![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年2月3日 09:07 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月28日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月28日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月26日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月23日 18:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月24日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
皆様教えてください
PSPを購入しました。メモリースティックに音楽と映像をいれて持ち運びして楽しもうとおもったのですが。。。
全然、メモリースティックに収録できません。
PCはVAIO T−70を使ってます。PSPのHPからいろいろみたのですが。全然わかりません。
一応、HPからCDを収録するソフトをDLしてCDを読み込ませて、それをメモリースティックにコピーしようとしたのですが、、、全然できません
すいません。どこかに 簡単なやりかた出ていませんでしょうか?
まったく初心者の質問で すいませんが
ご教示いただけたら幸いです
すいません
0点

>PSPのHPからいろいろみたのですが。全然わかりません。
本を読まれたほうが解ると思います。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/game/psp_books.htm
書込番号:5947384
0点

ありがとううございます。
書店にいっても 関連Book が なかなか見つからなかったので、
アマゾンは使ったことなおのですが、本屋に 頼んでみます
書込番号:5947938
0点

>メモリースティックに収録できません。
>メモリースティックにコピーしようとしたのですが、、、全然できません
とありますが、コピー出来ないというのはどのような意味なのかわかりませんが、
メモリースティックの容量が足りてないだけ、ではないですよね?
方法はマニュアルにも記載されてますので一応↓
http://www.jp.playstation.com/support/manual.html
ページ下の同意するから入ればクイックリファレンスのDLページに飛びます。
一応以下に簡単に書きますが、
<音楽>
CDから取り込む場合は、SonicStageを使用して、
PCのHDDに録音してください。MP3やAAC、ATRAC等色々選べますし、
上記のフォーマットであればPSPで再生可能です。
後は一応PSPでフォーマットしたメモリースティック(MS)の直下に
MUSICフォルダを作成し、その中に取り込んだ音楽(ファイル)を
コピーすればOKです。
VaioであればSonicStageはプリインストールされていると思いますが、
最新VerにUPした方が良いでしょう。(多分Ver4.0ぐらい)
iTunesでエンコードしたAACでもいいです。
<映像>
画像はMS直下にPICTUREフォルダを作成しその中に入れます。
動画は、MPEG4やMPEG4AVCへエンコードできるソフトが必要で、
簡単なのは携帯動画変換君というフリーソフトです。
検索すればすぐヒットすると思います。
MS直下にVIDEOフォルダを作成しその中にエンコードしたファイルを入れます。
といった感じですが、そうゆう意味ではなかったでしょうか。
エンコードの段階で方法がわからなければ話は別ですが。
書込番号:5948617
0点

質問がわかりずらくて失礼しました。
ご説明いただいたことを知りたかったのです。
本当にありがとうございます。
メモリースティックは 新品1Gを購入しました。フォーマットもVAIOでしましたし。SONIC STAGE で I−TUNEの音源を変換しました。
ご説明いただいた内容は一応 理解しているつもりですが、、、
何かが違うのかもしれません。
再度トライします。
あと、解説本PSP&iPODでムック本買ってきましたので、こちらも参考にしてみます。
皆様 本当にありがとうございました。
それでも駄目だったら また 書き込みしますのでお助けください!!
書込番号:5951009
0点

LovelyFace2さん、こんにちは!
メモリースティックのフォーマットは、VAIOではなく、PSPの方でやってください。VAIOでフォーマットをした場合、Windowsのファーマットとなってしまい、PSPでは認識しません。
また、パソコンとPSPをUSBで接続し、Sonic Stageを起動し、音楽を転送をクリックしPSPのドライブ名を選択してください。
曲を選択し右矢印をクリックすれば転送できますので、これで再生できると思いますよ。
パソコンとPSPを接続するケーブルはパソコンショップや電気店で売っていますよ。「Mini-B(5ピン)とパソコンに接続する物」と言えば通じますよ。GigaPackだと付属品でありますよ。あと、最近のパソコンの周辺機器にも多く採用されていますので、付属品を探してみてはどうですか?
長文になりましたが、参考になればいいのですが…。
書込番号:5951596
0点

