GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

GRATINA KYY06

1020mAhの大容量バッテリー携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 9月14日

カラー:

液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:119g GRATINA KYY06のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

新規一括¥0

2014/10/13 10:05(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 kimi-swhさん
クチコミ投稿数:28件

Web検索をするとMNPでの¥0はありますが、新規は見かけません。
玉がなく、新規¥0探しています。

来月Iphoneの機種変更がありauショップに相談をすると
kyy06の機種料金の1万円引きはサービスとなると言っていましたが¥0とは言っていませんでした。
相談ベースで1万円引きが出てきたので、粘れば¥0引き出せるのでしょうか?

auショップでも量販店でも町店でも構いません。
新規¥0情報があれば教えてください。

書込番号:18046066

ナイスクチコミ!2


返信する
時空堂さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/13 15:35(1年以上前)

Twitterで「GRATINA 新規 一括」で検索すると何件かある様です。
お住まいがわかりませんので外しているかも知れませんが...

書込番号:18047424

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimi-swhさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/13 16:44(1年以上前)

時空堂さん

ありがとうございます。
Webで検索をすると、MNPが引っかかりますが
ツイッターで検索すると邪魔なものが引っかからないですね。

勝田台、印西が引っかかりました。
千葉ですね。

当方、東京多摩地方ですが新規無料、CBもあり遠征してでも価値があり魅力です。
この情報を地元のお店にぶつけてみます。

書込番号:18047713

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/13 16:44(1年以上前)

なんで、この手の質問をする人は地域すら書かないのか。
稚内近辺、対馬近辺、奄美大島の近辺みたいなところでも、ちゃんと有効活用してくれるんやろなあ?

書込番号:18047714

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimi-swhさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/13 16:46(1年以上前)

totaroさん

すみません。
地域忘れていました。

確かに地域を書いたほうが有効な情報を集めることができますね。

が、もう少し優しい書き方がるような気がする・・・。

書込番号:18047731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/13 21:47(1年以上前)

千葉にあるならその系列から追いかけた方が有効かもです。

あと「東京多摩地方」でしたら、参考にすべきはここな気もしますが。。。
http://mynetz.jp/PiPit/PiPitZaiko.aspx

書込番号:18049195

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimi-swhさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/14 05:56(1年以上前)

スピードアートさん

ありがとうございます。

ツイッターの情報や在庫状況のWebチェックをしていきます。

印西の夕方お店に昨日連絡をしてみました。
残わずかでした。

私のau契約月が今年の11月なのでそこに合わせ購入をしようと考えています。


書込番号:18050187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/14 10:31(1年以上前)

> 私のau契約月が今年の11月

最終的にiPhone更新月の機種変更か廃止GRATINA新規なのか微妙ですが。。。

月跨ぎ対応は微妙なものの、「取り置き1週間」を考慮して事前に在庫を探し当てられれば計画的に仕掛けるのがいいと思います。

あと参考で、MNPの2台以上で1万円ポイント相当/台があったりするのは量販店になる様には思います。
(ショップですとキャッシュバックになることで実施店舗が極めて少ない傾向?)

書込番号:18050713

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimi-swhさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/15 00:27(1年以上前)

スピードアートさん

こんばんは。

私のIphone5は2年前の10月契約でした。
2年縛りの契約年月を合わせるには今月GRATINAを契約する必要がありました。

てっきり来月でいいと考えていました。

よい振り返りなりました。

ありがとうございます。

書込番号:18053263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/15 01:09(1年以上前)

kimi-swhさん、了解です。

私も近々MNPでプラスアルファワン?に間際で気付きました。(汗
少々いやらしいルールですよね。
恐らく3月末集中MNP対策ではないかと思いますが。。。(苦笑

書込番号:18053356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

他の方がほぼ同じ質問をしていますが、ご回答いただければ幸いです。
グラティーナへMNPしてカケホーダイを1,029円で契約して、そのSIMを
ワイモバイルのNexus5か302HWで利用(通話のみ)する事は可能でしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、
ご回答をよろしくお願い致します。

