公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2015年1月16日 22:24 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月11日 16:27 |
![]() |
9 | 6 | 2015年1月4日 18:45 |
![]() |
5 | 16 | 2014年12月29日 11:20 |
![]() |
16 | 6 | 2014年12月17日 19:44 |
![]() |
8 | 7 | 2014年12月9日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
大晦日に契約し電源入れっぱなし、動かさなかったとはいえ、昨日まで電池切れになりませんでした。途中、メール数通受信のみとはいえ2週間持つとはスマホの毎日充電とはあまりに異なり驚きました。
書込番号:18376338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末のCPUはQualcomm QSC6075 192MHz、画面もWQVGAな上に、バッテリがKCPとしては極大の1020mAもありますので、持たなければ壊れている可能性極大かと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GRATINA
書込番号:18376437
1点

待受だけなら永遠に持ちそうな錯覚に陥りますね(^_^;)w
電池表示残ってても、電話してるといきなりバッテリー減って落ちることあるので1週間くらいで充電は必要です。
書込番号:18377016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
本体一括0円で、下記の内容で契約しました。
これで毎月919円
3円で契約は過去のもの?
プランEシンプル「誰でも割」743円の方が額は低く
なりますが、自分の用途が満たせなくなる為にZを
選択したところ。
外すなら、安心携帯サポートプラスかも知れない。
プランZシンプル「誰でも割」適用 1008.
ダブル定額スーパーライト 401.
安心携帯サポートプラス 410.
毎月割 -900.
1点

昨年後半あたりの1,350円の毎月割は、他機種はもちろん、他社含めても大き過ぎだった様に思います。
(結構な期間そこまで毎月割する背景がイマイチわからない?)
もし、年度末に当時の条件が出ない様であれば、まさにタナボタだったと言えるのではないでしょうか。。。
書込番号:18358761
0点

毎月割が減額になってますから、GRATINAはもう過去の遺物ですね。
と言うか、減額前でも通常プランとの差額は月に1000円程度で年間通せば1万円ちょっと。
その程度の金額に貴重な枠を二年間使うなら、その間に回転させた方が遥かにお得ですし、その差額で基本料金くらいナンボでも払えます。
一瞬だけ「1000円カケホは美味しい」と錯覚しかけましたが、auの劣悪な通話品質と相まってすぐに正気に返りました。
規模が落ちたとは言えMNPのバラ撒きが続いてる間は、所謂「維持」的な案件に価値は無いと思いますよ。
書込番号:18358796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

希望番号維持のニーズはあるかとは思います。
書込番号:18359281
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
現在PHSを3台持っており来月は契約更新月なので、MNPでGRATINAへの乗換えを検討しております。
現在のGRATNAの購入条件を見ると、一括0円で毎月割の900円引きがあり、更に店舗によっては一定条件を満たせばCBもあったりと条件的には悪くなく、年内に乗り換えるべきか悩んでおります。
今後のことは分からないとは思いつつも、私見で結構ですので、ご意見頂けますと幸いです。
3点

大差ないでしょう。
毎月割が12月から下がったばかりですし、当分は、この条件でしょう。
少なくとも、違約金をカバーするほどの好条件が年内に出る可能性はないかと。
書込番号:18312916
1点

(あとわずかですが)年内に行くなら、むしろタナボタのある3月末(20日以降)に賭けるでしょうかね。
例年、そのタイミングで後悔する様な条件があった記憶がほとんどありませんので。。。
(更新月外解約費用を上回る差とか、行かないで後悔したことが何度かあります)
あと、au限定で無ければdocomoとかを候補にしても良いですし。
兵なら、更新月の1月にMNP、足掛け3ヶ月の3月に再度MNPとかありかも?
書込番号:18313023
1点

毎月割の減額前に駆け込むなら兎も角、既に下がった以上もう今さらですからね。
月末&年末限定でよほどの条件でもない限り違約金をペイ出来ないと思いますよ。
そもそもがガラケーにCBとかも期待出来ませんし、1000円カケホも終わりましたし、更新月の回線をプランEで寝かせる程度の価値しかありません。
違約金払ってまで行く価値なんてとてもとても。
書込番号:18313220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様お返事有難うございます。
結局今回は、PHS3台分のMNP番号は取得したのですが、年内の乗換は見送り、年明けに改めて考えたいと思います。
どうも有難うございました!
書込番号:18315558
2点

念のためですが、地域によっては祝日あたりに量販店でauがキャンペーンを張ることがありますので、成人式あたりの量販店に注目かもです。
ただし、対象がスマホだったりするかもしれませんが。。。
書込番号:18316000
0点

