


先日「戦国無双3」を購入しました。
家に持って帰って起動しようとしたところ、
カタカタと異音がして、「ディスクがよめません」とエラーメッセージ。
ほかのソフトは全部起動できるのに。
サポートに電話して本体を送ったところ、
「二層式ディスクが読めなくなる故障です。3000円で修理できます。」とのこと。
まあ、お安いんですが・・。
調べてみるとWiiのソフトはほとんど一層式で、二層式ソフトは数本しかありません。
その数少ない同じ二層式の「スマッシュブラザーズ」も、
以前、本体によっては読まなくなる現象が発表されていましたが、
おそらくそれと現象は一緒なんじゃないかと思います。
私は今回はじめて二層式のソフトを購入しましたが、
すでに発表済みの動作がこのソフトで起こるとは知らなかったので、
「つかまされた感」があります。
ちゃんと、このソフトは二層式だから本体によっては読めなくなるかも、、なんて
アナウンスがされていれば「戦国無双3」は買いませんでした。
確かに初期型とはいえ本体を回収なんてことになると信用がた落ちだろうけど・・。
私の本体は保証期間を過ぎてたし、修理費も高くはないんですが、
(隠されていたと推測できる)不具合のツケをユーザーが払わされ、
なかったことにされるのに釈然としません。
いままでいくつかのハードを買ってきましたが、
丁寧に使用していてこんな不具合が出るなんて・・任天堂が信用できなくなりました。
書込番号:10636659
3点

光ディスクを読み取るレンズに、タバコのヤニやホコリ等の汚れが付着していて読み取りができないのではないでしょうか?
二層式ディスクはレンズの汚れの影響を受けやすいそうです。
市販のレンズクリーニング、又はWii専用レンズクリーナーセットでクリーニングしてみてはいかがでしょうか。
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/lens_cleaner/index.html
書込番号:10636899
0点

ありがとうございます。
不具合発生と同時にクリーナー試しました。
それでも改善されず・・。
サポートによるとよごれではなく、
「二層式を読まなくなる故障」だそうです。
これまでのソフトは普通に動作していたので、
もともと持っていた「故障」なんじゃないかと
疑ってしまいます。
書込番号:10637092
2点

ショックなお気持ちも解りますが、スレ主様は購入して一年以上経過されておりますのに、読み取り部の経年劣化等が原因のお一つとは考えられないのかしら。
書込番号:10637128
0点

Wii接待用なので特別酷使もしてないですし、
同じ環境で使っていてハードによってここまで違うものなのか
というのが理解できないんです。
これまでほかのハードで1層式だとか2層式の違いなんて、
一度も経験したことがなかったですし。
スマブラ騒動のとき、スマブラの起動を試しておけば、
こういう先入観はなかったのかもしれません。
書込番号:10637370
1点

(ショックな気持ちは分かります)
私も普通に経年劣化と思いますけどね…。
\3,000でドライブが新しくなるなら、
今後のことも考えれば更に安く感じるものですよ。
私も今年、Wii(発売日に購入)を修理に出しましたが、
ドライブ動作音が静かになって快適です♪
任天堂は悪いようにはしませんよ。
書込番号:10637416
0点

いま[二層式 wii]で検索をかけちたら、
こんな書き込みがありました。
スマブラ騒動のときのものだとは思いますが、、
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/ghard/1202287175
僕も任天堂にはよいイメージしかなかったので、
ショック大きすぎて、報告というか愚痴ですね。
書込番号:10637597
4点

だからDVDビデオ再生機能搭載すると言っておきながら未だにしないんですよ。
2層再生されるとまずいってこと。
著作権とかいってるのはいいわけなんじゃないのかな。
書込番号:10638335
10点

>私の本体は保証期間を過ぎてたし、修理費も高くはないんですが、
(隠されていたと推測できる)不具合のツケをユーザーが払わされ、
なかったことにされるのに釈然としません。
不具合でもなく初期不良でもなく保証期間を過ぎるまで使用していて壊れたから文句ですか・・・(笑)
不具合は貴方の思考の方です。
あなたの理屈が正しいなら家の家電、保障期間すぎてますが丁寧に使っていたので新品に交換
してもらえるのかしら・・・
>他のハード・・・
家では他のハードの初期不良が圧倒的に高いですけどね(笑)
書込番号:10639318
2点

他のソフトは読み込み出来るのだから、経年劣化と言えるのでしょうか?と私は思います。
スマブラの時に2層が読めないのは確かに問題になりましたね、初期型はもともとドライブに問題があったようですけどね。
DSLiteのヒンジ割れもおとなしくしていると修理代取られるようだから強気でサポセンに電話してみるのも良いかもですね。
まぁ初期型回収したいでしょうから、基盤交換か本体ごと交換になるでしょうけど。
修理に出さずに戦国無双3を売るのも解決策として有りかと思いますよ。
書込番号:10639340
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





