GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

GRATINA KYY06

1020mAhの大容量バッテリー携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 9月14日

カラー:

液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:119g GRATINA KYY06のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

(870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

Gratina修理での出来事

2014/09/23 00:48(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:51件

長文で失礼します。
知人から使わなくなったメーカー保証期間内のGratina白ロムを無償で譲り受けたので、auショップに持ち込みで端末増設をしました。標準サイズのSIMカードからmicroSIMになったため、それまで使っていた端末はロッククリアしてもらいました。サイズ違いのSIMをアダプタを介して使うのはauでは動作保証対象外なので拒否されるかと思いきや、意外とあっさりやってもらえました。ただその作業中GratinaからSIMを取り出すのになにやら手間取っているのがかなり気になっていました。帰宅後Felicaの移行をしようとSIMを抜こうとした時、GratinaのSIMトレーの爪がなくなっているのに気付きました。しかし通常は拒否される可能性もあるロッククリア作業を快くやってくれたし、無料で手に入れた端末だからまあいいか、と気にせず使っていました。数日後勝手に再起動したり気付いたら電源がオフになっていたという電源の不具合が出たため、保証期間内に修理をしてもらおうと同じショップに行って修理に出しました。その時は基板に不具合がありそうだと伝え、保証書を見せてまだメーカー保証期間内であることを強調しました。1週間ほどしてau安心ケータイサポートセンターから電話があり、電源周りに不具合が見つかった、修理代は基盤交換+SIMトレー交換+外装交換で11,000円程度かかるがどうするかと聞かれました。私は不具合が認められた基板修理だけやってほしい、防水は気にしないから外装は変えなくてもいい、SIMトレー交換も要らない、そもそも保証期間内だから基板交換に修理代が発生するのはおかしいと主張しました。しかし電話口からは、譲り受けた端末は保証の効力がなくなる、メーカーの出荷基準に沿わない状態で端末を戻すわけにはいかないという、これまでIDOで携帯電話を契約して以来一度も言われたことのなかった言葉が聞かれました。それまではほぼ京セラ以外の端末を使ってきましたが、端末増設した白ロムでも保証期間内の不具合は無償で修理してもらえていましたし、防水性が保てなさそうな外装でもこちらが交換不要だと伝えればそのまま戻って来てました。
あくまで全ての修理作業を主張する安心ケータイサポートセンターの担当者に対して、どうせ言っても信じてもらえないだろうがと前置きをしてSIMトレー破損はauショップでの作業中に起こったものなので、そこまで自分で修理する義務はないと伝えました。話は平行線をたどり、延べ1ヶ月以上、端末はauに預けたままです。
センター担当者とのやり取りの中で、保証書には所有権が変わった場合は保証は適用されないとはどこにも書いていないと電話口で伝えましたが、「書いてないから適用されるべきだというのは拡大解釈で、保証は最初に購入した者のみが使えるものだというのは社会の常識だ」とまで言われ、こちらもかなり激高したやりとりになってしまい、今ではauではただのクレーマー扱いされています。どうせタダで手に入れた端末だし、ケチがついて嫌だからもうそちらで処分して欲しい、いやそれは規定上出来ない、と電話口で押し問答をやった1週間後、再びセンターから電話があり、「結局端末は返した方がいいでしょうか?」と暢気なことを聞かれ、この1週間完全に放置されていたのだと思うと、IDO時代からのユーザー歴約20年の人間を大切に出来ない企業っていったいどういう経営方針なんだろう…ととても悲しくなりました(京セラと私の板挟みでセンターの人も困っているんだろうなという認識はもちろんありますが)。
メーカー保証については私と同じ理解の方も多いと思いますが、特にケータイ・スマホの場合はお気を付けください。(ちなみにdocomoのサポートセンターの見解では、持ち込み機種変は基本的には保証適用外になるが、不具合の種類によっては適用される場合もあるそうです)

書込番号:17969989

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/23 01:12(1年以上前)

> 保証は最初に購入した者のみが使えるものだというのは社会の常識だ

って、これまで、おっしゃる様にしろROMでの1年(古くは3年)保証を行っていたのがauの一般常識でしょうか?
あるいは、3年保証を反故にしたあたりで約款改定でもあったのではないでしょうか?
(最近調査していませんが)

> docomoのサポートセンターの見解では、持ち込み機種変は基本的には保証適用外になる

お届けは当然ですが、回線契約があった場合、条件が違いませんでしたでしょうかね?

