GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

GRATINA KYY06

1020mAhの大容量バッテリー携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 9月14日

カラー:

液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:808万画素 防水機能:○ 重量:119g GRATINA KYY06のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

GRATINA KYY06 のクチコミ掲示板

(870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードについて、お聞きします。

2013/11/16 15:28(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:3件

オークションでグリーンの白ロムを買いましたが、w52h(2007年)の標準SIMでも、MicroSIMの大きさにカットすれば使用できますか?

以前の書き込みで「今持っているのが標準SIMなら、MicroSIMの大きさにカットする必要があります。」とありますが(2007年)の標準SIMでも、OKですか?

OKの場合カットしたSIMをAUへ持ち込み、ロック解除してくれるでしょうか?

マーベラを待ちきれうずに買いました。よろしくお願いします。

書込番号:16843291

ナイスクチコミ!4


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/17 13:02(1年以上前)

白ロム持込機種変更 (機種変更手数料 2,100円) で micro au IC に交換してもらえば良いのでは?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108935975

書込番号:16846887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/17 20:55(1年以上前)

サイズだけではなくICカードをVer.002に変更する必要があります。
SIMカードのサイズ変更とKYY06のL2ロックを解除するために解除手数料が必要ですね。

書込番号:16848545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/11/17 21:30(1年以上前)

Roma120さん
マーボー団さん
アドバイスあいがとうございます。
ところが本日の午前中にロック解除(2,100円来月請求)をしてきました。
店員さんに「サイズが違うSIMカードだけどは大丈夫ですか?」
と言われたけど、「大丈夫です」と言って帰って来ました。
深く聞かれなくてラッキーと思ってましたが、?です。
注文したSIMカッターが届いたらカットするつもりでしたがもう少し考えます。

書込番号:16848743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/11/19 21:13(1年以上前)

失敗したら「ICカードをVer.002に変更」
しようと思いカットしました。
黄金の部分も少しカットされましたが、
無事SIMを認識することが出来ました。
「白ロム持込機種変更 (機種変更手数料 2,100円) で micro au IC に交換」
出来ることをを知っていたら、カットしなかったと思います。

書込番号:16856559

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件

5年前の携帯の電池が直ぐ切れるのでAuに相談していたところ電池パックがもうないとの事でした。
母はあまり携帯使わないので、番号等替えても構わないので購入価格を安く替えるのがないかと量販店に相談したところ、こちらの機種を紹介してもらい購入しました。

量販店さんには、新規で購入か継続で購入か他者乗換で購入かいい方法を教えて頂きたいとお願いしてましたが、あまりのも複雑な料金設定のようなので任せて購入した形になりました。
表示価格で月々350円と記載されていたのですが、母は一括購入でお願いすると話していて流れの結果合計30000円近くで購入し、さらに解約金を9000円来月支払いになるとのことでした。
最初は、本体価格月々350円プラス、今までの基本料金料金だったらいいと思ったのですが、結果的に一括払いで30000円+解約料9000円と話が進んでしまい、おまかせしてこのようなかたちだから損はしていないと思ってましたが、友人に相談したら機種変更や他者乗換のほうが良かったのでは??との事でした。
なんだかしっくりこなく4万近く損させてしまった感じで母には申し訳なく思ってます。


今まで、利用した機種  カシオ 61CA
使用期間        約6年
月々の基本料金     980円
家族割がついていたような・・・

書込番号:16830072

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/13 10:38(1年以上前)

解約金を約?9000円と言うことは、従来機種は解約(電話番号が変わった?)なのでしょうかね?
普通はそういう機種変更は積極的には勧めないと思いますが。。。

よほどか説明したとして、
端末代金、32,760円から
新規:マイナス25,200円の7,560円
機種変更:マイナス5,040円の27,720円
の差額が20,160円あることで、解約の約9,000円を支払っても安く上がるということでしょうが、そのあたり、普通はお客が理解できる形で説明するのではないかと思います。
(「解約金が損だ」かに言われるところからすると理解されていない?)

