公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
購入後2カ月しない内に通話不能。やむなく電源落とし再投入という操作で使用していましたが、不具合の状況が頻発するようになりショップへ。通話できない状態を確認してもらうためにそのままの状態で持ち込みショップでも確認してもらいました。数日後、修理品が返却されましたが異状なしとのコメント。
電波の状態が悪いのでは、とか、使用方法が適切でないとかのコメント付。
ショップでも確認してもらったのに信じられない・・・・。
そのまま使用して間もなくまたまた通話不能の状況に。(相手に接続はされるが無音の状態)
再度、今度はサポートセンターに電話して交換してもらう事に。送られてきた本体はリニューアル品。でも、点検済みという事でそのまま使用していましたが、間もなく雑音で通話できない状態になり、再度交換してもらう。
サポートセンターでは、この機種で不具合の報告が無いという事ですが、修理に出して不具合を見つけられなければ不具合としてカウントされないらしい。
このような不具合が出た利用者様は他にいないですか?
書込番号:17169682
9点

ユーザでは無く失礼いたします。
おっしゃる状況はレア件だと思います。
で、過去の例からすると、何らかの固有の要因であろうかと思います。
> 雑音で通話できない状態になり
交換品でのこれは同じ原因か微妙ですが、念のためau ICカードの交換を実施されたのかが気になるところです。
KCP+機種では、アドレス帳、ブックマーク(ショートカット)の移植で不具合を起こす例はありましたが、本機種はKCPですので関係ないと思いますので。
書込番号:17171400
3点

この機種はwillcomのWX12Kとの兄弟機種ですが、WX12Kでも工作不良の初期不良が発生していました
スーパーソニックは液晶面をスピーカーにしているので、振動が将来的に耐久性に影響します
そこの部分には、ある程度、目をつぶる必要はあるかも知れません
書込番号:17176898 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もおそらく、スレ主さんと同じ症状が出ました。
すべての音が出ないと言う状態です。呼び出し音が鳴らない、自分の声が伝わらない、相手の声、着信音が出ませんでした。(通話状態にはなります。)
使用期間は4ヶ月ほどで、最近2回起きました。1度起きた直後、ショップに行きましたが再現できなかったので、様子見となりました。
心配です・・・
書込番号:17184784
4点

情報ありがとうございます。
まったく同じ症状です。
この状態は電話料金が加算されるので要注意です。
今回、交換してもらったものは今のところ順調です。
書込番号:17184893
4点

2回目の交換後再び同様の症状が2月16日に出ました。
これまでと同じく通話不能の状態です。
これで3台目ですので、この機種はこの種の不具合は出る可能性が大みたいです。
もう諦めて、通話不能の状態になったら電源操作で利用するしかないみたいです。
メーカーはこのことを少しでも認識していてソフトで改善出来るのなら早急に行動するべきと思います。
書込番号:17203318
5点

ひどいですね。2回キャンペーンがあって悩んだけど機種変しなくてよかった。
最近のauのやり方に不安というか疑念が生まれてきたのでそろそろ、と考え始めました。
(今後のWiMAXの大改悪も合わせて)
この端末はMNPでは他を圧倒して安価なのでつい手がでそうですが、さすが京セラだけありますね。
スマホでも11Kからの伝統が引き継がれているようだし、いちばん良いのはマモリーノかな(苦笑)。
駄レス失礼。
書込番号:17205229
5点

私も同様の症状が出ています。相手にはつながっていますが、呼び出し音や相手の声はまったく聞こえません。相手側も何も聞こえていないとのことです。
購入後1週間位でこの症状が出始めました。出るタイミングはカーナビとBluetooth接続した後です。必ず出るといったわけではないのですが、それでも結構な確率で出ます。
症状が出始めたころにauショップでICカード交換してもらい様子を見ましたが改善せず。
安心サポートに電話したらソフトウェアアップデートやオールリセットを試してください、とのことでどちらも実施しましたが、改善はみられず。
その後、本体を交換してもらいましたが、交換後1週間で症状が再発しました。
そして本日修理出しをしました。
スレ主様の内容を拝読すると、私のものも「異常なし」で返ってくる気がしてなりません。
auサポートに「この機種自体に何か問題があるのでは?」と聞くと、「他に同様の事例が挙がっていないので・・・」と言われるだけ。
戻ってきた後、またその後の経過を書き込みます。
長文失礼しました。
書込番号:17232948
7点

