公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 9 | 2014年7月23日 09:00 |
![]() |
24 | 7 | 2014年7月13日 23:17 |
![]() |
7 | 2 | 2014年7月13日 19:56 |
![]() |
1 | 0 | 2014年7月7日 05:20 |
![]() |
9 | 4 | 2014年6月29日 03:06 |
![]() |
4 | 3 | 2014年6月24日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
ソフトバンクのガラケーからこちらの機種にMNPしました。
ソフトバンク携帯の液晶が壊れた(写らなくなった)ので、手続きをした店では電話帳の移行をしてもらえなかったのですが、なんとか自力でソフトバンクユーティリティソフトで電話帳のバックアップデータを抜き取ることができました。
このデータをKYY06の電話帳に読み込ませたいのですが、どうやればいいのですか?
ぐぐってもスマホからの電話帳移行方法しか見つけられず、いっそ手打ちで1件1件打とうか・・・・と
あきらめ打ち始めましたが、3件目にしてイヤになりました(笑)
普通ガラケー同士の電話帳移行はショップでやってもらうのがほとんどとは思いますが
どなたか教えてください〜(泣)
現状は
「○○(ソフバン携帯で電話帳登録されていた文字) ~1.vcf」がファイル名
ファイルは電話帳の登録件数分で独立したファイル(300件なら300ファイルある)
KYY06で初期化したSD(手打ちで打ったアドレス帳をSDにコピーすると
出来上がった階層は
「I:\PRIVATE\AU\BU\B_AD」というフォルダに「AD__0000.VCF」というファイル名
この階層フォルダに○○(ソフバン携帯で電話帳登録されていた文字) ~1.vcfをコピーしても
読み込まれない
※そもそもバックアップ読み込みのメニューがグレーアウトしていて選択できない
もちろんKYY06のUSBドライバはインストール済みでリムーバルディスクとして認識しています。
困っています!よろしくお願い致します!!
2点

いつも赤外線通信で移行させてるのでアドバイスできることがない・・・
こういうフリーソフトでなんとかならないものでしょうか?
携帯アドレスデータCSV変換
携帯電話のアドレス帳のデータをパソコンで修正し、携帯電話に戻すことができる
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se348247.html
書込番号:17759045
0点

越後太郎さん
返信ありがとうございます。
こちらのソフトは既に入れていて試してみたのですが
携帯に戻すやり方がわからずじまいでした。
もともと携帯に入っていた電話帳データをPC上で変更できてそのデータを携帯に戻すと反映されるソフトなのでしょうかね・・・(悲)
書込番号:17759101
0点

ソフトバンク経験無しかつ本機種では試したことがありませんが、docomoからの時に元々が単一になっている場合、送り込もうとする*.vcfファイルと全く同じ名称に変更して入れると読み込めました。
ゆえに、バラバラになっているのであれば、それをパソコンのメモ帳とかのテキストエディタで1つにまとめれば行けるのではないかと思います。
ただし、ソフトバンク側のファイル命名の関係で登録名に相当する部分が微妙にKYY06の配列からすると抜けていて合わない場合は、それを補ってやる必要があるとは思います。
で、たとえばソフトバンク機の先頭とかの1件をKYY06に登録してバックアップしてテキストエディタで確認すると書式の違いはわかるかと思います。
書込番号:17759171
1点

なるほど。
機種は違いますが、私のMARVERAで作成したアドレス帳のバックアップデータは
たくさんの件数があっても 一つの AD__0000.VCF の形式で出力されます。
>ファイルは電話帳の登録件数分で独立したファイル(300件なら300ファイルある)
これを、なんとかひとつのデータにまとめて
AD__0000.VCF の名称で \PRIVATE\AU\BU\B_AD におけば読み取れるかもしれませんね。
先ほどおすすめしたソフトで読み込むときに機種タイプを選ぶところがあるので、
キャリア用にカスタマイズされた部分のデータを統一しなおして出力してくれるかもしれません。
一度全部をcsvに出力しなおしてcsvで全部をひとまとめにし、先ほどのソフトでauむけのVCFに出力、
AD__0000.VCF もしくは AD__0001.VC などの名称で置くことで携帯から読み込めるのではないかと思います。
いずれにしても面倒な作業ですが、csvファイルは中身はほぼテキストファイルと同じ形式なので
メモ帳などで開いて一行のデータをコピー(,も忘れずに全部選択してコピー)して貼り付けという
単純作業を繰り返すだけなので我慢できる…のではないかと。
書込番号:17759329
1点

