


この前、友人と話をしていたらゲームのの話になり、Wiiの話題になりました。
そのなかで、これからWiiなどのゲーム機は奥が深くよく考えられているという話がでてきました。なぜそういうふうに思ったかというと、最近のゲームはWiiの場合、体を動かして操作するというこれまでにない次世代のものだからです。Wiiスポーツなどで体を動かすと、体力低下を防止することができます。またWiiフィットなどのヨガ・筋トレで健康を守ることができます。このように楽しく健康増進ができると思います。(こんな考えですいません)
これからゲームはどのように発展していくかが楽しみです。
共感した人は返信していただけるとうれしいです。
書込番号:9854468
2点

ある方の見方では
この手の体感ゲームがゲームセンターでしか出来なかったのが
家庭でできるようになったのでゲームセンターの客足が鈍って
大変なんだとか
画質やTVの大きさなどはすでに家庭で実現されてるので
みんなでやるゲームが意外と集客効果あったようです
PS2の頃は家で運動する人なんて少数だったのに
今はこのコンセプトで成功しているんですものね
任天堂のおかげなんでしょうかね
書込番号:9854513
3点

私もWiiのリゾート買ったんですが、一言で言えば恐ろしいソフトですww
遊んでいると面白いのですが、次の日すごい筋肉痛に襲われますww
やってる時は面白いのですが、次の日地獄ですww
かつてこれ程までに恐ろしいゲームソフトはありませんでしたww
でも、Wiiの発想は面白いし他のゲーム機にはありませんから、今後の展開も楽しみですね。
ただ、周辺機器にお金が掛かりすぎて不満も多いようなのでこの点が改善されればもっといいかも。
書込番号:9854626
6点

フィットネス器具と同じで最初だけで後は放置、なんてことにならなければいいけどね。
友人のアパートとかでは振動騒音によるご近所問題起きてるみたい。
日本に及ぼした事なんて、地デジ移行の妨げぐらいじゃないかな。
書込番号:9854671
15点

そうですか・・・。
いろいろな意見がありますね。
不況でも任天堂が勝っていけるのはずばり何でしょう。
書込番号:9854749
0点

安いからだと思いますよ。
Wiiが発売された当初液晶TVなんてまだ普及してなかったのでPS3を買うとアナログTVじゃ画像がにじんで鮮明さがないのでとてもじゃないとできなかったですからね。
ハイビジョンTV買い足すと当時安いやつで10万、おまけに5.1ch対応ソフトがホトンドなのでシアターセット買うと5万、ゲーム機本体あわせて20万です。
Wiiだとそのままの環境で本体買うだけでできるので値段の差は圧倒的です。スペック的に時代に合ったゲーム機でその上新しい発想を取り入れたのが勝因だと思います。
書込番号:9854856
2点

みなさんはじめまして。
私は今世代機で最初に買ったのものはPS3ですが、PS3にすごく夢を抱いてました。
と言うのも「現代に生きてる実感として最新技術に触れて入れられる」
ゲーム機はその典型と思って感じてました。
ゲームセンターではゼビウスにハマり、アウトランにバイト代を使い果たし、セガサターンと初代プレステをセガラリーとリッジレーサーのために購入し・・・と。
でPS3でどんな凄いことができるのだろうと、前SCEJの社長の久多良木氏の発言を妄信して・・・
それが大したこと無かったんです。久多良木氏のビジョン通りに進んでいればまた違う未来を感じていられたかもしれません。
でもWiiを初めて遊んだとき「これは楽しい」と素直に受け入れてました。
初めて遊んだのはWiiスポーツです。これはスポーツとしてのルールは崩さずに、ゲームとしての規則のバランスが、「いい味付け」として成立していました。
こういったことは『今の』「PS3にはなかなかできないんじゃないかな?」と感じます。
皆さんは、この辺りは考えて(感じているのでしょう)か?
興味あります。
書込番号:9854955
3点

あくまで自分の意見です。
これまでのゲームは若者がやるものという考えが多かったです。
しかしWiiは世代を選ばないのでファンが増えて多くの人に買ってもらえたと思います。
また、NTTのフレッツ光などのコラボも受けたと思います。
さまざまなことが重なりヒットを生んだと思います。
書込番号:9855124
1点

Wiiが安い?。
周辺機器という名の本体の一部を後日追加し買わないと遊ぶことすらできない。みんなで遊べるからと言ってもさらにコントローラー買ったりと初期投資は低いかもしれませんがいつの間にか高い高いと言われているPS3より投資額は高くなりますだから任天堂は儲かるのだよ。
書込番号:9855397
17点

