![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月29日 01:56 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月28日 12:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月27日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月27日 19:33 |
![]() |
0 | 11 | 2004年12月27日 14:27 |
![]() |
0 | 14 | 2004年12月27日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えて頂きたいのですが、ピクトチャットでペンを使用して書く時に「ガサガサ」とスピーカーから
音がするのですが皆さんも同じでしょうか?
それと一回だけですが電源を入れた時の最初の画面で、効果音が混じったような感じで音の出ていたの
ですが、電源を入れ直したら治りました。
それ以降は同じ症状はでていませんが皆さんの中で同様の症状が出た方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願い致します。
0点


2004/12/26 13:31(1年以上前)
ピクトチャットで「ガサガサ」と音が鳴るのは、効果音です。
紙に鉛筆で文字を書くとき「カサカサ」と音がしますよね。
それを真似た効果音です。故障ではありませんよ。
また、電源を入れたとき、『ニンテンドーDS』のロゴ画面になりますが、
ロゴがアニメーションをしながら、『♪ラ』の音が効果音としてなります。
「ポポーン、ポポーン…」という音のことですよね?
それ以外の音が鳴っているようでしたら故障が考えられます。
書込番号:3688318
0点



2004/12/26 17:19(1年以上前)
早速のご回答、ありがとうございます。
書き方が悪かったです。申し訳ありません。電源を入れた時の音は通常通りだった
と思うのですが、その後の選択したりとかキャンセルした時の効果音の感じが、何か
混じったような音でした。
電源を入れなおしたあとは、再現しておりませんのでハッキリ音の説明が出来ません
が何か似たような症状を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:3689185
0点


2004/12/27 12:08(1年以上前)
症状が違うかもしれませんが、自分のDSも電源を入れたときや切るときに「プツッ」という音がします。仕様なんですかねこれは。
書込番号:3692618
0点

スピーカー部分が帯電してたのでは?
電源切る時の音は、テレビを消した時に
鳴る音と同様のものでしょう。
書込番号:3700359
0点



DSを購入し、わくわくしながら起動しました!
そしたらなんと!上の液晶に常時点灯のドット抜けが3つもありました;;
そのうちの1つはほぼド真ん中です・・・。
慣れたので気にしなくなりましたがショックです。
でも技術的にもしょうがないのかなって思います。
みなさんはどのぐらいドット抜けありますか?
0点


2004/12/24 01:58(1年以上前)
7つほど(>_<)
書込番号:3677841
0点


2004/12/24 02:17(1年以上前)
僕もドット欠けが一個あってお店の人に言ったら
すんなり交換してもらえましたよ
ドット欠けはしかたがないにしろ
ねこみみてんごくさんの様に7個は多すぎると思うので
一度お店に相談してみたらどうでしょうか?
書込番号:3677889
0点


2004/12/24 02:26(1年以上前)
私のは一つもありませんでした。^^
気になるようなら、まっちょだんでぃさんが言うように
店員さんに交渉してみると良いと思います
書込番号:3677918
0点

ない人もいるなんてちょっとショックですね・・・。
まあPCのディスプレイ買ったときにドット抜け河なかった運の反動が今きたと思えば気が楽になります。。。
ちなみに面倒なので交換はしにいかない方向で考えてます。
書込番号:3680057
0点


2004/12/24 23:35(1年以上前)
自分のDSにも、妹のものにもドット抜けはありませんでした。
毎日楽しく遊んでますが、もう少しソフトの種類があったらいいな〜。
新しくソフト欲しいけど、種類が少なすぎると感じているのは自分だけでしょうか?
書込番号:3681163
0点

店頭に出向くのが億劫だったら、任天堂のサポートに直接電話を掛ければ良いんですよ。
>新しくソフト欲しいけど、種類が少なすぎる
とりあえずGBAのソフトでもいかが。
せっかく互換なんだし、GBASPより綺麗に映りますよ。
書込番号:3681394
0点


