
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 31 | 2009年7月27日 20:54 |
![]() |
1 | 12 | 2009年7月15日 00:29 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月28日 02:08 |
![]() |
6 | 6 | 2009年6月19日 12:27 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月14日 11:28 |
![]() |
4 | 13 | 2009年6月14日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前々からディスク読みとり時に異音がしていたんですが、今日久しぶりに起動してみたらさらに音が大きくなったようなので、もう修理に出そうかと考えています。
しかし8月1日にモンハン3がでるので、そうのんびりはしていられません。
弟がわめきます(笑)
本体交換になるのは何となく予想がつきますが、もし明日任天堂に発送したとして、いつ頃帰ってくるでしょうか?
Wiiを修理に出したことのある方、発送してから何日くらいで帰ってきたでしょうか?
何かとりとめがないですが、回答よろしくお願いします
m(_ _)m
1点

みなさん返信ありがとうございます。
やっぱり実際は1週間ちょっとぐらいみたいですね。
でも先述しましたが、弟がモンハン3を心待ちにしていて、発売日にできないと多分モンスターより先に僕がリアルに狩られます・・・(苦笑)
なので今回は見送ります。
弟のほとぼりが冷めたら、今度こそ修理に出してあの超音波(笑)とおさらばしたいと思います。
それまではテレビの音量上げるなりしてなんとかしのぎます。
(^^;)
書込番号:9900973
1点

>vague rumorさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9594556&act=input#9594556
元記事は削除されたようだけどコレが真相、噂ではなくちゃんと記事になってます。
それに価格コムの掲示板でもタダ修理の話は度々出てきますから。
神対応で検索すれば任天堂の名が出ますよ。
書込番号:9901013
1点

保障期間過ぎても無償で交換されたという任天堂の神対応は有名ですね。
書込番号:9901062
1点

>元記事は削除されたようだけどコレが真相、噂ではなくちゃんと記事になってます。
あの・・・ネット上にいくらでも捏造の記事は溢れていますけど。新型PS3然り
任天堂が公式にHPで発表した記事なら信用がありますが削除された記事があると云われても
説得力ないですよ。実際に保障期間外でも無償で対応してくれたというイレギュラーな事実があったのかもしれませんが(それすらネット上の書込みですからね)
会社がそれを認めるとは到底思えません。認めたら今まで修理代を払ってきた人を裏切る事にもなりますし、保障期間の意味が無くなりますしね。
あれだけ新型PS3情報の時に根拠の無いネタをかくなと語っていたニックネーム登録済み多すぎさんなら判ると思いますが
書込番号:9901131
4点

>任天堂が公式にHPで発表した記事なら信用がありますが削除された記事があると云われても
説得力ないですよ。
いくらなんでもそれは無茶でしょww
そんな事メーカーがHPに書くわけないし、あくまで無償交換されたユーザーがいるっていうだけでしか書き込める内容ではないのはわかるでしょw
書込番号:9901282
1点

無償修理の話は、白のDSLiteについては、よく聞きました。ヒンジ部分ですが、材質と形状に問題があったようです。(公式ではありませんが)
実際、形状については、発売当初と現在では変更してあります。
メーカーが非公式ではありますが、認めた場合に限って無償になるのではないでしょうか。(非公式なんで、認めたというのはおかしいですが。)
初期の頃のドライブの音はよく聞く話ですので、もしかしたら無償で修理してくれるかも・・・
ただ、相手も人間です。修理センターになんとかしろと、上からモノ言うと、きっちり日数と費用がかかります。
子供が使用してて・・・とか言うとなんとかしてくれるのでは、ないでしょうか。
任天堂とディズニーは子供に弱いような気がするのですが・・・(笑
にしても、最近のお若い方は、「ぶっ殺す」とか、怖いですねぇ
書込番号:9901368
2点

自分は 以前初代DSですけど修理に出したら保障期間切れでしたが無料だったことありました
それどころか行きに送料(エクスパック500円)かかった分の図書券が同封されていてビックリ!
年末できっちり2週間で戻ってきました
任天堂は 有償でも修理代の設定が安いですよね
部品代と工賃と送料込みで 別途かからないから良心的だと思います
書込番号:9901386
1点

