![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月22日 01:36 |
![]() |
1 | 2 | 2006年2月25日 09:15 |
![]() |
0 | 9 | 2006年2月24日 15:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月19日 13:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月18日 21:54 |
![]() |
0 | 10 | 2006年2月18日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
ヤフオクを見ていると「外箱のシールの100Vの下のアルファベットはF,G,H等何と表記されていますか?」等アルファベットを気にする方が多いようなんですが、アルファベットにどういう意味があるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
0点

ファームウェアのバージョンが違います。
今は〜Iくらいまであるかな。大体F以前のモデルが高額ですね。
…自作プログラム等を走らせる人は気にします。
書込番号:4844204
0点

今、外箱(単体)を見てみました。「F」と書かれていました。
バージョンは、2.00
外箱シールからでも判別がつくようになったんですね。
書込番号:4845649
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
VOBを連結して1個のファイルとして認識させるのがいいのではないかな?
VOB Merge ってソフト名です。
日本語化パッチも出ています。
書込番号:4843923
0点

そういうソフトもあるのですね。
試してみます。
ありがとうございました。
動画もプレイリスト対応になると便利なんですがね。
バージョンアップしないかな〜
書込番号:4855561
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
PSPを買いたいのですが、どのパックがいいでしょうか?本体単品だけではインターネットブラウザぐらいしかできないようですね。バリューパックは32MBのメモリーがついてるみたいですけど、せいぜいゲームのデータ保存ぐらいしかできないですよね。
音楽、動画などを楽しむ場合はギガパックのほうがいいでしょうか?単品にメモリースティックを買うのもいいと思いますが、メモリースティックは何円ぐらいですか?PSP専用やデジカメ用のがあるようですが、違うところはありませんか?USBケーブルはデジカメやMP3プレイヤーなどのでよろしいのでしょうか?質問が多いようですが教えてください。
0点

MSDの価格が下落してきた現在、ギガパックに割安感がなくなってきたような・・・
単体20K、MSD(安売り)7K:基本的な構成
ギガパック30K:付属品も豊富だが本当に必要?
#差額3Kに満足感を見出せるか否かですね・・・
イヤホン→気に入った物を別途、USBケーブル→MSDにMSアダプタ付属してた
ケース(ポーチ?)→論外
ワタシなら今更ギガは・・・・・・・
書込番号:4837623
0点

返信ありがとうございます。
PSP単品・メモリースティックのセットでも十分楽しめますね、
ギガパックの魅力は1GBのメモリースティック付属だけですからね。それか、バリューパックかですね。
書込番号:4837647
0点

ヤフオクならばハイスピード版のduo 2GBで17000円程度で落札出来ますよ(^^;
単体で購入して後はヤフオクで備品を揃える、、、のがいいかも??
書込番号:4837679
0点

バリューパックに付属しているメモリースティックでは、音楽が数曲しか入らないので、単体+メモリースティック(1GBくらいあると音楽も結構入るし、動画も入ります)が良いと思います。
ただ、今のところホワイトはバリューかギガでしか売っていないのでブラックを選ぶしかなくなりますが。
書込番号:4838604
0点

ギガパックは中国製の為、国産のバリューパックよりも液晶が暗いです。これでは液晶の性能としてはダメです。しかも付属の1GBメモステも最近ではお得感もありません。
メモステはソニー製は遅いので、サンディスク製を使う方が快適です。たとえ高価なソニーのハイスピード版といえども、サンディスクのノーマルより遅いです。値段が高いのにだまされないように。
http://www.psp-hacks.com/downloads/MSTest.pdf
サンディスクの2GB(SDMSPD-2048-J60)なら2月20日現在で\14,480だし1GB(SDMSPD-1024-J60)なら\6,961ですからよほど納得できるのではないでしょうか。
国産のノーマルかバリューパック+サンディスクメモステが良いですね。ケースはお好みで。どうせなら、メモステのお得感も低い現在では、液晶輝度の低い中国製ギガパックは避けたほうが良いです。
書込番号:4840293
0点

中国製と日本製の物があるということですが、
今、現在販売されているのは本体単体とバリューパックは
日本製ということですか?
日本製と中国製の違いはどこでわかりますか?
購入する時点で確認はできるのでしょうか?
教えてください?
書込番号:4848154
0点

最近のは「単品版」でも中国製がありますよ。
バリューパックは分かりませんが。
本体箱の保証書がある面の中央の下にMade in ・・・とあります。
液晶の暗さは両方を並べて見比べたら分かる程度です。
見る人により感じ方に個人差はありますが。
最近製造されているのはUMDの蓋なども改善されてますね。
昨年あたりのまではUMDの部分が浮いたり隙間がありましたから。
書込番号:4849650
0点

ありがとうございます。
お店に行って箱(保障書がある面)を見せてもらえば分かるということですね。
購入時に確認してみます。
書込番号:4849712
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
デジカメで撮影した写真を
PSPで見る際の
使用感を教えてください。
データの大きさは600万画素の画像ですので2Mくらいでしょうか。
動作はさくさくとしていますか?
それと
デジカメで撮影した動画も、とくに何もせず見ることは出来るようになっていますか?
ちなみに、デジカメはPanaなのでSDですが
ファイルはPCで操作します。
0点