先日行われたE3(ゲームの見本市)では、
Wiiを追いかけるかのように、ソニー・マイクロソフトとも、
「プレイヤー自身が体を動かす」に着目した周辺機器を開発していると
発表されてましたね。
<参考>
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/moneyzine_158639/xbox360%2Bnatal/
個人的には、それぞれ、Wiiとは違う方向性で発展してほしいとは思いますが、
時代なんでしょうかね。(マイクロソフトのは凄すぎるが…出る時期とか価格が気になる(笑))
健康器具系って流行り廃りが激しいのに、Wii Fitはまだ売れ続けているのが恐ろしい。
私はきっとすぐに値崩れするわと勝手に思ってて、それを待っていたのですが、待てども
待てども…でした。(笑)
結局私が買う前に、嫁が買ってきましたけど。(ラッキー♪)
実際Wii Fitでダイエットできてる人、周りでも多いんですよ。こんな話があります。
幼稚園に子供を通わせている、ある主婦が、子供が幼稚園に通うことで、ようやく
時間に余裕ができてきて、CMで見たWii Fitに興味を持ち、購入。
結構真剣に継続したことで、4月ごろはまん丸(笑)だった体が、6月にはきゅっとスリムに。
それを見た幼稚園仲間のお母さんたちの間で大きな話題に。…で、回りも追随して購入。(笑)
…ほんの小さな一つの幼稚園でもこんなことが起きてるんですから、そりゃ売れますわね。
確かにWii Fitは効果あります。よくできてると思いますよ。(ソフトも機械も)
私は夏場は異常なほど大量の汗をかいてしまうので現在はやってませんが、
秋口からまたはじめて、体力づくりしていきますよ。
> 不況でも任天堂が勝っていけるのはずばり何でしょう。
アイデアでしょう。
少し前の話になりますが、トヨタ自動車の渡辺捷昭社長(当時)が、
「任天堂ならどんな車を造るか、考えてみろ」と開発チームに指示を出しているという
のがニュースになってましたね。
違う業界でのトップ企業でさえ、こんなことを言っているんです。
<参考>※元記事はもう削除されているのか見つかりませんでした
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2007/11/08/20071108mog00m200011000c.html
Wiiリモコンについているスピーカー一つとっても、
最新技術・最高品質を追求する技術屋集団(※技術屋はこうあるべきとは思ってます)だと、
あんなものは付けなかったでしょう。質としては低の低だし、いいものつけようと思ったら
コストは跳ね上がるしバッテリーを激しく消耗させることにも成りかねないし、そこまで
して付ける価値があるか…とかなるでしょう。
でも任天堂は、「こんなおもちゃでも付けてみたら面白いかも」感覚で付けてみたんじゃ
ないでしょうか。遊び心があるんですよね。
いざ実際つけてみると、なかなか面白い仕掛けなんですよね。サラウンドスピーカーとは
まったく違う角度から、ゲーム中に音がなるんですから。Wiiスポーツを初めてやったとき
「ぉおお!」と笑いながら騒いでしまいました。
普通の技術屋にはできないことを、ひょうひょうとやってのけるところが凄いと思います。
> Wiiスポーツリゾートはやっぱり人気なんでしょうか?
よくできてますよ。某さんのように筋肉痛にはなりませんが(笑)、汗だくで夢中です。
個人的にはバスケのフリースローが気に入ってますね。
開発秘話をお読みになると、結構面白いですよ。よろしければどうぞ。
http://wii.com/jp/articles/wii-motion-plus/crv/vol/index.html
なんか取り留めないですが…私も返信させて頂きました。m(_ _)m
書込番号:9855469
2点

>よくできてますよ。某さんのように筋肉痛にはなりませんが(笑)、汗だくで夢中です。
コレはうらやましいww
私最初した次の日体の節々が痛くてまさかそうなるとは思ってもみませんでした。次の日仕事だったら大変だったと思います。恐ろしいゲームソフトですww
リモコンについているスピーカーについては私もいい発想だったと思います。今までにない感覚を生み出しますね。
このまま行けばどのゲーム機もWiiのような方向性で進む可能性は高いですね。グラフィックの良さやスペックの良さもいいですが、やっぱりゲームですから遊び心が必要ですね。
長い目で見てもWiiは改革的なゲーム機として認知される可能性はありますね。
書込番号:9855607
0点

なんでもそうだけど、進化発展に必要なのは個の傑出した能力ではなくて、あらゆるものが混在する多様性です。
ゲーム業界自体がさらに発展して行くには、Wiiだけが売れて他を駆逐するということは好ましくないですね。あ、Wii批判ではないですよ、実際うちも家族で楽しんでます。
しかし、ソニーもなにやってんだか…
PS2ですでにアイトーイという画期的アイテムを発明しておきながら、その素晴らしさに眼を付けたのが任天堂だった(たしか任天堂のお偉いさんがアイトーイを絶賛してた)という皮肉…
マイクロソフトにプロジェクトナタルなんてアイトーイの進化版を出させてしまう間抜けさ…
この辺にソニーの凋落の原因のひとつがあるのでしょうね。
まぁとにかく、どのハードも頑張ってもらいたいですね。
書込番号:9856968
5点

