Wii [ウィー] のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wii [ウィー]の価格比較
  • Wii [ウィー]のスペック・仕様
  • Wii [ウィー]のレビュー
  • Wii [ウィー]のクチコミ
  • Wii [ウィー]の画像・動画
  • Wii [ウィー]のピックアップリスト
  • Wii [ウィー]のオークション

Wii [ウィー]任天堂

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シロ] 発売日:2009年10月 1日

  • Wii [ウィー]の価格比較
  • Wii [ウィー]のスペック・仕様
  • Wii [ウィー]のレビュー
  • Wii [ウィー]のクチコミ
  • Wii [ウィー]の画像・動画
  • Wii [ウィー]のピックアップリスト
  • Wii [ウィー]のオークション

Wii [ウィー] のクチコミ掲示板

(25675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wii [ウィー]」のクチコミ掲示板に
Wii [ウィー]を新規書き込みWii [ウィー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Wiiリモコンの接続について

2025/03/23 18:53(6ヶ月以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー]

スレ主 sh003sh003さん
クチコミ投稿数:4件

最近久しぶりにWiiをやろうとして、3,4年ぶりに
起動したのですが全くWiiリモコンが反応せず、
困ってます。電池も新しい電池に変えましたし、
リモコンの登録もネットで調べ色んな方法を何度もしてきましたが、ポインターすら出てこずHOMEボタンを押すと稀に プレイヤーインジケータが一瞬だけ光ります。
どうすればWiiリモコンは動くのでしょうか?

書込番号:26120912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2025/03/23 19:26(6ヶ月以上前)

本体とリモコンのSyncボタンでペアリング出来なかったら壊れているんじゃないですかね。
ネットショップかオークションで別のリモコン仕入れて試してみては?

書込番号:26120959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー]

【使いたい環境や用途】D5へwiiを接続しても無反応です テレビ側でコンポーネントに何もない状態となっています

【重視するポイント】ここ以外差し込む場所もないです。。テレビはソニーで7年前位のものなので、最新型テレビでwii接続できないトラブルのページは参考にならず

いまの状態を写真撮影しました
D5のところに縦に差してある黒白赤がwiiのものです。ケーブルはこれ以外ないです

親戚にもらったwiiで、かなり昔のものだと思います ちょうどwii sportsのCMやってたころの昔のやつです 流行りたてのころ。。

不慣れなおばちゃんを救ってくださいませ
子供たちに遊ばせてあげたいと思っています

書込番号:23330711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/04/10 10:43(1年以上前)

Wiiはランプが点くなど動いている様子ですか?

差しあたりはWii側の故障かTV側の故障原因を切り分けるために、中古品でも安価な代替品でも良いから入手して試すしかないと思いますね。

本体同梱のAVケーブルがあったはずですが、元の持ち主が持ってないか聞いてみては?

書込番号:23330723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/04/10 10:49(1年以上前)

ところで隣にも1系統D端子があるようですが、そちらもダメですか?

書込番号:23330727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/10 11:00(1年以上前)

>困ったララちゃんさん
こういう場合は具体的なテレビ型番を書きましょう。
テレビ側の入力選択間違ってないですよね?

書込番号:23330741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/04/10 11:41(1年以上前)

あああ、救いの返信ありがとうございます。
同梱ケーブル入ってます。
隣もD5です。写真撮ります。ちなみに両方試しました。
テレビ型番写真撮ります。
宜しくお願いいたします!

書込番号:23330784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/04/10 11:48(1年以上前)

追記 wiiランプは点灯しています

書込番号:23330795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3474件Goodアンサー獲得:458件

2020/04/10 11:55(1年以上前)

初歩的な話で失礼に思われましたらご容赦ください。
テレビの入力先はコンポネート1に切り替えていますか?リモコンに入力切り替えと云うボタンがあるかと思いますが。

書込番号:23330801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/04/10 11:56(1年以上前)

ケーブルやTVの入力端子を端子を変えてもダメとなるとWii側の出力の故障ですかね。

一応Wii側の端子挿し直したりしてみてダメならおてあげかも。

書込番号:23330802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/10 12:24(1年以上前)

リモコン=>オプションメニューから外部入力選択してますか?
コンポーネント入力は1、2と二つありますがどちらも駄目ですか?