書込番号:17970049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/23 01:20(1年以上前)

誤記スミマセン。(汗

しろROM>白ROM
auの一般常識でしょうか?>auの一般常識だったのではないでしょうか?

書込番号:17970065

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/09/23 01:43(1年以上前)

ぶっちゃけ
最近のキャリアはかなりシビアになってます。
今まで無償で出来た事が今は出来ない。

話は変わりますがdocomoのお届け補償も値上げですから
見積り聞いて高いなら辞めるようにしてます。

書込番号:17970109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/09/23 01:55(1年以上前)

スピードアート様

ご返信ありがとうございます。
7年以上前にカシオを店舗で購入したのが最後で、その後はソニエリが2代続きました(現在も最新購入au電話機の機種名はカシオになっています)。でもソニエリ端末の保証期間内(メーカー保証1年とauの3年?保証期間内)は外装交換は有償でしたが、基板交換等で修理代を取られたことは一度もなかったと記憶しています。少なくとも去年の7月には外装交換と基板交換をしましたが、まだ製造後3年以内だったため外装交換分だけ請求されました。昨年の安心ケータイサポートの規約改定で対応が変わったのでしょうが、センターの人は「持ち込み白ロムにそんなサポートをこれまでしたはずはない」の一点張りです。修理履歴を見れば一目瞭然のはずなんですが。規定が変わって新しい端末を届けてもらえるようになったのはありがたいのでしょうが、端末増設の結果複数の使える端末を持っていて、修理に出しても代替機を借りない私にとっては何のメリットもないサービスです。

書込番号:17970132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/23 02:11(1年以上前)

もうちょい簡潔に、出来れば起承転結毎に改行があればもうちょっと読み込めたのですが。。。

主として、ショップでの店員の作業に起因する(可能性が高い)故障に対して、ユーザーの責任を問われてる事にご立腹なんですよね?
そして、不具合の直接的原因の修理だけを受け付けない事にも納得行かない、と。

数年前からauのサポートは劣化と言うかボッタ主義になってまして、何がなんでも無償修理(だけ)はしない方針です。
保証の対象の自然故障でも、外装に1ミリでも傷があれば有償の外装交換と一緒で無いと受け付けなかったり。

簡単に言えば、社会通念上日本では普通に存在する筈の電子機器に対する無償保証を一方的に反故にし、有償保証に入らないなら高額請求ってスタンスです。
この辺はいくらやり合っても不毛なだけですので、auはそう言う企業だと見切りを付けるしか無いと思いますよ。
高くてもケータイやスマホたかだか数万円ですからわざわざ訴訟するのもバカバカしいですし、auからは他で幾らでも回収出来ますしね。

書込番号:17970150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/23 07:50(1年以上前)

快人ブースカさん

特に近年、auとの付き合い方はまさにと言うかより一層のぢのぢくんさんがおっしゃる通りになってきましたね。

タイミング的には、安心ケータイサポートプラス切り替え時から悪質とも言える方向へと豹変した様に思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14612180/#14612180

無料で3年、会員で5年という、今ではとても考えられない良心的とも言えた旧サポート。

安心ケータイサポートプラスが記載されたカタログから、旧がどうだったかをユーザの記憶から消し去るかのごとく一切合財抹消し、まるで「その様な物があったという事実はありません」と言わんばかりの状況でした。

当時そこで、「プラスってとてもプラスとは思えない部分があるのですが、案内していてそうは思いませんか?」と尋ねると、「全くそうは思いません!」と、メリットばかりを強調し、その状況はまるで悪質な金融商品販売業者の様なマニュアル対応でした。

それからすれば、快人ブースカさんのおっしゃる「持ち込み白ロムにそんなサポートをこれまでしたはずはない」となろうことは押して知るべしと言えるでしょう。

恐らく、証拠的に「まさかユーザは明細を残していないであろう」という想定でしょう。

ゴリ押しで突くなら、「旧制度の保証の場合どうなのか?」と強く尋ねれば引っ張り出せる話であろうかとは思いますが、これは結構押しの強さの勝負になりましょうか。。。
(通常、事業者が良心的であれば敢えて紳士的に行いませんが、そうで無く悪質な場合は容赦無く辛らつかつ徹底的に行うもので、やり取りを録音しながら、隠蔽の虚偽回答ということで、事業者としてコンプライアンス上不利な材料となることを示してみるとか?)