書込番号:18013612

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/10/04 20:08(1年以上前)

auはSIMを使ったCDMA2000というきわめて特殊な方式で通話しますので、普通のSIMフリースマホではまず無理でしょう。
SIMフリー版のiPhone 5などでは使えますが、LTEのSIMでないと無理なので、ガラケーのSIMは使えません。

書込番号:18013758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/04 21:12(1年以上前)

auと契約した場合、シムの使い回しは諦めましょう

書込番号:18014014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2014/10/05 00:12(1年以上前)

P577Ph2mさん・舞来餡銘さん
ご回答有難うございます。
auのSIMは他社の携帯やスマホでの利用はほぼ無理なようですね。
逆?にauのスマホでドコモやワイモバイルSIMを利用するのも無理なのでしょうか?
(ギャラクシー ノート3を検討しています。)
お願い致します。

書込番号:18014813

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/05 01:20(1年以上前)

iPhoneのSIMフリーが打ち破りましたが、チップセットにおいてはauガラケー後期のスナドラから明らかにWCDMAへのアドオン、AndroidのスナドラS4ではグローバルとなっていますので、もしかするとハードのポテンシャルはあってファームで制限していることが影響している様にも思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon#Snapdragon_S1

要は、そういったところの穴があれば行ける端末もある可能性がある様に思いますが、現実的には人柱状態ではないかと思います。

書込番号:18015017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2014/10/05 05:57(1年以上前)

>逆?にauのスマホでドコモやワイモバイルSIMを利用するのも無理なのでしょうか?

auもグローバルモデルの一部機種で非公式な形でSIMロック解除すれば他社SIMが使用可能です。
SCL22であれば過去スレにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=17178251/

LGL21、LGL22、LGL23あたりもSIMロック解除すればドコモSIMを使用できます。

書込番号:18015291

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2014/10/05 11:33(1年以上前)

スピードアートさん・エメマルさん
有益な情報を有難うございます。
scl22をシムフリーにできるのは分かっていましたが、rootもとらないといけないようで
怖いですね。
ドコモのSIMは利用可能だそうですが、グラティーナのSIMはどうなのか、
駄目元で挑戦してみようと思います。
有難うございました。

書込番号:18016329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/05 15:25(1年以上前)

auでWCDMAシム使えるのは

*改造モトローラ
*改造HTC
*改造Xperia
*改造サムスン
*解除コードで解除したLG

だけでしょう

書込番号:18017101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/12/08 21:00(1年以上前)

GRATINAが安く買えるのは、WX12Kと部品共通化してコスト抑えているのと、CDMA2000は2020年にはサービス停止する方向なので、今後設備投資や技術革新を停止してしまっているからです

既存資産で売上回収するだけになったからです

書込番号:18250702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

au解約の場合

2014/09/29 01:27(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 Suirenさん
クチコミ投稿数:20件

宜しくお願いいたします。
現在Yモバイルのガラケーを使っています。
Yモバでは現在、他社からのMNPでNEXUS5が一括0円なのですが、
Yモバ内機種変更では割引になりません。

10/1から070もMNP対象となるので、
auのGRATINAに 一旦乗り換え、
プランEシンプルのみで契約(801円−毎月割▲1350円 合計3円)

このような状況で、auを解約しmnpで転出する場合、
違約金などどれくらい掛るのでしょうか?

auの料金体系を見るのが初めてで、よく分からないので、
申し訳ございませんが ご教示を宜しくお願いいたします。



書込番号:17993771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/29 01:35(1年以上前)

端末を一括で買っていれば、違約金自体はお約束の1万円ポッキリです。

ただ、折角のauの激安回線をそのまま踏み台にするのもちょっと勿体無い気がします。
プランEではなくカケホで契約すれば、1000円程度で通話し放題が持てますし。
スマホが欲しければ、ワイモバイルなら純新規でも一括0円は結構ありますし。

通話はほとんどしないとか二台持ちは面倒とかであれば、計画の通り踏み台にするのがいいと思いますけどね。

書込番号:17993780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/29 02:11(1年以上前)

