このページのスレッド一覧(全1608スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 27 | 2006年12月29日 08:04 | |
| 0 | 9 | 2006年12月25日 17:33 | |
| 0 | 3 | 2006年12月26日 02:01 | |
| 0 | 1 | 2006年12月25日 14:51 | |
| 0 | 0 | 2006年12月24日 20:40 | |
| 231 | 525 | 2008年9月12日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
12月2日に子供の目をごまかし、夜から並んでやっとゲットしたWii。
今朝Wiiを見つけるなり「サンタさんがWiiくれたーー!!!!」
と大喜び・大興奮の子供達の手に渡りました。
終業式から大急ぎで帰宅し、箱を開けてみたのですが、なんと、
一番最初に目にする取説後ろの保証書のページに、デカデカと
『GEOつつじヶ丘店 12月2日』のスタンプが・・・。
こういうのって今までジャスコもトイザラスもスタンプではなく、
店名と日付の入ったシールを直接渡してくれるか、スタンプなら
事前に教えてくださっていたのに、全く中に入っていたので
気付きませんでした。もう少し配慮して欲しかったです・・ひどい・・
子供もいくらなんでもサンタがつつじヶ丘に買いにくる訳がない・・
とあれ程信じていたサンタの正体に気付いてしまい・・泣泣泣
0点
何で販売店がそんなことに配慮しなくちゃいけないのかわかりません…。
発売日に購入したただのゲーム機がサンタを信じる子供へのプレゼントであることは、あなたの都合であってお店には全く関係ないことですね。
そんなことはお店ではなくあなたが配慮することでしょ?
買ってあげられた(入手出来た)だけで満足しちゃって詰めが甘かったということです。
書込番号:5802160
0点
全国のおとうサンタさん、おかあサンタさん、お疲れ様です。
このケースなら「サンタさんもたくさんのおもちゃ・プレゼントで持ち運びが大変だから、きっとお家の近くで手に入れて届けてくれたんだと思うよ?」で切り抜けられたかもしれません。
とにかく事前のチェックを怠ったのがまずかったですね。
ご愁傷様でしたとしか言い様がありません。
書込番号:5802166
0点
先に保証書に記入しておかないと12/2なんかはそんなことをしている暇がないと思ったとおもうよ。店としてのことだと思う。しかたないね。
書込番号:5802208
0点
普通の対応だと思いますが。
保証書未記入より数倍マシ。
書込番号:5802252
0点
GEOも普通の対応をして文句を言われたらたまりませんね。GEOが気の毒です。
保証書へ無記名で怒るならともかく、レジでお待たせしないように事前に印を押し、キチンと保証を受けられるようにしてくれたのに。。。
本来、スタンプを押すなりシールを貼っておかなきゃいけないでしょ。
そもそも、購入した時に保証書に貼るシール等を渡されなかったということは、既に保証書へ貼っている若しくはスタンプしていると考えるのが普通です。
それを購入時に確認しないで今さら言われても・・・。
書込番号:5802273
0点
サンタを信じるぐらいの子供に数万円の商品をあげるなんて、昔では考えられないですね。
書込番号:5802366
0点
もし初期不良であって、店のスタンプがなかったとしたら、もっと怒っていたと思いますが。
事前にチェックをしない親が悪い以外、誰も落ち度はないですよね。保証書を抜いておくとか。でも、やる前に事前に説明者を読む子どもって、しっかりしたお子さんですね。その点は感心しました。
小売店って、こんないいがかり逆切れ苦情も相手にしなきゃいけないんだなあ、って大変さがよくわかりました。
書込番号:5802367
0点
それでも何とかごまかせるでしょう普通・・・・
認めちゃったんですか?
信じない子にサンタは来ないと脅しをかけるか
うまく作り話でごまかすかしたらどうですか?
