
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年9月6日 17:15 |
![]() |
2 | 7 | 2014年8月18日 22:53 |
![]() |
3 | 9 | 2014年8月6日 21:15 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月2日 14:11 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年7月16日 00:09 |
![]() |
3 | 6 | 2014年7月9日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G5200D
昨日無事設置完了。
色々と見ていて最初の氷が出来て初めて気づいたのですが
以前使っていたシャープと比べて氷の大きさがとても小さかったのです。
購入時に氷の大きさまでは確認できてませんでした。
そこで質問なのですが、製氷皿で8個用がないか探してます
http://kaden119-shop.net/?mode=cate&cbid=97391&csid=5
こちらのページで違う機種ならあるようなのですが
この機種に合うものが見つかりません。
もし無くても問題はないのですがあれば試してみたく質問しました。
よろしくお願いします。
1点

自分は、丸い氷を作るトレーを、使っています。
大きい氷なので、溶けにくいです。
ホームセンターで買いました。
飲み物が、氷が溶けて、水っぽくなるので、嫌なら、冷やす石が売っています。
一度買えば、一生使えます。
http://www.amazon.co.jp/DB-Tech-%E7%9F%B3%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E8%96%84%E3%82%81%E3%81%9A%E3%81%AB%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%99%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B006078D4W
書込番号:17881953
0点

MiEVさん、レスありがとうございます。
あれからもう少し探しましたがやはり見当たりませんでした。
自分的には毎回トレーに水を入れて氷を作るのが若干面倒に感じるため
お勧めの冷やす石を考えてみたいと思います。
あと他にも似たような商品をアマゾンさんが薦めてくるので色々と探して見ます。
書込番号:17884423
0点

スレ主さんこんにちは
大きい氷を製氷するには、余計に時間が必要なのでは無いでしょうか?
ちょっと考えてみましたが単純に製氷皿の大きさを変えればいいというものでは無いように思います。
書込番号:17907457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G6200D
この冷蔵庫の購入を考えていますが、展示品というのはあまりよくないのでしょうか?近くの電機店は展示品のみでした。よろしくお願いします。
書込番号:17846197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっとむさん こんにちは。
人それぞれの考えの違いだと思います。
冷蔵庫の展示品としては、何度も開け閉めされている事や、
慣れないので棚等を動かす時に一部に無理な力が加わる事もあるでしょう。
さらに日立の場合、真空チルドをプシュプシュやられているでしょう。
その辺りの事と、価格の差の兼ね合いで考えられると判り易いと思います。
書込番号:17846201
0点

きっとむさん
こんにちは。
>展示品というのはあまりよくないのでしょうか
一般的に、製品に通電して作動させていれば、使用しているのと同じ事なので中古品に成り、通電させず展示だけなら展示品と言う位置付けで問題無いと思いますが、不特定多数の人が触ったり動かしたりしていますので、キズや汚れ(ヘコミが有る場合も)が付いている事が多く有りますネ。
スレ主さんが、キズや汚れ等は気にしないので有れば、価格面での折り合いが付くかどうかだと思いますヨ。
書込番号:17846867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。自分は展示品でもあまり気にしないのですが、ご意見をお聞きしてみたいと思いまして質問してみました。ちなみにいくらぐらいが買い値でしょうか?
書込番号:17846871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにいくらぐらいが買い値でしょうか?
それのしきい値が人それぞれの価値観の違いでしょう。
私がいくらと思っても、他の人とは違います。
そこはご自身で考えましょう。
そりゃ安ければ安いに越したことは無いですよね。
書込番号:17846965
0点

