公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2013年10月3日 15:46 |
![]() |
53 | 17 | 2013年11月30日 16:10 |
![]() |
2 | 0 | 2013年10月1日 07:42 |
![]() |
16 | 6 | 2013年11月4日 10:56 |
![]() |
38 | 1 | 2013年9月29日 20:47 |
![]() |
30 | 4 | 2013年9月27日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
現在日立のBeskeyを使って3年目です。
Beskeyの用途は通話とメールだけで、通話は週に1回あるかどうか、
メールも同程度の頻度で写メールを送る位です。
Beskey端末の機能に不満はなく、バッテリーの持ちもフル充電で3〜4日と申し分ありません。
Auショップで頂いた未使用のバッテリーパックも手元にあります。
この端末がキャンペーン無しの3万円超えの価格なら機種変更しない、と断言できますが、
今回お安いので、機種変更しても良いかな・・・という気持ちで機種変を検討しています。
ただ「安さ」が理由なせいか、
安いと言ってもタダじゃないし、今の端末が勿体ないし・・・やっぱり機種変やめようかな、と、
でも、ガラケーを今後こんな安い価格で正規に契約できるチャンスってしばらく無さそうだし、
1,2年後にBeskeyにガタがきたら、その時には高いお金を払って変更するハメになるんじゃ嫌だな。
と気持ちが揺れ動いています。
私のように特に必要に迫られていないのに、機種変更を検討されている方、
参考にしたいので、どのような理由か教えて頂けないでしょうか?
また、しておけば?/やめておけば?というアドバイスがあれば下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

取りあえず、
auショップでもらった、未使用のバッテリーを使ってみてください。
まれに、
バッテリーが、おバカになっていることがあります。
書込番号:16653618
1点

先週までSportio(W63T)を使っていました。
>でも、ガラケーを今後こんな安い価格で正規に契約できるチャンスってしばらく無さそうだし、
>1,2年後にBeskeyにガタがきたら、その時には高いお金を払って変更するハメになるんじゃ嫌だな。
このあたりまったく同じ理由です。それに加えて、緊急速報メールについてSportioの場合、
・緊急地震速報はマナーモードで音が鳴らない(最近の機種はマナーモード時の鳴動の可否を設定できる)
・災害・避難情報に対応していない
この点が大きな理由となりました。
書込番号:16655196
2点

個人的にはWi-FiWINに対応してない時点でガラケーとしての価値を感じないのですが、不要な方にはとりあえず抑えておいてもいい価格とスペックだとは思いますよ。
仰る通り、次のガラケーがこの価格で出るとは限りませんしね。
3円PTに比べたら質感やデザインも幾らかはマシですし。
書込番号:16655703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今はキャンペーンで格安ですから、2〜3ヵ月後に買い替えになれば、「あの時、買っとけば」になりますけど、
1〜2年後なら、今よりずっと安いと思いますよ
その証拠がPT03で、ヤフオクに新品が1万以下でゴロゴロ売ってますから。
そしてガラケーの潜在的な需要はありますから、2年も経てば、kyy06より高性能な機種を安価で入手できるでしょう。
W63Tだけは例外中の例外でしょうね、kyy06のように、普通の折りたたみ携帯で、今のうちに抑える必要などありません。
書込番号:16659033
2点

皆様、回答ありがとうございます。
ミケ丸様
新品の予備バッテリーを使ってみました。
問題無く使えたので、今回を機に交換しようと思います。
これでまた先3年はバッテリーを心配する必要がなく・・・買換え動機が下がりました^^;。
ice lolly様
べスキーは、緊急速報がマナーモードでも鳴るかどうか設定できるので、
その点は問題ありません。教えて頂いて有難うございました。
私も震災以降、地震速報の重要性を認識しております。確かに重要な買い換え動機だと思います。
のぢのぢくん様、だいきちZ様
ガラケーは緊急連絡用(主に着信)で、NEXUS7(3G)をメインに使っています。
デザインは、普段はカバンに入れっぱなしで放置なのであまり気にしたことが無く。
大きな買い換え動機には・・・私の場合はならないみたいです。
また、だいきちZさんから、ガラケーの白ロムが意外と気軽(安価に)に買える
という事を教えて頂いたので、これだ!と思う端末が出る前にべスキーが壊れたら、
白ロムを購入して対応しようと思います。
最後に、シーテックの参加者から、京セラ製のAU新端末の発表があったと聞いて、
今後も続々とでるのなら焦る必要はないかな、と思ったのも購入欲求が下がった一因として挙げさせてもらいます。
どうもありがとうございました。
再度になりますが、有難うございました。
書込番号:16661585
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
5年ぶりに携帯を買い換えました。スマートフォンは使いにくそうなので、このモデルを選びました。
ところが、次の現象が起きています。5年前の携帯の方が良かった。
1.Cメールですが、2回に1回は、送信できませんでした。エラーになります。
2.通話不良 いたずら電話かと思われ、切られてしまうことも何度か。
とっても使いにくいです。ストレスになります。
auに聞いても、何だか、そっけない感じ。
通販で買った液晶シールを張ったので、交換になったら、シールの自腹は確実。皆さん、どうですか?もう最悪。
3点