書込番号:5802487
0点
まさしくクレーマーの意見です。そういった方は別の不具合の際には異常なまでに反応するんでしょうから。お店としては当然の対応ですし、それ以上は付加価値とは言えません。もし適切とされる処置が必要ならば店員さんに確認するべきです。こっちは金を払っているというのは勿論一意見ですが、売る責任がある事と同時に買う責任もあるのです
書込番号:5802516
0点
あれれ?保証書の確認は、当然 親の責任では?私も、保証書
店のシール、包装紙 全てチェックして買った事が解らないように
しましたけど。。。子供が年頃に成ると色々 気が付いて来ますので
よりチェックは慎重にした方が良いですよ。
書込番号:5802567
0点
そもそもサンタさんって、欲しいものをくれる人でしたっけ?しかも、物欲の塊のゲーム機をクリスマスにもらって子供の夢って親のエゴなのでは、そのうち欲しいものはすべて手に入ると思う子が育つのでしょうね・・・
書込番号:5802659
0点
沢山のご意見ありがとうございました。
そうですね。私の完全なミスです。ただ、クレーマーのつもりはなかったので気分を悪くされた方がいらっしゃったら謝ります。GEOの方にも。申し訳ありません。
以前、「保証書は別にお渡しした方がいいですよね☆」と言ってもらったことがあったので、「一言言って欲しかった」と思ってしまったのですが、確かにやっと手に入れることができ、それで安心してしまった部分もあるので全く私の責任であることは承知しています。それとあのシールで渡されるのは、親への配慮ではなく、お店の手抜き??だったんですね。捉え違いしてました。
子供にはもちろんいろんな話をしてあげました。下の子はそれで信じましたが、上の子は何だか悟ってしまったようで、途中から何も聞いてくることはありませんでした。これまでクリスマスに希望どおりのもの渡したことなかったんです。GBAも、たまごっちも、去年DSがはやりだした時も全く別なささやかなものを渡していました。親の考えでずっと我慢させていましたが、クラスの殆どの子が持っている中でも文句一つ言わずいてくれたので、今回は子供二人へのプレゼントとして思い切ってWiiを買ったのです。よって親も慣れていないため、保証書の確認などまで頭が回らなかったのもあります。
沢山の厳しい、ご意見いただき大変勉強になりました。皆さんありがとうございました。正直、ここまで言われるとは思っていなかったので、途中泣きそうになりましたが・・(ノД`)
厳しいご意見が多い中、冷静に温かいレスをくださった方々には心より感謝いたします。
書込番号:5802801
0点
何はともあれ、これからWiiで親子で楽しく遊べたらいいですね。
私は既婚ですが、子どもはいないので、一緒に遊べるのはうらやましいですね。
いつかサンタの正体には気づくときがくるでしょうけど。
先ほどは厳しい意見を言って、すみませんでした。
楽しい冬休みにしてくださいね。
書込番号:5802897
0点
23日に古本市場で購入しましたが、
姪の分と自分の分購入の為、2店舗で買いましたが
A店は保証書に店名印、B店は保証印を押している紙片
でしたよ。
書込番号:5803655
0点
ひらけごま!さんへ
そんなに気にする事はありませんよ。
確かに、お子さんはサンタの正体に気付いたのかもしれません。
でも大切なのは、お子さんの為にひらけごまさんが一生懸命頑張った事です。
いつかお子さんも、お母さんの頑張りに感謝する時がきますよ。
お子さんも、いずれは親になるのですし…
今はお子さんと一緒にWiiで楽しく遊び、親子の絆を深めて下さい。
PS.僕は家族と別れてしまって、子供になかなか会えません。
クリスマスプレゼント用にとWiiを買いましたが、まだ渡せておりません。
正直、ひらけごま!さんがすごく羨ましいです。
書込番号:5803800
0点