>あれだけ新型PS3情報の時に根拠の無いネタをかくなと語っていたニックネーム登録済み多すぎさんなら判ると思いますが
どこでです?そんな事書きましたか?
vague rumorさんはなにをそんなにムキになっているのか判りません。
これだけ無償修理の人も居るのに、現に私も保証書無しのDSは無償修理でしたし。
書込番号:9901401
1点

>>チャック・バウアーさん
ええ、長男は辛いです・・・(苦笑)
Wiiのドライブの話も、調べると結構たくさん出てきますね。
以前この音についてスレをたてたんですが、あるあるって方が結構いたのを思い出しました。
公式には何も言ってないですが、やっぱり不良なんでしょうかねぇ。
>>FUJIMI-Dさん
図書券までついていたんですか!
自分修理や不良は今回が初めてなんですが、ネットとかでも任天堂は親切だって書き込みをよく見ますね。
まあ壊れずに動いてくれることが一番いいんですがね
(^^;)
書込番号:9901419
1点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
PS3板の「新型PS3、発売日決定か?」にて書き込みが残っていますよ。
あてにならないソースの引っ張り出し合いはうんざりなのですよね?全く同感です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/BBSTabNo=7/CategoryCD=2050/ItemCD=205040/MakerCD=76/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#9813355
私は保障期間外の無償修理が嘘だの言っている訳ではなく、イレギュラーで保障期間外に無償で対応してもらった事をそれが普通の対応の様に書くのは初心者の方に誤解を与えかねないと言っているのです。
>これだけ無償修理の人も居るのに
これだけって…任天堂製品所持者の何%がその神対応を受けたのですか
ほとんどの人は保障対象期間外ならお金を払ってるのではないのですか?
スレからずれてしまったのでこれ以上はコメントしません。お騒がせしました。m()m
書込番号:9901544
2点

今年初めに修理に出したDS Lite、有償でしたが新品交換っぽい。
「っぽい」と申しますのは、どうみても新品なんですが、
本体登録していたWi-Fiのネットワーク設定が引き継がれていたんですよ。
なんとも小さな親切…。(うちではIP固定で使ってた)
「保障期間過ぎても無償対応」より、私はよっぽど神対応と思いました。(笑)
また、新品交換で1週間ちょいなら「まぁ分かるかな」と思ったんですが、
ついこの間修理に出した初代DSは「部品交換」。
蝶番部分とタッチパネル液晶の交換でした。それでも6日。早すぎる。
修理代金は \1,890 だったかな?うろ覚えですが。安い。
まぁ修理に出して帰ってくるまでには色々な要因がありますから、
ある程度のトラブル見込んでの2週間でしょうね。
何にしても、ほんとサポートしっかりしてますよ。
書込番号:9901924
0点

vague rumorさん無理に見つけて来たようですが文章読めますでしょうか?
そちら私はウォンレイさんの書き込みの「そもそも皆 噂話ごときに熱くなりすぎでわ?....」に返信した話なのですが。
スレ主に対してvague rumorさん「新型PS3情報の時に根拠の無いネタをかくな」など何処にも書いてませんけど。
荒らしたいだけのようですね、あら捜しして揚げ足取って確かに迷惑なのでこれ以上はコメントはしないで下さい。
書込番号:9904092
1点

とりあえず、、、
vague rumorがニックネーム登録済み多すぎ氏に粘着している
ことはよくわかったw
書込番号:9904324
3点

発売日の翌日に買ったのだが、
そんな音はないな。
>>vague rumorさん
ウィーの板でPS3のことかいたら、そりゃ荒れるよ。
書込番号:9905355
0点

とりあえず携帯でとってみました。
http://m.youtube.com/watch?v=lsM0RBqAa5w&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
汚い&雑音うるさいかもしれませんが見てみてください。
書込番号:9905479
0点


ディスクに反り曲がりが無ければおかしい音ですね、早めの修理をお奨めします。
書込番号:9905994
0点

>SupraRZXさん
全てのWiiで効果があるかどうかは保証できませんが、応急処置として遊び終えるときにディスクを抜いておき、また遊ぶ時にディスクを入れるようにしたら異音が軽減されていましたよ(それまではず〜っとディスクを入れっぱなしにしていました)。
現在はWiiを○○して、ドライブを使用しないで遊べるようにしています(大きな声では言えませんが…)。
書込番号:9906650
0点