2004/12/25 00:47(1年以上前)
GBAのソフトも新しく買って遊んでいるのですが、やっぱり自分はタッチする感覚が好きなんです。ゲームは好きなんですが十字キーの操作が下手というか苦手なのでスタイラスでの操作がお気に入りです。マリオ64DSは自分には結構操作が難しくミニゲームばかりやってます。ミニゲームを増やすためにアドベンチャーに奮闘してる感じです。
話の内容がズレてごめんなさい。
DSはドット抜け少ないと思います。
書込番号:3681551
0点

ドット抜け・常時点灯は0でした。
ただ、バックライトのむらが酷くて少し気になります。
特に周りが暗く、中央が明るいです。
書込番号:3682419
0点

あー、たしかにPSPと比べれば一目瞭然ですよね。
昔の携帯の液晶&バックライトと今の携帯の液晶&バックライトを見比べ他感じですね。ディスプレイが奥にあるって言うかなんというか・・・。
しかも画面がかなり小さくみえますね。
ですけどやはりタッチ機能でPSPより大きな好奇心を呼びますよね。
書込番号:3684673
0点


2004/12/26 00:11(1年以上前)
0でした。
書込番号:3686082
0点


2004/12/27 02:31(1年以上前)
常時点灯が下画面中央気味に1つ
せめて上画面ならよかったのに。。。
微妙に気になるけどまぁ諦めた。
スレ違いになるけど一言言わせてください。
正直ドット抜けよりも重量が気になる。
初めて持ったとき、初代GBくらいあるかなって感じた
全体的に重たいが上画面部分の重量が気になった。
仰向けになってゴロゴロしながらやってると腕がもたない。
娘は俺よりもっと重そうに持っててかわいそうになった。
新型でるかな ちいさくなぁれ!ちいさくなぁれ!
書込番号:3691716
0点


2004/12/28 12:08(1年以上前)
2台購入したのですが、一台の方にだけドット抜けが一つありました。
メーカーに問い合わせましたところ「ドット抜けは液晶には仕方がないところもあるので本来は4つ以上でないと交換対象にはならないのですが」とのことでしたが、「片方はきれいでもう片方にだけというのも気になるでしょうから・・・」と交換して頂けました。
気になるようでしたら一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:3697071
0点





好奇心からgetしました。正直あまり期待してなかったのですが、考えを改められました!
マリオ64DSを買って、アドベンチャー・ミニゲーム共にとても楽しめています。
私はDSを手にした今、どうしても出して欲しいソフトがあります。それは『塊魂DS(仮)』なるものです。
PS2バージョンではスティック操作だったので若干扱いにくさがありました。この作品をタッチパネルで操作できたらどうでしょう?きっと面白いと私は思います。2スクリーン&タッチパネルで楽しさ無限大です。
皆さんはこの先どんなソフトを出してくれることを願ってますか?
0点


2004/12/09 12:36(1年以上前)
ゲームセンターにあるメダルゲームがやりたいです。
競馬・ビンゴなど、上がゲーム進行画面、下がオッズ&ベット画面。
ワイヤレス通信で、例えば競馬ゲームなら、1レースに最大10人まで参加できるなど楽しそう。
書込番号:3607025
0点


2004/12/10 12:22(1年以上前)
私は主にロープレしかやらないので、新しい楽しみ方の追求だけでなく、ロープレの面白さを損なわないようなソフトで、かつDSの機能も生かせるソフトを待っています
今のところの期待はポケモンがどうなるか、ですね
書込番号:3611279
0点


2004/12/27 21:38(1年以上前)
クイズマジックアカデミーを移植してもらいたいです。
せっかくタッチパネル付いているんだし、
専用の通信機能も付ければ完璧ですよ。
できると思うんですけどね。
書込番号:3694500
0点





今日帰ってきたらDSの電源がつかなくなりました
充電不足かと思い長時間充電しましたが、電源は付かず
ACアダプタをつけるとオレンジランプも付いて認識はするのですが
電源ボタンを押しても一瞬グリーンランプが付くだけで
起動しません
故障でしょうか?
教えてください
0点





