
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 9 | 2009年8月28日 02:31 |
![]() |
39 | 22 | 2009年8月18日 11:03 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月11日 18:39 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月11日 14:07 |
![]() |
7 | 15 | 2009年6月2日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月6日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今、任天堂及び、ゲーム各社はマジックコンピューター(通称 マジコン)に関しては対策のために、DSiでマジコンが動作しないファームウェアが搭載しており、これはすごいと思いました。
ですが、そんなことをしただけでは、マジコンを撲滅させることはできません。
理由は簡単。DSで出来ないことがマジコンに出来るから・・・
確かに、マジコンを使って違法ゲームをする。これは悪いことです。
ですが、任天堂も本当にマジコンの使用を止めさせたいのであれば、任天堂が、ゲームや音楽・動画を楽しむことができる任天堂オリジナルのソフトを販売すればいいだけ。
要するに、任天堂はマジコンの様な動作が出来るDS・ソフトを販売していないからです。
3点

>任天堂が、ゲームや音楽・動画を楽しむことができる任天堂オリジナルのソフトを販売すればいいだけ。
本当にそう思う?
>任天堂はマジコンの様な動作が出来るDS・ソフトを販売していないからです。
販売したら自分の首絞めるだけ
もう少し考えたら
┐(´Д`┌ ヤレヤレ
書込番号:10016970
7点

>ゲームや音楽・動画を楽しむことができる任天堂オリジナルのソフト
後ろ2つはなんとなくわかるけど、「ゲームが楽しめる」ってどうゆうこと?
任天堂が作ってるのはほとんどゲームですよ。
それをコピーされたのがマジコンで遊ばれてるんですが・・・
それと、「違法ゲーム」じゃなくて「違法DLゲーム」もしくは「違法コピーゲーム」です。
コピーでも、中身は任天堂や他のメーカーが作ったしっかりしたゲームですから。
書込番号:10017031
3点

これってDSiだけなんですよね。
Liteでは未対応だし…
聞いた話では最新のファームウェアも突破されたとか。
結局はイタチゴッコになるんじゃないかなぁ。
書込番号:10017763
3点

マジコンはずるいことをして稼いでるわけだから、それは撲滅せねばなりません。
マジコンの価格で任天堂以上のことが出来るというなら、DSに頼らなくても自分たちで開発すればよいのです。
マジコン買う人も同罪です。ずるいことしている。多大な労力の掛かったものにタダ乗りしてるわけですからね。
世の中の悪いこと全部をなくすことは出来ませんけど、みんながきれいな世の中にしようと思わなくなったらどんどん原始時代に逆戻りしてしまいます。
マジコンユーザーは任天堂やその他のゲームソフトを一生懸命作っている人たちの仕事が成り立たなくなるような事をしています。本当にゲームが好きなら、そんな世の中になって欲しくないと願うべきなのでは?
書込番号:10019018
1点

スレ主さん自身が違法DLを撲滅すれば、その主張は大いに認められると思います。
もしくはROMイメージの動くマジコンの撲滅でも可です。がんばってください。
書込番号:10019304
1点

>任天堂はマジコンの様な動作が出来るDS・ソフトを販売していないからです
あなたが本当にそう思うのであれば、ここに書き込むのではなく、任天堂に言ってみたら?
書込番号:10020445
3点

未だになんだかんだいって、マジコンを正当化しようと試みる輩がいることがびっくり。
頭と金はきちんと使え。
書込番号:10046708
1点

DSiにマジコン挿して電源いれたらネット経由で1回1000円くらいで
有償アクティベートしないとゲームが起動出来ないとか強行手段とってもいいと思うな〜
DSi価格を12,000円に値下げしたら絶対普及するよ
じわじわマジコン撲滅に貢献するんじゃないかな?
書込番号:10060952
0点



ニンテンドーDSi、新ファーム導入でマジコン動作不可に
7月30日のシステムアップデートで、「ニンテンドーDSiカメラ」からソーシャルユーティリティサイト「Facebook」への画像アップロードに対応したニンテンドーDSiですが、このアップデート以降、これまで動作していたマジコン類のほとんどが動かなくなったとの報告が相次いでいるようです。
記事の続きはこちらで
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0907/31/news094.html
今まで任天堂はマジコン対策してなかった?んだね。
2点

知ってるかい↓↓??
2010年1月1日から海賊版ダウンロード(DS,Wii,PS2,PS3,xbox360)が
違法になります。みなさんも、気を付けてください。
今、警察もサーバーを監視しているのでまずいようです。逮捕されます。
店でソフトを買いましょう。
書込番号:9949723
9点

正式も何もDSiにしたことでDSL以前のマジコンは動かなかったんで
対策してたといえるでしょう
対策して-破って-対策して-のいたちごっこなのは変わりませんよ
PSPを見てたらそのへんよーくわかるでしょう、DSiが出たときにも
DSiはFW更新できるから同じようになるねって話がどこかしこであったと思われます
書込番号:9950773
1点


