GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

GRATINA KYY06

1020mAhの大容量バッテリー携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 9月14日

カラー:

液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:119g GRATINA KYY06のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

(870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

携帯がかなり古くなってきました。
白ロムを買って、GRATINAを使っていきたいです。

必要な手順を教えてください。
確認ですが、

@端末のICカードロッククリア (約2000円)
AICカード(simカード?)サイズ変更 (約2000円)

→合計4000円くらいで可能ですか??


auについて無知だったのですが、端末毎にロックなんですね。

これはグラティーナAからグラティーナBに差し替えるときも
ICカードロッククリア必要ですか??

よろしくお願いします。

書込番号:17426964

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/04/19 08:26(1年以上前)

持ち込み機種変で処理してもらえば、ロック解除+サイズ変更が2,000円程度で出来ると思います。

>これはグラティーナAからグラティーナBに差し替えるときも
>ICカードロッククリア必要ですか??

L2ロック解除が必要ですね。

書込番号:17427834

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/19 12:04(1年以上前)

参考まで、スマホではL2ロック(いわゆる「ロッククリア」)はほぼ?無くなりましたが、マーボー団さんがおっしゃる様にガラケーでは無くなっていない運用の様です。

書込番号:17428346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/19 22:23(1年以上前)

白ロム持込機種変更で、機種変更手数料 2,000円? のみで、良いそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108935975

書込番号:17430118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2014/04/20 01:43(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます!!
4000円かかるなら、ロッククリアだけして、あとはカッターとヤスリ買うとこでした!!

>マーボー団さん
なかなか丁寧なサービスですね。
合計で2000円程度なら安心しました。

>スピードアートさん
スマホAのsimをスマホBに挿して使えるってことですよね。
スマホAのsimをガラケーCに挿すときには、ガラケーCのロッククリアが必要ですか?

>Roma120さん
白ロム持込機種変更って言うんですね。
用語知らないと、情報見てもわかりません。

書込番号:17430725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/04/20 07:10(1年以上前)

>4000円かかるなら、ロッククリアだけして、あとはカッターとヤスリ買うとこでした!!

お使いの端末がわかりませんが、ver.001のICカードだとカットしただけではKYY06でおサイフ機能等は使えません。
またauスマホでL2ロックがかかってないのは4G端末と一部の3G端末のみです。4G端末間は差し替えて使用可能ですが、3G端末のICカードは4G端末で使用できないし、4G端末のICカードも3G端末では使用できません。
3G端末のICカードをガラケーに挿す場合は、サイズを合わせてL2ロックを解除すれば使用できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:17431004

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2014/04/22 02:00(1年以上前)

>マーボー団さん

@ロッククリア+Asimサイズ変更、ってことで2つのプロセスで
それぞれ料金がかかると思っていました。

それならAの手順は自分でやろうかなと。
そんな単純な話じゃなかったんですね。

素直にauショップにお願いすることにしました。
便宜的に説明を省かせていただきましたが、古いガラケーの持ち主は叔父です。

使用中の機種名も知らずに質問してしまいました。
丁寧に回答していただいて、ありがとうございました☆

書込番号:17437810

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

開閉感はどんなかんじでしょうか?

2014/03/19 22:50(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 nomutiさん
クチコミ投稿数:21件

片手では開閉が無理との評価をされている人がいたのですが、本当に無理なのでしょうか?
もしくは、ただ若干やりにくい程度でしょうか?
この機種は電池の持ちが良いようなので、開閉感さえしやすければ選択肢に入れたいのですが感想宜しくお願いします。

書込番号:17322477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 GRATINA KYY06のオーナーGRATINA KYY06の満足度4

2014/03/19 23:53(1年以上前)

開閉ボタンはないですが、普通の成人男性の手なら余裕で開閉できます。

書込番号:17322750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/03/20 19:11(1年以上前)

こんばんは。

今日ショップで触ってきたのですが、正直やりにくいです。

どこかで試したほうが良いかもです。

書込番号:17325194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/03/30 16:07(1年以上前)

