GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

GRATINA KYY06

1020mAhの大容量バッテリー携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 9月14日

カラー:

液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:119g GRATINA KYY06のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

(870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

W61S からの乗り換えってあり?

2013/09/16 23:31(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

Cyber-shotケータイ W61S を未だに使っています。
基本的には通話とメール、それに簡単デジカメとして機能すればいいので、もっさり感にさえ目をつぶれば、今でも十分満足なスペックなんですが、外装がぼろぼろなので全損扱い(安心サポ利用)で外装交換してもいいかなと考えていたところ、待望のフューチャフォン。しかも、なんだかお得なキャンペーンということで心が揺れています。

ホットモックを探しましたが、近隣ではどこにも無いんです。

果たして、もっさり感はどちらが上だと思いますか?


書込番号:16596935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2013/09/17 17:27(1年以上前)

元W61Sユーザーです。

圧倒的にGRATINAです。
GRATINAはモッサリ感皆無と言っていいでしょう。
カメラも割りと綺麗です。

書込番号:16599068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/20 02:15(1年以上前)

W61SはExmor for mobile 1/4 515万画素だから、
kyy06の裏面照射800画素の方が、160%高精細で、感度もたぶん2倍程度じゃないでしょうか?

連続通話は1.5倍程度ですけど、待ち受け時間は時間も3倍以上の720時間ですから、メール専用機なら10日位持つかもしれませんね

書込番号:16608978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/20 02:22(1年以上前)

質問はモッサリ感ですよね、CPU周りが進化してないから、W61Sと大差ないでしょうね。

書込番号:16608985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/20 23:18(1年以上前)

例えば61SはGRATINAに機種変更した後でもカメラとしての使い道は十分あります。
確かにGRATINAはExmorR搭載800万画素カメラですが、レンズ自体のサイズが携帯仕様であるためズーム撮影には圧倒的不利です。(デジタルズームであるため)
61Sは大きな光学レンズを採用しているためズームをしても綺麗な状態で撮影でき、光も同レベル程度取れますから明るさの心配もあまり要りません。

ガッツリ撮るならデジカメの61S、手軽に綺麗な写真を撮るならメインのGRATINAと用途に合わせてお使いになると良いでしょう。

書込番号:16612376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/24 01:38(1年以上前)

GRATINAの800万画素は、旧型の裏面照射のRじゃなくって、RSの積層ですよ。
CMOSサイスは両者とも同じです。

GRATINAのレンジュモジュールのF値が不明ですけど、上位センサーの1313万画素はF値2.2ですし、CMOSサイズから言っても、ズームレンズ使ってるW61SのF値2.8より悪いって事はないでしょうね。
(ズームと短焦点では、ズームの方が暗くなる)

センサが取り込める光の量は、GRATINAの圧勝ですね。

そうなると光学ズームの違いって事になりますが、GRATINAとW61Sでは画素数が違いますので、
GRATINAでデジタルズームで1.6倍して、W61Sと同じ撮影サイズになりますから、
画質を犠牲にして3倍ズームを取るか、高画質で1.6倍で我慢するか?

画質だけでなく、使いってのよい大容量バッテリーを考えれば、トータルでGRATINAで良いと思います。

書込番号:16625792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2013/12/22 12:42(1年以上前)

ほったらかしになってすみません。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

実はカミサンが使っていたW54SをGRATINAに変更しまして、触る機会を得ました。
こちらの本題とした「もっさり」感はないですね。W61Sとは比較になりません(笑
ただトータル魅力を感じることが出なかったため、W61Sは続投することにしました。

まだまだ頑張らせます。

書込番号:16985490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Edyは使えない?

2013/09/16 22:13(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 yamaooさん
クチコミ投稿数:54件

今日、機種変更で、購入して来ました。i通話とメールだけ出来れば良かったので、機能は、いったってシンプルですが、使い易そうです。Felicaのアプリで、Edyが、出て来ないのですが、この機種では、使えないのでしょうか?それとも、他にアプリのダウンロードの方法があるのでしょうか?ちなみに、選択枝には、クイックペイ、スマートスイカ、自分銀行のアプリしか出てきません。

書込番号:16596488

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 22:39(1年以上前)

アプリボタンを押せば、エディやナナコもでてきます

書込番号:16596658

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamaooさん
クチコミ投稿数:54件

2013/09/17 08:43(1年以上前)

ありがとうございました。アプリ見つかりました、早速インストールして使おうと思います。

書込番号:16597850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GRATINA

2013/09/16 15:45(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 ちびほさん
クチコミ投稿数:17件

GRATINAの携帯電話安く買える所ありますか?私は機種変更です。

書込番号:16594682

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/21 13:33(1年以上前)

価格差は少ないと思います。

同じ買うなら、家電量販店のほうが安いと思いますよ

書込番号:16614438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ちびほさん
クチコミ投稿数:17件

2013/09/21 13:42(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:16614477

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

何故?

