読にしているのですが、ガラケーの方で表示が消えません。そういうものだと諦めるしかないですかね…(^^;
書込番号:20522361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピードアートさん
確かにそうですね…(^^;
画面の一番上に、メールのマークが出ているだけならさほど気にならないのですが、携帯を開くたびに画面の真ん中に【センターにメールあり】の表示が出ていると、気になるなあ…と。
そのうち気にならなくなりますかね(^^;
書込番号:20522375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はい、◯◯◯@ezweb.ne.jp、のキャリアメールです。
なるほど。ならスマフォはWebメール(ブラウザ使用)ですかね?
この受信メールは見るだけです。(auのサーバーからはDLされない=サーバーに残っている)
なのでガラケーで新着問合せをしない限り表示は消えません。
ただ、下記で消せるかも知れません。あくまで可能性ですが。
Webメールのご注意に
「auスマートフォン/auケータイが電源OFF・圏外等でメールを受信できない状態で、Webメールにて先に新着メールを確認すると、auスマートフォン/auケータイ側でメールを受信できなくなる場合があります。」
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/
これを逆手に取って、ガラケーの電源をOFFにした状態でスマフォのWebメールで受信すればガラケーの【センターにメールあり】表示が出なくなるかも。
書込番号:20522595
1点

>1985bkoさん
出来たら裏業ですが、(受信トレイから?)消した場合の念のため注意な気もしますね。。。
書込番号:20523339
1点

>1985bkoさん、スピードアートさん
ありがとうございます!
その方法を試してみました。
先にWebメールで確認をしてみましたが、
ガラケー画面の表示は残ったままでした…
そしてその表示のまま決定ボタンを押すと
新着メール問合せになり、結果的には
新着メールはありません、と表示されました。
確かにWebメールで先に確認すると、
携帯での受信ができないようになっているようです。
実際には新着メールなし、の状態であるにもかかわらず
センターにメールあり、の画面表示は消えずで
残念ですが…(*_*)
一緒に考えてくださり、ありがとうございました!
書込番号:20526739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikimikimikikoさん、なるほどです。
auのメールサーバに到達と同時に投げられ、その時にこの電源を切っていれば消えそうな感じですが、それでは希望には沿いませんもんね。。。
私も勉強になりました。
書込番号:20527217
2点

結果レスありがとうございます。
最初はWebメールはただ見るだけ(サーバーには残っている)だと思っていましたが、auの場合は、そうではなく、Webメールを先に開けばセンター(サーバー)からDLされてサーバーには残っていないようですね。
ただスレ主さんご希望の「携帯の表示を消す」は出来なかった(表示は残ったまま)とのことで残念でしたね。
書込番号:20528030
0点

>スピードアートさん
>1985bkoさん
ご返信ありがとうございました!
この件がもし解決しましたらまた報告させていただきますね。
書込番号:20533752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
自分もグラティナ中古を購入シムトレーの位置と取りだしの出っ張りがわるく破損何回もサービスセンターに修理に出したけど有償修理の一転ばり設計と部品の悪いのは棚にあげて。二度と京セラ製品かうか!
4点

いや、壊したんだから有償だろ。
書込番号:19211994 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

auショップで無い京セラのサービスセンターが対応したとしたらむしろ大英断では?
書込番号:19212164
11点

取り出しづらい部分は共感するけど、自分は一度も壊したことないですね。スキルがなく自分で破損させたなら当然有償でしょう。
書込番号:19212931
9点

スキルの問題ではない、京セラのK-009なんか使っていたけど問題はなかった、左端にあるシムトレイ爪は小さく耐久性は皆無設計部品不良の賜物だ、何回かシム交換したら必ず壊れる、レベルと言うことです
わかりもせずに口をはさまないように
書込番号:19815195
2点

KYY06とKYY10で10台以上貰ってるし、何度も入れ直して家族連絡用にも使ってるけど壊したことないね。必ず壊れるなんてことはまずないし、破損を回避出来ないのは個人のスキルでしょう。
書込番号:19815284
8点

>アンクル1さん
何か話が噛み合っていない様に思いますが、破損した写真をアップしてもらえませんかね?
自機を見る限り、確かに作業性が良いとは言えません、だがしかし、折れない様に形状にRが取られています。
いったいどういった時にどこがどう折れたのか?
折れるとすれば、8.5mmほど引き出した後にさらに無理やり力を加えたとかではないかと思いますが。。。
書込番号:19815939
4点

まあ京セラのまあしものじゃな壊れた人が多数いるので多数決でもあんたのまけ。耐久性がない。
書込番号:19816134
0点

>アンクル1さん
過去の私の投稿を確認なさっていないのでは?
私は基本的に言い過ぎるくらい被害者と言うかユーザ本位ですよ。
この様な論理会話もできない対応ではモンクレとしか見られないですから擁護もできないでしょう。。。
書込番号:19816177
5点

>アンクル1さん
擁護や勝ち負けなどはどうでもいいとして、私もオーナですので、注意するためにその『悪い』とおっしゃる壊れ方を参考にしたいのですが、会話にさえなっていませんので、別件の指摘もある『悪い』ということに対する信憑性さえも揺らがせているのではないかということです。
(実際にそういった『風説の流布』がありますので)
書込番号:19816286
4点

au使用歴19年5カ月でこんな扱いを受けたのが初めてなので!サービスセンターに連絡したら、故障ですから基盤交換有料です!設計不良 部品の不良と言っても聞く耳をもたず!あなたがこういう扱いを受けたらどう思う。
書込番号:19816323
0点

>アンクル1さん
いわば他社まで波及しつつある昨今の三菱自動車状態で、確かに近年のau(KDDI)の会社としての対応は劣悪化していて、docomo等にまで悪影響を及ぼしていますのでおっしゃることには同情いたしますが、何か話が摩り替わっている様な気がします。
(窓口は会社の対応を言っているに過ぎませんので、個人的にはそれもかわいそうだと同情します)
で、本件、「悪いものは悪い」では無かったのでしょうか?
書込番号:19816373
3点

>まあ京セラのまあしものじゃな壊れた人が多数いるので多数決でもあんたのまけ
「まあしもの」って何ですか? 「あんたのまけ」って一体何と戦ってるのですか? もう少し日本語のスキルも身に着けないとコミュニケーションが取れませんよ。
自分もまともに相手しただけ無駄だったようですが、そもそも補助輪を付けなければ自転車に乗れないような人が、補助輪を外して乗ったがために転倒して自転車に傷を付け、自分のスキルを棚上げして自転車メーカーに文句を言っているような話です。本来相手する必要のない京セラサービスセンターもこんなクレーマー相手に災難でしたね。
書込番号:19818903
6点

まぁ、むしゃくしゃしたガラケー打ちの状況から読めはします。
で、何回か引き出してみたのですが。。。
白ROM入手直後なら履歴がわかりませんので、損傷していたとしても、さすがに修理して『何回も』と言うのはどうなんだろうということで。。。
ちょうど『トレイ〜』と書かれているあたりのストッパがかかる位置で引き出しを止め、その後はSIMカードの金メッキ面を押さえながら、SIMカードのみ引き出します。
(指で直接金メッキを押さえた場合は再使用前に金メッキに指の汚れが残らない様に清掃する)
で、この位置よりトレイを引き出そうと爪に力を加えると折れるかもしれませんね。
参考まで。
書込番号:19821000
3点

安いので爪折れ機をあえて買いました。傷のほとんどない美品&箱・充電ホルダー付きで送料込2千円未満でした。トレイの下部分にメンディングテープなどを貼り、引っ張りできるようにしてあげれば全く問題ないです。ただし、テープは何を選ぶかで耐久性を大きく左右しますけど。。。
書込番号:20298891
0点

うちは何もせずそのままで問題無しです。
どこでどう折れるのかの画像をお願いしたいところです。
PCやABSの場合、折れる前に結構粘るはずですが。。。
書込番号:20299432
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
いまさらですが親のための一台と、使用しているk006がダメになった時の予備として、GRATINA二台買いました!ほんとうは2が欲しかったけど、この時期、新品未使用は売っていなかったので、これに決めました。AUショップの店員さん曰く、ガラホとかいう奴は、バッテリーが2日くらいしか持たないというので、3G携帯で探したのがコレです。でも、東京オリンピックの頃には、3Gの電波が無くなりそうですね 汗。通話とcーmailだけにしても、アップデートはできたので嬉しいです。ショップ店員さんは、EZWEB契約がいるといっていたので、騙されるとこでした。ではでは。
2点

>佐藤パコパコさん
> 東京オリンピックの頃には、3Gの電波が無くなりそうですね 汗。
ARPUで稼ぎたいキャリアはユーザにそう思い込ませたく流す情報でしょうが、そうなるには総務省も承認した中身とスケジュールのアナウンスが必要になりますので、そう早くは来ないと思います。
そもそも、続く4Gの料金が3Gガラケーとかけ離れて高過ぎてまさに『ハイパーインフレ』。
いくら総務省が蚊帳の外の事業者のやりたい放題の携帯の世界とは言っても、ガラケーユーザだけで無く、総務省が今のスマホ系の料金体系での移行を認めるとは思えないと考えるのが妥当ですので、少なくとも現ガラケーと同等かそれ以下の料金体系が用意される必要があるでしょう。
MOVA、cdmaOne停波とか、FOMA、WIN切り換え端末の無料配布はもちろん、料金体系はかなり下がりました。
それでも停波際々まで相当数が残留していましたので、これが大幅な値上げによる切り替えともなれば、移行は遅々として進まず、大々ブーイングになるのではないかと思います。
現時点で一部安価なガラホへ切り換えるとしても値上げになりますので、おいそれとは認められないのではないかと思います。
書込番号:20256861
8点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/featurephone/kyy06/
以下の事象が改善されます。
ICレコーダー機能で録音したデータの日時が正しく表示されない場合があります。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)