念のため、携帯がバックアップする*.vcf自体がvCard形式のテキストファイルです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/VCard
ゆえに、個人的には元ファイルの結合編集により容易に相互に似せられそうであれば、敢えてcsvを介さない方がいいのではないかとは思います。
(定義ズレ等による微妙な情報不整合の可能性がありますので)
書込番号:17760145
1点

バックアップをとってみたvcfをテキストで開いてみたらずらーっとデータが並んでいて
何がどうなってるのかわかりずらいなーと思ったのでcsvをおすすめしてみたのですが、
vcfで簡単に連結できるならそちらのほうがいいかもしれませんね。
書込番号:17760774
1点

と思ってそっちの方向で調べてみると簡単に連結できるようです。
vcf 連結 で調べてみてください。
それを AD__0000.VCF にリネームしてSDカードに置けば解決ですね。
これでだめそうなら先述したソフトで変換をかけてauに合う形式に変換でしょうか。
書込番号:17760812
1点

スピードアートさん
手打ちで打ったアドレスをSDにコピーして名称は間違えないようしてみますね。
そのファイルはWクリックではoutlookで開かれるのですが、3件のバックアップなのに
1件分しか閲覧はできませんでした。
メモ帳で開くと3件分文字の羅列でしたのでやってみます!
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:17761374
0点

越後太郎さん
vcf 連結 で検索、一番上にあった情報科学屋さんを目指す人のメモというHPに掲載してた連結のやり方で
見事電話帳がKYY06に移行されました〜〜〜★
ありがとうございます!
ほんっとに助かりました!!!!!
弥彦山バンザイ!!(←無関係(笑))
書込番号:17761392
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
一応、住所バレ防ぎたいので某所で勘弁してください。
MNP一括ゼロ円、プランssシンプル、ネットとダブル定額に毎月割1350円引いて、月383円。
無料通話千円つくのにこの値段はもう2度とないと思います。
書込番号:17729332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金額は良いですが、端末がダメ端末なので魅力は感じませんね。
書込番号:17729375
6点

電話以外には使わないので充分です。
書込番号:17729428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

gratinaのMNP一括0円は大して珍しくないです。条件さえそろえばキャッシュバック案件も多少あります。
とうぶん、やっているでしょう。
通話とメール専用端末ですから、スペックなんて関係ないですし、そういう用途ならいいんじゃないですかね。
いずれにしても、場所を示さない特価情報はたんなる自慢、無意味です。あなたがどの町に住んでるかなんて、誰も気にしませんし、それでもいやなら、最初から書き込まないことです。
書込番号:17729433
8点

電話としてしか使わなくても、ダメ端末なのは変わりません。
自分も、仕事の為、通話専用くらいのつもりで購入しましたが、結局使い物にならず、
元々持っていた、CASIO G'z Oneに変更しました。(SIMカードも変更しました。)
書込番号:17729451
3点

この端末だけは今年に入ってからずっとMNP一括0円で安定しているよね。毎月割は上がったり下がったりしてるけど。
うちの近所のヤマダでもMNP一括0円やってるけど、量販店じゃないケータイショップが一括0円+CBやってるから全く売れてないね。
なんだかんだで黒が揃えば全色コンプリートだ。
書込番号:17729570
0点

