PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオークション

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ のクチコミ掲示板

(14189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

今買っても大丈夫ですか?

2007/06/02 08:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 うが〜さん
クチコミ投稿数:8件

発売当初から欲しかったのですが、買った友達やら噂に聞くと ディスク発射機能がついてるとか、ボタンが効かない そしてソニーのサポートが最悪だと伺っていました。そのため買うのを見送っていました。
最近、そのような悪評を聞かなくなった気がするのですが、それらの点が改善されたのでしょうか?それとPSPはまだまだ将来性あるでしょうか。(買って1、2年でPSP2登場!とかなったら悔しいので…) よろしくお願いいたします

書込番号:6395081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/02 09:56(1年以上前)

UMD発射機能は今はついていないようです。
昔は仕様だったようなんですが…。
ボタンが効かない、というのはたぶん四角ボタンの事だと思います。それも現在では改善されています。

私はサポートを利用したことがないのでわかりませんが、ドット欠けの個数が異常に多くても(13個以内)不良品扱いにはならないようです。

PSP2については色々と噂は出ていますが、まだまだ出ないようですよ。

書込番号:6395204

ナイスクチコミ!0


tiger-rexさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:1件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度5

2007/06/02 13:22(1年以上前)

UMD発射機能って昔は仕様だったんですか!?
私のPSPは04年12月に買いましたが未だかつて起きた事がありませんよ。
話を戻しますが、私は今PSPを買っても大丈夫だと思います。なぜならPSPは今が旬だからです!モンハンの大ヒット、FF大量リリース、多数の廉価版の発売等。ポイント満載です。

書込番号:6395696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/02 14:11(1年以上前)

わたしも04年12月購入ですが当時ブラックしか無く、色のバリエーションが増えている今から購入の方が、ちょっと羨ましいです。  9/13にクライシスコアFF7も決まりましたし、PSPは「もうひとつの携帯機」として市民権を得ていると思います。

書込番号:6395790

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/02 14:35(1年以上前)

>UMD発射機能って昔は仕様だったんですか!?
これはムラオカさん流のシャレですよw
PSP発売当初に諸々の問題点が発覚した際に、当時SCEのCEOだった久多良木氏が「仕様」の一言で片付けようとしてユーザーの反感を買ったことに由来します。
当然、現在のPSPは改良されて、それらの「仕様」が取り除かれてしまっています。その「仕様」がお気に召していた方々には残念な話ですがw

うが〜さん、私もPSPはお勧めしますよ。
当初はネガティブな話題が多くて、ソフトも乏しくPS2の焼き直しばかりでしたが、最近はアップデートによって不満点もかなり解消されましたし、PS3との連携強化やオリジナルソフトのリリースと、まさに「旬」になりつつあります。

よく似たソフトばかりで性能的にも携帯電話に追い付かれてしまったDSや「〜スポーツ」専用機と化してそれ以外のソフトリリースが乏しいWiiと比較すると、ようやくスペックを活かされ始めたPSPやPS3は右肩上がりで評価が上昇しています。
将来性についても、そもそもPSP自体が「オーバースペック」と揶揄されるほどの高性能なのですから、もしも近いうちに次代PSPがリリースされるとしても軽量化やバッテリー寿命の延長程度で、現行PSPユーザーを切り捨てるようなもの(次世代機)はまだまだ出てこないと思いますよ。

書込番号:6395843

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

動画の中断について

2007/06/01 19:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

PSPを携帯動画プレイヤーとして(も)ご使用で、携帯動画変換君の設定が解る皆様に質問です。

過去スレで幾度か話題に上り、私も何回か偉そうなことを応えたりしていましたが、未だに動画が中断してしまう原因が究明できません。
既にその問題を解決した方が居られたら、その糸口だけでもご伝授ください。

私の場合、同じ動画ファイルでもMSに書き込んだタイミングによって順調に鑑賞できたり中断してしまったりして、必ず再生開始○○秒後という訳ではありません。
確かPSPのAVCエンコーダーはハードウェア処理のはずですから、PSP内の問題とは考えられず、的外れかも知れませんがビットレート設定かMSの転送の何れかに問題があるのではないかと疑っています。