書込番号:23330829

ナイスクチコミ!3


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2020/04/10 12:50(1年以上前)

以前にWiiをD端子付きTVに接続してゲームをしていましたが、Wii用HDMI変換アダプターを購入して接続した方がケーブル1本で済むので、そちらの方が簡単です。

https://s.kakaku.com/search_results/wii%20hdmi%95%CF%8A%B7%83A%83_%83v%83%5E%81%5B/

書込番号:23330875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/04/10 13:02(1年以上前)

どうなんだろう…
両方試したというのがどこまでか伝わりづらいとこですが、箇条書きにすると。

@コンポーネントケーブルをコンポーネント端子1とコンポーネント入力1画面…×?
Aコンポーネントケーブルをコンポーネント端子2とコンポーネント入力2画面…×?
B同梱3色AVケーブルをビデオ入力1とビデオ入力画面1…×?

これらでダメなら(ケーブル2種使ってもダメということなので)ケーブル買ってきてもダメかもしれませんね。

書込番号:23330894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/10 13:21(1年以上前)

はい 切り替えてますが、そもそもコンポーネントに何もない状態となっていますのでカーソルが移動しません。。

書込番号:23330914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/10 13:22(1年以上前)

はい どちらも駄目です コンポーネントに何もない状態となっていますのでテレビで切り替えしようも、カーソルが移動しません

書込番号:23330917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/10 13:24(1年以上前)

すみません ケーブルはこれです これをD5に差しています

書込番号:23330921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/04/10 13:43(1年以上前)

皆様お世話になりました。最初からやり直し、なんかいもなんかいも試したらコンポーネントを認識しました。本当に皆様のご厚意に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:23330948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/04/10 14:02(1年以上前)

ん。
TV側の端子にホコリかサビが着いているようにも見えるのでエアブローでホコリを飛ばすなり、AV端子専用のクリーナーで掃除したほうが良いかもですね。

まあ、解決なによりです。

書込番号:23330987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/04/11 20:02(1年以上前)

スレ主さんのアップした画像

>困ったララちゃんさん

スレ主さんのアップした写真をよく見ると、D端子がまっすぐ刺さっていませんね。

何回か抜き差ししているうちにまっすぐ刺さったか、酸化皮膜やたまっていた誇りが取れたのでしょうね。
写って良かったですね。

書込番号:23333503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの速度について

2019/07/31 21:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー]

スレ主 Haasさん
クチコミ投稿数:223件

Wiiのサービスも本格的に終了を迎えようとしているのですが、
最後にWiiショッピングチャンネルから、購入したゲームをDLしたく、
SDHCカードを新たに購入しようかなと思っているのですが、

Wiiはそもそも、速いSDカードを使用した場合、
効果があるのでしょうか?

検索してみたのですが...
かなり古い記事では、普通のSDより、SDHCの方が遅いなどいった情報や、
SDカードに関する情報は、2009年10年のしかございませんので、
今、このタイミングで、最後の最後に知りたくなりました。

どなたか、ご存知ですか?

書込番号:22831814

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/31 23:46(1年以上前)

こんばんは。

VCやWiiウェアをSDに入れても実際の稼働は一旦本体のRAMに全て読み出してゲーム中はSDにはノーアクセスなのであまり気にする必要はないと思いますけどね。
読み出すまでは多少の差はあるかもしれませんが、容量的に考えても微々たるものでは?

書込番号:22832051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/08/01 13:45(1年以上前)

>最後にWiiショッピングチャンネルから、購入したゲームをDLしたく

これが今から購入するという意味でしたらもう不可能ですよ。

現在ダウンロード出来るのは2019年の1月以前に購入した履歴のあるものだけです。

書込番号:22832769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2019/08/04 22:37(1年以上前)

Wii側がメモリーカードの性能を活かしきれていない気がしますわ。
SDHCメモリーカードが対応していないゲームソフトもございますので、素直にSDメモリーカード利用で良いのではないかしら。

書込番号:22839484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

Wii専用 D端子AVケーブルでの接続

2019/07/07 20:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー]

スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

今更ですが、テレビの入力端子の都合でD端子につなぎ替えました。しばらく使ってはいなかったんですが、どうも画面の色が薄い感じがします。綺麗に映ることを期待していたので拍子抜けしました。D端子接続だとこんなものなんでしょうか。
なお、設定は1080pのみチェックを外しており、テレビはハイビジョンブラウン管です。

書込番号:22783237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2019/07/07 22:38(1年以上前)