この機種は欠陥なんでしょうか・・・。
3台目でも同様の症状が出ています。もうサポートセンターとのやり取りにも疲れました(笑)。
技術で症状を見つけられないので、症状が出た状態で電源を入れたまま送付すると云ったら、輸送中に電池が切れるとかいって受入れてもらえませんでした。
この手の症状については、かなりしつこくサポートセンターに電話していますが、他にクレームはないと言っているのですね。(笑)
サポートセンターが認めないのであれば、ユーザーが電話攻勢かけるしかないかもしれませんね。
書込番号:17233902
7点

(横レススミマセン)
> 出るタイミングはカーナビとBluetooth接続した後です
これって偶然なのでしょうかね?
常識的にはいくら何でも多発はしていないと思われますので、Bluetooth利用とか何か条件があって発生しているのではないでしょうかね。
書込番号:17234345
3点

> 出るタイミングはカーナビとBluetooth接続した後です
これ怪しいですね。
私も症状が出たのは、2度ともこのタイミングでした。
スレ主さんは、どうですか?
書込番号:17238258
5点

本日、現在電話機使用不能の状態です。いつもの症状でサポートセンターにさえ連絡できない状態です(呆笑)
連絡すまいと思っていましたが、固定電話機から、今現在通話不能の状況を説明しました。
私も仕事柄Bluetoothを使用しています。ほとんどBluetoothを使用しての通話なので、これが原因なら症状は頻発すると思うのですが、はっきりとは覚えていませんが前回は7〜10日前だったと思います。
Bluetoothは、Plantronics Marque 2 M165です。この携帯とは相性は良くないみたいです。
今日の、サポートセンターの回答です。
1.アドレス帳が悪さをしているかもしれない。
2.写真等のデータにウィルス感染しているものがあるかもしれない。
3.オールリセットをしてデータやアドレス帳などをインストールしないで使って下さい。
電話帳も使えない?!・・・・・う〜ん困った。
これからもう一度センターに電話して、そこからこの状況の携帯に電話してもらおうと思っています。
どんな回答をするか次回報告します。
書込番号:17239732
3点

Bluetooth絡みと思われますが参考まで。
過去auのアドレス帳関連の不具合の要因として、特にブックマークで特定された件としては、パソコン上で特殊定義された記号の文字列が含まれている場合があります。
ゆえに、バックアップでvcf化されたテキストファイルの中にその様な文字列が全く含まれないのであればほぼシロの様には思います。
書込番号:17239996
2点

アドレス帳や写真は関係ないと思われます。
というのも、私はこの携帯のアドレス帳に1件も登録していませんし、写真などのデータも入れていません。(特定の人と連絡を取るだけですので、発着信の履歴だけでまかなえます。)
Bluetooth関連で他に気になるのは、前の携帯はカーナビにすぐに接続されたのですが、この携帯はつながるのがかなり遅いです。手動で操作しないとつながらない時もあります。すぐにつながるときは極稀です。
スレ主様、ミナミノカゼ様はいかがでしょうか。
書込番号:17241324
2点

電源落としSDカードを抜いて電源投入、使用できる状態です。
サポートセンターの報告をします。
センターより電話をかけてもらい、使用不能の状況を確認してもらい、他にもこのような状況になるユーザーが複数いる旨連絡しました。
少し納得してもらったようです。
念のためSDカードを抜いて使用するよう指示がありましたので、現在はそれで様子を見ています。
アドレス帳、保存データを外し、SDカードを抜いての試用期間に入ります。(笑)
この後、アドレス帳を戻し、異常が無ければデータを戻しと、ユーザーに携帯電話の使用試験をさせています。(汗;)
以前、この携帯とBluetoothの相性が悪いと書きましたが、自動で接続できなくて手動で接続しないと使えないからです。
たまーーーに自動で接続されますが稀です。相性の問題かと思っていましたが・・・。
以前使用していた電話機では、壊れるまでこのような状況は発生しなかったのに、同じデータやアドレス帳、SDカードを使用してこれが不具合の原因にされても納得できません。
実は、この状態になる前には、この電話機は使いやすいと思いもう一台購入して持っているのです。
新規で契約入れて仕事に使おうと思っていたのですが・・・。(汗;)
書込番号:17242582
4点