>ばれたらこんなことになっちゃうよ
懲役2年6か月、罰金200万円、追徴金約713万円
日本中を震撼させ、住人に多大では済まされないぐらいの損害をもたらせた偽装マンション
判決(懲役5年、罰金180万円)と比べると、なんとも重い判決ですね。
書込番号:9951418
1点

裁判での判決はココまでですが、
報道される事による風評被害や職場・学校での立場、
職種・学科によっては懲戒処分、停学・退学の対象になるなど
影響は計り知れないですよね。
人を傷つけていなくても“前科”が付きますし。
そこまでのリスクをわかった上でやっているんなら勝手にどうぞ。
私は、正規品をちゃんと対価を払って購入します。
書込番号:9951547
2点

<今まで任天堂はマジコン対策してなかった?んだね。
というより、DSiで既にマジコン対策はとっていました。
ダイの大冒険2さん が書かれているように後から、マジコンメーカーが対応しただけの事。
更なる対策としては、「FWを上げないと、これから発売されるゲームに対応できない」 ようにしないと。
ただ、小さな子供さんに、「ネットにつないで、FWを上げて」なんて難しいでしょうし、ソフトの中に組み込ませると、DSLiteでは遊べません てことになるでしょうし・・・。
ダウンロード違法化法案の件ですが、↑の判決は著作権法違反、商標法違反で、ネット配信については、目をつぶっていたのが、ようやく開いたことになるのかもしれません。
ただ、落とす側については、今のところ罰則が無いのが実情のようです。掴まえたところで、お咎め無しの状態です。
それらについては、一日も早い法整備を期待致したいところですが、今回の解散で多くの法案を含む100以上もの議案がボツになったようです。
これらを、新議員が審議するとなると、この件もどうなることやら。
それに加え、政権交代でもしようものなら、全て一からと・・・。
ま、なんにしてもこの話題がこの板に出てこようとは・・・。
書込番号:9951798
0点

これな
任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」のソフトを違法に複製し 配信するなどしたとして、著作権法違反などの罪に問われた大阪府寝屋川市高柳、会社員、朝霧由章被告(38)の判決公判が3日、京都地裁で開かれた。 栩木(とちぎ)純一裁判官は「巨額の費用を投じてソフトを開発した制作者(任天堂)に 多額な損害を与えた悪質な犯行」として懲役2年6月、罰金200万円、追徴金713万円(求刑懲役4年6月、罰金200万円、追徴金713万円)を言い渡した。
いい年した奴が馬鹿丸だしだわ。
書込番号:9952427
0点

ばれたらやばいぞ!!!
マジコン使用者を一斉摘発 全国223人を逮捕
http://kyoko-np.net/2009080401.html
怖かったですね!!!!!!!!!!
書込番号:9954606
0点

223人のうち、中高生が167人
そして最も低い年齢が11歳の女子小学生
いかに、マジコンの広がりがわかるな。
書込番号:9955031
0点

対策が突破されたようですね。
予想よりかなり早い・・・
DSi FW1.4 突破 でググると出てきます。
書込番号:9960846
1点

前の方が言われているように
ダウンロードした側も民事処罰される法案が、2010年1/1から施行されるのは既に決定してますね
配った側より軽いのか…
受け取る環境(技術)がある=配信する技術もあるとして同じ位重いのか…
利用者は注意すべきでしょう
一つ気になっているのは、この法案『告知不足』ではないですか?
マジコン利用者層が低年齢化してる中、雑誌のコラムやネットのニュースだけでは、周りが言わない限り子供は先ず気付かないと思います
施行日が来て、逮捕者(民事だから正確には訴訟ですが)が未成年だらけだったら、そこからまた別の問題が発生しそうな気がします
書込番号:9962483
0点

東京の赤羽にあるビスコってお店で
マジコンを売ってるのですが、違法では
ないのでしょうか?
書込番号:9965853
0点

マジコン自体は違法ではありません
データ管理が出来るツールなので、自分で正規にゲームや音楽CDを購入し、それらをデータ化して"自分だけで"使うなら(今は)問題ありません
音楽やDVDのプレーヤーを別で持ち歩かなくていい 等の利点があります
問題なのは、このツールを利用してゲーム、音楽、動画等のコンテンツを対価を払わずに利用する事
この『行為』が違法になります
マジコン=悪ではありません
が
@マジコンユーザーの殆どが違法ダウンロードを行なっていること
A製造元のメーカーは一切止める気がない(むしろ違法ダウンロード出来る機能を推している)
このことからマジコンを敵視してしまうのは自然とも言えるかもしれませんね
書込番号:9966466
4点