>>ニックネーム登録済み多すぎさん
やっぱり早く修理した方がいいですよね・・・
でも9月12日までおあずけになりそうです・・・
なぜかというと弟がモンハン3→ポケモンHG/SSに乗り換えるまではたぶん無理です(笑)
まあオフ専なのが唯一の救いです。
オンに潜伏されちゃたまりませんから(笑)
>>CECH X90さん
お久です(^-^)ノシ
対策方法試させてもらいますね。
これで少しでもよくなるといいんですが・・・
ところで○○ってなんですか?
やり方教えてくださ〜い。
・・・嘘です(笑)
書込番号:9907010
0点

>ドライブを使用しないで遊べるようにしています
聞かれてもいないことをわざわざ書くなよ
それが公式の使い方なら聞かれて無くてもこんな使い方あるよってのなら
誰も文句言わないぞ
書込番号:9916183
2点



この度Wiiクロの発売で購入を決めました。
質問なのですが、既に量販店などでは予約開始しているのでしょうか?
予約開始しているのであれば、早速予約したいと思います。
私は極力ショップで買いたいです…
よろしくお願いします。
0点

ショップというのがネットショップではなく実店舗という意味だと仮定しますが、日本中どこでも、ってことはないでしょうから、せめて行動範囲は示した方が良いと思います。
とはいえ、一番確実なのは近くの量販店に電話などで聞くことだとは思います。
書込番号:9811715
1点

ヤマハ発情期様
早々と返信ありがとうございます。
ショップは実店舗のことです。
私の家の近くにはGEOしかないので、先ほど電話で確認してみたところ、GEOでは本体予約は扱っていないそうです。
当日朝頑張るしかないみたいです…
お騒がせしました。
書込番号:9812970
0点

そうでしたか、本体予約ナシとは融通効かないですね…
ネットでもある程度信用できる所もあると思いますので、着払いと組み合わせて検討してみてもいいのではないかと思います。
書込番号:9813350
0点

TSUTAYAとヤマダ電気に確認しましたが、予約できないようです。
書込番号:9813375
0点

GEOは発売日がまだ先とかじゃなくて、
取り扱い自体やってないんですか、意外ですね。
私のWiiは、近所の古本市場で予約しましたね。
黒版を予約受付するかどうかは存じませんが…。
ちなみに私も、ゲーム機本体は近所で買う派。
万一初期不良にぶち当たった場合、通販じゃ
体力使うんですよね…。(笑)
書込番号:9815012
0点

皆様返信ありがとうございます。
以前XBOX360を購入したとき、初期不良があったため、それからネットでの購入を避けています。ヤマハ発情期様には申し訳ありませんが、近所の実店舗購入で検討したいです。
FABULOUS様、並びにTadachan様も情報ありがとうございます。
8月1日頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9816707
0点

気にしないでください。
それより、GEOの通販だとお近くのGEO店舗での受取可能なんてサービスあるんですが、
それでもお近くのGEOでは無理なのかなぁ。
予約もできそうですが・・・
http://www.geo-online.co.jp/html/about.html
「GEOの通販のお買い物をお近くのGEOのお店でお受取頂けます。送料・手数料が無料となっておりますので断然オトク!!
お客様のご都合に合わせてGEOのお店にお立ち寄りください。」
書込番号:9818128
0点

ヤマハ発情期様
度々ありがとうございます。
ネットで購入して店頭受け取りが可能なのに、店頭予約ができないのは違和感を感じるので、もう一度問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:9819860
0点

いえいえ、私も欲しいハードは並んででも欲しいタイプなので(笑)
気持ちはよくわかります。うまく手に入るといいですね
書込番号:9819980
0点

なるほど、初期不良経験者ですか。(^_^;
私も、今までかなりのゲーム機本体を買ってきただけに、
少なからず経験しております。(笑)
買い換える気はないですが、
黒、いいですね。魅力あります。
黒リモコンは買い足そうかな〜と考えております。
発売日に買った本体付属+初めてのWii付属の2本のままですので。
書込番号:9820381
0点

http://joshinweb.jp/game/5578/4902370517811.html
ポイント還元加味で、24000円を少し切る位ですね、ジョーシンWEBで。
今時点で、残り51台だそうです。
自分はジョーシンのポイントは要らないので、ヤフーショッピング経由で予約しました。
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:9834616
0点