こんにちは、ユーザーです。片手で開閉は、はっきりときついです。

 ただ、バッテリーの「もち」は噂以上です。購入から今日で8日目。初日にフル充電したところからメモリはまだ1つも減っていません(笑)。

 この機種は悪評が多いためなのか、ショップを回ればリアル0円(実質0円ではなく、初回一括で0円です。)で入手できます。ガラケーユーザーなら通話とCメールのみと割り切れば、維持費は月々980円ですむのも大きなおすすめポイントです。(ナンバーポータビリティで乗り換えすれば、初期費用も5250円のみ!ショップによってはの金額もおまけしてくれます)

書込番号:17362086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/03 10:37(1年以上前)

昨日、ショップで触りましたが片手で余裕でした。

ここ数年のAUガラケーは密着が強すぎたり、フォルムが角ばってるものが
多く片手の開閉がしづらかったですがこの機種は楽なほうです。

私は片手操作や重量にこだわって6年間機種変更しなかったのですが久々に候補に挙がっています。

他の方のコメントを見てもバラバラなので実際ショップで触ってみるのが一番ですね。

書込番号:17374882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nomutiさん
クチコミ投稿数:21件

2014/04/06 18:36(1年以上前)

みんさん感想ありがとうございます。
実際、ショップに行って触ったほうが良さそうですね。
そうしてみます!

書込番号:17386461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更では料金が安くなりませんか?

2014/03/18 12:02(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

現在カシオの G'zOne TYPE-X を使っています。
電波受信状況が悪いので機種変更したいのですが、ガラケーの種類がすごく少なくて驚いています。機種代金を支払ってまで欲しいと思う電話機が、どのキャリアにもありません。

ドコモ・ソフトバンクは電波良好なのに私の携帯は圏外で使い難く困っていました。ちょうど2年縛りが切れるのでMNPを使ってドコモに乗り換えようと、はりきっていたのですが、iPhoneのキャンペーンばかりが目につきます。ソフトバンクはプラチナバンドでも田舎では電波が弱いと使用者から聞いたので除外しました。

携帯電話は主にメールでネットは使いません。「ダブル定額スーパーライト372円+誰でも割/プランSSシンプル934円」電話は着信が多いので「無料通話は限度額のため5千円です」を毎回繰り越している状態です。
ドコモで同じような料金プランにした場合、無料通話を2ケ月分しか繰り越せないなら2千円が限度額ですよね。おそらく1000円以上使うことはないと思うのですが、長電話することが全くないとも言い切れませんし・・・。

ドコモでガラケーに乗り換えてもメリットがなさそうなので、auの方が料金が安いのでau機種変更しようと思っています。本体一括0円で月々サポート△△円で、事務手数料とNMP手数料分くらいのキャッシュバックがあるのが理想だったのですが・・・。ガラケーはダメですね(ノ_・。)

最近のauガラケーの電波受信は良好ですか?
お得なau機種変更の方法があれば、もしドコモのガラケーに乗りかえでお得な情報があれば教えてください。


書込番号:17316588

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/19 02:05(1年以上前)

心中お察しいたします。

私も長期回線の機種変を画策しているのですが、ここ最近はとんとダメですね。。。

あと、SIMが小さくなることを考えると、それらの機種が充実していないと、アダプタ利用で無いと旧に戻せないという制約が付いて来ますので難儀ですので、むしろ旧SIMの機種の方が魅力的だったりもします。

地域や店舗にもよりますので絶対的なことは言えませんが、特にMNPは狙うとしたら3月末の10日間が勝負ではないかと思います。
機種変が連鎖するとしてもそのあたりか?

> 最近のauガラケーの電波受信は良好ですか?

悪くなったら得にヤマト運輸とかが業務に支障をきたすと思いますので、悪くなることは無い様に思います。

書込番号:17319493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/19 09:20(1年以上前)

>本体一括0円で月々サポート△△円で、事務手数料とNMP手数料分くらいのキャッシュバックがあるのが理想だったのですが・・・。

機種変更じゃないでしょうね。

節約するなら乗り換えするしかないですね。

ナンバーポータビリティなら一括0円とか実質0円ってあるけどね。

料金プランなんてどこも似たり寄ったりで代わり映えしないです。

ナンバーポータビリティが無い昔は、同じ携帯を使い続けている人が馬鹿をみた。
ポイントポイントで新しい機種を、どんどん換えて技術の進歩を享受するのが得。
大事に同じ機種を使ってる人と、ポイントだとかなんとかでただで乗り換える人が同じ料金。

