![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年12月10日 15:25 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月10日 01:50 |
![]() |
0 | 16 | 2004年12月9日 08:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月8日 23:44 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月8日 22:34 |
![]() |
0 | 21 | 2004年12月7日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PS2を持っているためちょっと違う視点でのゲームができそうなので、
こちらを購入予定です。
そこで、2,3質問したいことがあります。
1.画質はどうなんでしょうか?
コントラスト調整などはできるんでしょうか?
それとも、明るい所・暗い所でやってもそんなに気になりませんか?
2.「ドット欠け」という言葉をよく目にするんですが、
それは・・・何なんでしょうか?
購入してそれ(ドット欠け)だった場合どうすればいいんですか?
3.何か不具合、短所を挙げるとするとどういったことですか?
0点

1.GBASPに比べると大幅に良くなっています。ただ最新・高価格の液晶に対しては劣ります(視野角など)。少なくとも見づらいということはありません。調整項目も特にありません。輝度は十分にあるので、暗闇でも問題ありません。
2.ドット抜けに関しては以下を。
http://www.sharp.co.jp/crisia/support/faq/index.html#q2
とりあえずNDSで当たった場合は任天堂のサポートに連絡するのが手っ取り早いでしょう。
3.デメリットは大きく重いことになるでしょう。比較は以下。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041007/nintendo.htm
もう一つ、同時発売のマリオ64DSではタッチパネルをアナログスティックの代わりに使いますが、メーカーで推奨する、タッチストラップを使った「タッチモード」に慣れるまでに一時間ぐらいは掛かるでしょう。しかし慣れてしまえば極楽です。
書込番号:3600836
0点

1.最近の携帯電話のQVGA液晶画面に慣れていると正直ショボく感じます。
が、絵自体がソフトに見えるという利点あり。
2.ドット抜けはどうしても気になる場合は任天堂で交換してくれるそうです。(確認済)
交換品は任天堂側でチェック済みなので、チェックした人の目が節穴で無い限り抜けは無いでしょう。
3.GB用ソフトが使えません。
GBAソフトよりGBソフトのほうが所有本数が多いのでGBASPを売却できません…
書込番号:3607046
0点


2004/12/09 15:12(1年以上前)
質問2についてですが、私も購入して上液晶にドット抜けを発見し、先ほど任天堂(東京)に問い合わせしてみました。
「全ての液晶を完璧に製造するということが難しく、良品として考えて頂くしかありません。」
との回答でしたので交換してくれなさそうですよ。
まぁ抜けが画面の端の方なのであまり気になりませんが、もしかしたらドット抜けが多すぎて対応変えたんですかね・・・
書込番号:3607501
0点

ドット抜けは液晶だったらしょうがないと言っても過言ではないと・・・。
PCの話になってしまいますが5個までは良品としているっていう
店もありますしね。
DSの場合もかなり多い場合にはたぶん対応せざるを得ないと
思うのですが・・・。極端に多い場合は任天堂に相談したほうが・・・。
強めにね・・・。
書込番号:3609967
0点


2004/12/10 03:02(1年以上前)
ドット抜けを一生懸命探すほど勤勉ではないのでそんなに気になりませんが、バックライトはちょっとひどいです。私の購入したDSは、上画面は右側の1cm位、下画面は左側の1cm位まで、明るさにムラがありました。一応、購入した店で交換してもらいましたが、交換してもらったものも、はじめのものほどではありませんが明るさにムラがあります。今時、こんな液晶画面を使って商売しなければならない任天堂の状況に哀れさを感じます。まあ、最初のロットが売れれば、次はもう少しまともな液晶画面にするのでしょうけれど・・・。機械自体のアイディアはいいので、液晶画面がもっとよくなれば、もう一台買ってもいいとは思っています。
書込番号:3610440
0点


2004/12/10 15:25(1年以上前)
液晶に関しては同感です。
私は子供用等合わせて3台それぞれ違う店で買ったのですが、3台ともドット抜けはあるしバックライトのムラが3台とも微妙に違う場所にありました。
数合わせのために雑に作っているみたいで、心底落胆しました。
今後ずっと使っていく物なのに・・・。
数より質にこだわってほしい物です。
任天堂に問い合わせても、「液晶の特性上・・・」と言うことで簡単に片付けられました。
かなり怒ってます。
書込番号:3611814
0点




