このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2009年12月29日 13:17 | |
| 0 | 8 | 2009年12月22日 13:01 | |
| 4 | 8 | 2009年12月24日 13:51 | |
| 5 | 7 | 2009年12月16日 12:07 | |
| 12 | 3 | 2009年12月13日 08:54 | |
| 0 | 7 | 2009年12月11日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさん、こんにちは。
4ヶ月前、買ったときに付属しているAVケーブルから、D端子AVケーブルに
交換しました。それで、設定をプログレッシブにしたら何か画面が黄色っぽく
なってしまいました。
このような現象は私のWiiだけでしょうか。ちなみに接続しているテレビは、
東芝の32D3000です。説明書を見てみると、D4規格までOKと書いてあります。
分かる方、よろしくお願いします。
0点
ムアディブさん、こんにちは。少し説明が足りなかったようですね。
インターレースの時はふつうに元からついているケーブルと同じ発色を
するのです。32D3000でD端子を使うのはWiiが初めてです。
端子に埃が溜まっているのでしょうか。
それで友人に相談してその家の液晶テレビに接続してもらいました。
Wiiを起動して設定画面でプログレッシブに設定しました。
あれっ、ふつうに映ってるぞ、と思いました。元からついている
ケーブルと変わらない発色をしていました。
32D3000のもうひとつの端子に接続をしても、やはり症状は変わりませんでした。
なんでだろう???
書込番号:10686996
0点
32D3000側の問題の様ですね。
プログレ時に画面が緑がかる方もいますので、要修理かと思われます。
(32D3000の書き込み番号2229615)
書込番号:10687184
![]()
1点
ドラ無カンさん、送信有難うございます。
>32D3000側の問題の様ですね。
やっぱりそうですか。20万以上したテレビが簡単に壊れるなんて。
書込番号:10702291
0点
追加。 Wiiが故障していなくて良かった〜。
でもディスクに思い当たらない傷がついている。(6日前に買ったニュースーパーマリオブラザーズWii)
書込番号:10702311
0点
本日通販にてWiiとWiifitpulsを購入しました。
後何を買ったらいいのか分からなかったので参考に教えてください。
あると便利なものなどなんでも結構なのでお願いします。
0点
WiiFitはボード同梱? ならそれだけでOKです。
昔のゲームがやりたければWiiポイントとインターネット接続アダプタとクラシックコントローラー
友人とやりたければWiiコントローラーと場合によってヌンチャク
(マリオカートの場合ハンドルも)
書込番号:10656507
0点
詳細がわかりずらくてご迷惑かけます。
Wii本体とWiifitpuls(ボード付)
嫁と二人でやろうと思ってます。
SDカードは市販の4G位でいいでしょうか?
二人でやるときにはやはりコントローラーがもう一つあったほうが
便利ですよね?
書込番号:10656595
0点
ヌンチャクは必須ですよ。
Fitの中には、ヌンチャクがないとできない種目がたくさんありますので。
コントローラは2つ同時に使えることはたぶんなかったと思いますが、
今後のことを考えれば(奥様と2人でお使いになるのが前提のようなので)
2つ目もお求めになったほうがよろしいかと思います。
また、最初に買ったものがFitということなので、どちらかというと
体感系にお使いになると考えてよろしいでしょうか。
奥様とお楽しみになることを考えると、WiiSportsResortは完全にお薦めです。
さらに、いろいろな楽しみ方を考えるならば、やはり無線LAN環境は必要かと。
で、さらに話はそれますが、2人で健康をお気遣いになるのであれば、
DSの「歩いてわかる生活リズムDS」も超お勧めです。
Wiiとは、Miiを共有できますし、歩数計が2つついているので、
毎日楽しめるかと思います。
書込番号:10657703
![]()
0点
定番はニッケル水素電池 (エネループ等。パナソニックをお勧め)
ハンドルは結局使わないです。
ヌンチャクは使う。
コントローラーは2人でプレイするなら必須。ヌンチャクも。
SportsResortの場合は追加センサーもコントローラー台数分必要。
古いゲームの場合はゲームキューブコントローラーが必要だったりします。