クリスマスに子供に買いたかったのですが、ソニーのと悩み、しかも
ソニーのがどうしても見つかりません・・・
ところで、子供は小学校6年生なのですが、小学生だとソニーのと任天堂のとどちらがオススメなのでしょうか?子供には秘密であげたいので聞けないため、みなさまのご意見を伺いたいとおもいます。
当然人によるとは思うんですが、なにぶん全然わからないので、すいません。
0点


2004/12/25 12:34(1年以上前)
ソニーのは大人向けです。
ニンテンドーのにしておきましょう、こちらは対象年齢は小学生〜中学生ぐらいです。
いいサンタさんになって下さいね。
書込番号:3683113
0点


2004/12/25 15:10(1年以上前)
さりげなく、お子さんの友人がどちらを持っているか聞くと、良いと思います。
安い買い物ではないですからね。
書込番号:3683594
0点


2004/12/25 15:10(1年以上前)
クリスマスプレゼントとして12歳と9歳の息子に上げたのですが、朝からはまりまくっています。12歳の息子はPSPにも興味があったようですが、DSは想像以上に面白かったらしく、もうPSPが欲しいとは言っていません。DSは大人から見るとちょっと子供ぽい作りですが、子供が使うにはよく考えられていますね。ゲーム機もここまで進歩したのかと驚かされてしまいました。
書込番号:3683595
0点


2004/12/25 15:14(1年以上前)
いや、中学生なんですが、DSにはみんなまったく興味なしです。PSPに持ってかれてます。
書込番号:3683610
0点


2004/12/25 16:05(1年以上前)
↑
そんなこというなら勝手に買ってろ。
初期不良ハードでUMD射出して遊んでなさい。
PSPは初期不良にあたる可能性が高いです。
遊ぶまでの金額は
PSP・・・約3万(バリューパック+ソフト)
DS・・・約2万(本体+ソフト)
です。
書込番号:3683790
0点



2004/12/25 20:46(1年以上前)
皆様色々とアドバイスありがとう御座います。とっても参考になりました。ちなみに、うちの子は男で、ゲームはプレイステーションを持っています。プレステ2というのが欲しいと言っていたこともあるのですが、もともとあまりソフトを持ってなくて、最近はゲームボーイばかりやっていると妻が言っていました。が、私はそのへんは正直よく分かりません。いずれにしても、ご協力ありがとうございました。
書込番号:3684920
0点


2004/12/25 21:19(1年以上前)
ほのぼのしててよと思います。
個人的には任天堂にがいいと思います
書込番号:3685051
0点


2004/12/25 22:01(1年以上前)
私は小学 4年生(9歳)でパソコンでゲームを作っていました(現在31歳)。
当時、ゲームの魅力に取り憑かれた経緯は、
「僕も遊びのアイデアならある!」でした。
「遊びのアイデアが生かせるハードウェアは?」と考えると、
『ニンテンドーDS』なんじゃないかと思います。
小学校当時に影響されたモノって、将来に影響することが多いと思いますよ。
子供の要望を叶えるばかりではなく、親として子供にキッカケを与える機会を多くしてあげることが大事だと思います(ビジョンを大きくしてあげる)。
ゲーム機に限らず、例えば「魚釣り」「将棋」に興味を持たせてあげるですとか…。
書込番号:3685304
0点


2004/12/26 21:16(1年以上前)
小学6年にもなったらPSPの方がいいでしょう
書込番号:3690133
0点


2004/12/26 22:33(1年以上前)
ここで聞けばDSを勧められるし、
PSP版で聞けばPSPを勧められるでしょう。
ネットで聞くよりも同じ位の歳の子を持つ親御さんに聞いた方が
いいと思いますよ。
書込番号:3690569
0点

>PSP版で聞けばPSPを勧められるでしょう。
どちらかを買うならNDS薦められると思います
クリスマスプレゼントがサポートとの戦いなんて悲しすぎます。
書込番号:3693051
0点






ソフトはこれからどんどん増えていくと思いますが
どちらを買ったらいいのか? というのはあなたしだい、
あなたのやりたいソフトがある方を買えばいいのでは。
書込番号:3669226
0点


2004/12/22 11:29(1年以上前)
この後サードパーティからのラインアップだと、
DSが子供向けって訳ではないと思います。
DSにはFF3や逆転裁判などのキラーソフトが控えていますし。
書込番号:3669347
0点


2004/12/22 12:36(1年以上前)
どちらを買うか迷っているのですか?
だとしたら、両方買えば良いと思いますよ。
両方とも良いですよ。
私はDSはすでに持っていで、PSPも来年に買う予定です。
書込番号:3669583
0点


2004/12/22 18:33(1年以上前)
真剣な質問とは思えない単なる茶化しだとは思いますが・・・。
ゲームという行為自体が「幼い」です。
幼さが嫌なら両方とも買うのはやめましょう。
書込番号:3670684
0点


2004/12/23 23:01(1年以上前)
>ゲームという行為自体が「幼い」です
なぜですか?
書込番号:3676855
0点


2004/12/24 01:58(1年以上前)
ゲームを幼いって思う人、未だにいるんですね。蔑視しているとしか
思えません。今の時代、子供からお年寄りまで誰でもやってるんです
けどね。
文化として国で保護してくれないのもこの様な考え方が大多数を占めて
いるからなんでしょうね。
書込番号:3677843
0点


2004/12/24 09:21(1年以上前)
>文化として国で保護してくれないのもこの
あたりまえです。任天堂はともかくゲームを支持する
層を満足させる為か、昨今のゲームは内容より美麗なムービー、
可愛いキャラクター、豪華な声優。はぁ?って感じです。
>今の時代、子供からお年寄りまで誰でもやってるんですけどね。
そう思ってるのはゲーマーだけです。
事実、ゲーム業界の低迷を見てください。何故だと思います?
一般層がやれるゲームがないからでしょ?ゲーマーを喜ばす難易度の高い物やアニメファンを喜ばす物ばかりで。
だから個人的に任天堂の姿勢が大好きなんです。
くだらない付加価値よりゲームそのものを楽しまそうとする姿勢
が。
少なくとも私が購入したいのはゲームをしたいからであってムービーや声優の声が聞きたいからじゃないので。
書込番号:3678413
0点


2004/12/24 14:07(1年以上前)
>そう思ってるのはゲーマーだけです
そう思っているあなたの視点もいかがなものかと。
ゲーム業界は本当に低迷していますか?あなたの目にフィルタがかかっていませんか?
出版業界は低迷していますね。音楽業界も低迷していますね。映画業界も低迷していますね。メディア業界は皆低迷していると言われますね。
その原因はなんでしょう?
一般層が読める本が無い、一般層が聞ける音楽が無い、一般層の視聴に耐える映画が無い……。
任天堂はゲームのためのゲームを出している?本当ですか?
マリオやポケモンに頼りきった子供向けキャラゲーしか出していないじゃないですか。
書込番号:3679238
0点


2004/12/24 18:18(1年以上前)
MENESSETRYさん、そうです!最近のゲームは難易度が高すぎますよね!
格闘ゲームなんか、いろんなシステム?があって、
もう何がなんだか判りません。それに可愛いだの、声優だの。
多分、こういったものを望んでるのは私も一部だけのような気がしています。
因みに数年前、ワゴンセールで購入したソフト、美少女系?だったらしく、
スタートして「お兄ちゃん‥‥」って。。。。
とても出来ませんでした。
書込番号:3679862
0点