2004/12/04 02:48(1年以上前)
君のために... なぜかタイトル書くと書き込めない 謎
書込番号:3581986
0点


2004/12/04 02:50(1年以上前)
ワリオ、マリオ、天童、君のため
やったけど 君のため はおもろいよ
書込番号:3581995
0点


2004/12/04 03:12(1年以上前)
ワリオは単純ですが面白い瞬間ゲームがいっぱいですよ。
すべてクリアしても、もう一度やるとLevelUp!になったりして
とても楽しめると思います。ワリオに一票‥!(何)
と言っても・・・後からもっと面白いソフトは出るんですがね。
今の所はワリオ、君のためならしねるなど、がお勧めですね。
書込番号:3582030
0点

>君のために... なぜかタイトル書くと書き込めない 謎
「死.ね」がNGワードらしいです。
(間に . を挟んだら通った 空白はだめ)
個人的には、「大合奏!バンドブラザーズ 」が気になってます (^^;
書込番号:3582545
0点


2004/12/04 22:38(1年以上前)
バンブラかなりおもしろいですよ。太鼓の達人の進化形みたいなものです。
ところで、関係ないんですがだれかゲームソフトが発売日より早く売っているお店東京近辺で知りませんか・・・・?ロックマンエグゼ5を一日でも早く手に入れたいんですよ〜!!DSスレに書き込みすみません。
書込番号:3585715
0点


2004/12/04 23:07(1年以上前)
バンブラ面白いんですか〜!
興味はあったんですが、最初なので購入を考えまして。
鼻歌作曲はどんな感じなんですかねぇ?
ちょっとそれに期待してたりします。。
書込番号:3585888
0点


2004/12/05 16:50(1年以上前)
鼻歌作曲は正直厳しいかと。私歌結構上手いと自負しておりますが(笑)楽譜はうまくできません。音程はまぁ確かにあってるところもあるんですが、テンポがちがったり、あとは伴奏がしょぼいです。
やっぱり自分で楽譜を入力するスコアメイクProが一番の魅力かと。
ゲームソフト>
やっぱり知りませんかね〜・・・?一番このBBSが目立つかと思い書いたのですが。どこか発売日より早く手に入る店知りませんか?
書込番号:3589235
0点


2004/12/05 17:15(1年以上前)
追記です。ネット販売の店でも全然かまいません。誰か意見の提供お願いします。
書込番号:3589330
0点


2004/12/10 01:50(1年以上前)
Amazonはたまに1日くらい早く来ることがあるらしいですよ。
可能性があるだけですので。ほんとに早く来るかは保障できませんが。
書込番号:3610296
0点





どなたか教えてください。
我が家には来年小学生になる子供がいます。コレまで我が家にはゲーム機はありません。理由は幼稚園でゲーム機なんてとか、目が悪くなるとかいろいろあるのですが、そろそろ周りの友達にも持っている子が増えてきたこともあるし、今年のクリスマスにでもと思っています。
そこで教えていただきたいのですが、ゲームボーイアドバンスとDSでしたらどっちがいいのでしょうか?
どうせ買うなら新しいほうがいいと思うのですが、暗いとか重いとかDSももう少ししたらもっとよくなるとか言う書き込みを見ると迷ってしまいます。
妻も私もコレまでゲームなどほとんどしたことが無いので判断する基準がありません。どなたか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
0点

GBAのソフトも使えますから、DSを買えばよいのではないでしょうか。
友達がGBAで遊んでいて、通信対戦して遊びたいなら
GBAを買わないと駄目ですが。
子供が欲しい方にするのが一番ですよ。
遊ぶのは子供ですから。
書込番号:3582877
0点


2004/12/04 11:34(1年以上前)
友達とGBAで対戦したりGBAがメインならGBASPが良いです
DSだとGBAのゲームをすると画面が液晶より小さく表示されます
それにGBAのゲームでは対戦もできません
DSはまだ出たばかりで対戦するようなソフトもあまりありません
数年後には揃ってくると思いますが、それを待てというのも酷な話です
今の時点ではGBAが主流ですし友達とも遊べると思いますので
GBASPをお勧めします
とは言えやはり子供に何が欲しいか聞いて、それにするのが一番ですね
(ゲームギアが欲しい!とか言うかもしれませんし)
書込番号:3582949
0点


2004/12/04 11:39(1年以上前)
DSは発売したてだからまだ持ってる子は少ないでしょうね。
(もしかしたらそれは間違っているかもしれないけど)
みんなが持っていなくとも、誰か周りで持ってる子がいたら
その子たちも自然と欲しがって仲間は増えていくんじゃ
ないでしょうかね。
おねだりする子も多少出てくると思います。
書込番号:3582965
0点


2004/12/04 12:09(1年以上前)
家も幼稚園児がおりますが、GBAよりDSの方が簡単に遊んでおります。
DSはタッチペンなので操作が極めて楽に出来ます。
今後もその様にソフトがラインナップされていくと思います。
それと、今年のポケモンの映画ではDSを持って映画館に行くと何かあると言うことです(詳細不明)
書込番号:3583090
0点

うちも小学5年の姪に買ってあげようと思ってたけど、実機触った感じでは液晶はSPより見やすいけど、かなり大きくて重いので小さい子供が持ち運んで遊ぶものでなはない印象でした。
http://hardware.gamespot.com/site/screenshot.php?story_id=963&imgnum=3&use_gs_path=
書込番号:3583407
0点


2004/12/04 13:43(1年以上前)
DSは、もう少ししたら良くなる、って事はまだ確証ないです。
ただ、友達と通信して遊びたい。って言うのであれば
友達が持っているゲーム機を買ってあげてはいかがでしょう?
1人だけ違うゲーム機だったら、寂しい気もします。
そこで、DSは少し重いかもしれませんが、
友達の家で置いてやる場合なら全然大丈夫です。
SPもいいんですけど、DSの方が画面が見やすくて
タッチペンなど、まだボタンに慣れてない人でしたら
使いやすくてお勧めですよ。
書込番号:3583441
0点



2004/12/04 19:11(1年以上前)
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
みなさんのいうとおり子供の欲しがる方にしようかと思い、先ほど近所のトイザラスに行って実物を見てきました。
恐ろしいもので、6歳のわが息子はやり方を教わったわけではないのにDSを使いこなしていました。
息子はエメラルド?とか言うソフトができればいいということなので、店員さんに聞いたらアドバンスのソフトはDSでもできるとのことなのでDSにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3584700
0点


2004/12/05 03:29(1年以上前)
エメラルドとはポケモンのことでしょうか?
DSだとGBAの通信対戦ができませんのでポケモンの100%を楽しむことができないと思われます。
ポケモン買うのであれば個人的にはGBASPをお勧めします。
書込番号:3587083
0点

えーと、まず私は高校生です。
高校生といってもまだまだゲームやりますから参考になると思います。
確かにポケモンやるならGBAのほうがいいですね。
ですけど、ポケモンの新作がDSで出ます。ポケモンダイヤモンドとポケモンパールです。
ですので今GBA買っても絶対DSをねだられるような気がします。
しかも、子供というのは最新の機器を持っていることを友達に自慢したい気持ちもありますし、最新機器使ってるというのは友達関係の中でも大きなステータスになったりした記憶があります。今でもそうです。
自慢しすぎるのはよくないですけど。
参考になりました?
書込番号:3591822
0点



2004/12/06 08:32(1年以上前)
その後のご意見ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いていると、また迷ってしまいます。
そうですか、ポケモンは対戦型が主流なのですか。
おそらく息子はそんなことも知らずにほしがっているんだと思いますが。
クリスマスがもっと先ならよかったのにと変なところで悔しがったりしてます。例えばDSでもそのうち通信機能というものが出来るようになっても、やはりハードは変えないとだめなんですよねぇ。
そんなに余裕のある家庭でもないのでお父さんは困ってしまいます。
私と似た境遇のお父さんてたくさんいるんでしょうね。きっと。
とにかく、ぎりぎりまで皆さんの意見を参考にして考えてみます。
書込番号:3592675
0点


