![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年10月17日 12:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月8日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月6日 05:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月12日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月18日 23:21 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月19日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

scapさん。その内部エラーの対処方法があります。まず、設定の本体設定から設定の初期化をしてください。なお、設定がすべて削除されるのでご注意ください。もし、これでも直らないようであればSCEに問い合わせをしてください。私も内部エラーが出てきてこの操作をして直りました。
書込番号:4506382
0点

設定初期化をしても全然ダメでした。ソニーに送ることにします。
みなさんも2.5は慎重にやった方がいいですよ
書込番号:4507282
0点

>ネットワーク系がなにもできなくなった。
ネットに繋がらなくなったのですか?
私も2.5にしましたが問題なく繋がっていますが・・・
書込番号:4509948
0点

どんなエラーコードがでましたか?私も最後の「設定を保存します」で○ボタンを押して保存しようとすると失敗します。サポートにtelしてもさっぱり埒があきませんでした。
書込番号:4510157
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
この前、道を歩いてるときにスピーカーから音がなってしまって困ってしまいました。
ヘッドフォンのコネクタが抜けるとスピーカーから音が鳴るのをヘッドフォンのコネクタを抜いてもスピーカーから音がならないようにできませんでしょうか?
またリモコンをつないでおくと抜けにくくなりますか?
そのほか抜けないようにする方法がありましたら、教えてください。
0点

>ヘッドフォンのコネクタを抜いてもスピーカーから音がならないようにできませんでしょうか?
中を開けてスピーカーの配線を切るしかないでしょう。
でも、どういう使い方をしたらそんなにスポスポコネクタが抜けるんでしょうか?
書込番号:4487200
0点

すぽすぽって言うよりはヘッドフォンを直接つないであってコードが短いためちょっと引っ張ると抜けてしまうのです。
リモコンをつないでその先にヘッドフォンだとやっぱりPSP側からコネクタがとれずにリモコンとヘッドフォンのコネクタが取れるんでしょうか?
まきにゃんさんは特に対策なしですか?
書込番号:4487614
0点

なるほど、イヤホンのケーブルが短すぎてコネクタを引っ張ってしまうという事ですね。
であれば高いリモコンじゃなくても、イヤホンの延長コードを使って、普段使っていてコードがピンと張らない程度の長さに調節してやるといいと思いますよ。
書込番号:4489067
0点

そうですね。延長コードを1メートル分くらい買ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:4489178
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
PSPの購入を検討しているのですが、セラミックホワイトとブラックのどちらがいいか正直迷っています。
実機(ブラック)を手に取って見たのですが、触ると確かに指紋が目立ちますね。でもボディが黒ということもあってか、締りがあり綺麗な画像に見えてます。
逆にセラミックホワイト(実機はショーケース越しでしか見たことしかない)は綺麗な色目でかなり気になっているのですが、
1.ブラックと比べ、指紋やその他の汚れの目立ちやすさはどうなのでしょうか?
2.○□などのボタン類はブラックの作りと違いグレー文字を塗装(印字)したような作りになっていますが、ハードな使い方をしても文字が薄くなったり消えたりすることはないのでしょうか?
是非とも購入された方教えて下さい。
0点

指紋や汚れはホワイトの方も十分過ぎるほど目立ちますよ。
ボタンに関しては、そんなにハードに使うソフトがでてないから
気にする必要はないってところでしょうか。
書込番号:4480559
0点

ホワイトもブラックと同じような感じなんですね!
恐らく表面板が透明でツルツルした樹脂製のため、同じように汚れてしまうのですね。
・・・ますます悩んでしまいました。
書込番号:4483677
0点

1については、ブラックよりは圧倒的に指紋などは目立ちにくいです。
個人差にもよりますが、黒と比べてぱっと見た程度では判らないと思います。
じ〜っと見るとやっぱり見えますけどね(笑)黒ほどではないです。
汚れに関しては、まだ全然使ってないので判りませんが白い分目立ち易いかもしれません。
2に関しても、使い方によるでしょうね。そう簡単に消えることは無いでしょう。
ただ、絶対に消えないとは言えないですね。でも使っててすぐに消えるという事は無いと思います。
書込番号:4494745
0点