ご指摘ありがとうございます。
PSPでフォーマットしました。
また、USBケーブルで Vaio とPSPも接続しましたが、
SONICSTAGE で転送をクリックしても PSPを認識しません?これってUSBコードが断線してるのでしょうか?
また、VAIOの本体にMSを差し込んでも SonicStageの転送クリックでは やはり転送できません?
ちょと、SONYサポートに聞いてみます
ムック本も 初心者には難しくて
年は取りたくないですね。
いろいろアドバイスありがとうございました。
感謝します!!
書込番号:5954806
0点

書き込んだつもりが書き込まれてなかったので再度書きます。
もし後から二重になっていたらすみません。
>また、USBケーブルで Vaio とPSPも接続しましたが、
SONICSTAGE で転送をクリックしても PSPを認識しません?これってUSBコードが断線してるのでしょうか?
PSP側をUSBモードにしましたでしょうか?
そうしないとPCでは認識してくれません。
<方法>
1、PSPとVaioをUSBケーブルでつなぐ。
2、PSP側でXMBの”設定”の上から2番目にある”USB接続”を選択する。
3、PCにPSPデバイスが自動でインストールされます。
4、正常にインストール終了すると認識されます。
T70はWindowsXPのはずなので↑の方法で正常に認識するはずですよ。
書込番号:5954966
0点

ありがとうございました!!
皆様のご説明で無事PSPに音楽を転送できました!!!
ありがとうございます
本当に助かりました!!
また わからなかったら ご指導お願いいたします
書込番号:5955603
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
今度HORIから出ているクリアケースポータブルという製品を購入しようと考えています。
http://www.hori.jp/products/psp/psp_clearcase/index.html
この製品に付属しているアナログパッドを必ずつけないとゲームの操作できないのでしょうか。
純正のままでも操作できるのでしょうか。実際に使われている方の意見を聞かせてください。お願いします。
0点

ほんのちょっと検索すれば、すぐに出てきましたが…。
http://www.amazon.co.jp/HORI-Co-13695601-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B000KN6A88
アマゾンのレビュー。
書込番号:5933685
0点

ムラオカさんありがとうございます。
しかし分かりづらいところがあるので・・・レビューにはこう書かれているのですが
「他の方も書かれていますが、注意したいのは付属のアナログコントローラ。
取り替えるとアナコンの動作がおかしくなります。
多少操作しづらいですが、純正のまま使いましょう。(その方がちゃんと動きます。) 」
というのと「必然的に付属のHORI製アナコンパッドに付け替えなくてはなりません」「HORIさん...純正アナコンパッドをそのまま使用出来るような形状にして下さい」と書かれているのでどちらが真実なのかわかりにくいです。
少しグーグルなどで検索して調べてみようと思います。
書込番号:5934045
0点

使い勝手については,個人差がありますので,どれがお勧めとは言えませんが,実際に使ってというレビュー記事もありますよ。本商品以外にも保護系アイテムの紹介がされています。結構参考になると思いますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070105/ggl.htm(下から2番目の紹介記事です)
書込番号:5934460
0点

月光号さんありがとうございます。URL先のレビューは大変参考になりました。どうやら必然的に変えなくてはいけないようですね・・・
書込番号:5934747
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
ゲームがダウンロードで購入できるゲームアーカイブスってなんでPS3を経由しないと利用できないんでしょうか?
せっかくPSPにもネットに接続できる機能があるのでPSP単体でゲームをダウンロードできたら便利なのに。
技術的に無理なのか、わざとそうしているのかわからないけど。。
SONYが自社製品を普及させたいのは当然なことだと思うけど変な制限つけて商品の魅力を削っている事が多いようなきがする。
ゲームアーカイブスってこれからもっとタイトルがでてくればかなり魅力てきなサービスになると思うので、PSP単体での利用が出来ないというのが残念です。
0点