子供に言い訳できず販売店に責任を転嫁してしまった、というところでしょうか。
冷静になられたようですし、まあ仕方ないと思います。
サンタがいない事に気づいてしまった今回のエピソード、
お子さんはしばらくショックでしょうが、こういう日はいつか来ますし、
こんな理由で気づいてしまったことは、長い目で見ればいい「ネタ」になったと思います。
何年かすればきっといい笑い話になると思いますよ。
書込番号:5804916
0点
今はただお子様とWiiで一緒に遊んでそのことを忘れてしまえばそれでいいと思います
書込番号:5805074
0点
スレ主さんが反省の意を表して下さったので良かったなと思いました。とにかくは家族皆さんの楽しみになればいいですね
書込番号:5805111
0点
私は16日にトイザらスで買いましたが、「保証書にシール貼って良いですか?」と聞かれました。
その時は何でそんなこと聞くのか分かりませんでしたが、こういうことだったんですね。
ちなみに私も子供の時、クリスマスプレゼントの外箱に
近所のおもちゃ屋の値段シールがそのまま貼ってあった
ことがありました。
親は内心真っ青になりながら「いつも行くお店でサンタさんも
買い物してるんだね」みたいな説明で切り抜けたそうです。
私は「そーなんだ」と簡単に納得してその次の年も信じてました。
それから20年以上経ちますがこの話は家族で集まると
未だに笑い話の定番になってます。
書込番号:5806760
0点
さらなる返信ありがとうございます。
>オンブズマンさん
謝らないで下さいっ(汗)私は店にクレームつけようと思う気持ちは全くなかったのですが、内容があまりにも自分に偏っていたため、皆さんがその思われてしまったのだといい勉強になったと思っています。ありがとうございました。
>コルドバさん
やはり普通に店名印を押すものなのですね。家電を買っても最近は店名認めレシートを取説に貼ることや、シールが多かったので思い違いをしていました。情報ありがとうございました。
>トムヒデさん
温かいお言葉ありがとうございました。
普段、我慢させていることが多く、年に一度のこの時ばかりは・・と力入り過ぎていたかもしれません。トムヒデさんは無事渡せたのでしょうか?離れていてもトムヒデさん程の愛情を持ってくれているパパがいるお子さんは、パパの温もりを感じながら成長していけるので心強いですね☆
>シダさん
>>『子供に言い訳できず販売店に責任を転嫁してしまった、というところでしょうか。
言い訳(?!)というか、何とか上手く話しましたが、上の子はもぅ保証書の文字を見た段階でアウトといった感じでした。
そうですね。長い目で見ればいい「ネタ」になってくれると思います。自分のことも・・(恥)
コメントありがとうございました。
>myうさ@大好きさん
ハイ。子供と三人、サンタのことなど忘れさせるため?!(笑)遊びつもりです!ちょうどお正月休みとなり、仕事も休みとなったので、一緒にいられるこの時間を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
>ウサパさん
アイコンが怒った表情だったこともあり、皆様にはものすごいクレーマーと映ってしまいましたが、本人としてはぼやきたかった部分が大きいです。不愉快にさせてしまいすみませんでした。コメントありがとうございました。
>道々の輩さん
>>「保証書にシール貼って良いですか?」と聞かれました。
そうなんです。そういうことがあったので、勝手に期待してしまいました↓あまり買い慣れてなかったので、保証書まで頭が回りませんでした↓↓
>>それから20年以上経ちますがこの話は家族で集まると
未だに笑い話の定番になってます
我が家もそうなるといいなぁ。温かい思い出ありがとうございました☆☆
書込番号:5816326
0点
12月26〜1月8日までは休みのようなので、
発送は年明けの1月9日以降ですかね?