特定商取引法適応除外ということもあり、騙されて契約させられたとかいったことを除きクーリングオフの対象外となっています。
あとは、消費者契約法は適応するとされていますので、その中で消費者の一方的な不利益があるか。

状況からしますと、申し訳ありませんが、よほどか量販店が悪質で無い限り、klfコアさんの側の認識不足となってしまう様な気がいたします。。。

書込番号:16830146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/13 11:04(1年以上前)

「4万近く損をさせてしまった」というのも、契約内容を把握していないため感覚的な話でしかありません。
また、詳細な契約の内容が記載されていないため、本当に損してるのか、量販店の勧め方が正しかったのか判断ができません。
まずは本当に損をしてるのか、お得な買い方だったのかを理解する必要があるかと思います。

また、クーリングオフは消費者を守るためのものですが、どんな場面でも使えるものではありません。
基本的に、店舗に赴いて購入した場合、適用されないと考えてよいかと思います。

契約した内容の把握がまず先にあって、それから損かどうかの判断です。
契約内容がわからなければ、詳細にこちらに記載すればわからない点は教えてくれると思いますよ。

書込番号:16830224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/13 16:36(1年以上前)

ダブル定額スーパーライト(月390円から)のようなパケット定額がついていれば、毎月割が適用されます。
この場合、機種変更だと、電話料金が毎月210円引きとなり、月1160円(通話代などは除く)。
他方、新規契約だと、毎月1050円引きとなり、同じく320円とぐっと安くなります。
何もつけないと、月980円ですから、2年縛りの解約料を払っても、2年トータルの維持費は5000〜1万円くらい安くなります。
おそらくそういう感じになっているんじゃないですかね。契約の詳細を確認してください。
なお、端末料金は新規でも機種変更でも同じですから、その分の3万円を損することないです。

一番安いのは、一般的に、MNPでドコモなりソフトバンクなりに乗り換えることです。この場合、機種代金がぐっと安くなったり、毎月の電話代への割引額が多くなります。
ただし、手続きには手間や手数料がかかりますし、プランや機種の選択なども複雑怪奇になります。また、家族割りが効かなくなりますから、通話料金があがることもあります。
したがってトータルでどれくらい安くなるかは、相当綿密に考える必要があります。そこまでやるのが難しく、au内での変更ということであれば、不適切な選択ではないと思いますよ。

書込番号:16831241

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/13 16:49(1年以上前)

ちなみに、
>表示価格で月々350円
というのは、本来の分割代金1365円(総額3万2000円)から、毎月割1050円を引いた、いわゆる実質価格というもので、この場合は、実質価格が7,560円です。
ただし、毎月割による割引は、機種代を直接、値引しているのではないです。その分を電話代から引く、という仕組みなので、端末代3万2000円そのものは、新規でも機種変更でもかわりません。

書込番号:16831290

ナイスクチコミ!2


スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件

2013/11/13 21:22(1年以上前)

皆さんお返事有難うございます。
私が無知で理解したようなふりをしていたのはあるのですが、実際なんで?という気持ちがずっとのこりながら契約がすすんでいた状況でした。内気な私は途中でキャンセルできませんでした。

P557Ph2mさんへ

>ダブル定額スーパーライト(月390円から)のようなパケット定額がついていれば、毎月割が適用されます。
>この場合、機種変更だと、電話料金が毎月210円引きとなり、月1160円(通話代などは除く)。
そうですね上記内容
でまた、新規の2年契約だと24×1050円分月々の基本料金から引くような話をされていて結果月々の基本料金は65?円
になるからという話でした。

>端末料金は新規でも機種変更でも同じですから
新規でも機種変更でも値段がかわらないのなら何故機種変更を勧めんかったのでしょうか?
解約すると来年5月までは9000円ぐらい解約金が発生するとは最初にお話してましたが、それでも新規のほうがいいと言われてました・・・?(来月請求来るとの事)

