| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全366スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年7月18日 22:44 | |
| 0 | 8 | 2003年7月26日 03:30 | |
| 0 | 2 | 2003年7月19日 23:56 | |
| 0 | 2 | 2003年7月17日 02:29 | |
| 0 | 3 | 2003年7月15日 18:05 | |
| 0 | 6 | 2003年7月18日 10:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
SCPH-50000を所有しております。
持っているミニコンポがCDRWの再生に対応していないので、PS2から光デジタル出力でコンポに録音したいのですが、PS2はCDRWの再生には対応しているのでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030516/ps2.htm
↑のHPではCDRWは不安定と書いてあります。
50000以前の型でDVDRWなどを再生すると、ピックアップがヘタレてくると書いてあったので、正式には対応していないCDRWを再生しようとするとピックアップが同じようにヘタレるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2003/07/18 22:44(1年以上前)
なぜに直接音楽CDから録音されないのですか?
書込番号:1773600
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
現在SCPH-10000をAVマルチ入力(RGB)で使用しています。
調子悪くなってきたのでSCPH-50000を購入しようと思い
PS2のホームページ(?)を見たのですが
プログレッシブはD端子やコンポーネントケーブル以外では
出来ないと書いてありました。
これはマルチAVケーブルでは「Y Cb/Pb Cr/Pr」
に設定してもだめということなのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
0点
2003/07/18 20:34(1年以上前)
いや、そー言う意味ではなく、
AVマルチケーブルでプログレッシブ出力は
可能かと言う意味だとおもいます。
(もちろんY色差出力にて。)
書込番号:1773185
0点
2003/07/18 21:22(1年以上前)
使用TV KV32DX850
使用PS2型番 39000
使用ソフト ソウルキャリバー2
上記の環境でAVマルチ(Y色差)で
プログレッシブ出力できます。
書込番号:1773321
0点
2003/07/20 02:24(1年以上前)
テレビ側のAVマルチ入力がY色差入力に対応しててなおかつプログレッシブテレビでないとだめですよ。
書込番号:1777448
0点
2003/07/20 16:48(1年以上前)
AVマルチケーブルで見るのですが
「Y Cb/Pb Cr/Pr」と「RGB」ではどのくらい
差があるんでしょう?
現在、初期型PS2で、「RGB」の映像がとても鮮明で
気に入ってるので、もしあまり変わらないなら買い換えようかと・・・。
書込番号:1778952
0点
2003/07/20 17:09(1年以上前)
鮮明さならRGBが上。RGBは良くも悪くもオタ向き。
書込番号:1778995
0点
遅レスですが、購入しました。
無事にプログレッシブにも出来ました。
うわさ通り音の静かさには大満足!
これだけでも買った甲斐がありました。
書込番号:1797466
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
今月中にはPS2を買いたいなぁと思ってます。
私はゲーム9.9割DVD0.1(か、0)割くらいなのですが
この場合、今発売されているのを買った方が良いのでしょうか?
起動は多少、音がうるさくてもゲームの動きが早ければ良いのですが・・・。
0点
2003/07/17 19:28(1年以上前)
新しい方が劣っている事は無い。30000番以降での性能の違いを見極めるのは困難。
書込番号:1769839
0点
2003/07/19 23:56(1年以上前)
現在の最新機種はファンコントロール機能がついていて、音も静音対策がされていて、チップも今までのとは違う物を採用しております。
書込番号:1776963
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
2003/07/17 00:14(1年以上前)
前の具合によりますが、
初代PS2(SCPH-10000番台)と比べて、読み込み性能が上がっているらしいです。SCPH-10000だと最近のPS2ゲームが読み込めないこともあるらしいです。
SCPH-39000(直前モデル)と比べて、動作音が格段に静かになったようです。
それと、DVD-Rの再生に対応したらしいですね。
もしも、Onlineゲームをやるのなら、BBパックの方がお買い得ですし、桜色などがよいのならそれを買うことになるとは思いますが、とりあえず買おうと思うならSCPH-50000を買うことをお勧めします。値段は据え置きですしね。(つまり、悪くなった点はない。はずです。)
ちなみに新しいほうが安いのは、SONYが(技術革新で製造費が安く上がるようになったため)安値でショップに卸しているからかと思います。
書込番号:1767929
0点
2003/07/17 02:29(1年以上前)
わかりました。
詳しく教えてもらってよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:1768348
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
DVDのリモコンは、買った方がいいでしょうか?
あと、PS1で使っていたアナログコントローラーは使えるでしょうか?型番はわからないのですが色は薄い灰色です。確かこの色は一つしかコントローラーの種類がなかったので分かるかと思うのですが…
どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
0点
リモコンは自分が必要だと思えば買って下さい。
PSのコントローラーは、
Dualshock2(PS2に付属してるヤツ)専用ゲームじゃなければ使えます。
書込番号:1763022
0点
2003/07/15 15:13(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:1763110
0点
2003/07/15 18:05(1年以上前)
例えば人気ゲームでは真・三国無双2猛将伝まではps、ps2のコントローラーでできますが、真・三国無双3からはpsコントローラーできないです。
書込番号:1763443
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
PS2をビデオデッキ経由でTVにつなぎ、DVDの再生を行おうとしましたが、画像がなんかヘンです。多分、コピー防止の信号のせいだと思います。ほな、PS2をTVにつないだらええやないか、と言わはるかもしれません。ところが我が家の場合は、そう簡単にはいきません。というのは、TVが15年ぐらい前のもので、赤・白・黄色の端子がついていないのです。ひょっとすると、アダプターを使って、アンテナ端子(これも、VHFのケーブル(同軸ケーブル?)とUHFのケーブル(フィーダー線?)を別々につなぐタイプです)に接続できるんでしょうか?
あるいは、電気街に行くとDVDのノイズをとる(?)とかいう装置が2万円ぐらいで売ってますが、これってひょっとしてコピープロテクト信号を除去する装置でしょうか?それなら、これをPS2とビデオの間につないでDVDを再生すればちゃんとTVで画像が見ることが出来るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
2003/07/13 16:58(1年以上前)
…筑波の医系?
テレビを買い換えた方が・・・
書込番号:1756619
0点
2003/07/14 09:18(1年以上前)
>FUJIMI-Dさん、
あ、そういうのがあるんですね。早速買ってきます。ありがとうございました。
>ソニエリさん
TVの買い換えはデジタル放送だけになってからにしようと思ってます。医系でもお医者さんではないのでビンボーです。SCPH-50000も13000円で購入しました。
書込番号:1758976
0点
2003/07/15 13:20(1年以上前)
RFU買うよりもリサイクルショップとか探せばソフトよりも安くTVあるとおもうよ。
書込番号:1762895
0点
2003/07/15 16:44(1年以上前)
13,000円は超お買い得だな。
しかしかなり長い期間、綺麗な画質の恩恵が受けれないと…
物持ちが良いのは有り難い事だが損してるかも。
書込番号:1763272
0点
2003/07/18 10:17(1年以上前)
>ふーみ925さん
なるほど。それもそうですね。気が向いたら探してみようかな。
>ソニエリさん
先着50名のうち抽選で5名が13000円で買えるとの某大型電気店の朝刊折り込み広告を見て、直行しました。1/10の確率でしたがラッキーでした。
書込番号:1771915
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