浜名湖の幸さんへ
私のBluetooth接続はカーナビのみですが、すぐにつながります。
今日、通常接続で通話不能が起きました。。。
(この30分ほど前は、Bluetooth接続での会話は問題無かったのですが・・・)
書込番号:17244493
2点

ミナミノカゼ様
私も全く同じ状況で通話不能になります。カーナビ接続中は問題なく通話ができるのですが、車を降りてから(bluetoothが切断されてから)通話をしようとすると発信音も何も聞こえなくなります。電源ON→OFFで毎回対処していましたが、これをしないとずっと通話不能のままです。Bluetoothの接続待ちをOFFにしたら直るかと試みましたがダメでした。
ちなみにサポートセンターには連絡されました?
書込番号:17244643
2点

サポートセンターに連絡しました。
ICカード交換となりました。
これで直ればいいのですが・・・
書込番号:17253891
3点

ICカードのバージョンによるとかの因果関係が明確に把握されていれば直ると思いますが、その点はどうなんでしょうね?
過去の例からすると「(同仕様の物を)念のために交換」の場合は直らない可能性が高い様な気がします。。。
書込番号:17254185
2点

修理から戻ってきました。
結果は異常なしでした。しばらく様子をみましたが、やはりダメでした。
カーナビとBluetooth切断後、通話不能になりました。
再度サポートセンターに連絡を入れて状況を説明したところ、車のエンジンを切る前(カーナビ側から切断する前)に携帯側でBuluetooth接続をOFFにすることを試してくださいと言われ、試したところ通話不能にはなりませんでした。その後もこの方法なら今のところ通話不能になっていません。
カーナビとの相性が悪かったのでしょうか。ナビメーカーのサイトで確認したところ、この携帯とは動作保証がされていませんでした。ナビとの相性が悪いということで納得するしかなさそうです。自動接続できないのは不便ですが・・・。
ちなみに車種はフィットハイブリッド(前のモデル)でナビは純正のインターナビです。
書込番号:17289248
5点

不具合とauが認めないと不具合としてカウントされない訳ですから「不具合」無し、となるのですね。
客観性の無視の商法ですね。
書込番号:17356225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も2度ほど同じ症状が出ましたがその後2か月は症状が出ていません。
症状が出たときは充電ができない症状も併発していて、
電池マークが1本になって充電すると数分で充電終了になり、
画面を確認すると3本マーク→電話をかけるとすぐに1本になる→また充電。
充電・充電完了時のアラームが鳴っていないのに気付いて、
結局電源を落とさず電池を引っこ抜いてシムも抜いて1〜2分ほったらかし、シム・電池を入れ再度電源投入。
で、それ以来今は安定しています。
いったい何だったのだろう(??)です。
書込番号:17357024
1点

今更ですがこの機種のリニューアル品は奈良の下請け会社が作ってますが水没や曲がった基板まで使用して、孫請けのパートのおばちゃんが強引に錆びた部品使って組み立てたので不良でて当たり前らしいですよ。辞めた社員さんがメーカーに連絡したら「今はやってません!」て言われて呆れてました…数千台は市場に出てるようです。
書込番号:19213665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかの『雪印牛乳機種』?を市場に数千台も投入ってことですか?
本当だとすると、2にも充当なんてことさえありそうですよね?
当然ながら、これまでクチコミに多々出て来ているauサービスの「お客様が水没なさって腐食したものです」なんていうユーザ無視の一方的な指摘は全く信用できないという事件にまで発展しかねない様な。。。
書込番号:19213766
2点

GRATINA以外のauガラケーも全てこの奈良の工場で修理再生してるようなんですが、修理後の防水試験はしていなかったり、いわゆる新品同等品との交換の端末は前出の通り孫請けのパートさんがマイナスドライバーでこじ開けた故障品からの部品再利用や基板やネジなども錆びたまま使用されていたようです。まさしく腐った牛乳を混ぜて販売していたのと同じだと思うのですが、メーカーに告発しても「現在は我々の管理のもとちゃんとさせてます。」との回答で処分なし(もみ消し)みたいです。
K011、K010、マーベラも全部怪しいそうですよ。錆びたネジ、指紋ベタベタのレンズや液晶内部などお手元の携帯を確認されることをお勧めします。
書込番号:19214281
1点

みなさん、この機種は話題に事欠かない京セラの粗悪な製品だったみたいですね。
前にも書いたと思いますが、あれだけかたくなに不具合ではないと言い切ったメーカーが、いつの時期だったか覚えていませんが、ユーザーに内緒でアップデートしていました。(笑)
アップデートはプログラムの不具合を修復するためのものですので実施するのは当然のことですが、一言ユーザーに説明してもいいのではと思います。
かの有名な4回もリコールを届け出たホンダさえも、プログラムの修復の時は細かにユーザーに説明したのですから・・・。
アップデート後は前述の不具合は一回も出てませんので一件落着です。
機種変考えるとき、真っ先に除外するのは京セラ製品になってるのは当然ですが、問題を重視しなかったAUも除外のキャリアです。
書込番号:19214683
2点

> メーカーに告発しても「現在は我々の管理のもとちゃんとさせてます。」との回答で処分なし(もみ消し)みたいです。
市場に多数の問題機器をばら撒いたのだとしたら、証拠は多数残存している訳で、全く揉み消しになっていない様な?
事実だとしたら、処理完の雪印よりたちが悪い、少なくとも道義的に時効の無い大失態ではないかと。。。
書込番号:19214745
2点

工場の退職従業員の方は事実の報告を退職後最初メールでやりとりして、ついには横浜より3名の社員の方が大阪まで来られ口止め(?)されたようです。また、杜撰な修理だけではなく、有償修理時に見積もりに添付する故障画像も実際の端末の写真ではなく、メーカーに内緒でサンプル写真を使用していたのがバレたようですがこれもメーカー担当者留まりで隠ぺいされたようです。このサンプル写真引用の始末書は実際にこの退職社員が作成していた物を見せてもらい、私が公表するように勧めましたが公表に至ってません。
書込番号:19214797
1点

事実ならコレでしょうかね。
http://www.meti.go.jp/intro/consult/kouekitsuho.html
http://www.caa.go.jp/planning/koueki/
だだ、見てひしひし伝わって来るかと思いますが、消費者庁は全く仕事をする気がありませんので、別途弁護士会系の方が対応がいいかもしれません。
基本的に消費者庁は、相談しても「事業者のやることには口出しできない(権限が無い)」か「担当では無い」か「個人からの情報提供は受け付けていないので国民生活センターへ」の丸投げで、豆腐に鎹、糠に釘、暖簾に腕押し状態を実感するだけです。
書込番号:19214856
1点

消費者庁等への連絡も考えてみたようですが、「ユーザーではないので取り合ってもらえないのでは?」、「新しい職場で忙しい」などの理由もあり行動できていないようです。
代わりに我々がとも思いましたが、当事者ではないので思いとどまりました。
現在使用中のユーザーにこのような不利益の事実を広く知っていただきメーカーがこの修理拠点の製品分を全て交換対応せざるを得ないような事が出来れば良いのですが。。。
知人の退職者はこの修理拠点へ修理を引き続き任せていることも納得いかないようです。
書込番号:19215018
1点

KYガラケーやばいよさんは「通報対象の事業者へ労務提供している「労働者」であること」で外れますが、直ユーザであることは申告の用件ではありませんので問題無いと思います。
ただ、リアクションの心労こそあれ、ご本人の一文の得にもならない場合がほとんどでしょうから、なかなか行動に移れないところはあると思います。
似た様な製品問題の申告経験は多数ありますので、心中は重々に理解できます。
この手の暴露は、ひとえに当事者の『正義感』にかかっていると思います。。。
書込番号:19215107
2点

スピードアートさん>色々ご親切にアドバイスありがとうございます。
告発の為に退職したのに、結局メーカーに伝えただけで終わってしまってる知人に代わって行動するには、
おっしゃられます通り手間ばかりかかってしまいそうでなかなか実行できません。
私たちも見返りは求めていないのですが、
・隠ぺいメーカーが事実を公表し対応する
・不正な修理(とても修理とは言えませんが)を続け、発覚しても反省することなく引き続き業務を行っている修理会社へのけじめ
以上は何とか求めたいです。
書込番号:19215200
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)