違法ダウンロードとか言う人がいますが、現在ダウンロードは違法にはならないので、その言葉自体おかしいのですよ。
知ったかはやめた方がいいです。
書込番号:9992548
0点

知ったかかどうかは別にして倫理的にはアウトなんだからこの手の話はオーバーに解釈しといた方が健康的だと思うけど・・・
書込番号:9992665
5点

ダウンロードして使わない人はいないでしょ。
それに流通に乗っていない場所からダウンロードしてくるのも
ダウンロードできるようにネットに公開する事も
著作権法からみれば違法だと思いますけど。
ココの掲示板は色々な方がいらっしゃるから
シッタカとか軽々に言わない方がいいですよ。
書込番号:9992670
7点

ゲームソフト会社はもっとえげつないトラップを仕掛けてほしいです。
可能であればパソコンのウイルスみたいにDS本体が壊れるとか、徹底的にやってほしいです。
書込番号:10000438
4点



http://www.pokemon-movie.jp/tickets/hikikae_motimono.html
今のところポケモン限定かも知れませんが
データを受け取る際に
DSiは出来るだけ避けるように注意書きがしてあります
0点

NDSiでもピチューを受け取る事は可能な様ですが、何が問題で時間がかかるのかしらね?
任天堂さんにしては珍しいサポート不足なお話ですの。
書込番号:9663076
1点

今までは、アドバンス用スロットを使用してデータを受け取っていたので
スロットのないDSiはどのように受け取るのでしょうか。
書込番号:9683910
0点

「なぞのばしょ」パッチみたいに通信なんじゃないでしょうか?
(あれは店頭のスポットからでしたが・・・)
それか会場に初代やライトが用意してあるとか。
書込番号:9683987
0点

初代やライトが用意してあるなら
時間がかから無いでしょうから
たぶん通信系でしょうね
近くにいる人が不正にデータを取得しないように
認証したりするから時間がかかるのでは?
書込番号:9684101
0点




自己レスです。
そこのお店はDVDを購入して早く売りにいくと
高額買取(最大90%(販売価格の))を保障しているのですが
それも擬似レンタル行為で違法なはずですが。
フライング販売は、昔からありましたが、BIGタイトルは
守って欲しいですよね。
書込番号:9835838
0点

本作は7/11 07:00以降の販売を指示されておりますので問題ですの。
スクエアエニックスさんに教えてあげて下さいませ。
その後、お店には教育的指導がはいりますわ。
書込番号:9835980
3点




記事で取り上げています
http://netallica.yahoo.co.jp/news/78992
任天堂の広報は全面的に肯定はしていないみたいですが
実質、認めたみたいですね
この記事が今後の任天堂の対応を窮地に追い込まないといいですが・・・
(もう神対応をやめられないし、対応の差があると不満が出るかも?)
0点

どうでもいい
いままでだって交換新品報告も有料で修理の報告もたくさんあった
記事になってもそれは変わらん
書込番号:9594929
0点

こんな記事が出てるなんて、神対応は本当なんですね。
幸いわたしはDSL・DSIと所持していますが、不具合が今のところないので
神対応は確認できませんが・・・
修理に出して「新品」になって戻ってきたってだけで
気持ちうれしいですよね。
まぁ中にはドット抜けが増えたなんて事もあるみたいですが
そこは運と言うことで。。。
>どうでもいい
そう思うならスルーすれば?
書込番号:9594983
0点

いままでの報告なんて
匿名でソースも示さない
いわば都市伝説ですから
そんなのは全く信用してませんけどね
(そんな人が実在したとは・・・)
記事になった時点で信用度が変わりますから
(記事になったからって100%信用する気はないけど)
少なくとも書き込みと記事では
書いている人の責任度が違うよね
書込番号:9595072
0点

朝この記事をyhooニュースのトップで見たけど、結果は書いてないのが微妙ですね、新品に変わったけど修理代金は無料でしたと書いてないし、広報も基本有償と書いて有るから逃げ道はあるわけだし。
否定はしていないけど認めても無い曖昧なところで、もし有償修理になったらあたり前なのだけど損した気分になりますね。
新品交換するのも分解して不良箇所を見つけて修理するより、新品に変えちゃった方が安上がりって事でしょうね。
「思い入れの有る機器だから修理で」ってお願いしたら有償なんじゃぁないですか?
ユーザーとしては平等なサービスをして欲しいですね、いつまでも無料で修理しますと謳って欲しいですが。
書込番号:9595304
2点

任天堂利益上げているから
こんなことしても大丈夫なのかな?
修理するより人件費もかからないし
安上がりになってたりして?
書込番号:9596730
1点

私も記事は読んでいましたけれど微妙ですわね。
スレ主さんが考えられている様なお話ではなく、部品修理の切り分け(原因特定)が大変なので新品交換等って任天堂さん以外もされていますわよ。
基本有償といってますし、後半の「やり取りの中で保証外でも無償」というお話もクレーム対応等ならあり得るお話ですわ。
この様な記事で勘違いされて無償対応条件でもないですのに要求される(クレームが増える)任天堂さんはかわいそうですの。
書込番号:9596845
1点