毎月割を使いたくない(使えない?)理由ですね。
恐らく回線番号かとは思いますが。。。

あと、あまり即解の様なタイミングは微妙によろしく無いかもしれません。
あるか無いかの確証はありませんが、たとえば連続戻りのMNPの新規の承認が下りないとか。
おおよそ足掛け3ヶ月(実質的最短2ヶ月プラスアルファ)が無難ではあるとは思います。

書込番号:17993813

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/09/29 08:52(1年以上前)

違約金、MNP手数料とあわせて1.5万円です。したがって最低でも行って戻ってくるだけで3万円です。
また、Y!モバイルの解約金は、契約内容によってはかなり高額になりますよ。
端末の残債があるなら、それも支払う必要があります。

書込番号:17994202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/29 11:18(1年以上前)

DIGNO T なら0円で機種変更出来るキャンペーンがあるみたいですね。
http://internetcom.jp/allnet/20140924/ymobile-starts-campaign-for-phs-mnp.html

http://www.ymobile.jp/plan/smartphone/index.html
これを見ると契約変更(機種変更)でもスマホプラン割引が適用されるみたいなので、MNPと条件は同じですね。

ワイモバイル→au→ワイモバイルだとMNP手数料で、33,480円必要ですが、このキャンペーンなら無料ですから、この機種で良ければたいへんお得かなと思います。
http://kakaku.com/item/J0000013219/

書込番号:17994496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/29 18:34(1年以上前)

あとは更新月を1回は引っ掛けるとか。
タイミングによって、docomoで騒ぎになるグレーな?タナボタクーポンが出てMNP無しでもある程度おいしい話があるとかでしょうか。
(ちょっと違いますが、Yahoo!BBでは光化で同社内ADSL>光の特例的なキャッシュバックキャンペーンがあったりしましたので)

書込番号:17995516

ナイスクチコミ!0


スレ主 Suirenさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/29 23:42(1年以上前)

皆さん、沢山のご教示をありがとうございます。
返信が遅くなり、失礼いたしました。

今回 Yモバで、0円でDIGNO Tへ機種変更できる事については、
お知らせメールで知っておりましたが、
DIGNO Tではなく Nexus5に機種変更したかったため、
いろいろ考えていました。

YモバからMNPでの転出については、端末一括払いで残債がない事、
契約コースが3年以上経過しているので、2,160円のみの手数料との事を、
本日ショップで確認いたしました。

となると、解除手数料2,160円+MNP転出料3,240+au転入料3,200で、8,640円でしょうか。

これを更にau転出・Yモバ転入の費用が、
au違約金10,000+au転出2,160+Yモバ転入3,240で、15,500円。

端末代0円として、Yモバ→au→Yモバの移動合計は 24,140円。
これであってますでしょうか?

確かに思ったよりかかりますね・・・
auの違約金10,000が結構ひびきますね。

スピードアートさま
>毎月割を使いたくない(使えない?)理由ですね。
>恐らく回線番号かとは思いますが。。。

すみません、ここの意味が分からないのですが・・・

MNPですぐ戻ると 承認が降りないという事もあるのですね。
やはりいろいろあって、分かり難い事が多いですね。

もう少し 検討してみます。


書込番号:17996774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/30 00:53(1年以上前)

Suirenさん

わかりにくくてスミマセン。
たとえば「NEXUS5を新規としてMNPせずに3円運用を置いておいては?(寝かせるとして)」というお勧めに対して、回線番号による電話着信を使用している場合、電話番号が変わって困るのではないかという意味です。

書込番号:17997011

ナイスクチコミ!0


スレ主 Suirenさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/30 23:33(1年以上前)

スピードアイさま

再度のご返信、ありがとうございます。
そういう意味だったんですね。
読解力不足で、失礼しました。

当初、Yモバ→au→即 Yモバを考えていたので、
番号はそのまま、
ハナシホーダイプランは不要だと考えていました。

書込番号:18000106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/05 22:25(1年以上前)

遅レスですみません。

>プランEシンプルのみで契約(801円−毎月割▲1350円 合計3円)

プランEシンプルだけですと、毎月割りつかなかったと思います。
もしくは金額が下がるのかも・・

自分もこの機種使ってますが、毎月割りを使う為にパケット定額(2段階の方)に加入してます。

まだMNPしていなければ、そのあたりもご確認を・・

書込番号:18018915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

simフリースマホで使用できますか?

