


wiiを購入して子供が主に使うリビングに設置予定なのですが、土日のみ寝室にて50型にてプレイした所、リモコンの操作がすごい難しいんですが。
ちょっと動かすだけ(1cmとか)で画面上では15cmとか動いてしまい、微調節が非常に難しいです。
現在リビングは25型ブラウン管で1年以内に今寝室で使っている50型を持ってく予定ですが、今日リビングの25型に設置した所、非常にやりやすい。
当然リモコンを1cm動かしても実際の画面では2.3cmしか動かないので微調節が非常に楽です。
まあリモコンの動かす量とテレビ上で動く量は比率の問題なので大きい画面ならその分大きく動くのは当たり前なんですが、将来50型で使う事を考えるとどうしたもんかと悩んでいます
(なにせ25型ではじめてのwiiをやったら、その種目もほとんどノーミスとかが楽に出来ちゃう位操作しやすかったもので)
なにか画面の大きさに合わせてリモコンのカーソルの動く量を調節出来ないものでしょうか?
そういった設定は探してみたのですが距離の感度しか設定が見つからなくて。
これでは画面が大きくなるほどやりづらくなってしまいます。
設定があれば設定の仕方?もしくは今後設定出来る様になるのか?
教えて下さい。
書込番号:5711145
0点

同感ですね。うちは42Vですが、初期設定にも苦労しました。
でっかいテレビには向いてないのかも?
でかいテレビはPS3向きと言えるかも。。。
書込番号:5711652
0点

Kailuさんは、もしかして画面の近いところで操作されていましたか?
1メートルは離れないと駄目らしいですよ。
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/053.html
コントローラーの感度調整まであったかどうか分かりませんが。
自分の場合32形で1.5m離れていい感じなので、調整しなきゃって意識は無いのです。
書込番号:5711746
0点

一応50型での時はリモコンまでの距離は2.8Mです。
いろいろ距離変えてためしましたが、距離は関係ないみたいでした。
もともとwiiは子供に重心おいてるのか?大画面は想定外としか思えませんね。
せっかくwiiスポーツの様なみんなで体を使うソフトがあるのに、リビング等の大画面には非対応ってのもなんだかな〜ですよ。
小さい画面と大きい画面では画面上で動く量が違うんだから、その設定くらい作ればよかったのに、浅はかとしか思えませんね。
書込番号:5712810
0点

ポインターを向けてる位置に表示されるものと思ってるから違和感を感じるんだと思います。
PCでマウスを動かす時に画面が大きくなれば実際の移動距離は大きくなりますがピクセル単位での動きは変わりません。
結局Wiiのコントローラーもこれと同じでリモコンの移動量、センサーバー補正でピクセル移動量が決まりますので。
実際の移動量とピクセル移動量を同じくらいにする為には画面から離れてその差を縮めるしか無いと思います。
目のことも考えると50インチクラスだとかなり離れないと厳しいと思いますけど・・・
書込番号:6029291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





