このページのスレッド一覧(全1608スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年1月8日 11:58 | |
| 0 | 0 | 2007年1月8日 10:48 | |
| 0 | 3 | 2007年1月12日 03:30 | |
| 0 | 21 | 2007年1月9日 00:27 | |
| 0 | 1 | 2007年1月8日 01:14 | |
| 0 | 2 | 2007年1月7日 19:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、近所のヤマダ電機に行った時、駐車場で在庫が10台あると言う話が聞こえ、急いで売り場に行ってみたらプレステ3の事でした。Wiiの25000円に比べ45000円のプレステ3を買う気にはならないのか?売れませんね!
書込番号:5856468
0点
2007-01-08 10:43:54 Wii: ゲーム 販売終了
2007-01-08 10:43:34 Wii: ゲーム 販売開始
2007-01-08 10:42:32 Wii: ゲーム 販売終了
2007-01-08 10:42:24 Wii: ゲーム 販売開始
以上、28秒間です。
0点
★今日初めてWiiプリペイトカード5000円分とクラコンセット買いました。家電量販で10%ポイント還元できたので実質4500円。
コントローラーそのものの使用感は、可もなく不可もなくといった感じですが。数点気になることが。
@Wii本体と無線で、コントローラにコントローラを繋げるのは、異色かつ斬新であるものの、振動のないクラコンでWiiメニュープレイ時、使用していないWiiリモコンだけが切なく振動をしている。
(今後、GCソフトとかクラコン対応Wiiソフトは、膝の上に置こうかな 笑)
Aインターネットチャンネルとお天気チャンネルも操作できるようにして欲しかった。
Bコントローラにコントローラをつなげるスタンスはバーチャルコンソール時のマルチプレイではどこか勿体無い。2つあるのに1人分の役割。無線もできてかつWii本体にも直接有線でつなげるプラグも欲しかった。(エネループを持ってるとはいえ、やはり常に電池の消耗には気を配るので)
Cもしくは、Wiiリモコンにつなぎつつ、その1組で2人プレイができるようにして欲しかった。(物理上可能?)
といった点でしょうか。
Wiiの性能や環境をフルに発揮、最適化させようとして、コントローラーを着実に買い揃えていくと、どうしてもPS3のそれより合計購買単価が高くなってしまうので、今後、この点を巧く解消していってもらえるよう期待したいですね。
特にPCエンジン系はマルチプレイものばかり買ってしまいそうなので・・・。旧友達と盛り上がるのに、サプライ貧乏になってしまいそうです。
★皆さんのクラコンの使用感、使用環境はいかがですか??
0点
あ、そういやGCソフトはそもそもクラコンでもいけたかな?
それとクラコンのZLとZRの間のポッチリを押すと、背面の四角い穴が2つ開閉しますが、取説にも書いておらず、何なのでしょうか??
書込番号:5855417
0点
>たけぞー☆さん
使用感リポありがとうございます。
当方もプリカとのセットを購入予定でしたので参考にさせて頂きます。
ところで、項目に使用していらっしゃる丸囲みの数字なんですが、
環境によっては正常に表示されない事があるそうです。
(1)(2)…や1.2.…といった表記にされる事をお勧めします。
書込番号:5855757
0点
SALLACさん>
遅くなりましたが、返答とアドバイスどうもありがとうございます!今後は箇条書きの数字に気をつけます・・・!