>一番安いのは、一般的に、MNPでドコモなりソフトバンクなりに乗り換えることです。この場合、機種代金がぐっと安く>なったり、毎月の電話代への割引額が多くなります。

最初に選んで頂く際にメールや番号が変更してもいいので、ソフトバンクやドコモへ変更しても構わないから端末価格が安くなれないか?とは相談しました。結果 AUの新規を勧められました。

書込番号:16832366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/13 21:27(1年以上前)

auで家族割は組んでいないんですか?
家族割を組んでるなら他社でなく、auという提案は間違ってないと思います。
なぜ機種変更でなく新規契約なのかは見えてこないですね。

上でも書きましたが契約内容が書かれていないので、不明点が多いです。

書込番号:16832390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/13 21:38(1年以上前)

うみのねこさん

> なぜ機種変更でなく新規契約なのかは見えてこないですね。

完全スルーになっていますが、[16830146]の計算の相殺ではないかと思います。
昔から番号変更承知で安価に実質機種変する手です。

書込番号:16832442

ナイスクチコミ!2


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/13 22:13(1年以上前)

>新規でも機種変更でも値段がかわらないのなら何故機種変更を勧めんかったのでしょうか?

毎月割の額が違うからです。
2年間使うことを前提にすると、解約金を払っても新規の方が安くなります。

スレ主さん、端末代、手数料、解約金、2年間(1年でもいいですが)の維持費を
比較してみたらどうですか。
au onlineshopを参考にすれば簡単に比較できます。

書込番号:16832598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/11/13 22:15(1年以上前)

スピードアートさん
ごめんなさい、読んでたのに上のレス書いた時には抜け落ちてた…。
スレ主さんが触れてないので事実が不明ですが、おそらくはそうでしょうね。
となると、店員さんの提案は損でもなく、妥当な提案だったのではないかと私は思います。

書込番号:16832609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/13 22:21(1年以上前)

内容をきちんと読んでください。実際には、非常に簡単な話です。
要するに、新規でも機種変更でも一括払いの端末代は同じですが、毎月の割引額が違うので、電話代の支払いが全然違う、ということです。
新規だと、2年間、電話代が毎月1050円も安くなり、機種変更だと210円だけ安くなります。つまり一ヶ月で800円も違うので、2年トータルで2万円近く安くなります。
したがって、解約料9000円を余計に払っても、2年間で支払う全費用は、新規の方が安くなります。

MNPだと様々な条件が複雑に絡み合うので、確実に安くなるかどうかは、わかりません。実際、ドコモのガラケーは高めですから、ほんとうに安くなるかどうかは、微妙なラインです。店は、そこまで調べて、提案したのかもしれません。だとしたら、むしろすごく丁寧で良心的なサービスです。

厳しいようですが、本当に安く買いたければ、自分できちんと調べて、自分で判断して、自分でできることを自分でやる必要があります。だまされたと思うのであれば、同じく、だまされたという客観的な証拠をきちんと自分で調べてください。少なくとも新規購入と機種変更であれば、新規購入の方が、確実に安く、正しい選択です。

書込番号:16832637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/13 22:34(1年以上前)

わからないのにわかったようなふりをするのは、一番やってはいけないことです。
携帯料金の仕組みはたしかに複雑です。したがって、わからなくても、まったく問題ありません。店員にはわからないといいつづけて、説明してもらってください。
高い買い物なのですから、納得できるまで説明を受けることが大切です。
契約内容がどうしてもわからないのであれば、もう一度、店に行って、きっちりと説明を受けてください。

書込番号:16832717

ナイスクチコミ!2


スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件

2013/11/13 23:14(1年以上前)

皆さんのおしゃるとおりです。
良く調べてから購入すべきでした、ただ料金プランwもう少し解りやすくして欲しいです。
昔はもっと理解できたのに・・・?
損はしていないと思う様にしました。
有難うございました。

