


先日、「スマブラX」を起動しても、
音がガリガリガリガリとうるさくなって
時間がかかり(最初のロードやらステージセレクトやら)、
挙句の果てにはエラーが発生しました。
他のディスクでも元からうるさかったんですが、
別にエラーが発生するということもなく、
頑張れば使えるという状況でした。
調べたところ、
スマブラXは2層ディスクであり、
傷がつきやすいということなんですが、
目立ったところもなしでした。
今、修理にだそうと思うんですが、
セーブデータ・Miiのバックアップ等は
どうやってするんですか?
また、いくらぐらいかかりそうですか?
提案や回答、お願いします!
書込番号:14206784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がドライブを修理交換した時は、バックアップは取らずともデータはそのまま大丈夫でした。取った方がもちろん安心でしょうけれど。ドライブのみを交換したようでしたので。修理料金は3000円でした。
本来はドライブユニットの交換は6500円なのですが、修理代の請求が3000円で済んでいる方も多いです。
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html
セーブデータのコピーですがスマブラXはコピー禁止のタイトルじゃなかったですかね?
禁止されていないものでしたら下記のリンク先にSDカードへのコピー方法が書いてあります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/063.html
Miiも色々やりようがありますが、リモコンに入れてしまう事が出来ます。似顔絵チャンネルから。
書込番号:14206920
2点

私も過去にドライブ故障で修理に出しましたが、\3,000で済みました。
ただ、公式発表通り\6,500取られる場合もあるようなので「安かったらラッキー」くらいに思ったほうがいいでしょう。
セーブデータもそのままに送りました。そのまま残ってました。
その他、当時のレポートをアップしていますので参考程度にご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20502010150/SortID=10279161/
書込番号:14207505
0点

自分も以前修理に出した事がありますが、本体の交換という対応でした。
セーブデータもそのままにして送りましたが新しい本体に丸々コピーしてありましたよ。
書込番号:14208929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