> どうも画面の色が薄い感じがします。

詳細情報がありませんが「D2端子」以上で接続し、Wii本体の画面設定で「プログレッシブ」を選択している状態でしたら、TV側の画質設定で変更して下さいませ。

> D端子接続だとこんなものなんでしょうか。

D映像端子もコンポジット映像端子と同様にアナログ信号ですわ。
元々、入力側・出力側それぞれ3つの端子が必要だったものを1本のケーブルで接続できるようにしたものがD映像端子ですの。
D端子の「D」はデジタルの意味では無く、「接続端子の形」から名付けられていますわ。

書込番号:22783630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3474件Goodアンサー獲得:458件

2019/07/07 23:41(1年以上前)

ブラウン管の寿命ではありませんか?

Wii以外にも何か外部入力できる機器(地デジチューナーはないテレビですよね?)があれば確認されては如何でしょうか。

書込番号:22783779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8641件Goodアンサー獲得:1600件

2019/07/08 10:30(1年以上前)

こんにちは。
以前ブラウン管テレビを使ってて同様?類似?の事例に直面したことがあります。

Wii以外にD端子で接続できる映像ソース、あるいは問題のテレビ以外にD端子のあるテレビがもう1台あるとかで、それらを繋ぎ替えて映して比較するってことはできませんかね?
それで、映像の出し側(Wii)の問題なのか受け側(テレビ)の問題なのか、の切り分けができるのですが。。。

どのソースでも同様傾向なら、
使用年数的にもブラウン管自体ないしは駆動回路の性能劣化≒そろそろ買い換え時?って可能性もあります。


以下ご参考、自身の経験談です。

テレビの機種はパナTH-32D60、
症状としてはD端子で入力した映像ソースだけ色合いがおかしい・どう調整しても不自然は直らず、しかしそれ以外のソース(地デジほかTV放送やS端子、赤白黄ピンジャック)には問題なし、でした。
結局メーカー修理を呼んで、テレビ本体の基板交換で決着しました。

自分の場合は、当時使ってたパソコンやWii等をD端子でテレビに繋げてみて、結局どれも同様にD端子だとダメ=テレビ本体の中の問題、と自身で切り分け出来たことから、その後はスムーズでした。

書込番号:22784405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2019/07/10 00:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
1080p云々はコンポーネント接続しているPS3の設定でした。D4のWiiはプログレッシブにすると3:4の縦横比率になり、画面も乱れたためインターレースにしました。デジタル放送以後色味調整等忘れてましたが、アナログ入力にはあったかもしれないので試してみます。
テレビにチューナー付いており、色褪せ感はあるものの視聴には問題ない程度であると思っています。Wiiのみ他に比べて感覚的には半分くらいのコントラストに見えます。
残念ながらケーブルがない為入れ替えが出来ません。しかしながらコンポジット接続では精彩さは無くとも色は出ていましたので、案内頂いた入力側端子に依るものの可能性は高いですね。もう修理は受付終了していますので、当面このまま様子を見ます。

書込番号:22788004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/11 09:26(1年以上前)

Wii Uを買ってWii用のD端子で接続してみるというのはどうでしょう?
少なくともTVかどうかは切り分け出来ると思いますが。

書込番号:22790334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13813件Goodアンサー獲得:2899件

2019/07/11 12:01(1年以上前)

当方はWii Uですが、D端子とHDMI端子は同等の画質で区別が付きません。
D端子だから、ということはないでしょう。

書込番号:22790506

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2019/07/11 15:41(1年以上前)

アナログ入力には画質調整機能ありました。ただその調整を行なっている間にも画面が乱れ出し、不意に真っ暗になってはすぐ戻るというような事が繰り返されてしまいます。音は正常に出ていますので、D4入力端子の不具合が濃厚かなと思っています。
アレコレ見ているうちに、どうやらPS3は仕様外でHDをRGBで接続する事が出来る様です。となるとコンポーネント接続端子が空きますので、そちらにWiiを繋げれば万々歳です。
D端子はデジタル接続と実用で同等なんですね。故障は残念ですがRGB接続を見逃していて、それが出来そうだとなれば安いもんです。ダメ元でケーブル買ってきます。

書込番号:22790768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2019/07/13 17:59(1年以上前)