2014/09/27 23:49(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 nanao7さん
クチコミ投稿数:44件

こんばんは、

GRATINAのsimを、simフリーのスマホに入れて通話で使用し、
wifi環境化のみネットに接続したいと思っています。

そのように使用出来ますでしょうか?
(simの大きさは両方とも同じと考えてください)

よろしくお願いします。

書込番号:17989464

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/09/28 08:43(1年以上前)

基本的に電話が使えないでしょうから、意味はないかと。

書込番号:17990289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/28 13:18(1年以上前)

電波法の問題は置いておいて、auの通信方式に対応したモノなら勿論使えますよ。

iPhoneは有名どころですが、それ以外となるとかなり数が限られるとは思いますが。

書込番号:17991238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/28 21:46(1年以上前)

> iPhoneは有名どころ

チップセットはグローバルサポートにもかかわらず通信方式を制限して来たAndroidのタブーを見事に打ち破りましたよね。

書込番号:17992988

ナイスクチコミ!1


sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2014/10/03 23:22(1年以上前)

便乗ですみません。
Nexus5か302hwでグラティーナのSIMを利用することは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:18010811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/11 20:41(1年以上前)

使えません

通話方式が異なります

書込番号:18465502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 Ribootさん
クチコミ投稿数:1件

メールが届いたときに「メールサイズが大きいため、これ以上は受信できませんでした」となって
途中できれてしまうメールがあります。
何かの設定で全文受信する方法はありますか?
派遣の仕事をしていて7月からメールで仕事の内容などのメールが来るようになるので
途中で切れていると困ってしまうので何か対策はありませんか?
パソコンを持っていないので携帯メールだけになります。

書込番号:17661181

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/06/24 13:12(1年以上前)

3Mを超えるとメーラーで受信出来ないのはauの仕様だったかと思います。

gmailなりヤフーなり、ケータイからでもアクセス出来るアドレスに転送するしか無さそうですね。
若しくは、通信料がかかりますがヘッダの情報を表示すると本文も表示されるかと思います。

どちらもEメールの設定から操作して下さい。

書込番号:17661226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/06/24 14:02(1年以上前)

スマホ前提な時代でHTMLの添付画像等でガラケー対応ができていない状況ではないかと思いますが、環境としてスレ主さんだけに留まる話では無いと思われますので、もしかして情報配信の設定で、「HTML」か「テキスト」かの設定とかがあって、それを「テキスト」にしておくとかいった手があるかもしれません。

仮にそういった対応が無いにしても、、、一歩進める手として「そういう設定を追加して欲しい」という要望はアリではないかと思います。

書込番号:17661320

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/24 14:27(1年以上前)

>パソコンを持っていないので携帯メールだけになります。
仕事でメールを使うなら、Gmailが使いやすいスマホへの機種変更をした方がいいですよ。
キャリアメールは、メールとは名ばかりです。

書込番号:17661354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ICカード

2014/05/10 11:15(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:6件

この機種をロッククリア済みで購入しました。しかし、前に使用していたのが通常の大きさのICカードです。今はmicro icカードになっているようで、しかもこの機種は更にICカード02となっていますが、ICカードを変更するにはどうしたらよろしいでしょうか。また、手数料はいくらかかりますか。

書込番号:17500009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/10 11:39(1年以上前)

”au ICカード変更の手続きにあたっては、変更手数料2,000円が必要となります。”
http://www.au.kddi.com/mobile/information/contract/

書込番号:17500084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/10 12:56(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ショップに行ってきます。

書込番号:17500324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/10 13:26(1年以上前)

自己責任ですが、旧バージョンのカードをカットして挿しても一応認識はしますよ。

auのボッタロックの紐付けは電話番号ですらなくカードそのものですから、変更してしまうとそれまでの端末が使えなくなります。
変更と同時なら3台までは無料でロッククリア出来ますが、それでも有料コンテンツの再生は不可になりますので非常に不便です。

書込番号:17500395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GRATINA KYY06
京セラ

GRATINA KYY06

発売日:2013年 9月14日

GRATINA KYY06をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)