悩んだのですが、本日近所の電話屋さんでPHSからGRATINAへ
3台MNPで契約しました。
購入条件内容は、本体一括0円で、料金プランは2年契約の
プランEシンプルで、必須オプションとしてEZWIN及び、
安心サポートです。そしてCBもありました。
今後、新生活シーズンに向け、また違った条件が出そうな
気もするのですが、まあこれで腹を括ろうと思い、悩んだ末に
契約しました。
皆様アドバイス有難うございました。
書込番号:18336237
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
スマホ&ガラケー「2台持ち」となるべく、
新たにグラティーナかけ放題1476円運用を開始しました。
現有のスマホはauから解約し、
MVNO SIMでテータ通信専用にするつもりでした。
ところが、仕事上どうしてもスマホの電話番号を
使い続けねばならなくなりました。
事務手数料などかかってもかまわないので、
この電話番号を1476円運用のグラティーナに引き継ぐ方法は無いでしょうか?
0点

現運用上で回線番号を本型のガラケー端末に反映するにはスマホを本機種へ機種変更する(その後に残ったスマホをMVNO=通信方式の制約クリア前提)になるかと思います。
ある種、固定電話的な運用ができません。
今となっては、追加した本機種がネックかと。。。
書込番号:18268768
1点

契約はそのまま、番号だけ移行するのは無理でしょう。番号変更を相手に伝えるのが一番かと。
MVNO運用と言うことなら、LTEですか。LTEスマホだと、番号を維持するには、新たに機種変更するしかないです。3Gスマホだと、SIM交換でいけるようですが。
当然、Gratinaの機種代が必要となる一方、毎月割は180円しかつきませんから、維持費は高くなります。
あるいは、手持ちのGratinaの持ち込み変更でしょうか。この場合だと、毎月割はつきませんが、機種代はかかりません。旧プランだとフルサポートコースで高くなりますが、カケホーダイならそのまま可能だという話もあります。正確なところは、auショップ等で確認してください。
現在のGratinaの契約は、プランEシンプルに変更して放置すれば、維持費はほぼゼロになるでしょう。ただし、2年後に解約するのを忘れると、違約金が発生しますが。
書込番号:18268844
1点

結論から言うと、ご希望の運用は不可能です。
単純に電話番号等の変更なら可能ですが、異なる契約毎にそれを入れ替える、と言うのは大昔から決して越えられない壁です。
スマホの電話番号をかけ放題で使いたいと言う事であれば、単純にプラン変更して2700円で使うなり、GRATINA含めたガラケー持ち込みで契約変更して2200円で使うなりでしょうか。
MNPで他社ガラケーの案件を見つけられれば、現在のGRATINA同様格安の運用も可能です。
書込番号:18269851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとショップ行って来ました。話をまとめます。
●状況
A契約:長年使ってきたTEL番号。4Gスマホで使用
B家約:新たに3Gガラケー”グラティーナ”を契約
新規一括ゼロ円なので「月々割り」のおかげで月額1,476円運用
(Aの機種変では、この月額にならないため新規とした)
●予定では
Aを解約し、Bのみに。あまったスマホは、MVNOで格安運用
●予定崩れる
仕事上、Aの電話番号が捨てられないと判明
●結果
Aを『持込み機種変』で、グラティーナへ変更(手数料2,100円)
料金プランを「かけ放題」へ変更
Bの「月々割り」は消滅するため、【月額2,376円運用】となる
(ちなみに、グラティーナは保障なくなるので「安心ケータイサポートプラス」不可とのこと)
●なお。
・スマホは予定通りMVNO運用
・Bが残ったので悩み中
安全策:プランEシンプル月額802円維持にて4ヶ月間は「受専使用」or「寝かす」
強行策:待たずに10290円払って即解約&MNP弾に(ブラックリスト入り避けられず)
2台持ち化で月額が半分になったため、「1476円→2,376円は仕方なし」とすることに。
以上、お付き合いくださり、ありがとうございました。
書込番号:18291392
1点

> Bの「月々割り」は消滅する
やったことがありませんので初めて知りましたが、端末に毎月割がかかっていると、紐付けによって端末をロッククリアしただけで、毎月割が消滅するということなんですね。
それでしたら、どの道安心ケータイサポートプラス無しですから、白ROM(状況からして5千円くらいの出物アリ?)を購入してBは触らずに寝かした方が良かった様な気もしますね。
で、蛇足ですが、上記対応で回線Bの端末がリザーブ機になりそうな気がしていましたが、毎月割消滅の関係が注意ということなんでしょうか。。。
書込番号:18291967
0点