なお、こういった場合、以前ならここで国民生活センター系の方が仲介していただけて事実確認を行って質せていたのですが、、、近年これがかなり後退し、そういった業務を一切行わない(アンケート係に徹する?)のがルーチンになったことで、事業者のやりたい放題をさらに助長する結果を招いている様に思います。
要は、申告しても虚しく時間の無駄になることがほとんどで、近年の国民生活センターは全くと言っていいほど実効が無く、ほぼ存在価値が消失している状況と言えるかと思います。。。

書込番号:17970591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/09/23 09:09(1年以上前)

Xperia z2さま
のじのじくんさま
スピードアートさま

まさに皆様のおっしゃるとおりの対応です。企業の姿勢としては、買うまでに美味しい言葉を並べて他社からの乗り換えを取り込みあとは知らん顔、他社に乗り換える人も深追いしないという感じですかね。今回も「20年近く多少のことがあっても文句も言わず利用してきたけど、もう他社に乗り換えようと思います」と言っても「ああそうですか、仕方ないですね」という反応ですから。
「これまで持ち込み白ロムでも保証で修理してくれていたのがなぜ出来ないんだ?」の問いに対して「ルールが変わったから」と説明をすればいいものを「そんなことは今までやってない」という回答しかマニュアルに用意されていないこと自体があり得ない話ですし、そもそもは修理に出しに行ってにショップで保証書を見せた時に「メーカー保証は適用できません」と説明をしてくれていればここまで揉めることはなかったと思っています。
ソニエリの時は修理に出して2〜3日で見積もりの電話、1週間もしないうちに修理完了してましたが、今回は1ヶ月以上経っても何の進展もありません。クレーマーだから後回しにされているのかと思うくらい対応が遅いです。そうこうしているうちにメーカー保証の1年が過ぎてしまいました…。

書込番号:17970808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信39

お気に入りに追加

標準

昨日、MNPでカケホ契約

2014/08/14 20:20(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 wickyさん
クチコミ投稿数:54件

一括0円だったので、毎月割り1350円が適応になるみたいです。
毎月割り適応になるのを知らなかったので、かなり嬉しいです。
docomoとかsoftbankでも割引あったのかな?

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/maituki-wari/

書込番号:17834738

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/25 14:51(1年以上前)

10月と11月に契約しましたが、10/7に2つ出してもらった見積書によれば外せないとのことで、

(1) プランSSシンプル(無料通話1,000円):1,008円
IS NET/EZ WINコース:324円
ダブル定額スーパーライト:401円
毎月割:▲1,350円
小計:383円

(2) プランEシンプル:802円
IS NET/EZ WINコース:324円
毎月割:▲1,126円
小計:0円

でしたが、最近条件が変更になったのでしょうかね?

書込番号:18205346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2014/11/25 20:22(1年以上前)

10月からプランSS1000円の無料通話のみに使用しています。ダブル定額スーパーライトを外してしまうと毎月割は適用されませんが、EZwinはその条件ではないので外して大丈夫と157で説明されました。よって私は契約時にEZwinが0円購入の条件だったため加入していましたが、月末に外しました。

EZwinを外してしまうとパケット定額が無意味になってしまいますが、毎月割のためダブル定額スーパーライトは残しています。ちなみに毎月割は契約月の翌月からの適用になります。

書込番号:18206262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2014/11/25 20:24(1年以上前)

定期的にKYY06を契約していますが、毎月割の条件にEZWINが入っていたことは一度もありませんね。(一括0円で契約する条件として契約させられますが)
au本体の施策である毎月割の知識が販売店にないだけでしょう。
EZWINが必須だった毎月割は「GRATINA限定のりかえパック」だけですね。