もしもよろしければ、巧く鑑賞できている皆様の
@ご使用コーデック
ACBRなのかVBR(QBか2パスか)なのか
B影像のfps・サイズおよびビットレート
C音声の周波数・チャンネル数およびビットレート
Dご使用されているMS
を晒していただけませんでしょうか。

因みに私は発想を変えたりして色々試したのですが、現状は
@AVC
A1パスCBR
B23.98または29.97fps・QVGAまたは368x208pxl・192kbps
C48kHz・2ch×32=64kbps
DSONY製MG対応2GB(ハイスピード非対応)
ついでに申しますと正規ファーム3.30ですが「MP_ROOT」にファイルを置いています。
あと、容量&画質のバランスを鑑みると、変換君標準のXViDには戻したくありません。

勝手なお願いで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6393144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/01 19:33(1年以上前)

携帯動画変換君の設定については詳しくありませんが…。

1.AVC
2.ABR(?)
3.720×480 768kbps
4.ステレオ128kbps
5.サンディスクPRODUO4GB

PSPVideo9のベータ版を使っています。動画の保存場所はVIDEOフォルダ。この状態で途中で再生できません、ということはでません。
ファームウェアは正規3.40だったかな…。

最近になってわかったことがあるのですが、PSPギガパック付属のメモステの接触が悪くなったのか、3回に一回くらいしかまともに認識しないようになりました。再生中もいきなり再生できませんと出たり…。そういうときは一回抜いてもう一回挿しています。
サンディスク製はそんなことはないんですが…。まあサンディスク製は買ってからまだ半年しか経っていませんし、ソニー製は1年と半年ほど経っているのでソニー製はそろそろ寿命かな…といった感じです。

ちなみに…このエンコード設定、サンディスク製メモステでは動画の指定した箇所に移動する際、かなり時間がかかりますが、普通に再生していても、メモステへのアクセスランプはそんなに頻繁についておらず、メモステの転送速度の問題ではないと思います。ソニー製のメモステには上記設定の動画を入れていないのでわかりません。
ただ、ソニー製のメモステは携帯動画変換君の画質設定が最悪の物で再生できませんでした、と表示されます。
これはメモステの接触不良からなるものだと思います。

書込番号:6393229

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/06/01 21:52(1年以上前)

>確かPSPのAVCエンコーダーはハードウェア処理のはずですから

誤:エンコーダー
正:デコーダ

で、ワタクシも詳しくありませんが映像が途切れたことはありません
MP4でもAVCでもですけどね・・・
変換君のパラメータきちんとPSP用にしてるんですよね?
インストールする時(ローカルに置く時)PSPをきちんと選択すれば
その後の設定なんていくらも無いはずだけど・・・機種別設定PSPってやつ

これだと
>変換君標準のXViDには戻したくありません。

よく分かりませんがお書きの『戻したくないシバリ』と言うのに
引っかかるのでしょうか?
ワタクシは画質や容量で不満を感じたことはありません

書込番号:6393715

ナイスクチコミ!0


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/02 16:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ムラオカさん、私の拙い質問の主旨にご理解いただけて感謝します。

宇宙汰さん、
>誤:エンコーダー
>正:デコーダ
仰る通りです。私が呆けてました。ご指摘に感謝します。
>インストールする時(ローカルに置く時)PSPをきちんと選択すれば
>その後の設定なんていくらも無いはずだけど・・・機種別設定PSPってやつ
まずインストールではなくエンコードですよね?
仰せの方法は変換君を初期設定のまま使用する方法ですが、
私の尋ねているのは変換君フォルダ内の「Transcooding.ini」や「default_setting」フォルダ内に置いてあるエンコード設定の書き換え方のことで、
初期設定より更に自分好みに設定するためのヒントとご助言を求めてスレを立てさせていただきました。
変換君のエンコード設定を書き換えられる方なら解るだろうと、説明不足のスレ立てで失礼しました。

以下、余談ですが補足説明させていただきます。

@について、
ご存知の通りPSPが対応していて主流になっている映像書式はMP4です。
よくPSPで再生できる映像はMP4とAVCだと仰せの方が居られますが、MP4はファイル書式で、AVCはMPEG4はそこに載るコーデックを指します。
MP4とMPEG4をちゃんと説明すると膨大な文字量になるので割愛しますが、有名なWMVやDivXやAVCもMPEG4に属するコーデックで、変換君でMPEG4変換と称している設定はXViDコーデックを用いています。