Wii の 「ゼルダの伝説」をやって、腱鞘炎の一歩手前まで逝きました…。
「医者に何をやったら、こんなになるの?」と言われましたよ。
とりあえず、平日の仕事で疲れているサラリーマンには、
もっとも向いていないゲーム機かもしれません。
書込番号:9859683
4点

>Wii の 「ゼルダの伝説」をやって、腱鞘炎の一歩手前まで逝きました…。
「医者に何をやったら、こんなになるの?」と言われましたよ。
・・・
ゼルダもですかww
このソフト評判いいので買おうかと思っていたのですが、これだとやるのにかなり勇気いりますね。Wiiって結構恐ろしいソフトが多いのかもww
書込番号:9859974
1点

スターオーシャンがやりたかったのでxbox360買おうかと思っていたのですが、このスレ読んで気持ちが完全にwiiに傾きました(両方買えばよい話ですが、お金が…)。今までwiiについてあまり知らなかったのですが、調べてみると面白そうなゲームが結構ありますね。
任天堂はマシンのスペックよりも「楽しさ」を大事にしているようですね。だからこそDSやwiiが創れたのかなと。
スレ主さんは「体を動かして操作するというこれまでにない次世代のもの」とおっしゃっていますが、本当にそうですよね。任天堂の、発想力とそれを製品化する能力には感心します。PS3やxbox360はwiiよりもスペックは高いですが、ゲームによっては特殊なコントローラーがあるものの、操作は基本的に旧世代ですものね。
あと、ファミコン世代の私にはバーチャルコンソールは魅力的です。ファミコン互換機も持っていますが、悪魔城ドラキュラやウパなどカセットでは高価なソフトが手軽にプレイできますね。また、セーブ機能のあるソフトの電池切れの心配も無いですし。
もうすぐクロが発売されますね。任天堂は大丈夫だと思いますが、しばらく様子を見てからクロを買おうと思います。良い時期にすばらしいスレッドに出会えました。
書込番号:9860117
0点

Wiiのゼル伝って、GCのキメラ版のヤツですかね? ゼル伝の新しいのには期待しています。
>スターオーシャンがやりたかったのでxbox360買おうかと思っていたのですが
いや、スターオーシャンもいいし、テイルズ オブ ヴェスペリアもいいし(笑) はー、やりたいけど、ゲーム機を何台ももってても体が一つしかないし、一日24時間しかないんで どうしようもないです。
Wiiはポインティングデバイスとしてのコントローラの発明が画期的だったし特許の固まりで、他のメーカがまねできない上に、あのコントローラの特性をうまく生かすソフトを次々出せて、市場の掘り起こしに大成功したんですよね。
DSで大もうけして、Wiiでさらに儲かってますからね。任天堂さんには株式配当も含めて美味しい思いをさせてもらっています。感謝感謝です。
Wiiのゲームは、リビングの大きなテレビにつないで、家族みんなであそべるものが多いので、親としても安心できるゲーム機です。
自室に閉じこもって、パソコンやそのディスプレイにつないで遊ぶ、Xbox360やPS3は親の監視の目が行き届かない環境になり易いので子供に買い与えるゲーム機ではないと私は思っています。
書込番号:9860432
3点

ゼルダで腱鞘炎かぁ、個人的にはゼルダは平気だったけどロンチタイトルだとスカッドハンマーズがやばかったなぁ‥特に肘が
最近のタイトルだと『恐怖体感 呪怨』が面白そうなんだけど、基本的にゲームは夜しか出来ないからコレを夜にやるのはなぁ…
※音注意
http://www.juongame.jp/
書込番号:9860772
0点

私も「ゼルダで腱鞘炎」に反応してしまった…。(^o^;
これは凄いエピソードですね。
それだけ夢中になれるゲームに出会えるのも、幸せなことです。(皮肉じゃないですよ)
昔…ファミコン時代に連射しすぎて腱鞘炎になった同級生を思い出した。
書込番号:9860810
1点

>最近のゲーム機は奥が深い
て言う事で
本体のみ
実機を適当に測ったて事で
wii 203ミリ
PS3 280ミリ
Xbox360 262ミリ
PS3が一番奥が深い
書込番号:9864021
5点

それは奥行きが深い (^∀^)つ
てな事で
ちゃんちゃん
書込番号:9864023
5点

体を動かすゲームといえば、家にはファミリートレーナー(ファミコン)があります。(笑)
ソフトは2本しか持っていませんので、一通りプレイしたら終わってしまいました。
バーチャガン(セガサターン)もありますが、ソフトがイマイチでそんなにやっていないなぁ。
太鼓の達人やポップンミュージック(PS・PS2)は来客があった時などにみんなで盛り上がったりしてます。
このあたりは体を動かすって程ではないかな?
他にも、持ってはいないですけどトップライダー(ファミコン)とかエキサイティングボクシング(ファミコン)とか、何気に体感ゲーム(?)は昔からありますね。
WiiやDSの着眼点はおもしろいですけど、結局それを活かすソフトがあって初めて活きてくるんでしょうね。
書込番号:9865090
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