>動作はさくさくとしていますか?
あまりサクサクした感じではないと思います。
画像の容量が大きければ大きい程、表示されるまで時間がかかります。
また、10%〜200%まで縮小・拡大する事ができます。
>デジカメで撮影した動画も、とくに何もせず見ることは出来るようになっていますか?
動画をイメージコンバーター(有料)か携帯動画変換君(無料)でmpeg4に変換する必要があります。
PCに動画、写真を入れれて、メモリースティックにその動画・写真を入れれば大丈夫だと思います。
参考にhttp://pspsp.fc2web.com/index.html
書込番号:4836997
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPを買おうと思っていますが、ゲームは全くやらず音楽再生、動画再生、ネット接続が目的になります。これらの目的だけで十分満足がいく物なのか、これらの機能を使われているユーザーからのご意見をお願いします。
0点

私もまったく同じです。
「UMDビデオ」、「UMD音楽」なども発売されていますから十分ゲーム以外の用途で使用しても満足できると思います。(液晶も大きい事ですから)
それに、ロケーションフリー等も買い揃えれば、PSPでテレビも見れるようになりますし。
書込番号:4831385
0点

音楽再生は問題ないです。内蔵スピーカーは音が悪いのでイヤホンか外部スピーカーに接続する必要があります。
動画再生に関しては、メモリースティックが1GBから2GB程度あれば
問題ないかと思います。ただし高額なのが問題かも。安価なブランクメディアのUMDや書き込みドライブがあれば良いのですが、ソニーは発売などする気がないでしょう。普遍的でもなんでもないメディアなんだから、ユニバーサルメディアディスクなんて嘘臭い名前をつけるなよと言いたい。
ブラウザ機能はもう一つかな。公衆無線LANスポットで使う程度には良いと思います。画像やデータ量が多いページでは「メモリー不足です」と警告がでて表示ができないです。こればっかりはメモリーが増設できないだけに、今後も克服するのは無理ですね。
書込番号:4832299
0点

主に通勤電車の中で動画と音楽の再生に使っており、ゲームはやりません。
音楽再生はipodのような小さな機器と違ってPSPは大きいので電車の中では不便です。
動画再生は512MBのメモリースティックに2時間程度の動画(教育テレビの番組やF1等)を持ち歩いていますが、かなり通勤時間を有効に使うことが出来ます。また同じ携帯動画再生機器の中ではPSPはかなり安価なこともあり購入しました。今のところ満足しています。
書込番号:4834999
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
うちのパソコンはMeなのですが過去ログを見たところ音楽を聴けるという情報がありました。ちなみに書き込み番号は 4720860 です。
どんなやり方でもいいので、無料で音楽を聞ける方法を詳しく教えていただけないでしょうか?
0点

すみません。間違えました。
MeでPSPで音楽を聞く方法です。
よろしくお願いします。
書込番号:4830622
0点

たぶん…meとPSPはソニーは繋げないと言っているが、繋ぐにはどうしたらいいのか、という事だと思うので。
ソニー非公認のUSBドライバがありますが、Windows98,Windows98E用と書いてあるのでmeで使えるかはわかりません。また、どうやら無料ではなく有料のようです。(私は試した事がないので良くわかりません)ttp://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html
もう一つ方法があります。
それは、WindowsMeでも使えるカードリーダーを使用する方法です。
例えば、http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12_u2/index.htmlなど。
書込番号:4830788
0点

Meで音楽CDをMP3に変換できるソフトがありました。
VectorのHPに「Rip!AudiCO」というソフト(無料版)がありまして、
これです↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
あとこのソフトの説明にもありますがMP3に変換のために「LAMEエンコーダー」というのをDLLしないといけません。
それはここ↓
http://lame.jthz.com/
これがあればMeでMP3ファイル(CDから)が出来ると思います。
書込番号:4830888
0点

ムラオカさん、プッチョンさん返信ありがとうございます。
プッチョンさん、早速「Rip!AudiCO」というソフトをダウンロードしてMP3に変換するために「LAMEエンコーダー」というソフトもダウンロードしようとしましたが、lame-3.96.1 という字が多くて恥ずかしながらどれをクリックすればよいのかわかりません。
とりあえず一番上をクリックしたのですが、変換しようとするとまたLAMEエンコーダー をインストールしてください。と出てしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?迷惑かけてすみません。
書込番号:4831006
0点

えとですね、まず「lame-3.96.1」はzipファイルで圧縮されていますよね?
それを解凍するといっぱいファイルが出てきます。
その中の「lame_enc.dll」というファイルを「Rip!AudiCO」のアーカイブ(要は起動ファイルがあるところです)のフォルダに入れればOKになる筈です。(うちのMeマシンで出来たのでたぶん平気です)
書込番号:4831044
0点

補足で、「lame-3.96.1」のサイトのはどれも基本的に同じものです。どれをクリックしてもokです。「lame-3.96.1.zipを保存しますか?」というメッセージが出れば大丈夫です。
もし、zipファイルが解凍出来ないのであれば Vectorで圧縮・解凍というカテゴリで捜せばzipファイルを解凍出来るソフトが無料であります。
書込番号:4831080
0点

プッチョンさん、返信ありがとうございます。
ようやくできました。
親切に教えてくださり本当にありがとうございました。
書込番号:4831145
0点

SS3.4を使うのが一番簡単だと思いますが・・・
moraで無料DL出来ます。
もちろんMeにも対応していますよ。
書込番号:4832255
0点

確かに今調べてみたらそっちの方が簡単でしたね・・。
前に「SonicStage3.1」が使いにくくて(3.1はMP3未対応で)
まったく使っていなかったんですよ・・_| ̄|○
書込番号:4832855
0点

突っ込まれる前に自分で突っ込みを・・
「SS3.1」もMP3対応してました・・_| ̄|○
はあ・・なにやってるんでしょうね・・自分・・。(T_T)
お騒がせ致しました・・。
書込番号:4832881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