故障していたのはWiiでした。画面の色が薄かったのは初期状態で、今はどの接続にしても画像が乱れて何も出来なくなってしまいました。また電源を入れると本体からしばらくビビビビビと音がしています。テレビのD端子には問題ありませんでした。
まだ見れてる間に懐かしのメニュー開いていたら、ほとんどのサービス終了してました。
修理するか否か。中にディスク残ったままなのも気になるし、でも直ぐ使いたい訳では無いし。かと言ってそのうち修理受付も終わるだろうし。今や中古で買ったら修理代より安い様だし。置いておいてその気になる時が来るのかどうか・・。
PS3のRGB出力も画面が緑掛かってダメでした。テレビの寿命も近いかも。

書込番号:22794955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/13 18:24(1年以上前)

ああ、逆にまだ修理受付してたんだ…

他の部分が壊れ始める懸念もあり、移行できるうちに移行しておいたほうが良いと思いますけどね。
個体縛りの上にサービスが事実上終了しているバーチャルコンソールは取り返し利きませんよ。

既に販売終了とはいえ年代の新しいWii Uを買って移行したほうが良いと思います。
GCソフトは使えなくなりますが。

TVにしろそろそろ買い替え時では?

書込番号:22795010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wiiからwiiへのソフト移行

2013/02/12 07:46(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー]

クチコミ投稿数:674件

wii本体が2台あります。
1台をA、もう1台をBとします。

Aにある、バーチャルコンソールソフト、wiiウェアをBに移動させたいのですが、可能でしょうか?
可能であれば、やり方を教えてください。

今、検索すると、wiiからwii Uばかりで(涙)

書込番号:15753409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/12 11:01(1年以上前)

不可能です。

A本体が壊れたならサポに説明すれば修理か事情によってはA本体からB本体への移行は任天堂でやってもらえると思います。

当方最近Wiiu本体不良にあい、異常はなかったが本体を交換してくれました。VCの権利もちゃんと移行されてました。

書込番号:15753877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2013/02/12 16:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。
3DSから3DSへのようなことは、wiiでは出来ないんですね。
残念です。

書込番号:15754876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

有線がつながらないのですが・・・

2007/01/17 18:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii [ウィー]

クチコミ投稿数:36件

無知な私をどなたか助けてください!
過去の書き込みも調べてみたのですが、Bフレッツの方のことはあったのですが・・・

dionの光を利用しています。
ONUという小さい黒い機械とホームゲートウェイというLAN1〜LAN5まで差込口があるONUより大きい機械があります。
他の書き込みでルータ機能のないモデムは繋がらない・・・というコメントを見たのですが、何のことだか私には理解できずにいます。

待ちに待った有線LANアダプタが今日届き、説明書通りつないで見たもののエラー表示になってしまいます。

どなたかdionの光を利用の方で、有線をつないだ方はいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いいたします。

ちなみに

Wiiのエラーコード51421
使用しているホームゲートウェイの機械ナンバーはNEC製の
PA-BL170HV

です。
本当にお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5892868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2007/01/17 18:48(1年以上前)

サポセンに聞く方が早いでしょう

書込番号:5892909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 Wii [ウィー]のオーナーWii [ウィー]の満足度4

2007/01/17 21:31(1年以上前)

今、DIONのホームページ見たら
PPPOE接続みたいだから、たぶんルーターいるんじゃないですか?

書込番号:5893530

ナイスクチコミ!0


ken1100さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/17 21:33(1年以上前)

まず、パソコンはそのPA-BL170HV経由で、普通にインターネットに接続できていますよね?
パソコンのネットワーク設定と同じようにすれば、Wiiも接続
できるはずです

書込番号:5893542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 Wii [ウィー]のオーナーWii [ウィー]の満足度4

2007/01/17 21:44(1年以上前)

あんまり詳しくなさそうなので、補足説明

モデム→ルーター→パソコン
            →Wii

というように、ルーター側からパソコンと、Wiiをつなぎます。

で、パソコンでインターネットを設定するやり方(PPPOE接続)はわかるでしょうか?プロバイダーから書類が来てると思います。

それを、ルーター側で設定して、「DHCPサーバーを有効にしする」、パソコン、Wii側とも「IPアドレスを自動的に取得する」にすれば簡単にできると思いますよ。

と、簡単に書いてるので難しいかな?