問題は下記の2点のようですが
1.Cメールですが、2回に1回は、送信できませんでした。エラーになります。
2.通話不良 いたずら電話かと思われ、切られてしまうことも何度か。
これだけの情報では良く分かりませんが、それでも推測してみるに、ケース1の場合を考えて見ますと
電話機のソフトのバグとも考えにくい頻度ですし、時々通話が切れるということを考えると新しい電話
機の電波の掴みが悪くて、結果的に電波状態が悪いエリアになっていませんか?
ちょっと気になって勝手な推測をしてしまいました。はずれていると思いますが念のため投稿しました。
はずれていたらごめんなさい。
ちなみにウチの嫁からは電話機の目立った不具合は聞いていません。
書込番号:16653159
2点

au ショップに行って、その場で通話やメールをしてみれば、端末の不具合を証明できるかもしれません。
書込番号:16653354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auショップに行ってきます。かなり激怒しております。
ショップに電話したら、サポートプラスに入っていないなら有料・・・だから、買ったときから、Cメールも通話も途切れるんだって^^;
電話しても、先方から切られるんだって。いたずら電話かって。
日本語分からんか。ひと悶着ありそうかな(苦笑)
書込番号:16653668
4点

auシュップに行ってきました。驚きの結果でした。
.
まず、通話が途切れる件は、ショップの担当者の通話テストで確認していただけました。
購入したのは、先週の火曜日で、まだ1週間、初期不良は明らかです。
auの回答は、次のとおり。
1.購入後30日以内なら、店頭で無償交換できる。
→しかし、この機種のオレンジは特に人気で、30日以内に入荷しない。私の住んでいる地域のすべての店舗に在庫なし。よって、適用対象外。色違いの場合は、機種交換扱いで、手数料かかります。
在庫があったら即交換、そうでなければ泣き寝入りかい。
.
2.京セラへの修理扱いで、基本的には有償修理。ただし、京セラが認めた場合は無償
→安心ケータイサポートプラスに、今回加入しなかったんです。以前なら、電池パックが2年に1回送られてきましたが、無くなったので、切りました。
そうしたら、初期不良なのに、基本は有償修理。
.
だったら解約して、ドコモにします。
→かなりの手数料が生じます。
.
私の怒り・・・分かります?結局、修理に出しました。
そして、苦情があるなら、お客様センターに、ご自身で電話してください。
1時間かけて、電話しましたよ。
おかしい。
.
ちなみに、edyの移行手数料105円、液晶フィルム580円は自腹。
先日の楽天優勝セールでは、初めてedyで10000ポイントが付与される予定でしたが、それも危うい。
は〜。長文失礼しました。
書込番号:16654321
4点

私も初期不良の端末にあたってしまって、お客様センターとやり取りしましたが、結果は同じで「有償修理になる可能性はある」でした。
こういう声はときどきあがっているようで、「皆さんに同じ説明をしております」と言われます。皆に同じような嫌な思いをさせているということです。
AUは迷惑を被むっている客のことなんか考えてないので何を言ってもムダです。
大問題にでもならなければ、端末に問題があってもショップやお客様センターの対応に問題があってもAUは責任を負いません。
書込番号:16654824
5点

皆さんありがとうございました。
結局、auさんは、京セラの商品を販売代行しているだけ。わが社は知らないということですね。
まあ、結果的に無償だったら、今、怒っていても無駄なので、結論を待ちます。
有償だったら、京セラと直談判です。
楽天の10000Pについては、楽天さんに問合せ中です。これは残ってほしいな。
無償・有償については、また、ご報告します。
書込番号:16656347
2点