モンハンするならクラコンProを。
SDカードは使ってないなぁ。何に使うんだろう。
あると便利なのは予備のセンサーバーとかアダプターやケーブル。
本体を別の部屋に持ち運ぶときに使います。一人でやるときは部屋に篭って。(笑
書込番号:10663456
![]()
0点
リモコンはもう一つ欲しいところです。
ただ、Wiifitに関して言えば、2人同時にプレイするものがなかったような・・・(すいません、違うかも)
SDカードについては、セーブデータやゲーム内で作成(取り込んだ)データ等を保存します。
任天堂とはいえ、相手は機械ですので、壊れないとは限りません。もしもの時のバックアップです。ただ、一部のセーブデータはSDカードには保存できないのもあります。
SDカードの容量については、本体Verによっては、2GBまでしか使えません。
最近購入されたものでしたら、SDHCに対応できていると思うのですが・・・
ただ、バックアップ等々でしたら、2GBもあれば十分だったと思います。
マリカに付いてくるハンドルは、車を運転される方でしたらわかると思うのですが、軸となるものがありません。従って、感覚的にハンドルを 回す というよりも 動かす となってしまい、操作が思ったようにいきません。
慣れるまでは、クラコンPROか、GCコントローラの方が扱いやすいと思います。
あと、サンヨーのマワシモノではありませんが、エネループは必須です。
サードパーティ等で、バッテリ等が販売されていますが、あれはあれで、便利なのですが、同期ボタンが使えないものがあります。
他にもありますが、おいおい楽しみながら検討して見てください。
書込番号:10666141
![]()
0点
GokuraKUROさん とくえもんさん ムアディブさん チャック・バウアーさん
アドバイスありがとうございます。
早速コントローラーピンクと2GSDカードだけ購入しました。
今wiisports か wiisportsresort どちらかを買おうと悩んでます。
resortの方はコントローラーをまた買わないといけないみたい
なので正直予算が、、、、
でも面白いのであれば正直なやみます。
アドバイスお願いします。
書込番号:10667472
0点
ハンドルが問題なのは、センターが自動で出ないことですね。つまり真っ直ぐ走れないで蛇行します。
書込番号:10667838
0点
そうそう、ぐにゃぐにゃになります。ただでさえ、コースがグニャグニャなのに収拾がつかなくなります(笑
下手だなぁと痛感致します。
resortを買えばモーションプラスが付いてきます。ただ、モーションプラスについては、今後もそれに対応するタイトルが出てくると思いますし、単品でも買えますので、とりあえずは、wiisportsで・・・
個人的には、シューティング系が他の据え置き機に比べると、手軽に感じます。今後はタイトルに合わせて、周辺機器を揃えられては・・・
書込番号:10668117
0点
WiiのクロをChristmas用に購入しました♪
SDメモリーカードはいくらまで認識するのでしょうか?
2GBはわかるのですが、それ以上は認識するのでしょうか?
任天堂Wiiサイトには無かったようですので、質問させていただきました!!
0点
ご親切にありがとうございます♪
ソフトウェアによったら大容量だと使えないのですね、だいたい、ダウンロードしたゲームとかを楽しみたいので、4GBあれば、大丈夫かなと思ってます、お値段もお手頃ですし♪
大変助かりました、ありがとうございました。
書込番号:10644579
0点
<ソフトウェアによったら大容量だと使えないのですね ではなく
あれらのセーブデータは、2GBまでのSDカードにもコピーできなかったような・・・
なんで、あんな仕様にしたんでしょうねぇ
書込番号:10666284
1点
今の時代に2GBの壁が有るなんて、時代遅れですよね〜
ちなみにパナソニックの4GBを1980円で手に入れました♪
ちゃんと使えるよね〜?
書込番号:10667581
0点
<今の時代に2GBの壁が有るなんて、時代遅れですよね〜
それを言われるなら、有線LANアダプタは、10BASE-T らしいですし、
背面USBポートは、1.0 です。改造すれば、2.0になるようですが、実際のところ、そこまでの周辺機器がないのも事実。
Wiiに関しては、向かっている方向が、マイクロソフトやSCEとは違うって言う事が言いたいのかもしれません。
あるいは、次世代機の布石なのかも(笑
書込番号:10668135
0点
ええ…!USB1.0なんですか!?