>ちなみにいくらぐらいが買い値でしょうか?
私が以前に展示品で価格交渉をした時(2013年)は、表示価格142000円を100000円税込み設置迄の条件でした。
若干条件は変わると思いますが、表示価格の70%位が妥当ではないかなと思いますヨ。(店長次第かな)
又、最終的に8%の消費税が鍵に成るのではと思いますネ。
書込番号:17846970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きっとむさん
はじめまして。
実は私も6200の展示品を16日に購入しました。
最初は5200か5700にするつもりでした。
5700で168000円を提示されました。
で、旦那が6200を見て、じゃあ、こっちはいくら?と聞いた所、在庫なしで、展示品のみとの事。
金額は170000円。
5700と2000円違いなら展示品でも6200がいいと旦那が言い出し、
リサイクル料込みで、170000円にならないか聞いてもらったところ、リサイクル料込みで170000円は無理なので、がんばってあと2000円の168000円になりました。
結局、展示品とはいえ、5700と同額になったので、購入に踏み切りました。
展示品とはいえ、何か不具合があれば、10年保証だし、大丈夫かなと思います。
書込番号:17846997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。本日、175000円で購入しました。展示品ですが目立った傷もなく、いい買い物ができました。170000円くらいになれば、もっとよかったですけどね。納品が楽しみです。
書込番号:17848535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G5200D
設定を「氷温(約−1℃)」にし、カップに水を入れて一晩放置しました。
冷たくはなりましたが、凍らず、水のままでした。 正常でしょうか?
先日購入し、試運転中です。
冷蔵庫、冷凍庫、製氷はあ問題ありません。
真空チルドの機能に問題あるのであれば、食品を入れる前に交換してもらいたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

当たり前だけど、ただ置いただけの水が凍らないことは普通に置きます。
この状態を過冷却といい、凍らないのは凍る起点が無いからにすぎません。
凍る起点は振動やゴミなどがありますが、水に直接触れてみました?
触れた瞬間そこから凍結が始まるはずですが。
それでも何も起きない、水を捨てても、当たったところから凍らないのであれば、水が0℃以下になっていないことも考えられます。
過冷却の例
http://www.youtube.com/watch?v=3lyMhjeuxEI
http://www.youtube.com/watch?v=DKLukgVroQk
書込番号:17797492
1点

文房具屋さんとかで売っている棒状温度計をそのコップの水にいれると、水の温度がわかります。
その水の温度が0℃付近であれば問題ないように思いますが
(冷蔵庫側の設定温度もある程度幅があると思います)
それが4℃前後だった場合は本来の性能を発揮できていないように思います。
ただ、冷蔵庫は設置後1日たてばある程度庫内温度は下がりますが
安定するのは1週間後位のような気がします。
棒状温度計はいろいろありますが・・・
http://www.nikkeithermo.co.jp/alcohol_mercury_and_fractional_degree_thermometer.html
書込番号:17797661
0点

そ〜さんさん こんにちは。
稼動し始めて1日以上経っている前提で言うと、
過冷却現象になっているのか、それとも微妙に融点以下になっていないかでしょうが、
これまた精度の誤差はあるかもしれませんが、温度計を放り込んで見られた方が視覚的に温度は判りそうな物ですね。
書込番号:17798491
0点

そうなんですね。
自分が家電屋さんで聞いた説明だと真空チルドにビールいれておくと凍らない状態で冷え冷えのが飲めるって言われたんで凍らないのが普通なんだと思ってました。
だまされた。
書込番号:17798649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書を読めば解決するのではないでしょうか。
13ページに、凍った肉の解凍に使える、水分が多いものは凍る"場合がある"、と記載があります。
凍らせない動作で仕様通りと読み取れます。
冷蔵庫で物を凍らせる理由も無いですしね。
書込番号:17799365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス頂いた皆様へ
ありがとうございます。
確かに温度計で測定すれば一目瞭然ですね。ただ、持ってないので買いに行ってきます。結果は後日報告しますね。
それと過冷却の実験のため、再度、水を入れました(置きました)。ついでに、氷も。
併せて結果報告しますね。
書込番号:17799402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは。
食品のチルドは凍っては困ります。パーシャルは凍ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89
そこらへんが冷蔵庫の機能の微妙で誤解されやすいところなんじゃないかなぁと思いました。
書込番号:17800244
1点

結果報告です。
約2日経ちました。
水は凍らず、水温は約3℃。
氷柱は出来ませんでした。
当然ですね (^^;;
凍らしたペットボトルは、1/3 溶けて、2/3 凍ったままでした。
チルド庫内は約3℃。
氷温設定の約−1℃とは、差がありすぎる様な...
アドバイス頂いた皆様へ
過冷却、チルドとパーシャル等、いろいろ勉強出来ました。
有難うございました。
本冷蔵庫をお持ちの方へ
参考にチルド内の温度を測定して、教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:17804455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チルド庫内は約3℃。
>氷温設定の約−1℃とは、差がありすぎる様な...
たしかに差がありすぎるように思いますね。
温度的には氷温に切り替えたのに、内部的に切り替わってないような感じでしょうか?
念のためチルドに切り替えた場合の温度と
真空オフ状態で氷温設定にした場合の温度も測ってみてから
(説明書をみると真空ONより凍りやすいようなので)
購入店もしくはメーカーに連絡して、メーカーの修理の人に来てもらい見てもらってはいかがでしょうか?
(チルド設定でも氷温設定でも温度が同じなら初期不良のような気もしますし、温度は変わるにしても高い場合は、納得いかないと思いますので)
そして、なおらない場合は
同じ機種に本体交換してもらうか(この場合は修理の人と交渉で、交換しても同じ場合も・・・)、
別のメーカーに交換してもらうか(この場合は販売店と交渉)
どちらにするか・・・難しい判断ですね。
書込番号:17808554
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G5200D
今週末、東京のどこかで購入したいと思っています。
いつもは池袋で購入しているのですが、最近新宿等でもあまり価格は変わらなくなってきている気もしてきています。
できる限り安く購入したいのですが、購入された方や値段交渉された方で情報を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G5700D
先週こちらの冷蔵庫を購入設置したのですが、設置した次の日からキーンという高い音が鳴ることに気がつきました。
時々は止むようですが冷蔵庫が静かな時にこの音だけが鳴っていることも多々あり、耳鳴りのような高音で個人的にかなり不快です。
修理の方に来ていただくとおそらく冷却のモーターそのものの音ではないかというような事を言われ、この機種は皆同じような音がするのかと尋ねてもはっきりとは答えてもらえませんでした。
モーターの交換は難しく、販売店を通じて冷蔵庫本体を交換するしかないようです。
レビューを見てもこのような音がするという書き込みは見当たらないのですが、この音は仕様なのでしょうか?
交換していただいて音が出ないのであればそれがいいのですが、この機種の仕様であれば他メーカーへの変更も考えております。
ご利用の方ご意見お聞かせください。
3点

takanatuさん こんにちは。
この機種を持っているわけではないのですが、
少なくともここ2〜3年程度の価格コムの日立冷蔵庫板の口コミではあまり聞かない不具合ですね。
音がして困る人がいたとして、
その人がこの掲示板を見ているぐらいなら、何人かはその情報を投稿していらっしゃると思いますから、
新たに困る旨の情報を得る事は難しいでしょう。
今回は交換してもらって良いと思いますが、その際、交換したものも変な音がしたら
他社のと変えてくれるか返品してもらえるかどうか販売店に尋ねられてはどうでしょうか?
書込番号:17731913
0点

ぼーーんさん回答ありがとうございます。
私も自分なりにネットで調べてたり、昨年同シリーズを購入した友人に音を聞いていただいたりしたのですが、このような音がするという話はありませんでした。
この旨修理の方にも伝えたのですが、昨年のものでは部品が異なったりすること、その方の経験ではこのようなモーター音がすることがあると、現行品の仕様である可能性は否定されませんでした。
iPhoneのアプリで測ってみると4000Hz程度の音で、気にならない方もあるでしょうが、私にはちょっと無理のようです。
販売店に相談したところ、同機種との交換は可能ですが交換後も同様の音がした場合、更に他社製品への交換はできないとのことでした。
この音が仕様である可能性を考慮して、他社製品に変更していただくことにしました。
数ヶ月考えて決めた機種ですのでこのようなことになって大変残念です。
書込番号:17736928
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G5700D
昨年のモデルは、5月くらいには15万くらいで購入してる方もいるのに、今年はなかなか価格が下がらないですね。
7〜8月位に実質でいいので、12〜13万くらいで購入できると思いますか?
書込番号:17610060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そら&りくさん初めまして。
今年は増税前の駆け込み+増税3%分が有りましたので判断が難しいですよね。
先月に日立の応援の方に聞いたら2・3月にこのタイプのが一番売れたと言ってました。
円安で材料費の高騰なのか?去年よりも今年の方が売り出し価格が上がってるのも気になりますよね。
4・5・6月と量販店の売上も落ちてるので何処かで値崩れはするとは思うのですが、ポイント還元で12・3万円台は8月に出るか?どうか?だと思います。
それも出ても都心部の激戦区‥
今の状況ではモデル末期(8月)辺りで15万切るのがやっとかな?と勝手に予想します。
私は先月下旬に郊外の新規オープンする量販店で179000円(税込) 無料保証 配送設置無料 リサイクル別 +10139ポイント で購入しました。
この価格を近隣の量販店にぶつけても皆さん口を揃えて仕入値が割るとの返事で、新規オープンの為の特別な仕入れでは?との答えでした。
実際、新規量販店でもこれ以上は仕入値を割るので値引きは無理(不当兼売)との返事でした。
都心部の量販店なら仕入値が安いかも知れませんが、後2ヶ月ちょっとで何処までメーカーからの卸値が下がるのでしょうね。
私もボーナスシーズンには値下がりするだろうと予想をしてましたが、新規オープンで価格が出るかな?と思い交渉しました。
まずまずの価格が出たので予定より2ヶ月早いですが、手持ちに約30000ポイント有りましたので現金値引きが得策と判断して購入しました。
クリスタルブラウン色を購入したかったので色を選べる内に購入したかったのもあります。
色を限定しないのであれば今年はギリギリまで粘るのも良いかも知れませんね。
書込番号:17611306
1点