みなさん返信ありがとうございます。
GEOのほうにもう一度確認したところ、やはり本体予約は扱っていないそうです。
また、GEOだと本体の保証期間が1年ということなので、遠くになりますが、発売日当日ビックカメラに出向き、ポイントを使用して3年保証にしたいと思います。
ビックカメラの方も入荷数がはっきりせず、予約は行わないということなので、当日頑張りたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:9856235
0点



@オンラインの最大速度は有線・無線ともに10Mbなのでしょうか?
光の時代になりつつある現状でにわかに信じがたいのですが・・・。
A「wii 専用LANアダプタは100Mbの光でも対応しているけど、速度は最大10Mbですよ。」ということで、良いでしょうか?
Bオンラインゲームですが、速度が10Mbであれば、ラグやフリーズが多発するのでしょうか
(私はPS3のオンラインをやっているのですが、ウイイレはかなりひどいですが、キルゾーン2は結構快適です。)?
1点

無線だと11g対応なので最高で54mbですよ。
私もWii買った時LANアダプタが10ベースと言うのは知らなかったのですが、通常オンラインゲームは3mbくらいあれば十分なので有線でも問題ないと思いますよ。
ウイイレの件ですが、数年前の箱のウイイレXだとラグの無い対戦相手と2008や2009で対戦するとラグとワープが多発してます。これはどちらかと言うとソフト側の問題としか思えません。
ちなみにWiiイレだとあまりラグはありません。
書込番号:9762418
0点

D2XXX さん、回答ありがとうございます。
まさか有線のみが10Mbだったんですね。
僕はとある仕事をしているのですが(ゲーム系ではありません。)、間違えてお客さんに「有線にすれば100Mb出ます。」と答えてしまったのです・・・。
それをふと思い出して、任天堂公式ホームページを見たら・・・「10Mb!?・・・・・やべ〜!」って思いました。
ウイイレは2009を持っているんですよ。1対1でラグが多発ですよ・・・ほんとにムカつきますよね。
キルゾーンなんか16対16でもなかなかラグが出ないんですよ。ごくごくたまに出るかな!
?って言う感じで快適なゲームです。ファミコン時代からやっていますが、個人的に神ゲーです。
書込番号:9763476
1点

恐らく、たいていのオンラインゲームは1Mbも出ていなくとも、普通に遊べると思いますよ。私は以前、FFのオンラインをPCでプレイしていましたが、300Kb程度でも問題ありませんでした。
問題なのは、オンラインでやり取りしているデータの処理方法によってラグが発生してしまうようなシステムを構築しているか否かだと思います。
なので、gallantさんがキルゾーン2で快適ならば、基本的には問題はないはずです。個々のゲーム(この場合ではウイイレです)のシステムの問題ならば、発売元がシステムの最適化や、ハードによる処理能力の向上をさせなければ意味が無いと思われるため、gallantさんがどのように対策を講じようとも、ラグやフリーズは生じると思います。
書込番号:9765023
1点

pmb さん、回答ありがとうございます。
まぁ本当にわかりましたよ。
キルゾーン2のオンライン対策とウイイレのオンライン対策の違いが・・・。w
キルゾーン2の方が16倍の人数で対決しているのにラグのないことないこと。
ウイイレも好きなゲームなのでラグなしでやりたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:9768695
1点



現在7.1アンプにD端子赤白ピンコード接続していますが、wii本体オプションにモノラル、ステレオ、サラウンドと設定がありますが、詳しい使用環境、オプションの変換アタプター的な物も見当たらないし、ゲームのパッケージにも書いてません。気休めのサラウンドですかね??
オプティカルでの接続は可能なのか知っている方いませんか?
xbox360は5.1にてプレイしています。
wii位だとハイビジョン対応じゃないから、音声もやはりって感じですかねぇ、、
0点

Wiiは、DOLBY PRO LOGICU対応なので対応のホームシアターだとそれなりにサラウンド感を出します。ステレオを擬似的にサラウンドに変換してを音を出しているので本物の5.1よりはサラウンド感は劣ります。
書込番号:9711615
2点

Wiiは光接続はできないです。
Dolby Pro LogicIIではリヤやセンターチャンネル等の音声をステレオ音声の中に混ぜ込んでエンコードしています。
ステレオで入力された音声をアンプ側でデコードすることでサラウンド再生します。
マトリクスサラウンドなのでディスクリート再生のようにはならないですね。
書込番号:9712052
2点