書込番号:5801873
0点
また買えませんでした・・・
HMVでも販売していたようですが、ダメでした。
http://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=3&genre=900&style=912&theme=912001
そろそろ普通に売っているって言ってる方もいますが、
これだけすぐに売り切れると、まだまだ普通ではないですね。
書込番号:5801887
0点
ペッシュさん、以前も書き込みをしましたが、
HMVはカートに入れると1時間は保持されるので、
試しに入れた人や途中で購入をやめる人もいるので、
しつこくカートに入れていると、購入できる可能性はありますよ。
在庫が無くなるとカートに入れるの画面も表示されなくなります。
書込番号:5801902
0点
またしても買えず・・・。
販売が始まってお知らせのアラームがなって、急いでそのサイトに行ってカート入れて。
ここで送信すると、いつも完売になってしまいます。
住所登録とか記入しているうちに完売ってことですよね?
打ち込みが遅いから?
いろんなところにログイン状態で待機していないとダメなんですかね。
書込番号:5801913
0点
>mimi110 さん
おそらくそのとおりだと思います。(←住所入力中に完売)
http://homepage.mac.com/eijiiio/shop/17nin.html
結局時間の勝負なので、↑ここにあるサイトには全て登録して
ログインしておかないと厳しいと思います。
書込番号:5802043
0点
reefsharkさんの書き込みをみて、根気よくHMVのサイトで
「カートに入れる」をクリックしていたら。。。
16時50分ごろに購入できました!!!!
29日に商品が届くとのメールもきました!!!
よかったーー!!
reefsharkさん、貴重な情報ありがとうございました♪
書込番号:5802164
0点
★しろたん★さん、ご購入おめでとうございます。
私もこの方法で以前購入できたので、情報を書き込んでいましたが、
購入のご報告があったのは、★しろたん★さんでお二人目です。
今見たところまだ、カートに入れるのアイコンが表示されているので、
まだ可能かもしれませんね。
書込番号:5802226
0点
beer1979さn
前にそこの情報は教えて頂いていたので(wiiの情報のほうです)
常に表示しておいたまでは良かったのですが、
いつも悔しい思いをしておりました。
いろんなところに登録もしていたのに、うかつでした(笑)
今度からログインしておきます。
ありがとうございました。
書込番号:5802255
0点
こちら(株式会社タイム)でWii専用D端子ケーブルを販売しています。私もこちらで注文しました。送料は別になります(東京で740円でした。)
(以下、HPより抜粋)
音声・映像を出力するためのケーブルです。
プログレッシブ方式での出力に対応していますので、
プログレッシブ対応テレビをお使いの場合は、
「チラつき」の少ないきれいな画像に切り替えてプレイOK。
(ただし、ソフトによっては
プログレッシブ出力に対応していない場合もあります。)
D端子付テレビにご使用ください。
(ケーブル長:2.5m) http://www.rakuten.co.jp/time24/759794/815977/818845/#875031
0点
情報書き込み後、10分ほどして確認しましたら、売り切れになっていました。
さすがに早いですね。。。
書込番号:5801834
0点
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010165635&BUY_PRODUCT=0010165635,2250
携帯から頼めば、3000以上送料無料
年賀状とか電池でも買えば・・・
書込番号:5801931
0点
昨日の昼間、近所(神奈川県の郡部)のノジマで購入しました。
S端子専用とAVコンポーネントのケーブルしか店頭にありませんでしたが、レジの店員に確認すると奥から…。どこかのレスにあってように地道に家電量販店を回るのがイイかも。近所の家電量販店、ゲーム取り扱い店を片っ端から絨毯爆撃なさっては如何でしょうか。
書込番号:5804389
0点
そこで入手しました。
14:00ぐらいから、整理券配っていたようなので
めちゃくちゃ早いですね。
ちなみに、川崎のヨドバシとさくら屋は、同時間帯は売ってませんでした。
あと、非常に不確定な情報ですが
ヨドバシ(川崎ルフロン店)で守衛さんが、今日(12/25)の朝も入荷があったようなことを言ってました。
すくなくとも、まだまだ年内に入荷されているようです。
書込番号:5801788
0点
本日17時過ぎに池袋東口駅前にあるさくらやでWii本体を購入することができました。その前にビックカメラ本店に立ち寄ったところ、Wii, DS liteは完売の表示がされており、PS3のみ発売していました。その後、さくらやに行き、発売の表示がされていなかったので無いと思いつつも店員に聞いたところ、完売ですが取り置き分がある(キャンセル分?)とのことで購入することができました。残り何台あるかはわかりませんが、やはりダメもとでも店員に確認するのがいいと思います。
0点
やっぱりだ・・・
思ったとおりWiiの方では叩かれてますね・・・
どっぐんさんみたいな人を任天堂信者って言うんだろうね
まあ、こういう人はソニーが何をしようと叩くんでしょうけど・・
どっぐんさんに一言
やらないWiiよりはマシでしょ(Wiiはやっても特に意味無しですけど)
書込番号:6118511
0点
今後のPS3とWiiの販売推移が気になるところですが、ゲーム業界の専門家、アナリスト、大手メーカーCEO等が予想した、新型据置ゲーム機の今後の販売推移予想をいくつかみてみると、その予想の殆どが、序盤では、Wiiがリードするが、PS3が追い上げ逆転し勝利をおさめる(トップシェアを獲得する)という予想が殆どです。最終的にWiiが勝つという予想、見通しは殆どなく、Wiiは最終的に国内でシェア2位、世界全体ではシェア3位になるとの予想が殆どです。
■ゲーム総合誌ファミ通予想、今後の次世代ゲーム機のシェア予想(エンターブレイン調べ)PS3が数年後、トップシェアを獲得と予想。http://www.kajisoku-f.com/dd/img/img1368_p01.jpg
■米ゲームソフト最大手エレクトロニック・アーツ(EA)CEO
新型ゲーム機の販売競争でソニー(PS3)が最終的に勝利を収める。http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-249861.html?C=S
■海外アナリスト:2010年にはPS3が世界トップシェアを獲得
日本市場においては、2010年にはPS3の市場シェアはWiiの約2.5倍に達する。(Screen Digest調べ)
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/27/403.html
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2007/02/27/403cl.jpg
■海外アナリスト:PS3は2010年までに7500万台を販売しトップシェアを獲得。http://www.ps3-fan.net/2007/01/ps320107500.html(Research and Markets調べ)
書込番号:6137210
5点
アナリスト達は序盤でWiiがここまでPS3を引き離すことすら予想出来てなかったんだけどね・・・
評論家系はその程度の予測しか出来ないって事ですね。
書込番号:6137476
1点
かな@京都周辺さん
>序盤では、Wiiがリードするが、PS3が追い上げ逆転し勝利をおさめる(トップシェアを獲得する)という予想が殆どです。最終的にWiiが勝つという予想、見通しは殆どなく、Wiiは最終的に国内でシェア2位、世界全体ではシェア3位になるとの予想が殆どです。
PS3の不安要素は、とにかくソフトが無い
今後発売ソフトが少ない
カプコンがPS3のソフト開発中止との噂が流れ始めている
欧州では、PS3のローコストダウン版を発売します、但しPS2の互換性が低下する&価格帯は値下げしない
発売当初ソフトがないってのは、任天堂の64とGCでも有りました。
ユーザーが我慢できるのかが気がかりですが、PS2互換性がありますのでソフトが充実するまでユーザーはPS2のソフトで
何処まで我慢できるのかがシェアトップの鍵ではないでしょうか?
書込番号:6140768
0点
>アナリスト達は序盤でWiiがここまでPS3を引き離すことすら予想出来てなかったんだけどね・・・
評論家系はその程度の予測しか出来ないって事ですね。
アナリストの方は予測がはずれてもあんまり、被害はないでしょうからね。そもそも、予測ってあくまで予測でありまず現実に目をむけて今後どうするかが重要なんですけどね・・・
その「今後」が魅力になればよいのですが、コアユーザー以外には伝わっていないのが現状でしょうね。
書込番号:6141347
0点
海外アナリストの話はあながち当を得ていると思います。
現在のWiiの人気は、ファミリー向けの姿勢と低価格であるが故の「買いやすさ」に起因しているだけであり、今後3〜4年の間にPS3の隠れた性能を引き出すノウハウを得たソフト会社が魅力的なコンテンツを続々と販売し出したら、おそらく当初のコアユーザー以外もPS3を無視できなくなる状況が訪れるのではないかと考えます。
またゲームソフト以外にも(ソニーの)AV機器等の進化、成熟によって、当初の構想にあったPS3を介した連携、真のネットワークが構築され、その真価が陽の目を見るのではないでしょうか。
いずれにしても、時間の経過と共に真実はあきらかになるでしょう。個人的には3年後辺りが非常に楽しみです。
Wiiに関しては、現在のスタンスを崩すことなく、ファミリー向け、低年齢層向けの魅力的なソフトを継続的に提供して頂けたらと思います。
書込番号:6146472
2点
アナリストの分析なぞ信じる方がどうかしてると思いますがね。きっと金でも貰ってるんじゃないですか?マスコミのやることなんてソニーが良いもの作ろうが悪いもの作ろうが絶賛することしかしないでしょう。恐るべしソニー広報部の力と言ったところでしょうかね。世界でも屈指じゃないですかね?
正直、御用アナリストの分析より私の分析の方が的確だと思いますよ。
世界のことには疎いので日本について何故Wiiが売れてるかという私なりの分析ですが、要はどれだけWiiが無害かを打ち出せたかということでしょう。Wiiの売れ筋のソフト見れば明らかですよね。Wiiスポーツなどが売れて本格的なゲームでアメリカでは馬鹿売れしているゼルダやソニックが売れていませんよね。まぁ、そういう傾向はすでにDSでより顕著に現れてますからね。
まぁ、端的に申しますとPS3や360を持ってると嫌われるんですよ。一般人にはね。WiiやDSなら大丈夫でもね。
ゲームに害があるのは世間では騒がれてるところでしょうが、とりわけPSシリーズなどはダーティーなイメージが付き纏うんですよ。引き篭もり、擬似恋愛よる結婚しない男、もろもろの犯罪などの原因などと言われたりもしますよね。オンラインゲームなどやってれば白い目で見られますよ。まぁ、これが一般人から見る現実ですよ。
AV板の住人でPS3持ってるって人、結構見かけますが皆さん口をそろえて「ゲームはやってないよ!」と必死に否定しますからね。ゲームをいい年こいてやってる人間=ゲーマー=オタク=引き篭もり=犯罪者予備軍・・etcなんて思われてるんですよ。これが現実ですよ。
PS3が勝つ?少なくとも日本市場では無理でしょうね。
書込番号:6150357
3点
アホな会話しとるなぁ。
PS3は負けるよ。
とっても簡単な話で「稼げないから」
最初のライセンス契約やら開発キットをそろえるだけで一億かかる。
つまり、スタートラインにたつだけでいきなり巨額の参加費を払わなければならないのですw
(ちなみにDSはたったの100万程度、任天堂は業界のことをよく考えてくれています。)
その時点で、PS3に参入できなくなる開発会社がどれほそいるか。
次に制作費。
ここでもPS3では億という単位でお金がバシルーラするわけですなー。
ちなみDSならば3000万〜といった感じでしょうか。
まぁ、ピンキリっちゃピンキリだけど。
リリースまでにかかる費用はとんでもなく高いくせに、PS3を持っている人がどれだけいるかっつーと・・・。www
ゆえに「稼げない」→「サードパーティが参戦してくれない」→「ソフトが出ない」→「本体の価格以下の価値(←ココ最悪)」
と、いう形になる訳です。
どんなに本体の性能がよくても、ゲームは娯楽なのです。
楽しめるかどうかがすべてであり、コンテンツありきなのです。
ゆえに未来はないと断言しま。
書込番号:6157086
1点
>newfunkさん
基本的にサードが性能を考慮してハードを選ぶというのはあまりないですよ。
サードは内容が劣化しても売れてるハードで出します。
これはPS2とGCの例がわかりやすいかと(ハード面だけで見ればGCの方が性能が高く、逆に価格は常にGCの方が安かったがPS2圧勝)
>どっぐんさん
ゼルダがWiiスポより売れない理由は、DS、Wiiの購入層の多くがゲームを趣味としておらず(ちょっとした暇つぶし程度)、本腰入れてゲームをプレイするという感覚が無いからかと。
また、そのダーティーなPS2は前世代の勝者ですし、Wiiにもサードが集まってくればダーティーなゲームが出ますよ。
GCの時もFPSとか出てましたし。
書込番号:6157567
1点
>ゼルダがWiiスポより売れない理由は、DS、Wiiの購入層の多くがゲームを趣味としておらず(ちょっとした暇つぶし程度)、本腰入れてゲームをプレイするという感覚が無いからかと。
そうですよ。日本においてはすでに我々みたいな人間はマイノリティーになりつつあるんですよ、一般社会においては無論のこと、ゲーム社会においてもね。正直我々のような長年ゲームをやってきた目の肥えた人間を落とすよりも、新規の人間を落とす方が楽でしょうし、(余りゲームをやってこなかった人間にとってはいい刺激でしょうしね、ゲームをやり始めた昔を思い出してください。)お金が掛からないでしょうしね。
正直ゲーム業界なんて商売のセンスがあまりない人間の集まりなんですよ。昔は少ない投資で儲けれたので良かったのですけどね。結局開発費はかさむようになったがソフトは売れない、ジレンマに陥ってますよね。ゲーム業界なんて時代の変化に対応できない愚か者の集団っといってよいのではないでしょうかね。私が経営者なら豊富な技術やアイデアを生かして最大の娯楽産業であるパチンコ産業に殴りこみをかけますけどね、サミーやSNKがやってるようにね。
>また、そのダーティーなPS2は前世代の勝者ですし、Wiiにもサードが集まってくればダーティーなゲームが出ますよ。
勝者なんですかね?確かに本体は未曾有に売れて、ソニーはかなり儲けたようですけど、ゲームソフトの市場は縮小して、パソコンのゲームとかに市場を食われてるんじゃないですか?PS2のソフト販売モデルでもドラクエなどの定番ソフトを除いてすでに儲けるのは難しくなってますよね。そのエニックスだってスクエアと合併してるのですし。我々みたいな人間をいくら取り込もうとしても所詮は勝者たりえませんよ。まぁ、目が肥えてるだけにWiiスポーツなんかで満足しませんしね。ガンダムも買いましたがガラガラを振ってるようなアホらしさに捕らわれるんですよ。もうすこし、あのリモコンに繊細な操作が出来たらと期待してるんですが。最低限、縦に振ったら画面上でも縦に振るぐらいのことはして欲しかったのですけど。ゲームを余りやらなかった人間はそこまで欲求しないんでしょうね。そういう人間がターゲットですかね、お金が掛かりませんから。あまり凝った作りだと逆に敬遠される恐れもあるし・・。
書込番号:6157787
4点
>ラグナ砲発射!
ポイントがほしいのかなんなのか知りませんが、もう少し中身のある発言をするようにしましょう。
書込番号:6186840
5点
今のところ、Wiiの勝ちだけど、PS3も非常に高性能なので、まだ分らないかもしれません
書込番号:7121181
1点
PS3が、初めて月刊で、Wiiの販売台数を上回ったようです。この板はとても参考になりました
書込番号:7121193
2点
>>よく「Xbox360やPS3の映像を知ればWiiなんてプレイ出来ない」と言われますが、
ゲームにリアルで綺麗な映像を求める購買層なんて、全体から見れば少数派では?
綺麗な映像に興味のない人の方が少数派ですよ。
Wiiは物珍しさだけで購入しました。
確かに初めはリモコンに驚き、映像にはあまり不満を懐かなかったんですが
慣れてきた頃に頼りなく感じました。
子供や高齢者も対象にしているので、それでOKだとは思いますが・・・。
>>今より大分値下げした上で、よほど魅力的なソフトがたくさん出ない限り
PS3がブレイクすることは無いんじゃないかな。
以前から予想してた事ですが、必ずPS3が逆転します。(どっちが売れてもいいけど)
僕はWiiを1ヶ月ほどで売りました。
理由としてはリモコンの誤作動(日光などの影響)・電池切れにイライラしてです。
久しぶりにやろうと思ってこの状態だとゲームをする気無くなりますよ。
あと欲しいソフトが無いと言うより、言い方は悪いですが、
「この程度のゲーム機のソフトを買う気がしない」というのが本音です。
で、昔のソフトをプレーする時間が増えて
懐かしさがあるのは確かに嬉しいんですが
昔のリアルさに欠ける映像を観て、「これが新型ゲーム機?」と買った事に後悔しました。
ファミコンにリモコンとネット接続・ダウンロードできる機能が
追加されただけのような気が・・・。
どちらも凄い事なんですけど、いずれ飽きるのが目にみえてる感じです。
実際、7割のWii購入者が現在プレーしてないそうですからね。
僕はダイエットやフィットネス関連のソフトが出れば売れると予想してましたが
この商品が出てしまったら次は何に期待できるの?
「PS3はソフトが少ない」と言うのをよく見るんですが
現在、WiiとPS3ではソフト数が何本くらい違うんですか??
ソフト数が少ないにしても、肝心なのは質だと思うんですけどね・・・。
マリオシリーズを出せば必ず売れるというものでもないし。
PS3もコードレスコントローラだったのには驚きましたw
何年後かにWiiのリモコンみたいなのがPS3でも発売されたりするのかな・・・。
もしそうなったとしたら、どちらを買う?
あっ!両方買って気づいた事が!
Wiiは安さを売りにしてるのは良いけど
ネット接続の配線が付いてなかった事に不親切さを感じました。
素人の僕には解らない事だらけで、接続器具など購入するのに1週間くらい掛かりました。
PS3は買ってすぐにネット接続ができました。
書込番号:7170089
5点
>「使っていない時間を・・・」と言われると何も弊害がないように聞こえますが月の電気代に換算すると1000円以上は行きそうな消費電力だと思います。
PS3つけっぱなしだともっと電気代かかりそうな予感が・・・
書込番号:7191008
1点
基本的にゲームに重要なのは画質では無く、内容だと思います
これからのテレビゲームは、特に、これ以上グラフィックが良くなる必要はないと思います。
もう、ある程度のレベルまで来てしまったし
PS3とWiiを見れば分かるように、グラフィックを追求するために容量を大きくしすぎてしまったのがPS3敗北の原因です。
PS3には制作費に莫大な資金が必要な為、昔のように簡単にどのゲーム会社もゲームを作りにくくなってきているのは良くないことだと思います。
実際グラフィックはPS3に劣っているのにWiiの方が売れているのもそういうことだと思います。
書込番号:7985461
1点
遅スレなので見る人はいないと思いますが、WiiとPS3にも面白いゲームはたくさんあります。
ただ、どちらのゲームを面白いと思う人が多いかだけの違いだと思います。私の家にはWiiもPS3もありますが、私はどちらかというとPS3のゲームのほうが好きです。面白いかどうかは人それぞれですから、「Wiiは〜だからPS3より・・・だ」とか、「PS3は・・・ができるからWiiより〜だ」とかっていうのはどうかと思います。何度もいいますが、面白いかどうかは人それぞれなのです。でもまあPS3は確かに値段は高いですから、子供が手を出しにくく、それが売り上げに影響していないとはいえませんが・・・
書込番号:8339417
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