書込番号:18206272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/25 23:32(1年以上前)

エメマルさん

正確にはおっしゃる通りかもですね。
上記で反射的にレスしてしまいましたが、そもそもSSですとパケ割加入が条件ですから、EZ WIN契約をしていないとあまり意味がありません。
(EZ通信が全く使用できないのにパケ割に入るということは矛盾)
すなわち、契約後に解約可能であるとしても電話専用でもない限り実際にはEZ WIN解約しない。
(少なくとも私の場合)
ゆえに「外せない」という意識になっていました。
失礼いたしました。。。

書込番号:18207263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/27 03:46(1年以上前)

横からすみません。
SMSと通話し放題の両立だと月々いくらになるのでしょうか。

書込番号:18211502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2014/11/27 06:49(1年以上前)

SMS送信は無料にならないので、新規かMNP購入の場合1,029円+SMS代でしょう。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1462527682

書込番号:18211635

ナイスクチコミ!0


rinciamaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/29 03:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました!外しても大丈夫のようですね^ - ^
余談ですが…先週mnpで購入予定が…体調崩して行けなくて…先週ならmnp2台で一括0円+4万商品券だったのに…明日は1万円の商品券だけになってました3万円分が…結構凹んでます…{(-_-)}

書込番号:18218159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/29 04:32(1年以上前)

rinciamaさん

ネット上の解約確認・変更とかデータ通信一切無しならです。

量販系はキャンペーンのタイミングがありますね。
ちなみに私の場合、10月1万p/台のみだったのが、11月3連休のみ+1.5万p/台だったりしました。
その他、ジョーシンでそれぞれ下取り用意の5,100p/台で11月は2台トータル約4万p。
(ただし、下取りはお遊びにつき中古を約1,500円x2で用立てていますが)

念のため、MNP2台(複数)で?1万円ってことは5千円/台ってことになるのですが、もしかして何かの間違いではないですかね?
うちの時の最初の口頭でその間違いがあったりしましたので。。。
あと、以前のキャンペーンがこの先の近々で無いかの確認とか?
(更新月の関係はあるかもしれませんが)

書込番号:18218202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2014/11/29 06:34(1年以上前)

>先週ならmnp2台で一括0円+4万商品券だったのに…

一括0円2台で4万円CBくらいなら、在庫限りと言いながら月末付近になると、結構毎月やっていますね。
2台で1万円CBというのは余りいい条件ではないので、来月末まで待ってもいいのでは?

auショップでも4万円CBとかやってたりします。
https://twitter.com/aushop_toyosu

書込番号:18218282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/29 06:53(1年以上前)

エメマルさん

それ関東限定ではないですかね?
関西方面では見かけないですね。
auショップの毎度キャッシュバックの多い系列のショップでも渋いです。

書込番号:18218298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2014/11/29 07:40(1年以上前)

>スピードアートさん

rinciamaさんの住んでいる場所がわかりませんが、CB4万円と書いている時点で関東に住んでいるのかと思い、東京の情報を載せました。テルル系のショップだと夏頃から月末に同じような条件でやってます。

書込番号:18218367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/29 13:33(1年以上前)

エメマルさん、なるほどです。

ただ、その条件は結構凄いかと。
関西、中部方面とか(全国傾向もそう?)見ていると、端末条件がいいのはスマホ向けの一方通行が多く、現時点docomoのガラケーはかつてに比べて渋く一括安価はほぼありません。
そこで、「時代はスマホ」で踊って合わない難民がいらっしゃるとすると、その条件なら出張してもいいくらいでしょう。
画面解像度はブーですのでスマホと2台持ちの電話特化用途でも。
3台以上どうよで個別に順ずる?とかなると、雪崩れる様な気がします。

書込番号:18219326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2014/11/29 13:46(1年以上前)

>ただ、その条件は結構凄いかと。

関東では2台で3〜4万円くらいのCBは結構あるので普通ですかね。東京だけでも結構あります。
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/tokyo/day/GRATINA

書込番号:18219382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/29 15:43(1年以上前)