Aについて、
CBR(ConstantBitRate)は、その動画をほぼ一定したビットレートのままエンコードする方式で、ビットレートが安定していて出来上がりのファイルサイズをほぼ狙い通りに作成できますが、動きの激しい場面などで画像が破綻する場合があります。
VBR(VariableBitRate)は、その動画をほぼ一定した画質にするために、動画の情報量に応じてビットレートを変動させてエンコードする方式で、同じサイズならCBRより高画質に仕上がりますが、出来上がりのファイルサイズはエンコードを終えるまで判りません。
VBRは、QB(QualityBase;出来上がり画質指定のVBR)と、ムラオカさん仰せのABR(AvarageBitRate;2パスなど複数回に分けてエンコードする方式で、平均ビットレート指定のVBR)に分けられます。
ABRはDVDやBDなどと同様のエンコード方式で、CBRやVBR-QBの倍以上のエンコード時間を要しますが、ボトルネックの範囲内で制御できるのであれば最良の方式だと思います。

BとCは説明が重複するのでまとめます。
・映像のfps(FramePerSecond)は、映像の動きのなめらかさに係わる設定です。
PSPが公にサポートしている15fpsや30fpsはビデオ素材が違和感なく観れる設定で、24fpsはフィルム素材が違和感なく観れる設定です。
・サイズは解像度のつもりでした。画像のなめらかさに係わる設定です。
・ビットレートはデータ量ですね。
・音声の周波数とは、音の波形を1秒間にどれくらい分割してサンプリングするかという設定で、Wikiによると、一般的に人間の可聴域である20kHz前後の倍あたりの数値(CDは41.1kHzでDVDは48kHz)が目処のようです。
・音声のチャンネル数は、PSPの場合はステレオかモノラルかですね。
要はBCは、1秒間あたりにどれくらいのデータ量を割くかという設定で、その数値が高いほど品質は向上しますが、その分だけ出来上がりのファイルサイズが巨大化しますので、MSに入れられるファイル数が減ったり転送時間が長くなったりしますし、ボトルネックの範囲を超えた処理量になると中断や跳びなどの処理落ちの要因にもなります。

Dはメモリースティックについてですね。
この板にお越しの方ならご存知だと思うので割愛しますが、どのメーカーのどの仕様のものをご使用か伺わせてください。

以上、長くなりましたがなるべく簡潔にまとめさせていただいた所存です。
拙い文章力で解り難かった方は、上述した内容の一部からググっていただければ、各々詳細な解説にたどり着けるかと思います。

最後になりますが、まだまだレスをお待ちしておりますので、よろしくご協力ください。
解決した時点で、出来上がった変換君設定を晒させていただきます。

書込番号:6396073

ナイスクチコミ!0


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/03 11:28(1年以上前)

はじめまして。

話を整理しますが、携帯動画変換君のPSP用の初期設定ではなく、自分好みのオリジナル設定を試しているけど、途中で動画再生が止まってしまう障害が発生してるということですよね。

確認ですが、耀騎さんの作成したオリジナル設定の動画ファイルは、他人のPSPで正常に再生された実績はあるのですか?
要するに、耀騎さんのPSPやMSのハード的な不具合なのか、それとも、作成したオリジナル設定が、そもそもPSPでの再生が不可能なフォーマットなのかの切り分けが重要だと思います。

私も詳しくないのですが、そもそも、PSPで再生可能な動画形式のコーデックやファイル形式に関して、ソニーは詳細な仕様を公表してないですよね。
ユーザーが、様々な変換ソフトと設定をためして、結果的に、再生可能ないくつかのフォーマットが、ネット上で公開されてるに過ぎないと思います。

仕様が明確でない限り、例え、何らかのオリジナル設定がたまたま上手く再生できたとしても、それが、全てのユーザーのPSPやMSの組み合わせで、同じように上手く再生できる保証は全くありません。

今回のケースの根本的な解決は難しいと思います。
耀騎さんの作成したオリジナル設定が、PSPのハードウェアやMSの仕様に合致するかどうかは、例え、ソニーに質問しても、回答は得られないと思いますし。

自分の好みや環境に最適な、オリジナルの設定を作りたいお気持ちはわかりますが、現状は、ネット上で公開されてる、再生実績がある設定から、自分の好みになるべく近いものをセレクトして使うのが良いと思いますが。

書込番号:6398703

ナイスクチコミ!0


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/03 22:26(1年以上前)

蝋の衣さん、わざわざご助言ありがとうございます。
ただ、私の立てたスレをもう一度ご確認いただきたいのですが、とりあえずはPSPで再生できる映像ファイルが、MSに書き込んだタイミングによっては中断してしまう場合があるために、「携帯動画変換君の設定が解る方々に向けて」質問スレを立てさせていただいております。
また設定に関して云々と申し上げておりますが、不具合も含めて私の所有するハード環境に起因している可能性も否定できないため、使用されているMSも併記していただけるようにお願いしております。

それからもうひとつ、初心者に誤解を与えるといけないので、
>仕様が明確でない限り、例え、何らかのオリジナル設定がたまたま上手く再生できたとしても、それが、全てのユーザーのPSPやMSの組み合わせで、同じように上手く再生できる保証は全くありません。
>ネット上で公開されてる、再生実績がある設定から、自分の好みになるべく近いものをセレクトして使うのが良いと思いますが。
個体差が激しいハードの組合せでたまたま他人が巧く再生できた設定では、私の組合せでも同じように巧く再生できる保証もないのではないでしょうか??
MSは規格公開されているはずですし、PSPだって仕様のもとに工業部品を組み立てて製造されているはずで、液晶のドット欠けやバリの取り残し・ネジの緩みくらいまでなら解りますが、ファイル再生に至る箇所まで個体差を生じているとは思えません。

書込番号:6400643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/03 22:51(1年以上前)

同じファイルをVIDEOフォルダに入れて試してください。

あと初期設定のiniでどうなるかも試さないと検証する意味が薄れると思います。
初期設定でOkならカスタムしたiniがちょっと変
もしくはビットレートが瞬間的に超えてしまうので
止まるとか有るかもしれませんよ
カスタム設定のものはビデオフォルダで再生するのがいいのかもしれません

書込番号:6400746

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/04 00:40(1年以上前)

光+海+風さん、ご助言ありがとうございます。
確かに3.30以降の「VIDEO」フォルダは「MP_ROOT」フォルダよりビットレートの上限が高くなってますからね。
ということで試してみましたが、残念ながらNGでした。

>あと初期設定のiniでどうなるかも試さないと検証する意味が薄れると思います。
最近は試してませんが、「変換君」の初期設定(完全初期設定のMPEG4や[Item16]以降の隠し設定)でも類似の現象はありました。
それで私も
>もしくはビットレートが瞬間的に超えてしまうので止まるとか有るかもしれませんよ
と思って、より低いビットレートでも画質を維持できるAVCに変えて、最近はビットレート変動も抑えるためにCBRにしているのです。

もう少し待って類似の経験者が現れなかったら、MSに問題があると診ようかと思っております。

書込番号:6401258

ナイスクチコミ!0


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/11 09:57(1年以上前)

>未だに動画が中断してしまう原因が究明できません。

とこのスレを立てておりましたが、その後解決できたと思われますので、そこまでの経緯を報告します。

その後ハイスピードMSに買い換えるべくSanDisk製Ultra2×2GBを購入したところ、ジャケットに書かれていた転送速度60〜66Mbpsに対して、0.5MBps(=4Mbps)しか出ていないことが判明。
USB2.0接続のリーダーに接続すると7.2MBps(=57.6Mbps)で転送でき、
合計1,872MB分の動画を書き込んだら、全て観終わりましたが中断を確認できていない状況です。
ちなみに同じ方法で旧MS(SONY製MG対応×2GB)でも同様に転送すると中断しないことが判明しました。

以上の結果から、私のPCにビルトオンされたカードスロットの転送速度が遅かったために、MS内でデータの断片化を起こしていたことが再生中断の原因であったと思われます。
従いまして、USB接続のカードリーダーまたはPSPでMSに書き込みをされている皆さんには、私の起こしていた問題は該当しません。
逆にPCにビルトオンされたカードスロットをご使用で同様の懸案をお抱えの皆さんの場合は、PSPをUSB接続されることで解決する可能性があることを報告します。

ご協力いただいたムラオカさん・宇宙汰さん・蝋の衣さん・光+海+風さん、どうもありがとうございました。

書込番号:6425239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海外で

2007/05/31 08:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 OPP1111さん
クチコミ投稿数:3件

PSPをアメリカで買った場合、日本のソフトって使えるんですか??
知ってる人いたら教えてください!!!

書込番号:6388941

ナイスクチコミ!0


返信する
U_chanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/05/31 11:27(1年以上前)

問題なく使えますよ。(ゲームに限ってですが。)
しかしながら、UMD VIDEOにはリージョンコードが掛けてあるので日本製のUMD VIDEOは視聴できません。
表示言語も変更できそうですので操作の問題は無いかな?
ちなみに、ロケフリの代わりに違うTV視聴ソフトが入っています。
したがって、単純にゲーム機として使うのなら大丈夫でしょう。

でも、なぜわざわざ米国版を買うのでしょうか?

書込番号:6389213

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPP1111さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/31 12:08(1年以上前)

12月に日本に帰るんですが、送料とかかかると思うので。いま迷ってます 日本のやつをかったほうがいいですかね??

書込番号:6389296

ナイスクチコミ!0


U_chanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/05/31 14:42(1年以上前)

そうでしたか。
一時帰国であれば米国版もありかな?
最近$30も値下げされた事ですし、$169.99は魅力的ですよね。円をドルに換えたのであれば損ですが、元々ドルで貰ったお金ならばこの限りではありませんね。
しかしながら、もし今後アメリカに戻らないのであれば、保証の件もある事ですし、日本版を購入されたほうが安心ですね。(ハズレを引く可能性も有りますから)

自分は日本版でアメリカのソフトをプレイしていますが、なんの問題もありません。

書込番号:6389625

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPP1111さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/01 06:34(1年以上前)

日本版を買うことにしました! そしてアメリカのソフトで遊びたいと思います!!返信ありがとうございます!!

書込番号:6391778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

エスコンX,やっているのですが,PS版と比べてボタン数が
少なくて,過去シリーズタイトルと比べて操作しずらくてまとも
にプレイ出来ません,プライドの問題でノービスなんて使って
られないし,どうしたものやら...,念のために書いておきますが,
オリは,全て操作,ノーマルでベルカンウォー以外はフルコンプ
出来る腕あります。

書込番号:6373599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/05/26 17:59(1年以上前)

私は結構操作できましたが…。
慣れの問題だと思いますよ。

っていうか、ボタン数減ったと言ってもそんなに操作に変化はなかったように感じましたが…。

私の知っている限りではそのような事はできなかったと思います。

書込番号:6373950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/26 18:48(1年以上前)

(っていうか、ボタン数減ったと言ってもそんなに操作に変化は
なかったように感じましたが…。)

いやね,それが意外と大きいんですよ,特にオリみたいに,LR1で
加減速,LR2で左右ヨーイングする場合特に,今までは,人差し指
と中指でLRを押して操作出来たから,今までは親指だけでこんな
操作を出来た,

(左)左右ロール上下アップダウン

(右)機銃/ミサイル/TG切替/MP切替

のが,ヨーを十字キーにしか割り振れないので,左右ロール
上下アップダウンと左右ヨーイングを左親指でしなければならず
細かい飛行操作が出来ないのです,となると前にアキバで見た,
海外製の周辺機器でも使わないとダメか?,PS3のコントローラー
をUSBケーブルで繋げて認識してくれれば最高だけど,
無理らしいし...。

書込番号:6374106

ナイスクチコミ!0


釜飯さん
クチコミ投稿数:96件

2007/05/27 00:38(1年以上前)

仮にコントローラーを接続できたところで、ソフト自体がPSPのボタン数にしか対応していなければ、意味がないのでは?

エースコンバットは持っていないのでわかりませんけど。コンフィグでそんな設定が可能なんですか?

書込番号:6375356

ナイスクチコミ!0


parakeetさん
クチコミ投稿数:85件

2007/05/27 16:53(1年以上前)

気持ちは非常に分かります。
自分もエースコンバットシリーズは全てやってきたので、違和感はありますね。特にヨー操作が方向キーでやり辛いのは同感です。せめてLR2ボタンがあれば笑。
ただ残念ながら外部コントローラを繋ぐ事は無理なので(改造できるなら別ですが)、操作に慣れるしかないです。

書込番号:6377230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/05/27 17:02(1年以上前)

釜飯さんと同じ事ですが、ソフト自体が対応していませんしPSPに物理的に繋げる事ができても、ドライバが無いとどうしようもないでしょう。

そうなると、エースコンバットのソフトも改造してPSPにも大がかりな改造を施す事になります。
さらに、PSPにはL2、R2がありませんから…PSPにあるボタンは配線をなんとかすれば行けそうですが…無いボタンを作る、というのはドライバも作る必要が出てくるでしょうから、ハードウェア、ソフトウェア面で結構な知識がいるのではないでしょうか。

PS2もしくはPS3でエースコンバットをプレイした方が良いですね…。

書込番号:6377256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/27 18:17(1年以上前)

皆さま,コメントありがとうございます,なんか無理そうですね
(ハア〜)BNゲームスも,こうなる事は想像出来なかったのかしら?
それとも,タイトルにXなんて付けてるから,実はこれ実験作
だったりして(ゲーム業界では良くやるらしいし)エスコン6が
出たら中古XBOX360と同時買いしょうかな,でもどうせ
買うならエリートの方が良いなあ,(でもあんまし洋ゲー好きでも
無いし360買うのに抵抗あるなあ,将来性はPS3より上だと思う
けど...)

書込番号:6377481

ナイスクチコミ!0


parakeetさん
クチコミ投稿数:85件

2007/05/28 00:17(1年以上前)

どうしてもLR2を作りたいのなら、方向キー左右から配線を出して、PSPのLR下に新しくボタンを作るくらいか笑。エースコンバット専用PSPになりますけど。自分も気持ち的にはLR2を作りたいです。

エースコンバット6はトピックから外れてしまいますけど、あれも加減速とヨーがちょっと不安。

とにかく慣れですよ。環境は皆同じですから。

書込番号:6378941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:15件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度3

2007/05/30 20:57(1年以上前)

どこかのサイトで、PSPを改造しPS2のコントローラーを使えるようにし、なおかつ、テレビ画面とPSP画面で写せるようにしているのをみました。ツールも売られているようでした。
当然のことながら、これをやってしまうと、メーカーのサポートを一切受けられなくなってしまいます。

通常の手段では無いようですね。

PS1のゲームをPSPでやると、一部の操作がやりずらいですよね…。

書込番号:6387374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/31 10:39(1年以上前)

上の方も言っていますが海外のものでPS2コントローラー接続可能な改造キットは売っています

でも根本的に考え方が間違っていますよね
>BNゲームスも,こうなる事は想像出来なかったのかしら?
それとも,タイトルにXなんて付けてるから,実はこれ実験作
だったりして

PSP=PS2(今回はボタンの割り振りと操作性の事)と思っていますよね。PSのイメージをエミュっているならともかく
PSPのソフトとして発売しているものをPS2とボタンの割り当てがわるからうんぬんって

ちょーーと自己中なんじゃないですか

書込番号:6389133

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットがなぜか…

2007/05/24 22:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

クチコミ投稿数:4件

メタルギアの対戦をしたいので無線を買いました。
無線の設定も終わり、テスト代わりにPSPでネットを開こうと思ったのですが…

なぜか「サーバーとの通信に失敗しました。 DNSエラーです。」
と出ました。

上の解決策は無いでしょうか?

返信お願いします。

書込番号:6368203

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/24 23:01(1年以上前)

PSPのデフォルトゲートウェイ、 優先DNSサーバーの設定値は正しく入力されていますか。

書込番号:6368220

ナイスクチコミ!1


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/25 12:26(1年以上前)

ネット環境(ADSLや光など)や無線LAN親機の型番など、環境が
全く書かれていないと返答のしようが無いですねぇ。。。

一般論だと、DNSエラーはDHCP(IPアドレス自動割り当て)さえ
シッカリしていれば通常出ません。無線LAN親機がブリッジタイプ
の機器なら、プロバイダのモデムの仕様によっては全て手動設定
する必要があります。

書込番号:6369706

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/05/25 22:25(1年以上前)