今は同じ携帯会社を長く利用する人が馬鹿をみる時代
携帯端末なんかにマトモな銭を払うのが馬鹿馬鹿しい時代。
どんどん乗り換えてタダで手に入れてキャッシュバックで通信費を浮かす時代。

書込番号:17320016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/03/19 10:16(1年以上前)

AUは800MHzにLteを割り振ってるので
AU3Gガラケーは良くないですよ
http://mpw.jp/3g2speed/
AU低速300kbps
SB低速500kbps
ドコモ低速1000kbps

書込番号:17320159

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

2014/03/19 13:45(1年以上前)

>スピードアートさん
10日間でラストスパートなんですね。この3連休でショップ・家電店をまわってきます。
昨日スーパーに行った時にauショップをのぞいてみたら、ガラケー機種変は2種類しかなくて本体無料がない&月サポートも付いていない。実質無料機種さえなかったです。
なんだかなぁと思ったのが「家族割+誰でも割」に入っているのですが、よくよく割引を調べてみると10年超えてauを使っているので「年割+家族割」でも同じく基本料金が半額じゃないですか!!
電話は家族間でもあまりないので無料通話なくても構わないのに(前回機種変した時にお得な料金プランを相談した)全然教えてくれなかった。誰でも割の途中解約は2年縛り9975円の違約金ですが、年割なら1年縛り3150円で済むのに不親切です。

>イグアノドンさん
キャッシュバックはauからドコモに乗り換えた場合です。事務手数料と予約番号代金の5250円あればキャリアを変えるという意味です。出費してまでも他社に乗り換えようとは思っていませんが、一括0円なら料金プランの割引があったら安くなるかなと期待していました。そういう意味でも2年毎に乗り換えて安い電話料金で使い、更にキャッシュバックで儲けが出る!という時代になったんですかね。使い続けていても大事にされていないと感じます。
近所に家電量販店が5〜6社あるのですが、NMP一括0円ガラケーはなかったです。ショップは多すぎて見きれていませんが、実質0円でも良いと思うしかなさそうですねぇ・・。

>通りすがりな人さん
そうなんでしたか。。。やはり電波は、ドコモが一番ですね。
思ったような機種変もままならないようなので、とりあえずは今の携帯を「電波受信が悪い」といって修理に出そうかと考えていたのですが、やめておきます。電話機のせいじゃなくて電波のせいなら仕方ないです。

書込番号:17320739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/03/19 14:17(1年以上前)

元々バリ3圏外で名を馳せたauの電波状況や通話品質って最悪でしたが、3Gの帯域をLTEに転用が進む最近はますます酷くなってますね。
今後もauでガラケーを使い続ける事は茨の道でしょう。

とは言えまた別の問題として、お持ちのtype-Xはauの中で最も価値のある端末の一つです。
修理ついでに外装交換しておいても損はしないと思いますよ。
中古相場は下手なスマホより高値安定ですから、ここ最近のゴミみたいなガラケーなら定価一括で機種変出来るくらいでは売れますし。

書込番号:17320822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

2014/03/20 10:26(1年以上前)

中古なのに売れるんですか?!
知りませんでした。家族で一緒に機種変してそのままこの携帯を使っていますので、皆で外装交換しようかと思いましたら「気に入ってるから売らない」という返事でした。気に行っている人には電波も気にならないようで・・・。
こんなに近くにいたのかと(笑;)
私はボタン操作できないスマホはどうしても合わないので、今後もガラケーです。ただ、この機種にこだわりはありませんので修理+外装交換して機種変かドコモに移ろうと思います。人気とお聞きしてなかったら機種変と同時に捨ていました。情報ありがとうございました。
とりあえず「誰でも割」を外して違約金のかからない契約に変えます。

書込番号:17323792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/20 10:36(1年以上前)

家電量販店の携帯売り場って安くないよ。
自分だったら買わないね。
ドコモショップとかでも買わない。
安く買うにはネットを駆使して情報を集めて労を惜しまずって事です。

機種もこれよりドコモのPとかNとかSHのほうが優れている。
自分だったらドコモに移るね。電波状況はやはり最強だよ。
番号はそのままでドコモに移動してメールアドレスは変える。
ショートメールオンリーならその必要は無い。