私もシムシティをダウンロードしただけで、まだバチャコンのポイントが4700円分ほど残っていますが、これからのためにうまくとっておきます。のんびり気長に旧作を楽しみましょう。でも、待ち通し過ぎ☆ボナンザ・・・。
書込番号:5871374
0点
こんな事をTVで言ってた記憶があります。
赤ん坊の動作(手を上げたりたたいたり)にあわせて試験者がそのまねをいっしょに行った場合と、同じような動作を赤ん坊の動作に関係なく行った場合の赤ん坊の脳波を調べる。その結果、動作を真似た場合には脳全体に活性化が見られており脳全体を刺激している。・・・
赤ん坊にこのように相手すると脳の発達に非常に良いというものです。
で、以下は自分の憶測ですので
Wiiが楽しい訳は
TV内のキャラクターが自分の動作に併せてリアルな動きをしてくれる事で脳全体に刺激されている・・・
Wiiスポーツはキャラクターがシンプルのだけど投げる、打つの動作表現やそのボールの動きがすごくリアルに作られています。また、Miiで作った自分の似顔絵がプレイしてくれるのも自分や家族が作ってくれたことでより親密感が出てきます。
奇をてらったコントローラーだけだとか、みんなとワイワイするだけではなく、人間本来のものを刺激してくれるからこそ楽しめるのではないかと思っています。また、自然とそのようなWiiに人が集まってきたのではないでしょうか。
PS3は数字やスペックのみの感動しか出てきません。1080本のHDTV対応だとか、27GBのBD搭載だとか、3.2GHzのスーパーコンピューター並みのCPUだとか。数字が高い=感動するという。ソフトメーカーやユーザーが眼中になく、技術屋が自己満足のマシンを作り上げたとしか思えない。
SONYさん、昔は使う人を思って物つくりをしていたのに今では独りよがりになってしまって残念です。
0点
この手の話が何度も繰り返されてますよね。
コンセプトやターゲット層、
発売されるソフトもほとんど違うので、
比較すること自体、無意味だと思いますよ。
書込番号:5855253
0点
>PS3はソフトメーカーやユーザーが眼中になく、技術屋が自己満足のマシンを作り上げたとしか思えない。
その通りです。
ソニーは自社の売り上げとプライドしか考えていないダメ企業に成り果ててしまいました。
一言で言えば「超自己中」ですね。
書込番号:5855319
0点
私はWiiもPS3も持っていませんが、TVでの話から。
PS3は5万から6万円で販売しているが、ソニーにとっては売れば売るほど赤字だそうです。本当なら7万から8万円でなければ、儲けがでないそうです。開発費、部品代が高くついているそうです。
その分、ソフトは開発費を含めても、販売価格の1/10以下でつくれるため、ぼろ儲けだそうです。
ソニーの販売戦略は、ハードが普及しなけらばソフトが売れないため、ハードは赤字でも売ろうと言う事だそうです。
しかし現実は戦略とは、うらはらではないでしょうか。
今後のソフトの販売内容にもよりますが。
ソニーはハイリスクハイリターンに賭けましたが、今のところは
ハイリスクですね。
今後の動向をみていきましょう。
ちなみに私が今もし買うならWiiかな。
書込番号:5855772
0点
>その分、ソフトは開発費を含めても、販売価格の1/10以下でつくれ>るため、ぼろ儲けだそうです。
どこの馬鹿ですか?そんなこと言ったの!
ソフトだって売れなければ販売価格の何倍も掛かったことになります。ソフト出せば売れるのは初代ファミコン時代です。
私の知っている会社では開発費が回収できないと判断した段階で開発中のソフトも開発中止にして赤字を最小限に抑えています。
書込番号:5855890
0点
>「ターゲットが違う。」
>コンセプトやターゲット層、
発売されるソフトもほとんど違うので、
比較すること自体、無意味だと思いますよ。
自分はこう思っていません。
大本に二つ共にゲーム業界、ゲーム機、家庭の娯楽機とゆうものがあると思いますのでどちらが家庭に価格、グラフィック、面白さ等を総合的に見て家庭に受け入れられる物を作ったかとゆうところで比べられるのではないかと考えています。
今までPS2、GC、360、PSP、DS と購入してきましたがWiiとPS3どちらを購入しようかと考えたら私はWiiに軍配が上がりました。
PS3は店頭デモで遊んでみましたが360を持っていましたのでグラフィックに感動することも無く価格も高く購入する気にはなれませんでした。
Wiiはいままでゲーム等やったことのないおじいちゃんにも面白いと言わせた凄いゲーム機だと思っています。
私はもちろんですが子供、妻とも家族で体感して遊べるこれぞ次世代ゲーム機だと感じました。
PS3は次世代機とゆうよりVer.UP機としか感じられません・・・
PS2まではグラフィックを求めていましたが今はPS2以上のグラフィックより面白さを求めていたのでそういう点でもWiiに軍配が上がってるのでは?と思います。
書込番号:5855946
0点
>その分、ソフトは開発費を含めても、販売価格の1/10以下でつくれるため、ぼろ儲けだそうです。
大ウソですね。スクエアとエニックスが合併した原因はPS2の開発費が高すぎて採算割れを起こしたので合併したんじゃなかったっけ?