アンプ側で設定(切り替え)が必要かも知れませんが、
Dolby Pro LogicIIでもかなり楽しめますよ。
一度お試しください。
5.1chだからと言って、音がいいとは限りませんしね。
仮に、単なる 2ch でもいいものはいい。(^_^)
書込番号:9712159
2点

やっぱり詳しい人が価格ユーザーには多いんでしょうか。
尊敬に値します。
DOLBY PRO LOGICUに対応のonkyo606xなので切り替えて楽しみたいと思います。皆さんありがとうございます。
書込番号:9721724
0点

確かにスポーツゲームとか臨場感ましました。
ソフト一本しかないのでこれからですね(笑
書込番号:9721743
0点

無事できたようでよかったですね。
折角のいいアンプが勿体なかったところでしたね。(^-^)
Wiiの場合は、定位置のスピーカー以外にも、
「手元で鳴る」(=Wiiリモコン)という仕掛けがありますよね。
音のクオリティ面から見ればそれは大したことのない貧相な音(笑)ですが、
この遊び心的な仕掛けがなかなか、
他のゲーム機とは違うアクセントを与えてくれますよ。
書込番号:9723483
0点



Wiiのバーチャルコンソールを十個程度購入したり、いろいろなチャンネルを増やしていたら、Wii本体の保存メモリが10ブロックをきりました。
そこで、SDカードの購入を検討していますが、SDカードの1GBでだいたい何ブロック
になりますか?
0点

約6000ブロックあたりです。
厳密にはもう少しあります。
自分も1ギガを使っているのですが、これだけで十分な気がしますね。
それに最近大掛かりな更新があったので、使い心地がはるかによくなったので
うれしいですね。
書込番号:9692462
1点

トワイラさん返信ありがとうございます
なるほど。6000ブロックもあれば64のソフトでも十分入れられますね
一応64MBのSDカードは持っているのですが、それだと足りないので1GBの購入を検討します。
最近の更新でSDHCカードも対応するようになりましたね。
でもバーチャルコンソールのチャンネルをSDだけに保存してある場合、一度Wiiの保存メモリにコピーしないと起動できないので、めんどうですね
次回の更新で改善されると良いのですが・・・
書込番号:9692652
1点

なぜ1Gを?
いま時1Gを買うなら2or4Gを買う方が安く買えませんか?
2Gで500円ぐらいだろうからそっち買った方が良いと思うけど。
書込番号:9692667
1点

<でもバーチャルコンソールのチャンネルをSDだけに保存してある場合、一度Wiiの保存メモリにコピーしないと起動できないので、めんどうですね
すでにWii本体の保存メモリにコピーしなくてもSDカードに保存しておけば、起動できますよ。
ただしそのソフトを起動する時その分の空きを、本体に残しておかなければなりませんが。
更新すればできるはずです。
更新すればWiiメニューの左下付近にSDカードのマークが出て、SDカードメニューに行けるはずです。
更新していないのであれば、更新することをお勧めします。
書込番号:9696910
1点



こんばんは。
8月1日にモンスターハンター3が発売されるのに伴いまして、
wiiを購入しようと思っております。
自宅には、10年弱使用しているSONY製の21型ブラウン管TVしかありませんので、
これでやろうと思っております。(D1端子ありで4:3)
最近のTV(16:9でフルハイビジョン)でwiiをやる場合と比べて、
表示される範囲などの差があるのでしょうか?
最近のTVでやった場合は広く表示されるが、
4:3のTVだと両端が切れてしまうなどがあればTVの購入も考えようと思っております。
知っている方いらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。
お手数ですが、よろしくお願いします。
0点

Wiiの画面設定で4:3と16:9が選べますので、4:3にすれば問題ありませんよ(^^)
書込番号:9689210
0点

4:3に設定したからといってゲームに支障が出ることはないですよ。しかしブラウン管の場合その構造上、映像の端の方を表示しようとすると歪みが生じてしまうので、わざと拡大気味に表示して綺麗に見せようとしている場合があり、画面の端が欠けて表示等が一部見えないことがあります。
これらのことが気になる場合、ソニーのテレビなら(サービスマンモード)という物が搭載されていて、画面の表示サイズを変えられるかもしれないので、ネットで調べてみるといいかと思います。(自分は03年製のソニーの21型ブラウン管を使ってますが、画面の端が欠けて気になっていたので、サービスマンモードを使って調整しました。)
書込番号:9690930
0点

ドラ無カンさん
ぷっちんぷりん55さん
CECH X90さん
返信ありがとうございます。
設定で4:3と16:9が選べるのですね。
安心しました。
最近のTVでやったほうが有利なのかと思っておりました。
サービスマンモードについても調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9692775
0点

そもそもWiiのソフトって4:3でつくられてるのですか?
PS2のソフトをPS3でやると当然4:3なのですが、16:9出の表示もできます。ただ、画面が変形します。
Wiiのソフトは今4:3で表示して遊んでますが、16:9にしてもワイドで正常に表示可能なのでしょうか?
自分で試してみたのですが、表示の切り替えを繰り返しているとどっちが正常なのかわけがわからなくなりました。
書込番号:9693257
0点

16:9は4:3に左右を足したものになるはずです。
ただ、テレビ側がワイドじゃないと、16:9にすると上下に黒帯が出現します。
(ほかのゲーム機などでも一緒です)
なので、4:3でも何ら支障はないです。
16:9が有利なのは、例えばモンハンの場合、左右から来る敵を捕捉しやすいといった程度でしょうか。
また、ワイドじゃないテレビで16:9にすると、上に書いたとおり黒帯が出現して、映像が小さくなって逆に見づらくなります。
書込番号:9693336
0点

>そもそもWiiのソフトって4:3でつくられてるのですか?
ソフトによる、じゃないでしょうかね
16:9でキッチリ作られてて4:3の時には見えなかった所が見えるようになるソフトもあれば、16:9と称して4:3の上下をカットして4:3の時よりも視認できる範囲が狭くなるゲームもありますので
書込番号:9694309
1点

私は逆で、4:3よりも16:9をオススメしたいです。それはMHGは16:9を基本に作られているからです。4:3より表示範囲が広いです。
MHG同様MH3製品版も16:9が基本でしょう。つまりWii本体を4:3に設定してしまうと左右がカットされてしまうということです。情報が削られます。
なので16:9のテレビにつなぎフルの設定での表示がベストとなります。
>ただ、テレビ側がワイドじゃないと、16:9にすると上下に黒帯が出現します。
>(ほかのゲーム機などでも一緒です)
>なので、4:3でも何ら支障はないです。
>また、ワイドじゃないテレビで16:9にすると、上に書いたとおり黒帯が出現して、映像が小さくなって逆に見づらくなります。
これ不思議なんですが、Wiiは16:9設定はレターボックスではないと思うのですが。
スクイーズされて表示されませんか?なので4:3で見ても黒帯は出ないし、映像も小さくなるのではなく、左右圧縮だと思うのですが。
どのような感じでそのようになったのでしょうか。なんか設定ありましたっけ?
MH3の体験版持ってたんで送信前に4:3と16:9の設定で見比べてみました。
思いっきり違います。
4;3ではスタート直後、画面左の青箱全体が表示できてなかったのに、16:9では全体どころかその先の先まで見えてます。
書込番号:9694868
1点

>>ポテトグラタンさん
ご指摘の通り、黒帯はどうやらテレビ側の設定のせいみたいです。
テレビ側いじったら黒帯消えました。
ただ、画面が左右に圧縮される(?)ので、4:3でやっていた後に変えると、かなりの違和感があります。
まあ慣れれば関係なくなるでしょうけどね。
書込番号:9694974
0点

追記です。
確認、設定がてら、16:9で、黒帯消してマリオギャラクシーをやってみました。
思いのほか違和感なくプレイできました。
スターやライフの数の表示がかなり端に追いやられていましたが、広い範囲が見渡せて、やりやすかったです。
モンハンだとどうなるかは分かりませんが、参考までに・・・
書込番号:9695049
1点

>SupraRZXさん
Wii本体が16:9の設定の場合、テレビ(16:9)はフルにすれば正しい表示ですよん。
4:3のテレビだと左右が詰まって変な感じですね。
あと、昔のWiiソフトや一部のバーチャルコンソール系ではWii本体、テレビともに4:3(ノーマル)にしないと、なんか変、てのはあるようです。
私は面倒なんで、基本どちらも16:9にしちゃってますが。
書込番号:9695123
1点

ソフトによって違うようですね。
アナログ出力なので全て4:3なのかと思い込んでました。
書込番号:9695664
0点

皆様
書き込みありがとうございます。
とりあえず、MHは16:9のTVのほうがよさそうですね。
TVの購入も検討しようと思います。
書込番号:9697133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