書込番号:16832916

ナイスクチコミ!1


スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件

2013/11/13 23:22(1年以上前)

皆さんどうも有難うございました。

書込番号:16832959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/14 02:33(1年以上前)

> 損はしていないと思う様にしました。

最初からエッセンシャルに書いたつもりですが、何と無く最後まで理解されなかった様な。。。
オンラインショップから引いた数字のマイナスがわかり難かったのでしょうかね?(涙

念のため、

> 少なくとも新規購入と機種変更であれば、新規購入の方が、確実に安く、正しい選択です。

全てが全てでは無いという現時点の例です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/F01E.html

誤解無き様にという意味で、P577Ph2mさんに恨みがある訳ではありませんこと、ご了承願います。(謝

書込番号:16833430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

外装パネルの材質

2013/11/11 11:04(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:102件

10日ほど前にこの機種に変更して、落下もなく丁寧に使ってきたつもりですが、今朝サブディスプレイ下の表側外装面に小さなへこみ(3〜4mm程度のえくぼ)が2箇所できていることに気づきました。
正面から見るとわからない程度ですが、光が反射した状態ですと、結構気になります。
以前の書き込みで材質が金属かどうかという話題がありましたが、へこむということは金属製ということでしょうか。
何れにしても、10日あまりの通常使用へこんでしまうようだと、どうなんかなーと思っちゃいました。
気づかない時に本体を強打たのかもしれませんが、同じような現象が起こった方は、おられませんでしょうか。

書込番号:16821760

ナイスクチコミ!3


返信する
kindnessさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/16 14:20(1年以上前)

私も最近気づけば凹みができていました。
特に落下や衝撃を加えた覚えはなかったのですが…
「耐衝撃」モデルなので少し残念ですね…

気分も凹みますけど使い勝手いいですし安かったので
割りきって使おうと思っています。

書込番号:16963093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/12/16 20:42(1年以上前)

私見ですが「凹む」ってことはそれだけ内部へのダメージが小さい、とも言えるので
昔の硬いシェルのようなガラケーよりは、という見方もできるかも、と感じました。

私は最初に購入したガラケーだけメーカのメイン色にしましたが(よくわかってなかった)
その後はすべてホワイトですね。ホワイトがない端末もありましたが入手はしてないです。
いちばん長く使ったモデルは材質により黄ばみができて迷彩色になってます(苦笑)
ホワイトの欠点と言えば欠点ですね。

カラー種類が多い端末は自動車同様、それぞれの色によって悩みが異なると考えています。

この週末は最後のセールとばかりに2日間限りの大盤振る舞い、ド田舎でもMNPゼロ円+10,000円の
商品券付でした。こんな条件はもう出ないでしょう。
そしてそのような店舗ではカラーにより在庫がないのですがホワイトは必ず残ってる(笑)。

この端末で長く使えるのはどの色になるのでしょうね。気になります。

書込番号:16964342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電源がおちます

2013/11/06 21:39(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

スレ主 misakkyさん
クチコミ投稿数:6件

2回も新品交換しましたが使用中に電源がおちる症状は改善せず
auサポートに電話したらauショップで修理に出してくれって。
新品開けたばっかりなのに・・・

仕様なんですかね?

書込番号:16803639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/06 23:52(1年以上前)

仕様では無いと思いますが、何度も交換してその症状という場合に疑うべきは、micro au ICカードでしょう。
(1) 接触不良の疑い>繊維質が残らない様に拭く(できれば無水アルコールを用いる)
(2) (1)で解消しない場合はmicro au ICカードを交換してもらうとか。(紐付け注意)
第二には、もし使用しているのであればmicroSD(HC)カード。
>外してみて状況に変化が無いか?

auサポートに電話の対応については、物や現象を見れない訳でやむなしでしょう。

書込番号:16804354

ナイスクチコミ!1


スレ主 misakkyさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/07 05:13(1年以上前)