ソフト価格の1/10はソフト会社が販売し、その販売価格からソニーが受け取るマージンですよ。つまり、ソフト1本売れれば、パテント料(だったっけ)がSONYに入る仕組みになっています。この仕組みは任天堂も同じ。64とかWiiとかPSとかソフトパッケージにマークが付いている物がパテント料を払った物である印。だから、ソニーなんて自社のソフト売り上げは知れた物。
つまり、任天堂もソニーも本体は赤字でもソフトが売れればそれだけ利益が上がるわけ。この方式と同じなものがエプソンやキャノン、コピー機メーカー。プリンタなどを売れば赤字だけどインクやトナーで儲けると言う仕組み。
単純に計算すれば、8000円のソフトを消費者が買ったとすると、800円がソニーや任天堂に流れ込むわけ。ハードが当初5割程度の赤字であっても、1年もすればICもカスタム化し、ハードディスクその他も半額になるのはこの手の業界では当たり前の事だし、3年程度のスパンで見れば、PS3本体の利益は1年間は赤字。2年目でトントン。3年目で黒字で赤字補填。これ以外にソフトメーカーのパテント料が加わるだけ。どちらも営業的に言えば黒字間違いないでしょう。
書込番号:5856413
0点
PS3は実際売っても赤字は出ませんよ
安くした分中の機械削ってるんですから
書込番号:5856710
0点
どちらに軍配が上がったかについては、
3年後に話し合いましょう・・・。
書込番号:5856715
0点
みなさん風林火の車さんの言っていることを理解しましょう
でないと小学生以下の馬鹿です
別にターゲットの違いを言っているのではありません
書込番号:5856723
0点
夜中に書き込むとどうもカゲキな表現になってしまいました。
前半部だけを書き込むハズが調子にのって後半も書き進み、前半に対するレスがないのは反省デス。
小生、業界は違いますが物作りに携わる者としては、技術屋が持つべき事について感じた事を書き加えたいと思います。
Wiiの取った方向が全てでは有りませんが、、使う人をつかむにはいろんな方向があるはずですが、SONYさんには使う人(PS3で遊ぶ人、そしてそのソフトを作る人)を見ているのかと疑ってしまいます。
PS3とWiiは広くも狭くもなく同じ家庭用据え置きゲーム機で世間一般は認識しており、決してBDプレイヤーではありません。比べられて当たり前だと思います。
家にはPS3とWiiがあります。
最初PS3の電源を入れようと本体を探しまくったのですがそれらしきマークはあれど見つからない。やっとの思いでそのマークがタッチボタンだと気がつきました。電源ボタンに新しいものを使ったぞという技術屋さんが見えるのですが、使う側にとっては迷ってしまいます。そんな点1つ取っても使う人の事を考えたゲーム機とは言えないの思います。
ましてや、一般家庭に広くHDTVが復旧していますが、HDTVを堪能するには大型が必要で一家に一台家族が集まるリビング置かれています。そんな所に一人だけ楽しむRPGを延々と続けていて家族がよろこぶでしょうか?
Wiiにも色々問題があります。しかし、Wiiは明らかに使う側の事を考えているという技術屋の心が形となっていろんな所に見受けられます。
Wiiのトビでこの様な事を書くのはどうかと思いましたが、どちらかに迷っておられる方がいらっしゃるなら、この様な意見もあるぞと見てやって下さい。
書込番号:5856784
0点
個人の意見ですが。
Wiiは、ファミリー向けゲーム機
PS3は、AV+マニア向きゲーム機(AV機器に近い)
360は、洋ゲーゲーム機
ちなみに私は、PS3は早々に売却し今は360のみ。
Wiiは、当面購入する気はありません。
書込番号:5856886
0点
ゲーム事情を詳しくない方にとって、このスレは非常に参考になると思い書く事にします。
>PS3本体の利益は1年間は赤字。2年目でトントン。3年目で黒字で赤字補填。営業的に言えば黒字間違いないでしょう。
あくまで発売当時の売れ行きのまま売れ続けたなら3年、
順調に行けば5年で利益も出るでしょうが、
今の売れ行きでは10年経っても赤字補填はできません。
http://its.seesaa.net/article/30752775.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/890918.html
>ソフトは開発費を含めても、販売価格の1/10以下でつくれるため、ぼろ儲けだそうです。
むしろ逆です。
PS3では開発が難しい上に、本体のスペックの高さ(cell)もあいまって、
PS2の時より開発費が何倍も高いのです。
PS2のソフト以上の本数が売れなければ話にならないほどです。
ちなみに「ガンダムターゲットインサイト」は開発費に反して売り上げが伸びず、数億円〜数十億の赤字の様です。
これらの評価を見れば納得ですが・・・
http://psmk2.net/ps3/06/stg/gundam.html
http://www.amazon.co.jp/BANDAI-CO-LTD-15782781-%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0/dp/B0009RQKSU
ちなみにタイレシオ(本体一台の売り上げに対してのソフトの割合)も
日本はおろか米国でもWiiはPS3の2〜3倍という結果が出ています。
http://www.nintendo-inside.jp/news/195/19514.html
http://www.famitsu.com/blog/amazon/2006/12/amazonps3wii.html
http://vinelx.blog85.fc2.com/blog-entry-47.html#more
更に言えばWiiのタイレシオは、ゲーム史上過去最高だそうです。
ソフトを出すメーカーも、売れない機種にソフトを出しても赤字になるだけなので
今後PS3よりWiiの方がソフトが出るのは間違いありません。
又、PS3にソフトが出るとしてもほとんどはXBOX360とのマルチになるので、PS3のウリはどんどん無くなって行きます。
以上の観点から言っても、PS3の見通しや将来性は本当に暗いのです。
書込番号:5857317
0点
>ソフトを出すメーカーも、売れない機種にソフトを出しても
赤字になるだけなので今後PS3よりWiiの方がソフトが出るのは
間違いありません。
Wiiというか任天堂ハードの問題点は、一部の大手メーカー
(スクエニなど)を除いて任天堂のソフトしか売れないと
いう事です。ロンチにおけるタイレシオについても、売れて
いるのは「Wii Sports」「はじめてのWii」「ゼルダ」であって、
サードのロンチタイトルは全滅でしょう。
PS3でソフトを出すには開発費が高いし、Wiiでソフトを出す
には任天堂ソフトが圧倒的な壁になってるしで、サードに
とってはどちらのハードで出そうが苦しい戦いを強いられる
事になりそうです。
Wiiの見通しですが、任天堂にとってはハード&ソフト共に
明るいけれど、他のメーカーにとっては悲惨な状況が待ち
受けているのでは?
書込番号:5858077
0点
>Wiiでソフトを出すには任天堂ソフトが圧倒的な壁になってる
>他のメーカーにとっては悲惨な状況が待ち
受けているのでは?
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2006/12/28/120,1167290592,65162,0,0.html
上記のリンクを見れば「任天堂ソフトが圧倒的な壁になってる」訳でも「他のメーカーにとっては悲惨な状況が待ち
受けている」訳でも無いのが良く解ります。
DSではサードもかなり売れています。
ソフトが売れないのは発売するメーカーの努力が足らなかったりソフト自体が面白くないからで、売れるソフトは売れます。
Wiiは発売されたばかりで、尚且つゼルダなどの怪物ソフトがあるのでサードの壁になっているのは確かですが、本体が売れて行けば自然とサードのソフトも売れて行くものです。
事実「一番売れているハードで出す」ドラクエは
PS2でもPSPでもPS3でもなく、DSとWiiで出るのです。
但し、PS3は違います。
本体が売れないのではソフトも売れる訳がありません。
苦しい戦いを強いられると仮定しても、スペック上の関係で「出せない」限り、
本体の販売台数が上のハードに出すのはメーカーとしては当然でしょう。
Wiiがメーカーにとって「悲惨な状況」になるとしたら、
PS3は「救い難い状況」になるのは間違いない・・・と言うか既になっていますね・・・
書込番号:5858440
0点
嘘無しですマジですさん、
今、タイレシオでPS3と比べるのは意味が無いと思いますよ。
本体が高いのでソフトが買えない、でも完成度の高い体験版がダウンロードできるのでそれで遊んでいる方もいらっしゃるようですし。
ちなみに私は1本だけ買いましたが、体験版を10本ダウンロードしましたので当分はこれでいけそうです。
WiiはPS3本体分に比べてお金が浮いた分をソフトに回すことができますからね。
もしかしたらWiiは1本の飽きが早くて短期間で複数になったということもあるかもしれませんよ^^;
書込番号:5860066
0点
山梨のヤマダ電機には有線LANアダプター 在庫多数ありました。
ちなみに、当方は古いワイヤレスルータ・・(BUFFALO)WBR-B11を使用していて、なかなかWiiに接続できず、しぶしぶ有線LANアダプター を購入したのですが、有線LANアダプター でも接続失敗!。
ググってみたらルータ初期化で行けるとか??
おもいきって無線ルータを初期化して再度接続してみたら、あっさり接続できました。(有線LANアダプター もOK)
電源入れ直しも駄目なら初期化してみればOKかと。
本日購入した有線LANアダプター って・・・いったい・・?
書込番号:5855210
0点
初めて書き込ませていただきます。
大阪ではTVパニック系列が結構手に入れやすい気がします。
今日TVパニック高槻店が入荷だったんでそこで定価購入しました。
あと同じ系列店の復活書房 服部店にも午前中は1つだけ在庫がありました。
案外、大手量販店よりはこういうところのほうが手に入りやすいかもしれません。
0点
1月9日以降は、冬休みも終わり、お年玉商戦も終わり、全国各店頭には在庫がかなり出るとの話を量販店から聞きました。
今、各店を探し回るより、少し待てるのであれば、余裕で買える日が近いようです。
書込番号:5852876
0点
価格コムの価格を見ても、プレミアム価格が30000円を割り込んできましたから、もうすぐ普通に変える日が来るみたいですね。
任天堂DSは相変わらず極端な品不足状態みたいですが。
書込番号:5853295
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