2004/12/06 11:10(1年以上前)
違う方の書き込みに間違えてレスししまったので
ダブってしまうのですが、
念のためこちらにも書き込ませていただきますね。
ゲーム機の選択って、本当に悩みますよねー。。
我が家にも、同じ歳の娘がおりまして(来年1年生)
現在SPでポケモンソフトを中心に遊んでいます。
周りの家庭を見ていても実感しているのですが、
今発売されているポケモンのゲームを遊びたいのであれば、
個人的にはSPをお勧めします。
対戦や通信などをしなくてもポケモンの世界を楽しむことはできますが、
SPを持っているお友達が回りにいるのであれば、
絶対対戦&通信ができた方が遊びが広がりますから。
ひとりでピコピコっていう暗ーいイメージじゃなくなりますもん(*^ ^*)
ちなみに我が娘もDSをものすごくほしがっています。
ポケモンダッシュがやりたいんですって。
夏の映画ではDSを持っていると得をするような情報もありますし、
DSでもポケモンはたくさんソフトが出そうですしね。
私は自身もゲーム好きなので、お金に余裕があったらぜひ買ってやりたい!!
SPとDSは別モノと考えて、両方所有していてもいいかな、と思っています。
でも、現実はそんなに甘いもんじゃない(TOT)
で、娘にはお金をためて買うように勧めました。
ガチャポンを我慢してその分を貯金箱に入れてあげたりお手伝いして稼いだりして
彼女も嬉々としてがんばってます。
そうしているうちにお年玉の季節。。。
クリスマスにはSPで、お年玉やお手伝いでお金がたまったら
DSを買わせてあげるっていうのはいかがですか?
書込番号:3593031
0点



2004/12/07 01:06(1年以上前)
ぴかママさんのところはちゃんと計画を立てているんですね。
皆さんの書き込み(他も含めて)をみていてふと思ったのですが、DSはアドバンスの後継というわけではないのでしょうか?いずれDSに統合されると思っていたのですが、どうやらそうではなさそうですね。
また、先日はお店に在庫もあり、ぎりぎりまで考えようと思っていましたが、クリスマスのころにはなくなっているといううわさも聞きました。
よく聞くドット欠けも気になります。自分のために買うのならもういいやって思えるのですが、楽しみにしている子供の顔がそうさせてくれません。
お父さんの苦悩はクリスマスイブまで続きそうです。
ところで、基本的なことですがアドバンスはキューブとつないでテレビでも遊べると聞いたのですが、DSもつながるのでしょうか?
書込番号:3596612
0点


2004/12/07 01:53(1年以上前)
名古屋のお父さん
お悩み大変ですね。実際これだけ機種が出ると迷いますよね。
まずSPは(GBAのソフト)はキューブのGBAプレイヤー遊ぶことも出来ます。またSPとキューブをケーブルで繋いで、データのやり取りやチョトしたミニゲームをダウンロードしたり出来ます。(GCのソフトが対応しとかないといけませんが)
しかし今現在DSはその様な事は出来ません。
ただし今後、任天堂の事ですのでDSのワイヤレス機能を使ってGCのコントローラーポートに無線機挿してSPと同等以上の事はしてくると思われます。(DSのポケモンダイヤモンド、パール発売後、半年から1年以内。 理由としてGBのポケモンソフトと任天堂64のポケモンソフト連動とGBAのポケモンソフトとGCのポケモンコロシアムの様にDS対応のコロシアム的なソフトが出るはず。)
またポケモンですがDSは今後ダイヤモンド、パール発売前にポケモン用のソフトを出す事が決定していますから、ポケモン好きならDS有利と思われます。
と個人的な見解ですが長文失礼しました。
書込番号:3596798
0点



2004/12/07 15:36(1年以上前)
究極の方法を思いつきました。
多分うちの子は人と対戦をしたいと思っているのではなく、単にゲームがしたいだけだと思います。(対戦できるということを知らないはず。)
なので、キューブとゲームボーイプレイヤーを買おうかと思います。
ゲームキューブであれば当然対戦も出来るでしょ?
そうすれば大きなテレビ画面で出来るし、目の心配もなくなります。(考えが甘いですかね?)
そして6月には誕生日が有るからそのときにアドバンスかDSでも買ってあげようと思います。
皆さんいろいろと貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:3598346
0点