そうですね。
不満はタイトルが貧弱なのと、3の経由が必要なことですね。
ただ価格はすばらしいと思います。WiiのVCは64(PSと同世代の)が1000円ですから、PSが500円はすごいと思います。
書込番号:5930180
0点

そのうちPS3経由せずともDL出来るようになればいいですね。
ただPSPの無線LANでは速度が遅いので直接DLは推奨しないでしょう。
PC経由がBESTかと思いますが、認証システムが難しいのかもしれません。
余談ですが私はPS3経由でDLしてますが、結構楽しいです。
先日バイオ1クリアして、今はクラッシュバンディグーとA4やってます。
安いのでついつい昔したゲームでも購入してしまいます。
携帯機用ゲームではないので好きな時にセーブできないのが不満ですが仕方ないですね。
書込番号:5931148
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
先日メタルギアポータブルOPSを買い、バージョンが低いということでソフトに添付しているデータでアップデートしました。
そしたら、電源を切っても充電している訳でもないのに右側のランプがオレンジに常時点灯しています。充電中と違いハッキリとではなく薄暗くボーッと付いています。
起動時は緑に光りますし、充電中もオレンジにハッキリ光ります。特に不具合はないのですが、電源を切っても蛍の様に常にオレンジに光るPSPになってしまい気になっています。今回のバージョンでの仕様なのでしょうか?皆さんのPSPも同じですか?
0点

電源を3秒以上スライドさせていますか?3秒以上スライドさせていないと電源は切れません。
書込番号:5914349
0点

tenisuさん、初めまして!早速の返信ありがとうございます。
3秒OFFは確実にしております。ユーザー歴も長いのでその辺は熟知しているつもりです。そう、今までは起動中緑ランプが付いていて3秒間スライドすると点滅に変わりランプが消えていたのですが、今では、緑ランプ→点滅→薄いオレンジとなってしまいます。やっぱり壊れているのでしょうか?発売初期に買ったので、修理に出しても有償でしょうね…。
書込番号:5914376
0点

私はそういうことはありませんが…。
スリープ時もLEDは消えますし…。
とりあえず、バッテリーを抜いて何分か放置して様子見が良いかと。
もしかしたら、端子のどこかに電気が流れているのかもしれません。
DC端子、バッテリーの端子などを掃除してみてください。
それでも治らなければ、故障でしょうから修理に出した方が良いと思いますが、それ以外に問題がなければ修理費が勿体ないですね。
書込番号:5914462
0点

ムラオカさん、初めまして。
皆さん普通にランプは消えるみたいですね…。アップデートの仕様じゃなかったかぁ…。
ムラオカさんが言われるようにバッテリー外して少し放置してみようと思います。
それでも直らなければ故障ですね…。さっき、PSPの修理費用を調べたら結構高額じゃないですかっ!!!他に不具合はないので、『暗いところでも直ぐに見つけられる!PSP』としてポジティブに受け止めまだまだ頑張ってもらおうと思ってます…。
書込番号:5914529
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
ラジオというより、RSSでニュースなどは聞けます。
各新聞社のサイトなどでRSSを登録し、メニューバーのネットワーク-RSSチャンネルから聞くことができます。
ただ、単体では登録できないと思いますから、ある程度容量のあるメモリースティックDUOが必要になるでしょう。
書込番号:5914473
0点

ムラオカさんお答えありがとうございます。
私は、インターネットラジオで、音楽が聞きたいのですが、パソコンのようにネットにつないでで音楽は聴けないのでしょうか。
書込番号:5915714
0点


Tanaka1192さんPSPRadioよさそうですね。しかし、私のPSPはファームウェアーが3.03なので、教えていただいたサイトでは、ざんねんながら私にはわかりませんでした。
書込番号:5919293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