ん、Bの毎月割は機種変しない限り消滅しない筈なんですが、店員の勘違いって事は無いんでしょうかね。
何度も同様の事をやって寝かせてましたし、規約上もかつてはそんな記載無かったんですが、最近になってauお得意の改悪でもあったんでしょうか。
一度、157で確認されてみてはどうでしょう?
書込番号:18292107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーはSIMと端末が紐付けられているので、
「B契約から外れてA契約で使用する端末となるにあたり、
毎月割が外れる」的な説明でした。
この際のロッククリアも関係あるのかもしれません。
真偽は不明です。
あと、スマホだと違うのかもです。
書込番号:18292153
0点

毎月割のある端末をロッククリアして別回線に接続するとサーバでアラート?とか無いとあり得ないと思います。
転売防止で導入しそうではありますが。。。
書込番号:18292162
0点

紐付けはボッタロックで手数料掠め取る為にsimと端末の物理的問題であって、契約とは紐付いてなかった筈ですよ、少し前までは。
知らない間に改悪されたのでなければ、毎月割は有効な筈なのでサポートに確認を、と。
いずれにしてもプランEorSSでの寝かせはした方がいいでしょうね。
書込番号:18292197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様がお気になさっている【月々割り消滅】について、情報追記します。
●規約改定により月々割消滅
・サポセンに電話で確認
・田舎の店舗で確認
・都会の店舗に電話して確認
・都会まで出て、直営の大型店で確認し、諦めて前回書いた内容を実行
→最近の規約改定により、家族契約の端末を動かしても【月々割り消滅】
≪消滅した他事例≫ ※今回同時進行していた別案件
●状況
息子たる私の名義で、グラティーナを新規契約。月額1,476円運用
→それを知った親父が、月額が安くなるからと所望
●予定では
家族である親父に、親父名義の回線を解約させ、上記を名義変更で譲る
(手数料必要。また、親父の番号は捨てる)
●予定崩れる
家族であれ、名義変更すると【月々割り消滅】
→現に、前回書いた内容で消滅した
親父曰く、自分名義の番号は、「2年過ぎたから」解約できる
→「次の1年半」という状態にあり、『更新月逃せば違約金発生』を未把握
●結果
息子たる私の名義のままで使用し、支払は親父の口座に
親父名義の契約は、解約せず月額804円運用で寝かす
→合計月額がこれまでと変わらずに、かけ放題化したので良しとする
(オプション類の契約も変更したため)
以上です。
書込番号:18312593
0点

親父について追記です。「あとは、端末が新しくなってバッテリーが持つようになった」ので良しとする、と。
書込番号:18312604
0点

> 家族であれ、名義変更すると【月々割り消滅】
コレ変更でそうなったのでしょうかね?
個人的な感覚としては、家族であれ個人としては他人であるので、全くの他人と同様であると考えていますので、消滅しても当然かという感じ(すなわち原則やらない)ですが、そもそも第三者から認識可能な初期の前提はスレ主さん個人のクローズであって、その様な話では無いですよね?
書込番号:18312982
0点

名義変更での毎月割消滅も十分な改悪ですが(知りませんでした)、そもそもの「持ち込み機種変で毎月割が消滅する」とはまた違う話だと思うのですが。
持ち込み機種変と言ってもauのボッタロックのせいでロッククリアが必要になるだけで、icカードを差し替えるだけですからねぇ。
ロッククリア済みの端末に差し替えればauの預かり知らぬところです。
当該回線で何かの端末のロッククリア手続きをした時点で消滅させるのか、はたまた正規購入した端末をロッククリアすると回線に影響が及ぶのか。
いずれにしてもかなり無理がある道理ですし、前述のロッククリア済みの端末を使った場合との整合性が取れません。
近年のauだけに無茶苦茶な改悪をしても不思議ではありませんが、「持ち込み機種変での毎月割消滅」はさすがに無いと思うのですが。
書込番号:18313189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん
> 名義変更での毎月割消滅
これって以前は消滅しなかったんですかね?
名義変更って家族でない他人もあり得る訳で、もし可能だったとしたら、活用すると結構美味しい場合がある話だったのではないかと思いますが、あまり耳にしたことがありませんね。
それとも家族限定だったのか?
ソフトバンク系のYahoo!BBの契約が相続できず、解約&再契約しか手が無いよりはナンボかマシの様には思いますが。
書込番号:18315293
0点

他人への譲渡、、、記憶を手繰ってたらかなり曖昧で自信が無くなってきました。
is04を名義変更した時は大丈夫だった様な、アレは家族だった様な、そもそも結構な数を譲渡したから混同してる様な。
ともあれ、名義が変わって毎月割が消滅するのは理解出来なくもない横車ですが、持ち込み機種変の方法によっては毎月割が消滅するってのが事実なら、かなり無茶苦茶な話だと思います。
書込番号:18315548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「毎月割のある元の契約を弄らなければ問題無い」は変わらないハズ?というところが落としどころではないかということですよね。
書込番号:18315986
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
7年ぶりに同じauの京セラ携帯から、この機種への買い替えを考えてます。
質問なんですが、
着信時にサブディスプレイに相手の名前が表示されますか?
それと、不在着信を知らせる点滅ランプは装備されてますでしょうか?
わかりやすく点滅し、「あ、電話やメールが来てたんだ。」っという感じで。
7年使ってる携帯や、昔の携帯って、この機能はわかりやすくていいですよね。
3点

名前の表示はあります。不在着信のはないですが
書込番号:18270666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リズム&フルーツさん、返信ありがとうございます。
・・そうですか。不在着信ランプ点滅ないでか・・
折りたたんだ携帯を開いて見ないとわからないということでしょうか?
それとも、サブディスプレイに不在着信知らせる絵文字みたいのは表示されませんか?
何度もすいません。よろしくお願いします。
書込番号:18271256
4点

通知LEDはありますよ。
嫁さんが使ってますが時々光ってるの見ます。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13103022601
ここにも有るって書いてありますし。
充電中も光ってます。
書込番号:18273262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

珍風景さん、レスありがとうございます。
付いてるんですね。通知LED。
自分の文章表現力が下手で申し訳ありませんが、
例えば、仕事終わって、かばんの中のケータイの
サブディスプレイを遠巻きに見て、
電話やメールがあったことを知らせる通知LEDが
点滅してしているといことでしょうか?
また、発色の色は何色でしょうか?
書込番号:18273883
1点

サブディスプレイの右側にランプがあって、メールとか来ると点滅してます。
色は設定で変更可能みたいです。
白っぽいのとか、ミドリとかありますね。
充電中は赤で光ってました。
書込番号:18274794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

珍風景さん、レスありがとうございます。
詳しい情報本当にありがとうございました。
この機種、購入します。
書込番号:18279846
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06
こんばんは。
解約したグラティーナ黒が一台余っています。
これをauショップでsimロック解除してもらい、ヨドバシなどで売っている
格安simを挿し込んだら通話できるようになるのでしょうか?
2点

>これをauショップでsimロック解除してもらい
ここでつまづきます。やってもらえません。
書込番号:18250424
2点

早速の返信ありがとうございます。
来年の5月からキャリアのsimロック解除が義務付けられる
みたいなのですがそれでもだめでしょうか?
書込番号:18250443
1点

解除できるようになるのはおそらく義務化以降発売の端末なので、今ある端末を解除できる見込みは薄いと思います。
できたとしてもauの3Gは他と通信方式が違うので
ヨドバシ等ほとんどのMVNOのSIMカードは使えません。
(au回線を使うmineoなら使えるかもしれない)
書込番号:18250473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

物事には不遡及の原則があります。
来年5月以降販売する最新機種だけ販売価格を上げてSIMロック解除です。
お手持ちの機種はSIMロック解除しない事を条件に販売価格を下げてます。
あと、格安SIM、大分部使えないかも。
この機種、使えますか?
書込番号:18250484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、返信ありがとうございます。
今、ヨドバシで確認したところやはり格安simを入れても
使えないとのことでした。mineoでも機種が決まっていて
使えないとのことでした。
あとは買い取りに出すか、auに持っていって2000円払って
1000円の無料通話を付けるか(もったいない)、アラームや
ワンセグで使うか、ぐらいしかないそうです。
勉強になりました。
書込番号:18250554
0点

念のため、おっしゃる後者のための(L2)ロッククリアはやってもらえるでしょうから、オンロードの場合は別のmicro au IC カードで使うくらいでしょう。
ちなみに、普通ならリザーブ的に置いておけるものが、このSIMカードサイズの機種がdocomo比で明らかな様に圧倒的に少ないこと(大サイズのシェアがまだ大きい?)で、リザーブ機としての価値が低いと思います。
で、そもそもこれを入手されたタイミングや経緯にもよりますが、これを入手された時点でこのあたりのシナリオを認識されなかったのでしょうか?
書込番号:18250631
0点

こんばんは。
そもそもスマートホンに興味があり、ガラケーからスマホに機種変するよりも
新規で購入したほうが安く手に入ることがわかりました(アルバーノL03)のでグラティーナは
MNPしました。そのためガラケーは余ったのです。
書込番号:18251783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)