白を買って5日経ちますが、指紋はまったく気になりません。
店に展示してある黒PSPは指紋だらけだったので(いろいろと不安はあったけど)白にして正解でした。
でも今はバリューパックしか選べないので、待てるならもう少し待ったほうがいいかもしれませんね。
書込番号:4497567
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
初心者で申し訳ありません。DVD(テレビで録画したもの)をPSPで映像を見るためImage Converter 2のソフトを購入し,DVDを入れそのソフトを起動し『リストに追加』のボタンを押しても何もでてこず変換ができません。どうすれば良いか教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

専門的な内容になってしまいますが自分はImage Converter 2を利用したことが無いので独自のやり方でご説明させてもらいます。
文章は長いので文をコピーしてメモ帳に反映することをお勧めします。
1・ まずDVDドライブのトレイにDVDを入れウィンドウズXPであるならば最初にメディアプレイヤー等指定の動作をパソコンが訊ねてくるのでそこでエクスプローラーを立ち上げます。
そうしたら無登録されているVBOファイルが幾つか存在しているはずです。(この時はファイルの存在を確認するだけで結構です)
VBOファイルはチャプターで区切られていますのでファイルをまとめてあげる必要があります。(実際まとめてあげなくてもいいんですけどね(汗))
いよいよ動画の変換作業です(VBOの結合を行わない場合は2は飛ばして結構ですw)
2・VBOファイルはチャプターで区切られていますのでファイルをまとめてあげる必要があります。(実際まとめてあげなくてもいいんですけどね(汗))
ファイルの結合を行う為フリーソフトであるDivxというメディアプレイヤーを用意しなければなりません。
インストールする時におまけでDivX Converterと言うものが付属してきます。(お試し版なので15日しか使えません)
このDivX ConverterがVBOファイルを結合する為の重要な役割を果たします
ですがVBOファイルをそのままDivX Converterドラッグ&ドロップすると変換できませんのでDivxがエラーでその内容に関する案内の指示に従ってください。
3・ここでも又携帯動画変換君と言うフリーソフトを用意します(ヤフー等で検索をかけると簡単に見つかります)
ソフト自体はZIPファイルに圧縮されている為全て展開するで中身を出してあげてください
フォルダの中にSetup.exeと言うファイルが見つかるはずですのでダブルクリックでファイルを開いてください
項目にPSPの直接出力という項目がありますのでファイルのリネームがわからない場合はこちらをお勧めします。(Divxで結合してない場合はリネームの際チャプターを連番にしておいてください、でないと途切れ途切れになってしまいます)
ファイルを出力するフォルダを適当な場所へ指定します、マイ ドキュメントのマイビデオ辺りが妥当かと
では以上の項目が完了したらDivxで変換したDivxファイル又は生のVBOファイルを携帯動画変換君にドラッグ&ドロップしてあげてください
直接出力した場合リネームされたMP4****.THM"と"MP4****.MP4が作成されています。
出来たファイルをメモリースティックDuoの"\MP_ROOT\100MNV01\"にコピーすれば全て完了です。"\MP_ROOT\100MNV01\"がない場合は自分でフォルダを作成してそこにコピーすれば問題ありません。
これで動画はもうココアクッキーさんのものです♪
パソコンでのMP4の再生にはQuickTime 7でMPEG-4Movieを見ることが出来ます
シャアウェアのQuickTime 7 Proでも上記の事が可能でより綺麗に映像を変換できるでしょうが所持していないのでコメントは控えさせて貰います
長文説明となりましたが確実な方法ですので作業をしていただいたらご理解いただけるかと思います
書込番号:4505886
0点

テスタメントさん、ご返事ありがとうございました。
まだ、実践していませんが休みの日にがんばってやってみたいと思います。
書込番号:4513819
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
ニンテンドーのミクロと、このPSPとどちらを買おうか迷っています…
初め、ミクロの小ささに あんな画面で見にくくないだろうかとも思いましたが、画面も綺麗だし悪くはないみたいな書き込みをみたし…
PSPはデカイだのなんだのとも書かれていたけど…
電機屋でデモ機があり見てみようと思ってもいつも子供がたかっていて触れることすらできません…
みなさんはなぜPSPを購入されたのでしょうか?
ミクロよりやはり断然よいからでしょうか???
私はゲーム主体で使用していきたいと思ってます。
どちらを買っても楽しめそぅだけど…
(ーー;)うーん…
0点

私は両方持っていますが、GBMの方は画面が小さすぎて10分ほどで目が疲れてしまいます。が、コンパクトさにおいて、すぐどこでもプレイできるのは魅力だと思います。PSPの方はゲーム+αの魅力があり、機能的にも断然PSPの方が上です。ロード時間皆無なカセット方式のGBMとロード時間が長く、少しイラっとするPSP。私個人としてゲーム主体で使用するならGBM。
書込番号:4471506
0点

とりあえずどちらも持ってません (GBA SPは持ってますが ^^;)
ゲーム機はハード主体じゃなくてソフト主体で選ぶべきではないでしょうか?
取り立てて遊びたいソフトがない状況で買っても意味ないですし。
(まあどちらも音楽・動画プレーヤーになるので全く使えないわけじゃないですが)
書込番号:4472244
0点

ゲーム主体で考えると難しい問題ですよね。
私自身はPSPを買おうと思って準備していますが、
買うゲームが未だに決まっていません。
もしかしたら、ゲームは当分買わないで、
ビデオ機能やその他の機能で過ごす事になるかもと、
近頃思っています。
決める1つの考え方として、
周りにユーザが居るかどうかも考慮してはどうでしょう?
友達が持っているならば貸し借りや、話のネタにもなりますし。
書込番号:4475322
0点

みなさんアドバイスありがとうございますm(_ _)m
自分の周りはニンテンドーDSが多くて…
けどDSは欲しいとは思わないんですよね…
友達はほとんどゲームを持っている子がいないんです…
で、昨日やっと子供の後ろに張り付き、粘った結果、ミクロのデモ機を体験することができました☆
可愛くてすごく欲しいと思いましたが…
ちょっと小さすぎるかなぁと思ってしまった…(*_*;
長時間ゲームしてたら疲れるかも…なんて…。
でもとにかく可愛い♪
やっぱりどっちにも決められず買わずに帰ってしまいました…
うーん…余裕があれば両方買ってもいいなぁ…
書込番号:4475928
0点

やりたいゲームソフトがあればそれをプレイする為の筐体を買わなければなりませんし、特にプレイしたいソフトがないのであればわざわざ買う必要もないでしょう。
私がPSPを買ったのは、そういう理由からでした。任天堂の方は特にやりたいソフトがないので当面購入予定はありません。
書込番号:4477497
0点

携帯性重視で何処でも気軽に遊びたいとお考えならGBMをお勧めしますが年齢層を幅広く取ろうとしているゲームを多く出すことが任天堂の考えですのでどうしても子供っぽいゲームが主体になるかと思います
映像・音声主体であればPSPをお勧めします。
ゲームは主に中学生以上を対象としたものを出してきますので大人の方でも存分に遊べるでしょう
ですが自分はどちらも所持していません。
PSPは友達からメモリースティック(セーブデーター無)を借り動画データ等を入れ後日本体を借りて学校の休み時間に見させてもらい笑いのネタとして楽しんでいます
なので自分の場合ゲーム機と言うよりモバイルプレイヤーとしてPSPを高く評価しています。
携帯電話もゲーム機もパソコンを通して初めて最高のスペックを引き出せるような時代になり掛けていますから長い間あらゆる意味で楽しみたいのであれば断然PSPだと思います
>うーん…余裕があれば両方買ってもいいなぁ…
貧乏学生にとっては羨ましいです(涙
書込番号:4506084
0点

貧乏OLなんで、なかなか両方は買えませんが、PSPにします!
今度の給料日に買いにいってきます!
みなさんありがとうございました!
書込番号:4514773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