ちなみに、どれが良いかは知りませんがバッファーロー社製だと
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html
こんなものでいいんだと思います。

書込番号:5893598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 Wii [ウィー]のオーナーWii [ウィー]の満足度4

2007/01/17 22:02(1年以上前)

良く調べると、Aterm BL170HVってルーター機能ありそうなんだけど(汗)
DHCPサーバーを使えてるならWii側で「IPアドレスを自動的に取得する」にすれば簡単にできると思いますよ。

さっきまで書いてたこと、間違えてる可能性あるんで気にしないでください。申し訳ない。

書込番号:5893672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/01/17 23:26(1年以上前)

私ならば素直にプロバイダーのサボセンに電話してしまいます。私は有線でADSLですが、プロバイダーのほうも良くわかっててウィーをつなげたいとダイレクトに質問したらルーターの設定から何まで子供でも判るくらい親切に教えてくれました。私もネットワーク接続に関しては良くわからなかったし、その道を極めるつもりもなかったので、非常に楽に接続できました。恐らくいろいろ試されてもあまり成果があがらない様に思います。でしたら、素直に楽なほうがよいのでは、と思います。その際にサボセンの方に判らない単語などを詳しく教えてもらっておくとまた何かの役に立つと思いますが。

書込番号:5894122

ナイスクチコミ!0


montenさん
クチコミ投稿数:278件

2007/01/17 23:27(1年以上前)

http://www.dion.ne.jp/support/modem/hgw/bl170hv.html
によると、ほんこんらぶさんのおっしゃるように、BL170HVにはルーター機能があります。

ですので、通常は、BL170HVのLANポートとWiiの有線LANアダプターをLANケーブルで繋いで、Wiiの取説(機能編の)のp.69のようにすれば正常に繋がるはずです。

うまくいかなかったということなので、まずは、BL170HVの電源コードを抜いて、10秒待ってから電源コードを差し、それから1分以上経ってから、Wiiの取説(機能編の)のp.69の操作をやり直してみてください。

それでもダメなら、
http://www.dion.ne.jp/support/modem/manual/bl170_otukai4.pdf
のp.22に書いてあることをチェックしてみてください。

いかがでしょう?

書込番号:5894126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/18 10:47(1年以上前)

私もマンションで同じホームゲートウェイを
使ってましたが、DHCP設定ですんなりつながりました。
上記の方たちの助言で解決するかと思われます。

ホームゲートウェイ側のWEB設定で
ポートを閉じていなければ、ですが。

また、Wiiのサーバ側の都合でつながらないときや、
マンション内での回線が混んでる時に、エラーが出ることは
たまにあります。
接続を確認する際には何回か試したほうがいいです。

なおXBOX360に比べると、
Wiiは何かネット接続しようとするたび
結構念入りに、
ネットワークの設定やら確認やら色々通信が必要な動きを
しているよに見受けられます。

書込番号:5895355

ナイスクチコミ!0


DIABLOSさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/18 20:51(1年以上前)

単純すぎて笑っちゃう様なミスなんですが俺が嵌り掛けました...(笑)

有線接続する前にWI-FI接続してませんでした?

もししてたならWiiの設定画面でWi-Fi接続の設定削除して見てください。

削除していないと、俺みたいにWi-Fi通信を優先されて有線に設定を変えても、ショッピングや天気チャンネルにアクセスする度にWi-Fiの設定を読みに行かれてしまって、待てど暮らせど有線接続で接続してくれません...(笑)


こんなミスに嵌るとは...Wiiオソルベシ...

書込番号:5896822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/01/19 00:03(1年以上前)

みなさま、ご親切にお教えいただきましてありがとうございました。
先ほど、つながりました。それもすんなりと。

もともと昨日使用していたLANケーブルの長さは少し短かったのですが、とりあえずつなげてみようとチャレンジしていました。

今日新しい長いもので設定してみたところ、「あらっ?」とつながってしまいました。
・・・ということは、古いLANケーブルに問題があったのかもしれません。

なんだか初歩的なところで、解決してしまいお恥ずかしいです。

たくさんの情報を教えていただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:5897838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/17 11:42(1年以上前)

私も長いイーサネットケーブルから短いイーサネットケーブルに変えたら接続出来ました。
こういう人は結構いるのかも。

書込番号:14946147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wii [ウィー]」のクチコミ掲示板に
Wii [ウィー]を新規書き込みWii [ウィー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wii [ウィー]
任天堂

Wii [ウィー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 1日

Wii [ウィー]をお気に入り製品に追加する <2393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング