| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全366スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年9月8日 14:11 | |
| 0 | 3 | 2004年9月7日 23:56 | |
| 0 | 0 | 2004年9月6日 17:06 | |
| 0 | 5 | 2004年9月6日 10:04 | |
| 0 | 1 | 2004年9月6日 02:51 | |
| 0 | 2 | 2004年9月5日 09:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
光デジタル出力ができずに悩んでおります。
ケーブルはほかの聞き背は問題なく使用できており
設定も「入」にしています。ケーブル自体も赤く光りません。
本体は37000の禅ブラック?です。よろしくお願いします。
0点
こんにちは、イスティクと申します。
私のは50000型ですが、光デジタル出力は最初から赤く光ってます。
型が違うので故障と言い切れませんが、一応参考まで。
書込番号:3238823
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
初めてのゲーム機購入になります。新型のゲーム機(50000タイプ)などはDVDの再生など出来ますが、別でDVDデッキを持っていてDVDの再生は必要としていません、ゲームだけでいいのです、中古機で昔のタイプ(10000など)を買うと思っていますが少し心配です。リサイクルショツプかオークションで購入を考えています。何かお得な買い方あれば教えて下さい。
0点
光学ドライブ系のピックアップは消耗品です。
ピックアップが消耗するとロード時間が長くなったり、
最悪ゲームが起動しません。
さらに古い機種は最近の特定ゲームで
読み込み時に不具合など出る場合があります。
価格的な面からみても新品買った方がいいです。
書込番号:3228093
0点
2004/09/06 02:43(1年以上前)
新品でも短期間で壊れる脆いPS2なのに、中古となると全く安心が出来ませんよ。
書込番号:3229860
0点
2004/09/07 23:56(1年以上前)
MIFさん、神田須田町さん、アドバイスありがとうございました。
トイザラスの3年保障はいいですね。やっぱり新品がいいです。
書込番号:3237090
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
私は旧型のPS2のSCPH-30000ぐらいのものを持っているのですが、最新のSCPH-50000はリモコンの受信機が内蔵のほかにどこがSCPH-30000と違うのですか?お願いします。
0点
2004/09/03 17:59(1年以上前)
自分はPS2を持っていない(っていうかうちはゲーム機を買ってはいけないことになってる。)のですが、
一応自分の知っている範囲では、新型リモコンを使うと
電源オン/オフと、DVDトレイの開閉がリモコンからできるようになったみたいです。
(旧型リモコンも利用できるが、上記の機能は利用できない)
書込番号:3218896
0点
2004/09/04 21:06(1年以上前)
カヲル君よ永遠に・・・さんありがとうございます。他に違う点があれば教えてください。
書込番号:3223862
0点
2004/09/05 03:03(1年以上前)
2004/09/06 03:07(1年以上前)
動作音が静かで、30000番台など音がやかましい機種と比べると快適にゲームが出来ます。
書込番号:3229893
0点
2004/09/06 10:04(1年以上前)
みなさん、すばらしいアドバイス、ありがとうございます。お金がたまりましたらSCPH-50000を購入することにします。ありがとうございます。
書込番号:3230249
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
初めてPS2を買うのですが、
サードパーテーィのホコリガードフィルターは、取り付けるべきなのでしょうか?
よくPS2はすぐ壊れると聞くので、他にも故障防止の方法があったら教えていただけると幸いです。
0点
2004/09/06 02:51(1年以上前)
埃フィルターは、無いよりマシという程度です。役に立たないわけではありませんが・・・PS2の故障(殆どがディスクを読まないというもの)の原因は二つあり、一つは確かに埃などレンズの汚れです。しかしもう一つは、そもそもDVDドライブのパーツ自体が破損してしまうのです。つまりPS2自体が元からユーザーをナメた設計なので、寿命を延ばすということは無理ということです。それはここを読めば分かります。
http://yokohama.cool.ne.jp/porsche930/psjyunk.htm
書込番号:3229870
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
今までSCPH-10000をずっと使ってきたのですが、
ゲームの読み込みに失敗することが多くなりました。
これは本体の寿命が近いということでしょうか?
それともホコリなどが溜まってるからでしょうか?
新しく買いなおそうか、修理に出そうか悩んでいます。
0点
2004/09/04 20:06(1年以上前)
ぶっ壊しても良い、失敗したら買い換え、という覚悟があれば、「PS2 故障 修理」などで検索エンジンに掛けてみませう。
書込番号:3223604
0点
2004/09/05 09:18(1年以上前)
SCPH-10000の本体だとよくある症状ですね
自分も同様の症状で結局買い換えました
SONYに修理依頼すると多分レンズ修理(交換?)で
9000円ほどかかるはずです
プラス10000円出せば新品を買えますから
どちらにするかは難しいところですよね
しかしさすがSONYというか
寿命があまりにも短い・・・
自分は可能な限りソニー製品は買わないようにしてますが
PS2だけはどうしようもないですからね・・・
書込番号:3225809
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