書込番号:17323823

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuma123さん
クチコミ投稿数:68件

2014/03/25 14:09(1年以上前)

au機は外装交換をしてドコモに移ることにしました。
誰でも割りを外したので焦らずタイミングの良い時に変わろうと思います。
ドコモもたくさん種類はなかったですが、auよりはずっと多かったです。
高額キャッシュバックが終わったのか、どのキャリアもがらがらですね。
皆さま、色々とありがとうございました。m(__)m

書込番号:17343270

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/27 02:20(1年以上前)

一件落着何よりです。

余談で、KCP+登場以降もここのauの満足度ランキングに異常な傾向がありましたが、今はより以上に変です。
G'zOne TYPE-Rはともかく、、、W41CAって何?の世界(現電波では使えないはず)。
それくらい現ラインアップにブーイングなのではないかと思います。

書込番号:17349309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:14件

電話帳データの移行方法が分かりません。
docomoは、Galaxy S4でしたが、赤外線機能がついてませんので、もう1台前のXperiaACRO HDにSDカードでデータ復元を行って、そこから赤外線でGRATINAへ移行しようと試しましたが、上手くいきませんでした。
パソコン経由の方法もあるようですが、あまり詳しくないもので・・・

お詳しい方、ご教授いただけると幸いです。。。

書込番号:17282840

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/09 16:40(1年以上前)

本機種は使用していませんが、標準的と思われますので参考まで。

まず、赤外線はグループとか一部互換性が殺がれることがあり、ファイルによる転送がベターです。
(もちろん、ショップで対応してもらえれば一番簡単ではあります)

で、本機種のバックアップはオンライン取説のp.254によれば、標準的な位置にあります。
ここに試しに1つ登録とかでバックアップしてみて、パソコンでその中身を見てみてください。
バックアップファイルの拡張子はp.339のEメールの詳細にあって共通のVCFと思われますので、そのファイル名を正確に確認します。

次に、スマホでそれに相当する拡張子VCFのファイルを検索確認します。
(無ければ本手法はアウトですので以下スルー)(涙
VCFであれば基本的には共通ですので、それをこの機種の上記の位置に入れれば良いのですが、機種ごとに異なるファイル名(特に先頭)になっていて認識されないことがありますので、前半のファイル名を本機種に合わせて変更し、試しで作成したファイルに上書きする様な形でコピーします。
そして、p.252の「バックアップデータを読み込む」を実行します。

書込番号:17283818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/03/09 19:18(1年以上前)

スピードアートさん、ありがとうございました♪

書込番号:17284452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2014/03/09 22:09(1年以上前)

グロスマとのファイルのやり取りはBluetooth使うのが標準です
(無線でやり取りする場合)
有線やSDでやり取りするなら、グロスマ、ガラスマ関係無いですが

書込番号:17285313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/10 02:28(1年以上前)

本機種にもBluetoothが搭載ざれていますので、それでの[17283818]のバックアップファイルのやり取りは可能だと思います。
ただ、慣れていらっしゃらない方が、ペアリングからとかファイル名とか、一連の操作のどこかで引っかかるとそこで頓挫してしまう可能性がありますので、[17283818]はやりたいことの基本ということで参考としてください。

書込番号:17286181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

5年位前の携帯と比べてどうですか?

2014/03/01 14:32(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:90件

現在はドコモのF02Aという端末を約4年半くらい使用しています。
割引サービスの縛りが無くなったので新しい携帯電話を購入しようと検討中です。

性能的にはあまり良い評価が少ない機種ですが、使用状況は一日で通話を一回3分位を数回と、
メールを同じく数回とワンセグ視聴です。ワンセグは入浴中に視聴する程度でネットは使いません。

このような使い方で、古いF02Aよりワンセグの写りが悪かったり、
通話が通じにくかったり、メールの使い勝手が劣る事はないと思いますが、
現在この機種を使われている方のご意見をお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。


docomo F-02Aのスペックです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f02a/spec.html

書込番号:17251114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのナビ使用で

2014/02/28 20:36(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 chika304さん
クチコミ投稿数:9件

クラリオンのナビですが、以前、東芝の携帯を使用していた時はBluetoothの接続はすぐに出来たのですが、昨年この機種に変えてから、Bluetoothの接続待ち、認証出来ませんの状態などの有様で電話帳も使えなく、この度AUショップで症状を再度確認の上、相性が悪いのかもしれないので、本体交換しましょうとなりましたが、同じような気がしますがご存知の方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:17248368