スピードアートさん
ICの交換は一番はじめに済んでるんです・・・
SDカードは使用してません

書込番号:16804859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/07 06:46(1年以上前)

misakkyさん、なるほどです。

ここでの経験もありますが、何らかの固有の条件が揃って発生している可能性がありそうですね。
(繰り返していることと、他でそいういう事例が多数起きていることは無いであろうことより)

その他では、あくまでも可能性ですが、アドレス帳やブックマークなどがあります。
例としては、半角のパソコンで言うところの特殊定義文字が含まれている場合です。
バグと言えばバグですが、ほぼ一文字だけで操作したタイミングで落ちる例もありました。

ゆえに、もしアドレス帳やブックマーク等を移植しているのであれば、それを行わないでしばらく使用してみるという手はあるかと思います。
それが困難であれば、そのまま移植するのでは無く、再度一つ一つ確認しながら入力するとかになります。

そういった移植も一切していないというのであれば、はっきり申しまして難儀ですね。

どういう操作時に落ちるのかとかから明確にしていかなければならないと思います。

書込番号:16804952

ナイスクチコミ!1


スレ主 misakkyさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/07 10:28(1年以上前)

スピードアートさん
再度お返事ありがとうございます。
auにもデータが壊れてるのでは?と言われ、2台目は途中で初期化をし、3台目は電話帳を手入力しました。
それでもダメなんです・・・
手入力してもダメということは特定の入力したらバグが出る文字があるということでしょうか?
電源が落ちるのはメールを入力している時、閉じて使用してない時、がありました。
ただし、使用はほとんどがメールでたまに電話を使うぐらい、ネットは使用せずなのでどの操作時に落ちるかというのが特定しづらいところです。

書込番号:16805484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/08 01:22(1年以上前)

misakkyさん、そこまでなさっているのですか。。。

> 手入力してもダメということは特定の入力したらバグが出る文字があるということでしょうか?

あくまでも可能性ですが、現在のmisakkyさんの状況からすると考えられますね。

過去に明確に特定された件は、ショートカットの特定の文字列で、具体的な文字は特定されなかったですが、GoogleメールのIDか何かの暗号的な長い文字列を設定していて、再起動してしまうという件がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8583898/#8600988
落ちるが再起動でしたらかなり似た現象になると思います。

もしそれ関連とすると、普通の文字よりは、/とか$とかの記号で出ることで特定できる可能性があるとは思いますが、それも無いとすると普通の文字列でも落ちる組み合わせがあるかですね。。。

書込番号:16808794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

こちらの機種をMNPで一括0円購入を考えております。
ネットで検索すると一括0円で購入できる店の情報がちらほら見られましたが、
首都圏の店の情報がほとんどでした。

私の住まいが宮城なのですが、題名の件ご存じの方いればご教示お願いいたします。
もしくは東北での情報かまいませんのでよろしくお願い致します。


書込番号:16789791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/08 21:15(1年以上前)

東北エリアでの情報がででいない様ですので…

こちらに掲載のネットショップでは問題あるのでしょうか?
レクサス・マイティ両店とも購入経験がありますが、
指定した日の夕方に登録作業・その後出荷で翌日受け取り、自分の休日前に手配すればほぼ影響ないです。
レクサスは日曜日の登録不可だったかな?マイティはどうだったかな…以前は、の話ですが。
契約書類を受領・返送する手間がかかるので、登録・商品受領までに日数がかかりますが、
そのかわり店舗での契約時の無駄な説明・登録待ちの時間が不要ですよ。

事前にお店に問い合わせして自分のスケジュールに合わせて対応してもらえるかどうか、
確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:16811319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/11/09 12:50(1年以上前)

機種不明

くまの手さん
ご回答ありがとうございます。

ご教示頂きましたネットショップは、
一括0円購入できて、かつ毎月割もあてることができるのでしょうか?
画像の内容だと、可能ということなんでしょうか?