有線PCに問題が無いなら
無線LANの設定ミスが考えられます

無線ルータ(アダプタ?)の板で
相談されたほうが解決が早いと思いますよ

書込番号:6371436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

動画再生

2007/05/22 01:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

DS LiteかPSPで迷ってます。
ゲームはあまりしないと思うけど、DSの脳トレは少し興味があります。
でも動画をメインで使うので、PSPのほうがいいかなと。
DSはフレームレートなどカクカクせずそれなりに見られるレベルの画質でしょうか?
DSとPSPどちらもTV録画したものを特定のファイル形式に変換が必要だと思いますが
どちらが簡単とかありますか?
私はSDカードはたくさんあるので、その点はDSのほうがよくて迷います。
PSPはSDカード使う方法は無いでしょうか?
また、両者とも市販のステレオミニジャックのヘッドホンは使えますか?
質問ばっかでごめんなさい。

書込番号:6359335

ナイスクチコミ!0


返信する
団十郎さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:4件 できる男のできる日記 

2007/05/22 08:26(1年以上前)

DSLではぷれいやん等を使う予定ですか?
動画やMP3再生では圧倒的にPSPに軍配が上がると思います。
DSLはかなり音質に問題があります。
動画も画面が小さいしとてもスムーズに再生できるレベルでは無いと思います。
一方PSPではそれなりに再生できますがW-ZERO3などと比べると液晶の質が悪いので残像やボヤケが気になります。
何も持っていない状態ならPSPの方が費用が安いのではないでしょうか?
僕の場合DSLとPSPを所有していますがDSLはほとんど冬眠しています。

書込番号:6359652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/05/22 12:03(1年以上前)

マイクロSDだったと思いますが、メモステDUOに変換するアダプタがあったと思います。

どうしてもしたいゲームがあるのならPSPの方がゲームもできますし、動画も見られるので良いのですが、動画目的ならポータブルAVプレイヤーの購入をお勧めします。
HDD内臓の物だと30GB程度の物もありますし、液晶の品質もPSPより良いと思います。動画の再生などに関してもPSPより細かな設定ができるでしょう。

>また、両者とも市販のステレオミニジャックのヘッドホンは使えますか?

使えます。

書込番号:6360011

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/05/22 12:48(1年以上前)

DSに興味がなく、実際にDSで動画や音楽を鑑賞した経験もないため、PSPについてのみ回答します。

>DSはフレームレートなどカクカクせずそれなりに見られるレベルの画質でしょうか?
上述の通りDSの動画品質は存じませんが、PSPでは15fps・30fpsに加えて、非公式ながら公式ファームでも24fpsの動画再生が可能です。
また動画の解像度に関しても、公式ファーム3.30から最大720×480の動画ファイルまで再生できるようになりました。
ただしPSPの画面解像度は480×272なので、PCやPS3など他で再生するつもりがないのであれば、画面解像度以下でも充分だと思います。

>DSとPSPどちらもTV録画したものを特定のファイル形式に変換が必要だと思いますがどちらが簡単とかありますか?
どちらも公式の専用動画変換ソフトが在るそうなのですが、同様にフリーソフトの「携帯動画変換君」も使えますので、変換にかかる手間は同等とみて良いでしょう。
詳しくはググることをお薦めしますが、「〜変換君」は初心者には簡単な操作性・マニアには自由なカスタマイズ性で評判であり、過去スレにも度々登場しています。個人的にはお薦め1エンコーダーです。

>PSPはSDカード使う方法は無いでしょうか?
「PSP SDカード」でググったら目的外も含めて479,000件Hitしました。
怪しいものも含めて色々と変換アダプターが出ているみたいで、PSPでもSDカードを使用できるようです。
筐体が大きくなる(背面に凸部ができる)ことが予測されるので、あまりお薦めしませんが…。

>また、両者とも市販のステレオミニジャックのヘッドホンは使えますか?
PSPは専用のリモコン機能付きヘッドホン以外に、ステレオミニジャックヘッドホンも直接挿して聴取できます。

最後になりますが、私はPSPを「ゲームも出来る携帯メディアプレイヤー」として購入しました。
専用のプレイヤーの方がもしかしたら優れているのかもしれませんが、初めてPSPで動画鑑賞した際は、その画像の美しさに感動した憶えがあります。