どこで買うか迷うさん >
人件費どう考えてもかかってますよ。
スレ主さん紹介記事内の、
ゲーム評論家の府元晶氏のコメントにある、
「壊れたDSには〜」のくだり。
ちなみに私は今年の初め、DSLを修理に出して、
明らかに新品交換でした。
(とっくに保障期間切れてて納得の有償でしたけどね)
でも、ネットワーク情報(WiFi設定)は元のDSLの内容の
ままでした…。
小さなことですが、手間掛かってますよ。
書込番号:9598278
0点

安上がりなのかなと書こうとしたのですが
規約の同意して書き込むを
クリックしてからしばらくしてミスに気がついたのですが
そのままほったらかしていました
すいません
書込番号:9598387
0点

>人件費どう考えてもかかってますよ。
全く掛からない訳ではないけど、修理するよりは掛からないと思います。
新品交換でデータ以降だけならアルバイトでもできるけど、不良箇所を見つけその部分を交換や修理となるとある程度の技術を持った人でなければ出来ない作業になります。
まぁ本体の原価が安くなければ修理の方向になるのでしょうが。
DSライトを2度修理に出した時Rボタン不良は修理でヒンジ割れは新品交換でしたね。
いずれも保証期間内でしたが修理の時は3週間、交換は1週間で帰って来ました。
書込番号:9605777
0点

本体で十分利益が出てる時点で現状の故障率では新品交換でも特に影響ないんでしょうね。
(そもそもサポート込みの価格のような気もする)
神対応というよりもそれだけ任天堂ハードの「価格・スペック・サポート」のバランスが無理なくとれているということではないでしょうか。
いい意味でも悪い意味でもパッツンパッツンの価格でスペック先走り気味なSCEには真似できない部分ではあると思います。(サポートは別腹的な^^)
ちっこい怪獣(子供)をずっと相手にしてきた会社と心得てる大人をずっと相手にしてきた会社の違いなのかもしれないです。
私の印象では
サポートありきの任天堂(客と対等)
それなりのサポートSCE(SCE主導の感はあり)
といった感じ。
書込番号:9607494
0点

修理するより新品交換のほうがコスト的に有利なのは分かりますが
それを続ければ不良品の在庫が山積みになります
その行き先が気になりますね
ここまで噂が広まるほど新品交換しているのであれば
廃棄するにしても相当な量でしょうね
まさか任天堂ともあろう会社が
自社の利益のためゴミを垂れ流す様な真似は・・・
書込番号:9624836
0点

> それを続ければ不良品の在庫が山積みになります
不良品として回収した本体は、修理して、イベントや関連施設などで
利用したり、デモ機や社内研修用に使用していると聞いたことが
ありますよ。
※↑あくまで聞いた話なので、ソースも何もありませんので、
「そういう活用方法もあるか」レベルで読んでください。(笑)
それなら修理して依頼者の手に渡せばいいって話でしょうが、
新品交換で送ったほうが、依頼者により早く手元に戻りますからね。
「それだと、シール張ったりして愛着あるDSが戻らない!」って
ことになりますが、そこがうわさになっている「神対応」。
(スレ主さん紹介記事にもありますが)
張ってあったシールは、元の本体の位置に正確に張り直してます。
それが任天堂社内で手に入らないような(何かのおまけのシールとか)
シールであっても、綺麗に張りなおされているという話が、
あちこちであるから信じられない。
ここにかかってる人件費って…と言う点が、一番凄いと思ってます。
書込番号:9626043
0点

DSiを購入した際に、購入当初から「Rボタン」に不具合があり、
購入後、2週間くらいで修理に出しましたが、
普通に修理されて、返ってきました。
必ずしも交換、ということでもなさそうですので、
その時の修理部品の在庫状況などで
判断しているのではないでしょうか。
書込番号:9640258
0点

神? 最悪な対応! 修理が出来ないから交換してるだけ。
電源系統とヒンジ割れで修理に出したが壊れていない液晶まで含まれ、見積り額は2万4千円ほど。
液晶は壊れていないし修理依頼していないのだから、電源だけ直すよう指示したが
「完全な状態でないと返せない」と言われ、結局何もせず送り返してもらった。
すぐ確認したが、やはり液晶は正常であった。
サービスセンターには素人以下の人間しか居ないようだ。
子供が欲しがらなきゃ任天堂製品は絶対買わないんだが。。。
書込番号:9640717
0点

rouhika.kkkさん・・・御苦労さま
自分で書いてて内容がおかしい事に気がつかないのかな・・・?
書込番号:9641659
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