ちなみに2006年に進新型ゲームボーイが出ますから、DSの前線での寿命は長くないですよ
書込番号:3599431
0点



2004/12/09 08:51(1年以上前)
いろいろと意見をくださった方々へ
結果報告です。
最後まで悩んだのですが、結局DSを買いました。
直前に考えたキューブを買う案はゲームボーイのゲームを大きいテレビでやるのはかえって目が疲れると聞いたのでやめました。
こどもが欲しいといったほうに決めました。
先日在庫のあったトイザラスにも、幼稚園のお友達のママが翌日買いに行ったらなくなっていたらしく、いつ次が入るかわからないといわれたので、外出先で見つけて買ってしまいました。
こどもにはまだ言ってません。(クリスマスが楽しみです。)
一応ドット欠けが気になったので電源を入れてみましたが、特に欠けているところはなさそうでした。
電源を入れただけで、こどものころ初めてやったブロック崩しに興奮した思いがよみがえってきました。(内容は今のゲームとは雲泥の差ですが。)
今後はお父さんと息子とその下の娘とゲームの取り合いになるかもしれません。
書込番号:3606416
0点



DSでGBAのゲーム遊べます。GBAソフトをプレイする際 上画面に表示するか 下画面に表示するかを選択できるようになっています。
書込番号:3602799
0点


2004/12/08 17:24(1年以上前)
何も設定しないと、上画面に映されました。
ラットゥンアップルさんが言うように、上か下か
設定出来るみたいですよ。^^
書込番号:3603263
0点


2004/12/08 23:44(1年以上前)
GBA のソフトが遊べるのはもちろん、
そのスロットが、ある意味拡張端子になっています。ここに新たなハードウェアを接続すれば、
DS に新たな性能をプラスすることができるよう将来設計がしっかりしていると思いますよ。
ラットゥンアップルさんが、上下どちらのスクリーンでもOK とおっしゃっています通り、電源を入れたときのメニューから設定できます。
メニュー → 設定 → 工具のアイコン → GBAのアイコン
このように辿っていくと、『上画面』『下画面』と選べます。
書込番号:3605238
0点







2004/12/03 23:49(1年以上前)
どっちと言わず、両方買っちゃいましょうよ!
これは冗談です(^^;。
私は、ニンテンドーDS を選びました
1)任天堂のゲームがやりたい
2)2画面、タッチパネル、マイク、ワイヤレス通信などの機能があり新しい遊び方を提案してくれている。以前にもこの掲示板に書いたのですが、任天堂は「今までゲームに精通してきた熟練者」「これからゲームを始めようとする人」のスタート地点を一緒にしたいとの考えということです。「タッチパネルで遊ぶゲーム」だったり、「映画館にDSを持って行くと映画の進行に合わせてDSに変化が起きる」など、今まで経験したことないことが経験できる。
3)ソフトがディスクじゃないから、読み込みで待たされない
こんな理由から DS を選びました。
PSP は、「最新技術を携帯できる」ということだけのような気がして、あまり惹かれませんでした。
書込番号:3581279
0点


2004/12/04 00:26(1年以上前)
私は、両方(今)は買わないほうがいいと思います。なぜかというと、液晶はドット欠けが多いからです。時間が経てば、よりよい品になりますから、急がなくてもいいと思います。
こんな、回答でよろしいでしょうか?
書込番号:3581499
0点


2004/12/04 02:35(1年以上前)
普通ならコスト削減する為に後に出るほど安いパーツを使うんだよね
ドット欠けも液晶ならよくある事だし、無料で交換してくれます
と、まあ戯言はここまでとして、どっちがいいかということになると
「やりたいソフトがでた時」ですな
ソフトが面白ければ高機能だろうが新機能だろうが関係ないしね
ハードはただの箱、問題は中身ですぜ
もし購入の動機が所有欲を満たしたい、であるのであれば
品不足で高級な作りなPSPをお勧めします
あの値段であの高級感はたまりませんぜ
書込番号:3581959
0点


2004/12/04 03:06(1年以上前)
DSは面白いですよ!まずはソフトが沢山あるDSを買って
楽しんでみてはどうですか?それから
PSPを買っても良いですし。
ドット欠けは多いって言っても、全部が全部そうじゃなくて
ちゃんと綺麗なのもありますからね?^^
ソフト重視ならDSで決まりです☆
私はどこしょが出たらPSPも買うつもりです。
書込番号:3582021
0点

自分もゲーム機を買う契機は、
「やりたいゲームが出たら買う」
です。
自分的には、
PSPはリッジレーサーズ・GT4モバイルで購入確定ですが、
DSは現状様子見です(バンブラがちょっと気になるけど)
書込番号:3582928
0点


2004/12/04 11:46(1年以上前)
そのうちDSでは大乱闘とか出てくれるんでしょうかねぇ?
まあ今はソフトに関してはうんぬんいえません。
書込番号:3582989
0点


2004/12/04 22:25(1年以上前)
どちらを買うか、僕も非常に悩みました。それで、結論・・・
ニンテンドーdsの付加機能については、あまり期待しない方がいいと思います。
2画面、タッチパネル、マイクは、子供だましで、ゲームのおもしろさへ反映させられるのは限られたソフトだと思います。
一方、pspは、発売時においてのソフトが超貧しいのですが、オーソドックスなゲーム操作を引き継ぎつつ、画質がきれいなので、今後のソフトに期待しつつ、後悔はしないと思い、psp購入に決めました。
書込番号:3585630
0点


2004/12/05 10:54(1年以上前)
お金があれば、PSP
お金がなければ、DS
それだけ。
書込番号:3587872
0点


2004/12/08 22:34(1年以上前)
私はPSP派でDSの購入予定はないんですけど、
DSが2画面ではなく、もう少し軽量化して
画面が綺麗だったら、確実に買いました。
DSは子供用のおもちゃとしか見れないのです。
でも、ファンとしてはワリオはやりたいですねw
書込番号:3604719
0点




2004/12/04 12:55(1年以上前)
両方がいいでしょう。
書込番号:3583266
0点


2004/12/04 13:20(1年以上前)
家の中でやるならDS
外でやるならGBASP
書込番号:3583346
0点


2004/12/04 13:35(1年以上前)
DSでしょう!!アドバンスのソフトも使えますし。
書込番号:3583412
0点


2004/12/04 13:56(1年以上前)
>喜び組 さん
なんでIPアドレスころころ変えてるんですか?
一つとして同じIPアドレス無いです不思議ぃ
> [3324057]喜び組 さん 2004年 9月 28日 火曜日 10:58
>202.133.166.136 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>
>私は近所の知り合いのいるゲームショップで10個予約しました。
>余った分は善意でヤフオクで買えなかった人にお分けしたいと思います。
>
> [3424754]喜び組 さん 2004年 10月 26日 火曜日 11:15
>131.net218219039.t-com.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>
>欲しくても買えない人に提供するのだから、いいのではないでしょうか?
>値段は出品者が決めるのではなく、落札者が決めるのですよ
書込番号:3583488
0点


2004/12/04 18:50(1年以上前)
私が外出先でGBASPを薦める理由は、DSがとにかくデカくて重いからです。
大人でもGBASPなら電車の中でもスマートに遊べますが、DSだといかにも子供のおもちゃをいじってるようでできません。
一人で部屋に引きこもってやるならDSがいいです。
書込番号:3584595
0点


2004/12/04 19:07(1年以上前)
DSは電車など、飛行機の中など、人が多い場所では
使ってはいけないそうですよ。
ナゼかというと、ワイヤレス通信なので、
機械に障害を及ぼす可能性があるからです。
あと、ペースメーカーを付けた人が居るから。
DSは家で友達と遊ぶならもってこいだと思いますが、
公園などで遊ぶのなら、SPが良いと思います。
軽くて運びやすいので。以上です
書込番号:3584682
0点


2004/12/04 19:09(1年以上前)
これからもDSソフトって出続けるのでしょうか?GBカラーのようにアドバンスが出たらソフトは生産終了ということにならないのか少々不安です。
書込番号:3584686
0点


2004/12/04 20:45(1年以上前)
ソフト、すんごい沢山出てきますよ!安心してください。^^
書込番号:3585054
0点


2004/12/04 21:57(1年以上前)
PSPがいいです。DSは面白そうなソフトがないので買うのをやめました。
書込番号:3585459
0点


2004/12/04 22:58(1年以上前)
DSは後から色々出てくるんですよ。
ソフトの「つまる」「つまらない」は
本人が決める事だと思います。(^_^;)
書込番号:3585825
0点

DSは面白そうなソフトがない。今の段階で決め付けるのは早いのでは?半年以上1年は見ないと。
書込番号:3587319
0点


2004/12/05 11:15(1年以上前)
DSはCMを見ていても子供向けのソフトばかりのような感じがしますね。
タッチペンでぐりぐりと・・・
自分はPS2のソフトがそのまま遊べるようなPSPの動画性能が気に入ってPSPを予約しました。
書込番号:3587945
0点

>DSはCMを見ていても子供向けのソフトばかりのような感じがしますね。
でもPSPはPS2の焼き直しばっかしだからねぇ…
(SCEは焼き直しは禁止と言ってるけど結局同じような物ばかり)
DSはGBAのソフトが使えるけどGBのソフトが使えないのがなぁ
DS購入してから知りました
書込番号:3590378
0点


2004/12/06 00:05(1年以上前)
>grapyさん
なんでPS2並のソフトを携帯機でやりたいんですか?
私は絵がきれいならなおさら大きな画面でやりたいです。
基本的に
DS:遊びの種類を増やす
PSP:遊びの方法を増やす
というスタンスの違いがありますんで、
どっちがどうとは言えないですよね、やっぱり。
私は新しい遊びをしてみたいのでDSを購入したいです!
書込番号:3591702
0点


2004/12/06 10:08(1年以上前)
PSPに液晶保護もかねる別売のタッチパネルがでたら
面白くなりそうですね
書込番号:3592872
0点


2004/12/06 11:02(1年以上前)
ゲーム機の選択って、本当に悩みますよねー。。
我が家にも、同じ歳の娘がおりまして(来年1年生)
現在SPでポケモンソフトを中心に遊んでいます。
周りの家庭を見ていても実感しているのですが、
今発売されているポケモンのゲームを遊びたいのであれば、
個人的にはSPをお勧めします。
対戦や通信などをしなくてもポケモンの世界を楽しむことはできますが、
SPを持っているお友達が回りにいるのであれば、
絶対対戦&通信ができた方が遊びが広がりますから。
ひとりでピコピコっていう暗ーいイメージじゃなくなりますもん(*^ ^*)
ちなみに我が娘もDSをものすごくほしがっています。
ポケモンダッシュがやりたいんですって。
夏の映画ではDSを持っていると得をするような情報もありますし、
DSでもポケモンはたくさんソフトが出そうですしね。
私は自身もゲーム好きなので、お金に余裕があったらぜひ買ってやりたい!!
SPとDSは別モノと考えて、両方所有していてもいいかな、と思っています。
でも、現実はそんなに甘いもんじゃない(TOT)
で、娘にはお金をためて買うように勧めました。
ガチャポンを我慢してその分を貯金箱に入れてあげたりお手伝いして稼いだりして
彼女も嬉々としてがんばってます。
そうしているうちにお年玉の季節。。。
クリスマスにはSPで、お年玉やお手伝いでお金がたまったら
DSを買わせてあげるっていうのはいかがですか?
書込番号:3593009
0点


2004/12/06 11:07(1年以上前)
すみません(>_<)
上の書き込みはスレ違いでした!!
お騒がせいたしましたm(_ _)m
書込番号:3593023
0点


2004/12/06 12:06(1年以上前)
>ぴかママさん
お話を読んで心がなごみました(笑)
お子さんたちにも、DS魅力的に映ってるんですね。
僕は結構な大人ですが、新しい世界が体験できそうなDSに魅力を感じて購入しました。(初代GB以来の携帯ゲーム機購入)
PSPも楽しみですが、PSPがなきゃできない!っていう
ソフトが出るまでは様子見しようと思ってます。
書込番号:3593168
0点


2004/12/07 08:30(1年以上前)
>つねくんさん
心温まるフォローをありがとうございます(*^ ^*)
今度から気をつけますね!
娘の友達のでも、サンタさんがDSを持ってきてくれる予定の子が
たくさんいます。
「パソコンみたいだし、ペンでくりくりってするのが面白そう!」
なんですって。
PSPにくらべると、DSの方が子供達にはとっつきやすいようです。
書込番号:3597243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


