
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2002年11月4日 00:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月3日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月28日 00:46 |
![]() |
1 | 6 | 2002年10月27日 19:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月27日 13:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月27日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ


新型PS2、早速マルチAVケーブルで接続したら...
ん?なんか画面表示が緑っぽい。ケーブル接触不良かと思い、
いろいろつなぎ直しても、状況変わらず。
ちなみにゲームは問題なくプレイ可能。
ケーブル不良かと思い、手持ちのPSoneでマルチAV接続したら、
特に問題なし。う〜む、じゃあ、新型PS2に21ピンケーブルを
接続し、コンバータ経由でD端子出力してみたら、これも緑の画面
になる...これもPSoneなら問題なし。
ほんじゃあ、新型PS2付属のAVケーブル接続してみたら、これは
特に問題なし。
う〜む、TV側の問題なのかPS2側の問題なのかいまいち切り分けでき
ない。PS2のRGB出力があやしそーだけど...
ちなみにTVは初期不良でいろいろ泣かされてるKDF-60HD800です。
SONY新製品のリスクは昔からわかっちゃいるけどね...
とりあえず、問い合わせてみます。
1点



2002/07/21 21:24(1年以上前)
http://www.jp.playstation.com/support/faq.html
Q5. DVDビデオ再生時に画面が緑がかってしまうのですが?
DVDプレイヤーVer2.00以上(“PlayStation 2”SCPH-18000・SCPH-30000シリーズ・SCPH-35000GTおよび「“PlayStation 2”専用DVDリモートコントローラキット」SCPH-10170)は、マルチAVケ−ブル(VMC-AVM250)には対応しておりません。DVDビデオをご覧になるときは、付属のAVケ−ブル(映像/音声一体型)、S端子ケーブル、“PlayStation 2”専用コンポーネントAVケーブルなど、PlayStation 2に対応した他のケーブルを使用してください。
書込番号:845612
0点



2002/07/21 22:00(1年以上前)
JUNKBOYさん、ynos02さん。早速のレスありがとうございます。
説明不足でした。
単純にゲームプレイ環境での話です。色調が緑っぽいって感じです。
たとえばディスクなしで起動したときシステム設定メニュー画面
が表示しますよね、その画面においても表示している文字とか
クルクル動いている光の玉がすべて緑色です。
PSソフトおよび、PS2専用ソフトを起動しても同じように
緑が基調な感じです。マルチAVケーブルはVMC-AVM250(新品)
初めてPS2を購入したので、最初はなんか”緑っぽいな”
としか思わなかったのですが、ゲーム起動してプレステの
ロゴ表示で...
ここ数年、SONY新製品には連チャンで泣かされているので、
もう慣れちゃってますけど..
いつものようにサポートセンターに聞いてみます。
書込番号:845667
0点

TVのAVマルチの切り替えがあると思いますが、切り替えて見ましたか?
書込番号:845711
1点



2002/07/21 22:23(1年以上前)
>JUNKBOYさん
システム設定をRGBに設定したら解決しました。
いろいろとお騒がせしました。すいません。
つい最近、別のSONY製品でトラブルが発生しまして
ちょっとブルーな気分になっていたもので。。。
ちょっと反省してます。
では。
書込番号:845746
0点

いえいえ、自分もAVマルチケーブルを購入したときは同じような経験しましたから。
書込番号:845799
0点


2002/08/16 01:38(1年以上前)
私も、石頭な父さんと同じ症状で、出力設定をRGBにしたら、
同期があわず、見れません。ちなみに、TVは、KW−28HD5、
PS2は、SCPH−37000L、ケーブルは、コンポーネント出力ケーブルで、HV用ピン入力のRGB端子へ接続しました。(Y,Pr,Pb)端子に入力した場合は、出力設定、(Y,Cr,Cb)で映ります。
書込番号:892441
0点


2002/11/04 00:35(1年以上前)
いしあたまな父さん、金持ちですね・・・。
書込番号:1043252
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ




2002/11/03 00:50(1年以上前)
迷ってたら何時まで経っても買えん。
保証が付いてるなら故障の心配しなくていい。
書込番号:1041010
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ


2002/10/28 00:45(1年以上前)
すみません。自分で見つけました。
書込番号:1029236
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ


お尋ねします。
今まで使っていた10000(遅めに買ったもの)を買い換えることになりました。ファンの音が違う、といった話も伺ったのですが、やはり買うなら37000の方がいいでしょうか?(FFXIの認証に関する不具合も解消されている、という話も聞きました。) 色は30000の黒一色の方が好きなのですが… しかし、30000自体もそろそろヴァージョンアップされたりして、という気もしないでもなく、いっそもうしばらく待つべきか迷っています。みなさんのご意見はいかがでしょうか。
1点


2002/08/22 22:54(1年以上前)
クリスマス商戦にあわせて動きが無いはずが無い!(発表は10月下か?)
予想では、
・値下げ オンリー または
・HD内臓で価格は現状、又はよりやすく
ってところかな?
書込番号:904363
0点


2002/08/23 09:06(1年以上前)
値下げはないでしょう(敵がいないし)
HD内臓で価格、据え置きはありえるね。
クリスマスだから限定カラー、スノーホワイト限定100万台でどうだ(爆笑)
書込番号:904905
0点



2002/08/24 23:46(1年以上前)
ご意見、ありがとうございます!
やはり、何らかの動きのある気配濃厚ですか… HDの限定発売なんかも急きょ行なったりしてますし。(これはFFXI促進策なのでしょうが。)
ここのところ動きが急な気がして、買った後にあんまり性能アップとかがあるとイタいな!と、つい用心してしまいます。色も、もっといい色がでるかも、とか。(確かに、スノーホワイトもありですね!)
買い時には頭悩まされます…
書込番号:907795
0点


2002/08/25 04:45(1年以上前)
赤と緑も出るかもよ(スケルトン)
既にブルーは出てるし・・・
コントローラーやMCもこの色出てるしね
書込番号:908210
0点


2002/08/28 09:48(1年以上前)
皆さんの意見を参考にまちます!
書込番号:913385
0点


2002/10/27 19:04(1年以上前)
ちなみに、37000は最初はファンの音が静かだった。50h以上たってからいようにうるさくなった・・・(これが30000レベルか?)。静香なのは最初だけ・・・
書込番号:1028498
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ


これって、PS2よりDVD性能はいいのでしょうか?http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1387373&LID=2&IMP=PRDT
0点

ビデオCD・MP3再生対応、NTSC/PAL対応という点は、PS2にはない機能ですね。
映像が綺麗かどうかは確認できませんが。
書込番号:1026484
0点

コンセント差し込み時には、プラス/マイナス極性を合わせてください。
(逆には差込みできないようになっています)
なんか怖いな、コンセントでプラス/マイナスがあるのが知らなかった
交流でもあるの?
書込番号:1026663
0点

交流(AC)は、時間の経過で極性が反転します。1秒間に50回なら50Hzだし、60回なら60Hzです。だから、普通は、乾電池のような+・−の極性を気にすることなく、電気を使うことが出来ますが、しかし、オーディオ機器の性能をフルに発揮させるためには、機器とコンセントの極性合わせが必要になってくるのです。
書込番号:1026738
0点


2002/10/27 13:52(1年以上前)
良く見ると電源タップの差込口も左右で長さが違いますね。(そうでないものもある)。
コンセントの方にも良く見ると三角マーク(若しくはNの刻印)があるものがあります。
書込番号:1027907
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ


初めまして!!カルミルと申します。
今日の午後、PS2を買いに行こうと思っています。しかし、PS2の種類の
違いが良くわかりません。SCPH-37000と30000、どっちを買えば良いのか
わかりません。先程も言いましたが今日の午後買いに行くのでなるべく早く
ご返答お願いします!わがまま言ってすいませんm(__)m
0点


2002/10/27 10:15(1年以上前)
こんにちは、カルミルさん。SCPH-37000と30000の違いは本体やコントローラの色、縦置きスタンド、DVDリモコンの有無です。37000には前述のオプションがついていますがその分割高です。本体あればOKならば30000で良いのではないでしょうか?
書込番号:1027515
0点



2002/10/27 11:51(1年以上前)
VAIOゆーざーしんじさんありがとうございました!!
とっても助かりました。
書込番号:1027696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


