このページのスレッド一覧(全1608スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月1日 18:12 | |
| 0 | 0 | 2007年3月1日 09:34 | |
| 0 | 0 | 2007年2月28日 19:08 | |
| 0 | 0 | 2007年2月28日 17:28 | |
| 1 | 8 | 2007年3月1日 09:38 | |
| 0 | 0 | 2007年2月25日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日3月1日、三重県内の電気店へWiiを探しにいきました。
14時頃に「ヤマダ電機 津店」へ行くと、店舗裏の倉庫へ佐川急便が箱を下ろしているのを見かけました。その中にWiiと書かれた箱もあったので、店内で待っていたのですが販売されません。1時間ほど待ち、15時頃になり、店員に聞いてみたのですが、発売はないとの事でした。
近くの「トイザらス 津店」でも販売はありませんでした。
16:30頃に「ヤマダ電機 松阪店」へ行くと、「Wii入荷しました」と張り紙が。
買っている様子も無く、行列も出来ていません。
店員にWiiありますか?と聞いた所台数は分かりませんが、ありました。
0点
Wii用の動画変換ソフト「Wii Video 9」は紹介されているようですね。
でもSDカードに収まる動画となると・・・時間が限られます。
これを解決するのが「Wii Media Center X」というソフトです。
このソフトを使うとPCに保存された動画ファイルをWiiで再生できます。
ネットワーク接続されていれば、SDカードは不要です。
厳密にはPCをサーバとしてWiiのインターネットチャンネルからアクセスします。
http://plaza.rakuten.co.jp/xxxblogxxx/diary/200702260000/
↑↑で簡単に紹介してみました。
0点
あ、MediaCenter X のバージョンが0.92にあがってる!!
以前やった時は 0.6xxくらいのα版でMP3は準備中だったし、
動画も FLV 形式しか出来なかったので少し放っておいたん
ですが、いろいろな動画形式がサポートされたんでしょうか。
家に帰ったらやってみよう。
静止画は一枚見るごとにサムネイル画面(というかアイコン
だけど)に戻らないといけないので操作性がイマニくらいですね。
これがもっとサクサクいじれれば家族中で楽しめるんだけどな
(もしかしてバージョンアップしてますかね)。
これであんな動画やこんな動画もテレビでみれるのかな〜。
テレビでステキな音楽が聞けるのかな〜。
楽しみ。
書込番号:6053869
0点
この方法でPCに保存されている動画を見るには、
やはり無線での接続じゃないとだめでしょうか?
今の接続方法は1本のLANをHUBを使って、
WiiとPCに分けているんですが、
この接続方法じゃWiiでPCの動画を見れないですよね・・・?
書込番号:6055129
1点
有線か無線かは関係ありません。
WiiからPCが見えていればいいだけです。
Wiiがもっと色んなフォーマットに対応してればネットプレイヤーを廃止できるんだけどな・・・
今ある資産をWii用にコンバートするのはちょっと骨が折れるので暫くはネットプレイヤーを使うことになるでしょうね、残念。
書込番号:6055329
0点
度々すいません・・・
初心者なもので・・・
WiiからPC見えているかの確認は
どうやってすればいいのでしょうか?
恥ずかしい話ですが、このレベルなもので・・・
書込番号:6055802
0点
>high_tkさん
WiiからPCが見えるか簡単に確認する方法はありません。
ただ同じルーターに繋いでいれば通常は見えています。
(DHCPにしているなら普通は見えます)
余程専門的に設定しない限りDHCPを使って無くてもIPの3個目までが同じなら見えます。
(192.168.0.* こういうIPの*の前までが同じということです)
又PC自体が見えていてもポートを開けないと他からそのポートには接続出来ません。
WindowsXPから基本的にセキュリティーをONにしてるとポートが見えなかったと思うのでHTTPのポート(通常は80番)を見えるようにしてあげる必要があります。
ポートのセキュリティはWindowsの問題なのでここで聞くのではなく他で調べてもらったほうがいいと思います。
書込番号:6056215
0点
hiro_7216さん
大変丁寧な返信、ありがとうございます。
まだ正直よく分かっていませんが、
いろいろ試してみます。
書込番号:6056641
0点
ブラウザで対応している動画はFLV形式です。
Wiiで操作している「Wii Media Center X」の動画がアップされています↓↓
http://www.gamerumors.net/2006/12/30/red-kawa-releases-wiips3-media-center-x/
PCにアクセスできた事には感動したけど・・・
対応しているファイル形式が限られているので、実用的ではないかな??
書込番号:6061226
0点
すみません。URL貼り間違いました。
http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/wii-media-center-walkthrough
こちらでWiiで操作している動画が観られます。
書込番号:6061272
0点
16時頃泉北2号線のミドリ電化で購入しました。レンタルCD返却したついでにゲームコーナーに寄ると空箱が1個あり即買。カウンター内に4、5台あったかな?来週辺りからどこでも普通に買えそうですね。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