エメマルさん

域外から見ると凄いことは変わりませんが、ざっと見、通常4万/2台がMAXで、スポット最大が4.5万/2台ということころでしょうかね。
特に単純新規なら確実においしい。
いずれにしても、docomoほかの関東のガラケー難民を一気に吸収できる策ではないかと。。。

書込番号:18219680

ナイスクチコミ!1


rinciamaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/29 16:28(1年以上前)

皆さん^ - ^色々とお意見ありがとうございます、私が住んでいる所は福岡県です!ネットで調べてると福岡はあまり条件良くないみたいな…2台mnpで商品券4万が結構良い条件だったようで連休はバカ売れしたみたいです…なので目標台数達成してるので月末だけど条件を福岡の平均に合わせたようです…それでも売れるとのことで…
あと、来月まで条件上がるの待つ?とも考えましたが、毎月割の条件が12月1日から悪くなるようです…たしか900円の36ヶ月だったかな…

書込番号:18219800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rinciamaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/29 16:37(1年以上前)

スピードアートさん、そうです5400円+2台の1台につき商品券1万’(2台なので商品券2万)!か、一括0円の商品券1万かどっちか選べるとのことでした。

書込番号:18219826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rinciamaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/29 17:08(1年以上前)

モバワン中洲?ってところがツイッターでmnp2台で一括0円+2万円現金ってあるけど、大丈夫なショップなのかな…口コミがらみあたらない…

書込番号:18219914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/29 18:18(1年以上前)

rinciamaさん

> 900円の36ヶ月

これまでのGRATINAの条件、同社他機種、他社比でもある意味異様でしたからね。
「いつまでもあると思うな只と割」?といったところでしょうか。。。
あと1日に賭ける!ですね。

書込番号:18220136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2014/11/29 19:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

>毎月割の条件が12月1日から悪くなるようです…

もう呟いているところがありますね。個人的にはこれ以上無料通話はいらないので900円あれば十分です。
ちなみにMNPの毎月割は春頃735円になって、その後1,350円に復活しています。写真は3月にMNPした回線です。
また復活するといいですね。

書込番号:18220302

ナイスクチコミ!0


rinciamaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/30 00:35(1年以上前)

親身にありがとうございます^ - ^明日も条件は変わらないとは思います…と案内はされましたが…変わらなくても毎月割の変更前に契約しちゃいたいので明日契約することにします!!

書込番号:18221648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽を着うたみたいにできますか?

2014/07/30 21:01(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:116件

Softbankのガラケーの時は、着メロを音楽を取り込んで着うたみたいにできたのですが・・・
この機種はできないんでしょうか?

書込番号:17786210

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/08/11 05:11(1年以上前)

CDから変換して着メロにした時参考にさせていただいたサイトです
参考にならなかったらごめんなさい^^;

http://fromthree.ddo.jp/FromThree/PcTech/Music/Music004.htm

書込番号:17822990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話帳の移行について

2014/07/22 16:35(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

ソフトバンクのガラケーからこちらの機種にMNPしました。
ソフトバンク携帯の液晶が壊れた(写らなくなった)ので、手続きをした店では電話帳の移行をしてもらえなかったのですが、なんとか自力でソフトバンクユーティリティソフトで電話帳のバックアップデータを抜き取ることができました。

このデータをKYY06の電話帳に読み込ませたいのですが、どうやればいいのですか?
ぐぐってもスマホからの電話帳移行方法しか見つけられず、いっそ手打ちで1件1件打とうか・・・・と
あきらめ打ち始めましたが、3件目にしてイヤになりました(笑)

普通ガラケー同士の電話帳移行はショップでやってもらうのがほとんどとは思いますが
どなたか教えてください〜(泣)

現状は
「○○(ソフバン携帯で電話帳登録されていた文字) ~1.vcf」がファイル名
ファイルは電話帳の登録件数分で独立したファイル(300件なら300ファイルある)
KYY06で初期化したSD(手打ちで打ったアドレス帳をSDにコピーすると
出来上がった階層は
「I:\PRIVATE\AU\BU\B_AD」というフォルダに「AD__0000.VCF」というファイル名
この階層フォルダに○○(ソフバン携帯で電話帳登録されていた文字) ~1.vcfをコピーしても
読み込まれない
※そもそもバックアップ読み込みのメニューがグレーアウトしていて選択できない

もちろんKYY06のUSBドライバはインストール済みでリムーバルディスクとして認識しています。

困っています!よろしくお願い致します!!

書込番号:17759005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/22 16:56(1年以上前)

いつも赤外線通信で移行させてるのでアドバイスできることがない・・・

こういうフリーソフトでなんとかならないものでしょうか?

携帯アドレスデータCSV変換
携帯電話のアドレス帳のデータをパソコンで修正し、携帯電話に戻すことができる
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se348247.html

書込番号:17759045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/07/22 17:16(1年以上前)

越後太郎さん

返信ありがとうございます。

こちらのソフトは既に入れていて試してみたのですが
携帯に戻すやり方がわからずじまいでした。

もともと携帯に入っていた電話帳データをPC上で変更できてそのデータを携帯に戻すと反映されるソフトなのでしょうかね・・・(悲)

書込番号:17759101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/22 17:39(1年以上前)

ソフトバンク経験無しかつ本機種では試したことがありませんが、docomoからの時に元々が単一になっている場合、送り込もうとする*.vcfファイルと全く同じ名称に変更して入れると読み込めました。
ゆえに、バラバラになっているのであれば、それをパソコンのメモ帳とかのテキストエディタで1つにまとめれば行けるのではないかと思います。
ただし、ソフトバンク側のファイル命名の関係で登録名に相当する部分が微妙にKYY06の配列からすると抜けていて合わない場合は、それを補ってやる必要があるとは思います。
で、たとえばソフトバンク機の先頭とかの1件をKYY06に登録してバックアップしてテキストエディタで確認すると書式の違いはわかるかと思います。

書込番号:17759171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/22 18:33(1年以上前)

なるほど。
機種は違いますが、私のMARVERAで作成したアドレス帳のバックアップデータは
たくさんの件数があっても 一つの AD__0000.VCF の形式で出力されます。

>ファイルは電話帳の登録件数分で独立したファイル(300件なら300ファイルある)
これを、なんとかひとつのデータにまとめて
AD__0000.VCF の名称で \PRIVATE\AU\BU\B_AD におけば読み取れるかもしれませんね。

先ほどおすすめしたソフトで読み込むときに機種タイプを選ぶところがあるので、
キャリア用にカスタマイズされた部分のデータを統一しなおして出力してくれるかもしれません。
一度全部をcsvに出力しなおしてcsvで全部をひとまとめにし、先ほどのソフトでauむけのVCFに出力、
AD__0000.VCF もしくは AD__0001.VC などの名称で置くことで携帯から読み込めるのではないかと思います。

いずれにしても面倒な作業ですが、csvファイルは中身はほぼテキストファイルと同じ形式なので
メモ帳などで開いて一行のデータをコピー(,も忘れずに全部選択してコピー)して貼り付けという
単純作業を繰り返すだけなので我慢できる…のではないかと。

書込番号:17759329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/22 22:12(1年以上前)

念のため、携帯がバックアップする*.vcf自体がvCard形式のテキストファイルです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VCard
ゆえに、個人的には元ファイルの結合編集により容易に相互に似せられそうであれば、敢えてcsvを介さない方がいいのではないかとは思います。
(定義ズレ等による微妙な情報不整合の可能性がありますので)

書込番号:17760145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/23 00:45(1年以上前)

バックアップをとってみたvcfをテキストで開いてみたらずらーっとデータが並んでいて
何がどうなってるのかわかりずらいなーと思ったのでcsvをおすすめしてみたのですが、
vcfで簡単に連結できるならそちらのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:17760774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/23 00:57(1年以上前)

と思ってそっちの方向で調べてみると簡単に連結できるようです。
vcf 連結 で調べてみてください。

それを AD__0000.VCF にリネームしてSDカードに置けば解決ですね。
これでだめそうなら先述したソフトで変換をかけてauに合う形式に変換でしょうか。

書込番号:17760812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/07/23 08:53(1年以上前)

スピードアートさん

手打ちで打ったアドレスをSDにコピーして名称は間違えないようしてみますね。

そのファイルはWクリックではoutlookで開かれるのですが、3件のバックアップなのに
1件分しか閲覧はできませんでした。
メモ帳で開くと3件分文字の羅列でしたのでやってみます!