そら&りくさん こんにちは。
本当に根比べの様相ですね。
時期的にはそろそろかなと私は思っていますが、主な変動要因としては、
上昇要因…消費前増税分、円安分、インフレ分、在庫過少
下降要因…需要減による絶対的な売上額減少によるてこ入れ、時期モデルの為の売り切り
これのどれが強く出るかで方向が決まると思います。
一方に行けば、ススッとその方向に一定期間は継続して流れると思うんですが…
書込番号:17611950
1点

ただ、メーカー的にも需要が細るのは耐えられないでしょうから、
次なる手としては、価格上昇に見合った製品の改良をする方向に舵を切る可能性は大いにあると思います。
ここ1〜2年は見てるだけでも面白くなるかもしれません。
書込番号:17611958
1点

郊外てくてくさん
すでに購入されたのですね(^ ^)
先月の購入で実質17万弱は安いですね。
色選び出来なくなる話もよくききますよね。
私もブラウン狙いなんですけどね。
きっと一番人気ですよね。
購入時には新宿か池袋までいくつもりです。
ぼーーんさん
本当に根比べの様相ですね。
分析もすごいです!
でも、崩れ出したら早いかな。
実質12〜13万とまではいかなくても15万位にならないと買えないかなという感じです。
ここ一週ウォシュレットと洗濯機購入してるので。
コメントありがとうこざいます。
書込番号:17613027
0点

そら&りく様
はじめまして。
解決積みの様ですが・・・。
同じ事考えていらっしゃるんだなと思いながら、価格の変動を見てました。
今年は値動きがちょっと違いますね。
ウチの冷蔵庫は20年選手でして今年は必ず更新すると心に決めておりましたが参ってました。
私も15万円程度の線を狙ってましたが・・・。
本日は現物を妻に見せるつもりケーズデンキ古河店へ出かけました。
色々店員さんともお話しましたが(今日のネット最安値の話も)、今年のモデルチェンジは少々繰り上がってお盆明けになりそうとのこと。(郊外てくてくさんの情報にもありましたが)
今回はクリスタルブラウンが欲しいのとできれば近隣店舗で購入したかったので、提示価格20万円、冷蔵庫下取り1万円対応の実質19万円で思い切って購入を決定、デビットカードで決済してしまいました。
商品は取り寄せの為、来週13日の納品となりました。
ここのサイトでも在庫を持っている店舗は少ないですよね。
この後お値段がどうなるのか皆様のご検討をお祈り致します。
以上、人柱(?)レポートでした。
書込番号:17705679
0点

のぐろうさん
はじめまして。
レシート添付まで、ありがとうございます。
冷蔵庫、日立ひとすじなんですね。
私もいまだに、毎日、価格動向をうかがっております。
相変わらず、下がってきませんね。
そうこうしているあいだに、エアコンが壊れまして、冷凍庫はおあずけになりそうです。
先月は洗濯機とウォシュレットも壊れて買い直したので、冷蔵庫は急がないので、来年以降になりそうです。
コメントありがとうございました。
書込番号:17714135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