2013/09/16 08:32(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:73件

発売早々、実質タダに近いのサービス価格(条件があるとは云え!)は、AUはどういう戦略でしょうか?
 次には便利機能を満載した高機能ガラケーや、年配者向けの便利ガラケーもこの戦略にのっとり順次このサービス仮引きを付けて発売されるのでしょうか?
 過去のガラケー全盛時の、全部入りのフル装備携帯を使っている身には何か物足りないし、お徳とは云えか買い換えるとLISMOが使えなくなる、PDFビュアー(つくりだめたデータがある)が使えなくなるために、ためらってしまいます。
 多少高くても便利な機能は搭載して欲しいなぁ....もちろん今回のような割引サービスを付けて

書込番号:16592980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 09:49(1年以上前)

裏事情はわかりませんが、マーケティングをした上での戦略ではあると思います。

かつてのハイスペックガラケーには、スマホまたはK011への乗り換え

gratinaは、簡単ケータイ以上k011未満のライトユーザーを狙ったものだと思います。

アルバーノシリーズでさえスマホに移行してしまってますね。

割引サービスについては、lismoを利用する利用者と通話メール程度のものとは、

仕分けて考えていると思います。

auからすれば、果実をたくさん落とす木と、少ししか落とさない木とでは、

対応も異なると思います。

だから、少ししか落とさない木の流出防止のために、

gratinaは開発され、大幅割引で売り出されているのではないでしょうか。

24ヶ月以上という条件はあるとはいえ、

スマホを含めて機種変更を対象にしたキャンペーンは

今までのauにはなかったと思います(他社にもなかったでしょう)


http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/gratina-debut/

スマホまで含むのは、スマホに失望して他社へMNPする人も多いからだと思います。

書込番号:16593250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 09:55(1年以上前)

つまり、ハイスペックガラケーを使ってるような、

lismoを利用しているような、

便利機能満載なのがいいと思うような人は、

たくさんお金を持っていることでしょうから、

割引なしで(ポイントはつかえます)、

たくさんお金を払って端末買ってね、

というのが、auの内心ではないでしょうか。

書込番号:16593285

ナイスクチコミ!2


かぶやさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 10:16(1年以上前)

iPhoneが出る20日よりも前に、2年以上ガラケーを使っている顧客向けに廉価で購入できる端末を用意したということでしょうね。

どうせ京セラに作ってもらうんだったら、BAUMの金型を使って金色で出して欲しかったなぁ(^_^)

書込番号:16593360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/09/16 14:17(1年以上前)

土曜日にこちらの機種にしてきました。
私も最初は今回のキャンペーンには少し驚きました。

ただ、私はスマホとガラケーの2台持ちなので、ガラケーの機能は
メールと通話があれば十分だったため、ある意味ピッタリな機種であり
キャンペーンでもありました。

そういう意味では私のような2台持ちをしている一般ユーザーも
ターゲットとして想定しているのかなとo(^-^)o

また、防水他の機能も付いていて、スマホ導入は厳しい企業等の
ビジネス向けのモデルとしての意図も少し感じられます。

色々見方はあると思いますがkeitaizenmetsuさんがおっしゃられて
いるようにマーケティングをした上での戦略だと思います^^

書込番号:16594375

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今日auショップでMNPしてきました

2013/09/16 00:55(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:13件

27000円引きということでしたが、ヤマダ電機で一括4410円だったと言うと一括0円にしてもらえました。
月々割りも1050円なので月々の支払いも安くなりました。
本当はドコモのN-01Eにするつもりでしたが端末の在庫がないということでこちらにしました。

でこちらの機種ですがメールフォルダーのシークレット機能はないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:16592235

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2013/09/16 14:55(1年以上前)

自己解決しました。昔は厚い説明書が付いてたけど今は詳細説明書はネット上にあったんですね。手元の説明書見ても載っていなくて、京セラの携帯は初めてだったので戸惑ってしまいました。

書込番号:16594513

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

auフィーチャーフォンの将来について

2013/09/15 08:20(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:93件

当該機種の電池パックの型番は、

「KYY06UAA」となっており、新開発されたものですよね。

K011は、K009の、

K012は、K003の、

それぞれ同型改良版となっています。

フィーチャーフォンを今さら新開発するのは、

端末メーカーにとってしんどいことなのではないかな、と思うのですが、

それでもこんなにがんばってくれた、と思えます。

それで気は早いのですが、

当該機種もまた、電池パックはそのままに、

同型改良版が3Gサービスが続く間は、

また新たに発売されつづけていくでしょうか?

それとも、もう最期の端末というようなことでしょうか?

売れ行きにもよりけりだと思いますが、

当該機種はヒットするのではないか、と思いますが、

auフィーチャーフォンは、どうなるでしょうか?

(スマートフォンはニッチ産業だ!といってたau。

今じゃ、フィーチャーフォンがニッチ産業ですね)

書込番号:16587944

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/09/15 09:54(1年以上前)

まさに売れ行き次第ですから、現時点ではメーカーも含めて、誰にもわかりません。
ただしほとんど進歩のないフィーチャーフォンは、数十万台売れれば利益が出る世界ですから、数百万台売らなければならないスマホに比べれば、弱小メーカーでも生き残る確率は高くなります。アップルもサムスンもいないですし、ある意味、やりやすいです。
2〜3年先には市場は半減するようですが、ある程度まで行けば下げ止まるでしょう。そこまで生き残っているかどうか、です。

書込番号:16588270

ナイスクチコミ!2


かぶやさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 18:10(1年以上前)

数か月後にwillcomから似たような端末が出そうに思うのは私だけですか?
今さらこの形でWQVGAって、willcomくらいしか出さないだろうと思っていましたが。

書込番号:16590197

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GRATINA KYY06
京セラ

GRATINA KYY06

発売日:2013年 9月14日

GRATINA KYY06をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)