私も通話だけの利用で基本的に放置ですが充電の頻度が月1回です。すんごく電池が持ちますがそれ以外には期待しないでください。
書込番号:17730055
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
auのガラケイを2台持ちで長く使っていましたが、このほど通話定額のサービスが開始されたこともあり、MNPで他のキャリアに乗り換え、KYY06については、保証期間内という状況でした。実家の家族が、auを使用しており、まだ新しいので譲ろうと考え、解約後にSIMカードを取り出そうとしたところ、大変取り出しにくくツメ部分をうっかり破損させてしまいました。
とりあえず、無償修理を希望しましたが、基盤部分の交換ということで、実費7,000円の負担が生じるとともに、見積もりを出すために挿入していたSIMカードを取り出し、その後、SIMカードをを挿入した場合において、基盤等の動作保証はしない旨、回答をもらいました。
電話のオペレーター自身、当該機種のSIMカード取り出しが難しい旨、認めており、何か釈然としませんが、使用されている皆さんで、SIMカードを取り出す場合には、保証オプションが有効な期間にショップの店員さんに依頼した方が良いと思います。
4点

いわゆるmicroSIMになってから、概して取り扱い性が悪くなりましたので、おっしゃることはわかります。
で、考え方にもよるのですが、以前よりSIMカードを素手で金メッキのところをベタベタ触る様な店員がほとんどですので、個人的にはその汚れによる接触不良が嫌で極力自分で布で拭きながら行う様にしていますね。
書込番号:17729173
1点

スピードアートさんの仰るとうりです。
どこの店員さんも差す時に指紋ベタベタ状態です。
もっと気を使ってあつかってほしいです。
指紋ついたらなかなか落ちないです。
最近断りたいのですが通話確認をしますと言われ
仕方なく我慢してます。
書込番号:17729335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
ガラケーからガラケーへの機種変だったが大失敗。
まず画面が粗いため見にくい… 内部メモリーの容量が100MBと異様に少ないため画面メモは僅か3件でいっぱいに…
ネットもメモリー不足で表示出来ないと…
auサポートセンターは内部容量が少ないのも、承知で購入したはずとか言われた。カタログにも内部容量までは書いて無い!
完全な開き直り…
機変して僅か1週間だが、auに愛想がつきキャリアを代える!
2点

今回は残念でしたね。
ただカタログに内部容量が書いてないってのは嘘です。
しっかりデータフォルダー容量100MBと43Pの仕様書に書いてあります。
http://www.au.kddi.com/catalog/?bid=we-we-tpsd-0008
他社に乗り換えるにしても、事前に仕様書に目を通しましょう。
それにしてもガラケーほんと寂しくなりましたね。
個人的にはまだG11使ってて、大事に使おうと思います。
書込番号:17667948
3点

ドンマイ(笑)としか言いようがない。
私はT004とS004をwi−FIで接続中
書込番号:17668571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoと違ってmicroSIMの機種以降が残念なのに注意が必要なことは確かですね。。。
書込番号:17668817
3点

画面が粗いこととひきかえに、
バッテリーは長持ちしてくれます
画面は、メールと客サポ程度の利用なんで
ぼくにとってはありがたい相棒です
グラちゃん大好き
書込番号:17677628
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
メールが届いたときに「メールサイズが大きいため、これ以上は受信できませんでした」となって
途中できれてしまうメールがあります。
何かの設定で全文受信する方法はありますか?
派遣の仕事をしていて7月からメールで仕事の内容などのメールが来るようになるので
途中で切れていると困ってしまうので何か対策はありませんか?
パソコンを持っていないので携帯メールだけになります。
2点

3Mを超えるとメーラーで受信出来ないのはauの仕様だったかと思います。
gmailなりヤフーなり、ケータイからでもアクセス出来るアドレスに転送するしか無さそうですね。
若しくは、通信料がかかりますがヘッダの情報を表示すると本文も表示されるかと思います。
どちらもEメールの設定から操作して下さい。
書込番号:17661226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ前提な時代でHTMLの添付画像等でガラケー対応ができていない状況ではないかと思いますが、環境としてスレ主さんだけに留まる話では無いと思われますので、もしかして情報配信の設定で、「HTML」か「テキスト」かの設定とかがあって、それを「テキスト」にしておくとかいった手があるかもしれません。
仮にそういった対応が無いにしても、、、一歩進める手として「そういう設定を追加して欲しい」という要望はアリではないかと思います。
書込番号:17661320
0点

>パソコンを持っていないので携帯メールだけになります。
仕事でメールを使うなら、Gmailが使いやすいスマホへの機種変更をした方がいいですよ。
キャリアメールは、メールとは名ばかりです。
書込番号:17661354
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)