書込番号:6360100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度3

2007/05/22 15:18(1年以上前)

>ゲームも出来る携帯メディアプレイヤー

そうですね。私もこの位置づけで購入しました。ゲームはあまりやっていませんが、手軽にちょっとネット・音楽・動画とやれることは多いです。自分としてはネット機能が意外と大きいですかね。動画に関しては、携帯動画変換君+PSPは個人的には十分なものでした。またTVチューナー搭載型バイオなら内蔵されているイメージコンバータ2plusも結構使い勝手が良くて気に入ってます。TV録画すれば自動的に圧縮してくれますから時間がかからんのですよ。

書込番号:6360364

ナイスクチコミ!1


スレ主 panicriderさん
クチコミ投稿数:331件

2007/05/22 16:04(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんの意見で私にはPSPのほうがあってるようです。
DSではプレイやんmicro通販5000円を考えました。
そうするとPSPより高くなって、それでも画質は悪いんですよね。
メモリースティックも安くなってるようなので専用に購入します。
フリーソフトの変換君も使ってみます。

あと、PS2ではまってるのが三国無双シリーズなので
DSとPSPをちょっと調べてみましたが、その差は歴然みたいですね。
絶対PSPのほうが面白そう。

書込番号:6360446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/05/23 10:23(1年以上前)

>DSではプレイやんmicro通販5000円を考えました。

プレイやんmicroをその値段で買うならマジコンの方が良いですよ。
http://gamebank.jp/
いまマジコンもだいぶ安くなってますから、なによりはみ出ないのが良いですよ。

書込番号:6362925

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/05/23 16:24(1年以上前)

>あと、PS2ではまってるのが三国無双シリーズなのでDSとPSPをちょっと調べてみましたが、その差は歴然みたいですね。

PSPのオーバースペック気味な描画性能が一騎当千の演出に貢献しているのに対して、その点に限れば遥かに性能の劣っているDS版が見劣りするのも仕方のないことですね。

ただPSP用「真・三国無双」にはネガ情報があります。
実はPSP用CPUのクロック速度は、上限333MHzに対して222MHzでリミッターがかけられています。
(それでもDSの約66MHzに比べれば遥かに高速ですが…)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm
理由は電力消耗抑制(や帯熱対策?)の一環だそうで、「暫定的な処置」だと云われていますが、PSP用「真・三国無双」はこの事実が発覚する前に発売されたソフトです。
どういうことかと云うと、PSP実機の現性能に対して単純計算で1.5倍の処理速度を要求するソフトになってしまっているために、敵兵が群がってきた際や派手な画面エフェクトがかかった際など、高い処理能力を要求される場面で「処理落ち(動きが遅くなる)」してしまうのです。
まるで映画のアクションシーンのような状況を「演出」として楽しめるのなら構いませんが、トロいと思われるようならば、最適化&ボリュームアップされている「〜2nd Evolution」の方をお勧めします。

書込番号:6363648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2007/05/29 17:56(1年以上前)

panicriderさん 皆さん初めまして、新参者ですがよろしく

>DSとPSPどちらもTV録画したものを特定のファイル形式に変換が必要だと思いますがどちらが簡単とかありますか

私は、動画を見る事が多いし簡単に変換出来るフリーソフトがあるのでPSPにしました。
しかしPC不慣れな人だった事忘れてました。変換するまでに時間がかかって挫折
なにかないかなとPCショップ巡り・・・・・っで、ありました。
ハギワラ いーレコ2(HNT-MRD2)MSDuo,ipod用 定価9.230円→5.980円でゲット
録画は等倍速ですが録画時間は3段階、画像の劣化を、気にしなければ1GBで8時間記録、1つのフォルダーは連続5時間になり連続再生Ok(あまり必要ではないかな)

MSに記録後、付属ケーブルでPCにコピーしフォルダー、ファイル名弄れば携帯にも転送出来る
携帯にも送れ(家にいるドコモP N SH使用)移動の時小さい画面を覗き込んでます。

>PSPはSDカード使う方法は無いでしょうか?

TwinmosのSD→MSDuoアダプター(940円)使ってますよ。
Twinmos→Transcend製1GB,2GB microSD仕様で今のところ動作問題ナシです。


書込番号:6383634

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
SIE

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月12日

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング