- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先ほどテレビを見ていたら、投票チャンネルのCMが流れてました。
まさか『たいやきの頭としっぽ、どちらから食べる?』という内容でCMをやるとは思いもせず、唖然としました。
最近はファイアーエムブレムやスーパーペーパーマリオなど、ほとんどWiiらしさが発揮されないソフトばかりで、CMではMiiをアピールする始末。
一体任天堂はWiiをどの方向へ持っていこうとしているのか?
ホームエンターテイメント?
投票チャンネルから今日の選挙の投票も出来るのであれば、それもアリなのだが。。。
(投票率も少なからず上がるだろうし。)
朝から変なスレで失礼しました。
さて、投票行ってくるか。。。
4点
確かに最近のソフトを見る限り、これで5年も持つの?と疑問に思います。(5年経つ前にHD版の投入の噂もありますが)
書込番号:6210385
1点
別にこれはこれでいいと思いますが・・・。
確かにWii向けのソフトがあまりでていませんがそればかりだすとWiiの操作に飽きてしまうからではないでしょうか?それにもしファイアーエンブレムなどをリモコンのみの操作にしたらどうでしょうか!? 僕はやったことありませんが操作しづらいと思います。
任天堂は、子供ばかりでなく大人にも宣伝しているのだと思います。
書込番号:6210438
0点
>それにもしファイアーエンブレムなどをリモコンのみの操作にしたらどうでしょうか!?
>僕はやったことありませんが操作しづらいと思います。
いや、その点に関して言えば、別にWiiリモコンの特徴ある操作(モーションセンサーやポインタ)に対応して欲しい訳ではないです。
ファイアーエンブレムは幸いリモコンの横持ち、縦持ち、クラコン、ゲームキューブコントローラなど多様に対応していますし。
あくまで個人的な意見にはなりますが、ゲームキューブで十分開発・発売出来るゲームをWii用として発売されることが残念なのです。
自分は幸いにもWiiを手に入れることが出来ましたが、自分や友人なども含めてまだゲームキューブユーザは沢山います。
最近はすっかりキューブ用ソフトも発売されず(ゼルダがせいぜい)、キューブユーザーとしてはバッサリと切り捨てられた気分なんです。
Wiiリモコンを活用したソフトであれば納得いきますが、任天堂の言う「クラシック」なゲームであれば、キューブ用として発売して欲しいのが過去からの任天堂機所有ユーザの本音です。
ゲームキューブ用として発売されてもWiiで遊ぶことは出来ますが、その逆は出来ないのですから。。。
書込番号:6210600
0点
個人的な見解ですが、Wiiリモコンで、ある程度快適な操作性が得られないと画質がGCよりそれほど進化してないだけに、諸刃の剣かもしれませんね。これからの本格的FPSに期待しましょう。
私は、この前のタイヤキCMで、「投票でもするかー」って思いましたが、その前の「桜は近所で≪もう≫咲いてる?」って質問は時期的に旬過ぎですし、諸々、期限付き投票にも時間差あるのだから、出題そのものに意味不明でした。衆愚性煽ってるのかな?と。
あと投票チャンネルの個人データのパラメータは何が根拠なんやろ・・・。身の回り・・?
書込番号:6210984
0点
DSがあれば特にWiiでないと駄目というレベルのソフトは無いので、操作性を除いてしまえばWiiの必要性はないと思います。
DSとWiiは被ってしまっているので投票チャンネルなどをアピールしているのでしょう。
PS3とPSPのように差別化できていればいいのだけど。
書込番号:6212895
0点
斬新なコントローラが逆に足枷になっているような気がしますね。
コントローラの斬新さに開発側&ユーザがついていけてないような
気がしますし。目から鱗的な利用方法が出てこない限り、振る専用
コントローラになりそうな予感が。。。
昔パワーグローブと言う、モーションセンサー付きのコントローラ
がありましたね。イマイチ使いどころが分からずに自然消滅した
感じですけど。今のままだと二の舞ですね。
任天堂で斬新と言えば、VirtualBoyがありましたねぇ(懐)
書込番号:6213093
0点
任天堂はゲームを普段しない人を取り込みたいのだから、
興味を引く為にはああいうCMもアリだと思います。
PS3も写真再生のCMで同じ様な事してますねw
Wiiらしさと言っても、リモコンでのポインタが全てではないので
色々な遊び方のソフトが出て来ても良いと思います。
GCでソフトはもう出ない訳ですから、
ファイアーエムブレムもスーパーペーパーマリオも、
Wiiで続編が出るのなら僕は素直に嬉しいです。
現役でGCが動いているユーザーよりも、
Wiiのユーザーの方が明らかに多いんですから、
GCレベルのソフトでもWiiで出さざるを得ないんだと思います。
どうもユーザーがリモコンという操作性に固執し過ぎている・・・
そんな気もします。
任天堂は今必死に「普通の操作でも遊べるよ!」というのを
アピールしているのかもしれませんねw
僕は楽しければ何でも良いと思うんですけど〜。
投票チャンネルのパラメータの詳細知りたいですね〜。
でもわからないからこそ投票が楽しいのかもw
書込番号:6213826
1点
Wiiリモコンは、機をてらい過ぎるとと確かに足枷になりそうですね。GCコントローラー兼用で操作できる予防線張っとかないと。
でも、家元の任天堂が一番リモコンの使い勝手わかってるんで、任天堂が今後も切り拓く操作感に追随していく形がサポートメーカーには無難かもです。
あとは感情移入で、どれだけ満足させてくれるかに尽きそう。
そうそう、パワーグローブで思い出しましたが、この前、素手だけでも動きを感知するシステムを某番組で公開してましたね。玩具でも実用化の動きなんで、いつかはTVゲームにも反映されるんでしょうね。
それにしても、Wiiはいつになったらオンラインゲームが増えるのか。
書込番号:6215944
0点
私は先に発表されたバイオ4に期待してます。
従来作品のリメイクですがWiiリモコンによる操作が如何にユーザーにしめされるか今から楽しみです。
操作の変化は全く新しいプレッシャーと没入感を生むかもしれません。
書込番号:6219804
0点
今日のお昼に、江別のポスフールで、何台かは聞かなかったけれど、【Wii 入荷】と書かれていたので1台買いました。その後夕方6時過ぎになっても、まだ【Wii 入荷】の張り紙が貼ってありましたよ。ちなみに、【DS本体】も全色そろって、売れ残っていましたよ。ほしい方は狙い目かも!!!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