2004/12/24 23:05(1年以上前)
MENESSETRYさん、なんか勘違いしているようですね。
>一般層がやれるゲームがないからでしょ?
僕はあなた以上の一般層ですがそれでも今のゲームに満足しています。
美麗なムービー、可愛いキャラクター、豪華な声優。そのようなものは
一切興味ありません。逆にあるとうざいですね。
そういう物を望んでいるのは一部のコアユーザーだけであって、殆どの
人は普通の物を望んでいます。ゲーム業界が低迷しているというのも
一部の報道を鵜呑みにしていませんか?PCゲーム、ネットゲーム、携帯
コンテンツ。方法は変われど、どこかでゲームに関わっています。
家庭用ゲームだけで、さも統計を取ったように低迷と語るのは少し幼稚
な考え方ですね。
任天堂を擁護したい気持ちもわかります。僕も任天堂だいすきですから。
だけど、任天堂のゲームだけじゃ満足できない人がいるのも事実だから
その辺は理解してあげないと。
難易度が高いゲームが多いというのも業界では十分、承知のうえです。
そのために試行錯誤しているのです。要は自分のスタイルにあった
ゲームを自分で見極めることが大事なのではないでしょうか?
任天堂以外の物を否定するあなたの考えは視野が狭いとしか思えません。
書込番号:3681002
0点


2004/12/25 03:43(1年以上前)
>僕はあなた以上の一般層ですがそれでも
お会いした事もない方に断言されるとは思いませんでしたが(笑)
別にあなたをゲーマーと言った覚えもないんですが。
書き方に不足がありましたね、誤解を招いてるようですが
私はゲームなどは年に3.4本しか買わない程、ゲームとは
遠い生活をしております。一応ゲーム雑誌程度は毎週とは言わずとも
目を通してますが買わない理由としては先にも述べた
マニアックな物が多すぎる等の理由と単純に時間がない、といった
理由です。ただ初期ファミコン世代なのでゲーム自体は好きですよ。
任天堂を擁護するつもりも特に無いです。
ソニーよりは好きですけどね(笑)
>PCゲーム、ネットゲーム、携帯
>コンテンツ。方法は変われど、どこかでゲームに関わっています
↑にも関わらず業界自体が”低迷”と言われてしまうのか何故ですかね?プラットフォームが増え、ゲームに触れる機会が増えているのに
”低迷”と報道されてしまう事実が業界が閉鎖的になってる証拠では
ないでしょうか。また、携帯コンテンツでのゲームが躍進している
理由は?通勤時間などに出来て、安価、かつシンプルに「遊べる」からではないでしょうか?
別に口論するつもりはないのです。
で、先にも述べたようにCGや声優やらの内容以外の付加価値がメイン
のようになってしまってる為「遊べる」ゲームが少ない昨今、
コントローラーを使った既存概念を取り払って
やらGBAのヨッシーの万有引力やら今回のDSやら
ゲームそのもの一石投じようとする任天堂の姿勢は
応援したくなります。
スレッドの主旨がずれてますね(笑)
>pspとdsさんへ
てな訳でDSをお奨めします。
書込番号:3681986
0点


2004/12/27 01:26(1年以上前)
>私はゲームなどは年に3.4本しか買わない程
だったら、いっぱしにゲーム語るなよ、馬鹿。
書込番号:3691549
0点

3、4ヶ月に1本買っているのならば、決して少いほうじゃないと思うのだが…
いっぱしにゲームを語るのには年に何本講入する必要があって、どれだけやりこめばいいんだよ?w
>pspとdsさん
悩んでいるということは、現状どっちも不要で「見」で良いと思う。本当に欲しいのなら、こんな所で聞くまでもなく決まるはずだから。
書込番号:3692288
0点

>内容より美麗なムービー、可愛いキャラクター、豪華な声優。はぁ?って感じです。
ゲーム性とそれ以外の要素(ムービー、キャラ、声優等)はトレードオフではないです。それらの要素に重きをおいたゲームはたくさんありますけど、全てがゲーム性をないがしろにしているわけではないです。
まあ、年3,4本じゃそういうゲームをやったことないんでしょうね。
>pspとdsさん
迷ってるならPSPはとりあえず止めた方がいいです。
不具合続出&糞サポートですから。
買うとしても来年の春頃がお薦めです。
NDSはソフトがペン縛りにならないかが心配ですけど
GBAのソフトも遊べるみたいなんで、その点も○
あとは値段と入手しやすさでもNDSですね
書込番号:3693032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