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/02/28 22:04(1年以上前)

ひとつ下の口コミにも書きましたが、私の携帯もナビとの自動接続が全然うまくいきません。以前に使っていた機種や今auから借りている代替機はカーナビとすぐに接続ができます。明らかにこの機種はBluetooth絡みでなにか問題があると思います。サポートに電話して本体を交換してもらいましたが、状況は改善されませんでした。現在は修理出し中です。

書込番号:17248751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/01 08:05(1年以上前)

パイオニアの楽ナビですが、Bluetooth接続で問題なく使用できています。

書込番号:17249921

ナイスクチコミ!1


heroseayさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 08:57(1年以上前)

最近、携帯をGRATINAに変更しました。
カーナビは、マツダの純正・中身はパイオニアです。C9PA V6 650 という機種です。

これまで、au S005 を使っていて、ハンズフリー、データ通信が出来ていました。
しかし、GRATINAでは、ペアリングからできない状況です。

カーナビは自動車メーカー純正ではありますが、パイオニア・楽ナビに近いということを聞いたため、パイオニアが出している以下の適合表を見ると・・・

 http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/13raku.pdf

うーん、GRATINAとの接続は×となっています。

しかし、GRATINAのBlueTooth仕様ではHFP、DUNのプロファイルを備えているとのこと。相性で片付けるにはあきらめきれません。なんとかして欲しいものです。

書込番号:17254468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/02 13:37(1年以上前)

うちのはAVIC-MRZ09ですが適合表で○になっています。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/10raku_lite.pdf

同じ楽ナビでも違いがあるので、スレ主さんのお持ちの機種の仕様がわからないとなんとも言えませんね。

書込番号:17255521

ナイスクチコミ!1


スレ主 chika304さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/02 21:11(1年以上前)

AUから交換の本体が届きました、認証及び確認は出来ましたが、自動接続がうまく行きません、接続するときもありますがあきらめてこのまま使用することにしようと思ってます、車種はポルシェカレラSの純正クラリオン製ナビです。

書込番号:17257303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/02 21:27(1年以上前)

車種が991だとクラリオン「NX711」相当品で対応しているようです。
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/connection/cellphone/NX710/au/index.html

997だとクラリオン「NX808」相当品でちょっと古いのか適合表に載っていないようですね。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/cellphone/NX808_708/index.html

書込番号:17257402

ナイスクチコミ!3


スレ主 chika304さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/03 09:50(1年以上前)

みなさんのご回答有難う御座います、車種はポルシェ997で、ナビはクラリオン「NX708」です。

書込番号:17259164

ナイスクチコミ!1


スレ主 chika304さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/03 21:07(1年以上前)

クラリオンから回答が来ましたので紹介します、京セラ「GRATINA KYY06」につきましては、弊社でNX708のbluetooth接続についての動作確認が取られていない為、接続の可否、並びに接続出来なかった場合の原因についての回答が出来ません。との事です、皆さんの多数の返信ありがとうございました。

書込番号:17261202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/03 21:33(1年以上前)

スレ主さん、残念でしたね。
今はメモリーナビが安いのでいざとなったらカーナビごと交換もありかと思います。997であれば交換も簡単そうですし。
うちの993は純正ナビがなかったので自分でカーナビを取り付けましたが、車速センサー等はコンピューターから直接とらなければならなかったり、結構苦労した思い出があります。

書込番号:17261344

ナイスクチコミ!2


heroseayさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/04 07:22(1年以上前)

週末にあれこれトライしてみました。

このサイトにあった過去投稿も参考にして色々とやったところ・・、長持ちモードを外して接続するとあっさり繋がったのです!!!
長持ちモードが何か悪さしていたのでしょうか。

車はマツダCX-5、カーナビはCP9AV6 650です。

ハンズフリー、リアルタイムプローブ(インターネット通信)、OKでした。

ただし、アドレス帳の同期はできませんでした。

しばらく、安定するかどうか見てみます。

書込番号:17262701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2014/03/10 21:32(1年以上前)

NX708はだめなんですね 710はどうですか?
教えてください。

書込番号:17288767

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GRATINA KYY06
京セラ

GRATINA KYY06

発売日:2013年 9月14日

GRATINA KYY06をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)