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:17761374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/07/23 09:00(1年以上前)

越後太郎さん

vcf 連結 で検索、一番上にあった情報科学屋さんを目指す人のメモというHPに掲載してた連結のやり方で
見事電話帳がKYY06に移行されました〜〜〜★

ありがとうございます!

ほんっとに助かりました!!!!!

弥彦山バンザイ!!(←無関係(笑))


書込番号:17761392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

電池の持ちがいいですね。

2014/07/15 19:34(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 owariaichiさん
クチコミ投稿数:56件


電池の持ちが半端ない。1週間ぐらい、平気でもちます。
通販でsimロック解除済みで買ったのにsimがマイクロsimなので、
昔のガラケイから変えなければいけなかったのがちょっとマイナスポイント

書込番号:17735819

ナイスクチコミ!3


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/07/15 19:46(1年以上前)

SIMサイズが違うのは検索すれば判ることかと
QVGA液晶で今の電池パック技術なら待ち時間も長くなります。別に驚くこともないかと

私の53Sでも使わなければ一週間持ちますよ。

書込番号:17735859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/07/15 21:36(1年以上前)

一週間どころか、待ち受けだけなら三週間ぐらいもつでしょう。もちすぎて充電の時期を逃すのが、かえってデメリットです。
そのへんのガラケーとは格が違います。

まあ、逆に言えばそれしか取り柄はないですが、これでネットをやろうなどと酔狂なことを考えなければ、それだけで十分です。

書込番号:17736267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/02 05:21(1年以上前)

そもそもそれを狙った設計なんでしょうね

書込番号:17793242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤマダ某所

2014/07/13 19:55(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

一応、住所バレ防ぎたいので某所で勘弁してください。
MNP一括ゼロ円、プランssシンプル、ネットとダブル定額に毎月割1350円引いて、月383円。
無料通話千円つくのにこの値段はもう2度とないと思います。

書込番号:17729332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/13 20:13(1年以上前)

金額は良いですが、端末がダメ端末なので魅力は感じませんね。

書込番号:17729375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1177件

2014/07/13 20:27(1年以上前)

電話以外には使わないので充分です。

書込番号:17729428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/07/13 20:28(1年以上前)

gratinaのMNP一括0円は大して珍しくないです。条件さえそろえばキャッシュバック案件も多少あります。
とうぶん、やっているでしょう。
通話とメール専用端末ですから、スペックなんて関係ないですし、そういう用途ならいいんじゃないですかね。

いずれにしても、場所を示さない特価情報はたんなる自慢、無意味です。あなたがどの町に住んでるかなんて、誰も気にしませんし、それでもいやなら、最初から書き込まないことです。

書込番号:17729433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2014/07/13 20:32(1年以上前)

電話としてしか使わなくても、ダメ端末なのは変わりません。
自分も、仕事の為、通話専用くらいのつもりで購入しましたが、結局使い物にならず、
元々持っていた、CASIO G'z Oneに変更しました。(SIMカードも変更しました。)

書込番号:17729451

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2014/07/13 21:03(1年以上前)

この端末だけは今年に入ってからずっとMNP一括0円で安定しているよね。毎月割は上がったり下がったりしてるけど。
うちの近所のヤマダでもMNP一括0円やってるけど、量販店じゃないケータイショップが一括0円+CBやってるから全く売れてないね。
なんだかんだで黒が揃えば全色コンプリートだ。

書込番号:17729570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件 GRATINA KYY06の満足度4

2014/07/13 22:50(1年以上前)

私も通話だけの利用で基本的に放置ですが充電の頻度が月1回です。すんごく電池が持ちますがそれ以外には期待しないでください。

書込番号:17730055

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/13 23:17(1年以上前)

弾向けですかね。

書込番号:17730153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GRATINA KYY06
京セラ

GRATINA KYY06

発売日:2013年 9月14日

GRATINA KYY06をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)