説明不足でしたが、
0円購入し、毎月割適用して月3円運用がしたい考えです。

書込番号:16813642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/10 00:29(1年以上前)

毎月割はauが実施している施策ですので、
どこのお店で購入しても適用要件を満たしていれば自動的に適用されます。

この場合はプランEシンプルで契約、お店から加入必須オプションを1〜2ヶ月解除しない事が条件になると思います。
その後安サポプラス・EZ WIN を解除すれば、
月3円回線(-17円?)、270円分[税込] 無料通話・通信料付きの回線になりますね。
Eメールを使用するなら+EZ WINで月48円ってトコでしょうか。

実質出費0円が最重要ポイントでキャリアメールが不要なら4Gスマホのキャッシュバック付きって手もありますね。
\30,000-貰えばほぼ同じ位です、LTE NETを外せば3Gスマホの様にパケ漏れも起こりませんし。
ポイントは月末ギリギリの契約、翌月一杯でのLTEフラットの解除で契約月翌月からの毎月割も一か月適用されます。

既存回線が更新月でなくて来年の春まで待てれば、契約条件ももっと良くなるハズですが。

書込番号:16816382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/11/20 04:42(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/maituki-wari/
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/simple-plan/

「安心サポートケータイプラス」「EZ WIN」以外は上記URLの毎月割条件に合致しますから
特に問題ないと思います。

ただしシンプルコースプランの基本使用料と兼ねるのはプランEのみ。
残りのシンプルコースは必ずダブル定額などのパケット料金プランをつける必要がありますね。
よって3円運用だけを見るならプランEのみ。

またスマホへのMNP、キャッシュバックの話も出ているようですが、ガラケーへのMNPのこだわりが
なければよい方法でしょう。しかしこれも良い条件を探してどうのこうの、と骨が折れます。
ほどほどに、と私は思います。

恐らく「寝かし」前提でスマホやガラケーの方法の話が出ているとしか思えません。
スマホの場合は通話重視(au同士1〜21時無料は担保され、月額980円をキャッシュバック相殺)
データ通信、メールはWiFiオンリー。Eメール使えず緊急時に役立たずになる恐れあり。
GRATINAの場合は上記の通り。EZ WINくらいはつけておいた方がよいと思いますが「寝かせ」なら
全く関係のないことですね。

書込番号:16857827

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

裏ブタが.....

2013/10/29 10:50(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06

クチコミ投稿数:73件

レビューで、まいまい88さんが指摘されているように、嫁のGRATINA KYY06も裏ブタが収まりが悪いです。まさにご指摘のようにマナーボタンの付近を押さえるとボコボコします。たぶん、防水パッキンによる浮きが影響しているのだと思います。これが実際のところ防水性能に影響するかどうかは、試すわけには行かず不明です。
まいまい88によれば、ショップの他の在庫も同じ傾向だということなので、よぽどひどい浮きでもない限り当面の防水性能は満たしているのではないかと考えられますが、当面防水性能を満たしていたとしても経年変化には耐えられないと思いますので、私は品質管理上は不良品だと思います。

日本の物づくり、品質管理はどこへ行ったのでしょうねぇ〜!

書込番号:16768986

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:73件

2013/10/29 12:53(1年以上前)

<追記です>
 嫁のGRATINA KYY06はボコボコしているといっても数値的には多分0.05〜0.1mm程度、文章を打ち込んでる時にはボコボコは感じません。当該部分を押さえるとボコボコという感じで、他の部分を押さえてもまったくボコボコはありません。
 なのでクレームも特に入れてはいません。

書込番号:16769373

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GRATINA KYY06」のクチコミ掲示板に
GRATINA KYY06を新規書き込みGRATINA KYY06をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GRATINA KYY06
京セラ

GRATINA KYY06

発売日:2013年 9月14日

GRATINA KYY06をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)