楽天で購入した端末を、近場のAUショップで初期不良交換が出来るってだけでも、凄い事なんですけどね。
例えるならば、ヤマダ電機で買った家電を、ヨドバシで初期不良交換してもらうって事です。
初期不良を訴えるなら、その楽天のシュップと交渉かと思います。
AUショップと言っても、直営だけじゃなく、代理店がほとんどですからね、他の代理店の尻拭いは嫌がられて当然かと。
(楽天だと、ただの携帯屋であって、AUショップであるかも疑わしいですし。アップルストアーと、アップルショップの違いと同じ)
そして端末に関しても、他の回答者が仰るように、保障はキョウセラの責任ですから、AUは無償を確約できませんよね。
水没や外傷がなければ無償は間違いないですから、ご安心を、どうせ修理ではなく、新品交換になりますよ。
(書類には、基盤交換と外装交換の、つまりバッテリー以外は全部交換の記載があると思います)
書込番号:16659087
2点

だいきちZさん
.
こんにちは。誤解ですよ。
機械を購入したのは、auショップです。楽天は、電子マネーとポイントだけで、今回の件には、一切関係ありません。
説明不足で、申し訳ございません。
auの方は、昨日もお詫びの電話がありましたが、見解に変更ございません。
しかし、説明書を見たら、メーカー保証1年とあるんです。まあ、そうですね。無償交換で終わるでしょうか。
.
楽天さんは、非常に高頻度でお買いもの・その他のサービスを使っていますが、さすがの対応です。詳細は、記載を差し控えます。
書込番号:16660262
1点

ひとつだけなんてないところですが引っかかったことが。
楽天Edyは最近になって手数料タダで機種変更手続きができるようになっていますよ。
楽天Edyオンラインから出し入れすればOKです。
書込番号:16661906
4点

フィリア・フィリスさん
.
こんばんは。ご指摘の件、ショップから帰宅して、PCで調べて知りましたよ。
私は、手数料105円自腹ですが・・・と、シュップの店員に聞いて、言われるままに、携帯を操作しただけです。
ただ、代替機にアプリをダウンロードするパケット通信料を考えると・・・
まあ、運悪しですね^^;
黒と白なら、すぐに店頭交換できたんですけどね。色が違うだけで、有償の可能性あり、おかしい制度ですね。
書込番号:16662170
1点

auの対応は昔から最悪ですよ。私のKYY006も以前のSH005よりも通話が途れ、室内ルーターを着けても改善なし。サービスも対応が悪く、SBにMNPして変わりました。10年auでしたが、文句いうのも、嫌になりました。SHの時も不良品の機械を掴まされ、もう文句も言い疲れました。キャリア、変わるのもいいですよ。
書込番号:16666881
4点

みなさまへ
.
結果報告いたします。
.
まず、電話機は、メーカーでも初期不良とのことで、マイクの交換、基盤の交換をしていただきました。
修理代金は、無料でした。怒ったのが無駄でしたね^^; 反省。
.
その後、修理前に使えた Ezweb、E-mail これが全く使えなくなりました。再度auショップへ。
店頭でも、メールの送受信、Ezewb の無反応を確認。
ICチップを入れ替えると、復旧しました。これも無償です。
.
メーカーには、きちんと商品管理してほしいものです。
また、au の対応の改善も必要でしょうね。 ありがとうございました。
書込番号:16747957
2点

怒って当然です。反省すべきは責任感が欠如しているAUです。
購入直後に見つかった不具合に対して、まともなメーカーなら当然無償で対応しますが、AUはユーザーに要らぬ心配を掛けていることを忘れてはいけません。
そもそもAUとメーカーの関係についてはユーザーに意識させるべきところではありません。何のためにAUという看板があるのか・・・
落ち度の無いユーザーが手間隙かけ、心労を重ねているのに対し、当事者であるはずのAUは何処吹く風です。
自分たちが迷惑を掛けていることをもっと自覚して欲しいものです。
窓口になっているショップやお客様センターにも組織内でしか通用しないような滑稽な決まりを押し付けて、後は我関せずです。
迷惑を掛けているユーザーのことより自分たちが損をしないことを優先的に考えるような企業です。
だからといって声を上げなければ改善は望めませんので、私は声を上げることも必要だと思います。
いつか他のユーザーのためにもなり、AU自身のためにもなると信じて・・・
書込番号:16749963
4点