知りませんでした…Wiiユーザーはそこまで、求めてないと思っているんでしょうかねえ〜
接続する機器がないのっていうのも、さみしいですよね…
まぁ確かにマイクロソフトやソニーとは目指しているものは、明らかに違いますもんね…Wiiだけでなく、DSもそうですが…
書込番号:10668175
0点
2GBの壁があるのではなく、オンライン対応ゲームのセーブデータは不正防止のため、
SDへのコピーが禁止されておりできません。
バーチャルコンソール等のダウンロードしたゲームの保存は、32GBまで対応可能だと思いますよ
また、USBに関しては、転送速度を必要とする周辺機器は有線LANアダプタぐらい
すでに書かれておりますが10baseですが、12人対戦のマリオカートでも十分ですので、問題ないのではと思います。
ユーザーが求めているのは、スペックではなく、面白いゲームなので、USB1.0でも現状では十分ではないかと思います。
書込番号:10677990
2点
ある抽選会で同じ職場の人がwiiを当てたのですが、お家にあったようで15000円で売ってくれると言ってます。買おうと思っていたし、店頭で買うより安いから買おうかと思っていますが、やっぱり買いでしょうか???
電気屋さんでポイント付けてもらうよりもお得ですよね? 新品です。
0点
私なら自分が持っているものが当たってしまって不要なら、タダであげますけどね。
自分が欲しいと思っていてそれを安いと感じるなら、買いでしょう。
書込番号:10630403
1点
最低でも知り合いに売るなら利益出るような価格で売りせんけどね。
12000円が妥当でしょ。
書込番号:10630866
1点
新品ですし価格的には買いだと思います! ですが、私なら抽選で当たって同じ物があれば、オークションで売りますけどね!知り合いに売るんでしたら、販売価格の約半値の1万くらいで売りますけど!ほんとに仲の良い友達ならあげちゃいます。売る金額は人それぞれですから、何ともいえませんが…値段だけを考えれば1万5千は買いだと思いますo(^-^)o
書込番号:10631889
![]()
1点
買う側が考えるべきことは「保証はどうなるのか?」なんだけど任天堂はサポートがしっかりしてるようだからあんまり心配しなくていいとおもいますよ。
相場は19,000円だから別に損じゃないと思うけど。相手も1万円ならGeoとかの買取の方が面倒がなくていいですよね。いい取引だと思うけど。
書込番号:10633955
1点
私だったらあげちゃうけどなぁ。
せいぜい「今夜の飲み代よろしく」程度でしょうか。
売買する場合、売る側は「誠意」買う側は「納得」と、ある程度の相互の責任が伴なうと思うんでトラブルあったら何かとめんどくさいですよね。
不具合あっても自分で処理する気持ちがあれば買ってもいいんじゃないでしょうか
しかし、同僚に15000円って設定は絶妙なセコさを感じる(笑)
書込番号:10639439
1点
けんけん5さんのネットワーク環境はどういった環境なのかわからないので何とも言えないんですけどWii以外に無線接続する物はありますか?
それともWiiだけですか?
書込番号:10615128
0点
いや、WiiとPS3だけですか? ですね、すいません
PS3とWiiだけなら11g対応の無線ルーターなら問題ないです。
http://kakaku.com/item/K0000026397/
これなんかHDD増設できるので便利いいですよ
書込番号:10615159
0点
お勧めの無線LANルーターって言われても・・・
wiiと繋ぐならバッファローのAOSSがいいかも
http://buffalo.jp/products/catalog/network/games/
あとは、自分で決めてください。
書込番号:10615164
0点
皆さん、早速のご回答ありがとございます。
ネット環境はフレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ(光配線)で、WiiとPS3とノートパソコン(Windows XP)を繋ぐ予定です。
ネット初心者なので教えて頂きたいのですが、上記条件で使用するの上で、バッファローのAirStation NFINITI WHR-G300Nは問題ありませんか?
書込番号:10615378
0点
問題なくできますよ
WHR-G300Nは11n対応してますのでPCを11nで接続すると速度はかなり速くなる可能性あります。
11nの子機もってないなら子機付きを買うほうがいいかもhttp://kakaku.com/item/K0000026399/
書込番号:10615663
![]()
0点
D2XXXさん、NOTLAGESさん、ご回答ありがとうございました。
ご回答を参考にして購入します。
書込番号:10615889
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