風ventforet林 さん
.
こんにちは。
実は、その後も、もう1弾ありまして^^;
.
内容は割愛しますが、その時の対応は、157(お客様センター)に電話 → auショップに行くように指示
auショップに行くと → 157に確認してください。
.
大爆発してしまいました。一緒にauショップに行った弟は、私はこの人知りませんと、隣の本屋に避難していました(笑)
私は、ほとんど、ヤクザ状態だったそうです^^;
au ショップの女性には申し訳ないのですが、どんな組織なのでしょうね。
書込番号:16751278
4点

スレ主です。
最初の初期不良から、話がそれていきました。
失礼をお詫びいたします。
書込番号:16751510
1点

私も通話時に、音が聞こえない症状が出て、auに電話しました。
機種変更直後にも音が出ない症状が出ました。
「電源入れて再起動すれば使えるなら、故障じゃないから、
そのまま使え」と言われましたよ。
10年以上au使ってるのに、このふざけた対応。
他の企業では考えられないですね。
auやめようかな。
書込番号:16764681
4点

通話時に音声が聞こえないという件なのですが、
「157」に電話しても、「再起動させて直るなら故障じゃない」の一点張りでしたので、
直接、ショップに持ち込み、メーカー修理をお願いしました。
メーカーで再チェックして、ソフトウェアの更新などをやってもらいました。
その結果、現在はトラブルなく使えるようになりました。
今回分かったことはAUお客様センターは、顧客を完全にバカにしているということです。
書込番号:16898887
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
電源を入れた時、機能設定→音→効果音→ウェイクアップトーンで音は消してあるのですが、この時バイブも発生するのですが、バイブなしにする設定はありませんか?
どの部分の設定に依存しているのでしょうか?
すべての着信音をバイブなしにしたときは、起動時もバイブなしになることまでは確認できたのですが・・
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
本端末でSDカードを初期化。その後カメラ撮影して、SDカードに保存。
その場合は、SDカードの画像を携帯端末から見ることが出来ます。
しかし、
携帯とPCをUSBで接続し、外部メモリ転送モードにて、PC上の画像をSDカードの100KKC4Dフォルダに
保存したのですが、画像を見ることが出来ません。
フォルダにデータはあります。ただ、携帯がその画像を認識していないようです。
同じフォルダに、携帯カメラで撮影した画像は保存されていて、その画像は見ることが出来ます。
PCの画像をSDカードに移して、それを携帯で見るにはどうしたら良いのでしょうか?
1点

PCの画像はJPEG形式ですか。
サイズが大きすぎるとかはありませんか。
書込番号:16646821
1点

返信ありがとうございます。
jpg形式です。サイズも189KBなのでそれほど大きくもないと思うのですが…
携帯のSDカードのフォルダの画像を、PCにコピーして見ることは出来るので、確実に
SDカードに保存はされていると思います。
書込番号:16646906
1点

自己解決です。
どうやら、PCの画像を携帯に移動する時は、SDカードのPCフォルダ(PRIVATE→AU_INOUT)にデータを移動させないといけなかったようです。直接DCIM→100KKC4Dフォルダに画像を保存したらダメなようで…
しかもその後、携帯からの操作で、端末のPCフォルダから端末のデータフォルダにデータを移動させないと画像を確認することが出来ません(´Д`)ハァ…
シャープ端末はこういう手順踏まなくても、DCIMのフォルダにPCの画像放り込んでも普通に
見ることが出来たんで、これはかなり手間な作業です…
しかも、PCの画像はサムネイル表示されるものと出来ないものがあります。
これは別途質問要項に加えたいと思います。
書込番号:16647250
4点

凸001さん
私の物も同じような現象です。AU店舗にてソニー携帯電話から写真データをデータフォルダーにSDカード経由で移してもらったにも関わらず、サムネイル表示されるものと、画像でなくPCとしか表示しない画像が出てきます。
私のは下記の現象が出ていますので、原因や対策が解るものがありましたら、教えてもらえませんでしょうか?
他のメーカの携帯では全く起こった事がない現象ですし、画像データも同じものです。
(AUのQ&Aプラスに聞いてもラチがあきませんでした(問題すら把握できていないようです)。現在京セラに直接メール問合せしていますが、回答をもらえるかどうか怪しいです。どうもこの機種は画像処理力が低いようです。)
@サムネイル表示で画像が表示できないものがある。
AEメールに添付した画像(jpg)がデータファイルに保存できない。(メールでは見れますが)
詳細取扱説明書にも保存の操作方法が全く記載されていない。(普通の携帯ではサブメニューで保存先を指定できるようになっているが、この機種にはその機能もありません)
Bアドレス帳にデータファイルから画像を選択できる画像とできない画像がある。出来な画像は灰色になっている。(画像データの大きさには依存性がない。どうもこの携帯電話で、画像圧縮や編集ができない画像で発生しているようである。他のメーカの携帯では同じ画像でも発生していおらず、この携帯だけに発生している)
以上お分かりになる項目がありましたら教えてください。
書込番号:16748752
5点

この欄を拝見いたしましたのでコメントいたします。
10/28にAUショップで購入をしてW64SAからデータの移し替えをお願いしたところ、
写真のサムネイル画像が表示されずに全てPC画像のアイコンになっていました。
メールで送ろうが赤外線で送ろうが何をしてもW64SAの画像はサムネイル表示されません。
その場でスマホから撮った画像3M程度をメール送信するとサムネイルが表示されます。
この機種と代替機器の misora 京セラ KYX02 も同じく表示されません。
他の代替機SH006とかT006とかアルバーノアファーレとか京セラ製品以外は表示します。
夜の10時前までかかって結論が出なくて購入を一時保留して調べてもらってから購入する予定で帰りました。
サムネイルがみられないと不便なので思案中です。
書込番号:16770207
3点

たけちゃんマン1さん
この件はau Q&Aプラスや、京セラに直接確認しましたがキッチリとした回答はありませんでした。
メール添付の画像を任意のフォルダーにコピーできない携帯電話は初めてです。サブメニューにその機能が搭載されていないのはソフト設計ミスと思います。(添付画像はすべてグラフィックフォルダーに自動保存)
サムネイル画像が表示できるのはどうも200Kbyt程度の小さいファイルだけのようで、300Kbytを超える画像は表示されません。
また、アドレス帳の画像を表示させるためには20Kbytに画像を予めPCなどで圧縮しないと表示されません。
これらは詳細説明書にも仕様にも記載されていません。
たのクチコミにもありましたが、この携帯電話のCPUは画像の処理能力がたいへん低く、内蔵メモリもたいへん小さいようです。
この携帯で過去の写真画像を保存するためにはミニSDが必須です。
過去の写真を使用するにはこの携帯電話は向いていませんので、他のメーカの商品を購入されることを推奨します。
書込番号:16792977
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
表題のとおりですが、携帯を開いた最初の待受画面の左上に「NO DATA」という四角い
アイコンぽいものがあり、これがどうしても消せません。
消し方分かる方いましたらお願いします。
18点

自己解決です。
機能設定→画面表示→メインディスプレイ→待受画面→ニュースフラッシュ設定→
ウィンドゥ→隠す
でした。
階層が深い…
書込番号:16647317
20点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
2台持ちのガラケーが古くなったので、デビュー割につられて機種変更しました。
通話での利用がほとんどなので、デザインもよく満足しています。
ただひとつ問題が。
これまでのガラケーは、サブディスプレイに、不在着信をしらせるランプが点灯していましたが、この携帯はその機能がないのでしょうか?
携帯を開けば不在着信があったことは当然わかりますが、置いたままだと不在着信があったかどうかがわかりません。
マニュアルを読んでいますがみつけられません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
6点

機能設定→音/バイブ/ランプ→ランプ→お知らせ通知→ON で、不在着信時などのランプが点灯するようになりますよ。私もどうしたら点灯するのかわからなくて、点灯するように設定できる場所を捜しました(^^;
ランプの色も変更できるようです。機能設定→音/バイブ/ランプ→着信設定→音声着信→着信ランプ→カラーなどを選択。
書込番号:16636308
13点

みち8686 さん
早速の返信ありがとうございます。
お陰様で設定することができました。
ありがとうございます。
書込番号:16637313
4点

たしかM26あたりだったかと思います。
十字キーの真ん中の■を押して、26とおしてください。
この中の「お知らせ通知」だったかと思います。
どこかで設定したのですが、すみません、忘れました。でも、たぶんこれです(^^)
書込番号:16638519
4点

あ!ごめんなさい。解決済みだったのですね。失礼しました。m(__)m
書込番号:16638526
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)