![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年2月16日 18:20 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月14日 15:58 |
![]() |
2 | 12 | 2006年2月14日 16:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月16日 02:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月11日 15:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月13日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
PSPのGIGAパックを買って音楽を入れようとしましたが、PSPの方にはアーティストのフォルダが出るだけでトラックがないと表示されてしまいます。
パソコンにはまったく詳しくないので教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

PSPは割りと融通が利かなくてアーティストフォルダの中に更にフォルダを作ってしまうと曲が認識出来なくなります。曲はMP3かATRAC3で作った(取り込んだ)のしかだめなようです。(あ、最近はPSPをネットに繋げられればWMAも出来ましたね(^^;))
ですので、フォルダは [PSP]-[MUSIC]-[アーティスト名フォルダ]-曲 という風に入れないとだめです。
書込番号:4824949
0点

プッチョンさん、返信ありがとうございます。
[PSP]-[MUSIC]-[アーティスト名フォルダ]-曲という感じには入れてあるのですが、おそらくMP3に変換できてない気がします。
使ってるのはWMPの9です。これでは変換できないのでしょうか?
できるのであればやり方など教えていただけると助かります。
図々しくてすいません。よろしくお願いします。
書込番号:4827353
0点

ファームウェアのバージョンが2.60であれば、WMAの再生は可能です。
ただし、お使いのWMAが、WMA DRM(著作権保護)、WMA9 Professional、WMA9 Losslessのいずれかに当てはまる場合は、再生は出来ません。
書込番号:4827965
0点

Windows Media Player 9はそのままではMP3に変換出来ないようです。マイクロソフトのHPからリンクされているMP3で録音(取り込み)用プラグインをインストールするか、Windows Media Player 10にバージョンアップすればMP3ファイルで保存出来るようになります。(ただしWMP10はXP用です)
書込番号:4827974
0点

Starkeさん、プッチョンさん本当にありがとうございます。
丁寧に答えてくれて助かります。
またわからないことがあったらお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:4828012
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
みなさんはケースは何を使っていますか?
具体的にいうとハードケースやソフトケースなどのことです。
自分は傷や損傷が多くならないようにとハードケースを買ってみ
ました。みなさはどういう観点でケースを選びますか?
0点

PSP購入時はバリュー付属のケース。それからB印吉田のピクトグラムケースに替えましたが使い勝手が悪く、またバリュー付属のケースへ戻りました。今はG1950×porterのPSPケースを使っています。
書込番号:4819133
0点

私は、http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/rensai/ggl.htmを見て決めました。
最初は、ギガパックに付属していたポーチです。
でも、汚れてきたので(白だったので)ロジクールのPlayGear Pocketに買い換えようかと思ったのですが、ポケットなどに入れて持ち運ぶ時に硬い物だったら動きにくいかなと思い、HORIのポータブルポーチ シトラスオレンジにしました。
また、こういうケースを買うときは値段・評判・そのメーカーで決めます。評判は主に価格.comの掲示板やamazonのレビュー等を見て決めます。
書込番号:4819369
0点

私は「エアロケース for PSP」がいい感じですね。
表も裏も結構丈夫な素材が使われており、満員電車の中などで鞄に圧力がかかったとしても、エアロケースの中ならPSPも安心です。
ソニー製のソフトケースは外圧には全く無力なので、乱雑に取り扱いをすれば液晶や本体にダメージをあたえそうで最初から使っていません。
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050317/ggl.htm
書込番号:4819928
0点

返信ありがとうございました。
とりあえず自分は「PlayGear Pocket」を使っていますが
意外と頑丈でPSP本体にはキズがありませんでしたよ。
もしケースを買う人がいたら参考にできたらいいなと思います。
書込番号:4821576
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
本日電気屋に行き海外(アメリカ)で使用することができるか聞いたところ、変圧器を用いれば、多分使用できるが、動作の保障はできませんとのことでした。予想通りの答えが返ってきました。箱にも国内専用と明記されております。どなた様か海外で使用された方、及び電気に詳しく使用できるか出来ないかの判断の出来るかた、お教え下さい。宜しくお願いします。
0点

もともとポータブル機なのでこちらで購入したソフトを使用する分にはコンセントのアダプターを使えば問題ないでしょう。
通信機能や海外ソフトが使えるかということなら・・・分かりません。
書込番号:4813777
0点

昨年アメリカへPSPを持っていきましたが、
変圧器の使用で問題無く充電ができました。
書込番号:4814746
0点

PSPのACアダプター(PSP-100)には変圧器なんか必要ありません。
PSPのACアダプター(PSP-100)は100V-240V対応。アメリカの電圧は120V。
コンセントのプラグもアメリカならそのまま挿せる。コンセントコードも125V対応品の為変換無しでOK。もし125Vを上回る地域に持って行く時はコードを交換したほうが熱を持たなくて安全。
100V専用品の場合は変圧器が必要になるが、100V-240V対応品には変圧器などわざわざ使う必要は無い。
書込番号:4814885
0点

>PSPのACアダプター(PSP-100)には変圧器なんか必要ありません。
そうだったんですか。
sonyのサポートセンターに問い合わせをしたところPSPの海外での使用は保証できませんと言われたので、わざわざ変圧器を購入したのに。
書込番号:4815065
1点

PSPは今のところリージョンフリーなので、海外のソフトも動作可能ですよ。
書込番号:4816791
0点

>ikeoさん
ソニーのサポートセンターのおばさん達は商品知識が乏しく、詳しい説明を期待するのは無理です。
性能はACアダプターに張ってあるシールを確認すればわかると思います。最近のデジカメやノートパソコンなどのACアダプターもほとんどが100V-240V対応です。ただ付属のコンセントコードが125V仕様の物が付いている事がほとんどなので、120V以上の地域に行く場合には240V対応品に交換する事を忘れずに。大電流が流れると、コードそのものが熱をおびて危険ですよ。
書込番号:4819321
0点

>sonyのサポートセンターに問い合わせをしたところPSPの海外での使用は保証できませんと言われたので、わざわざ変圧器を購入したのに。
日本モデルの"PSP"の保証は日本国内においてのみ有効です。とソニーのサポート情報(http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=479)
に書いてある通り、「海外では保証は効きません」という風にサポートは答えてしまったのでしょう。
一応、ACアダプターの仕様を上げておきます。
http://www.playstation.jp/products/peripheral/psp.html
書込番号:4819444
1点

アメリカでの使用は変圧器無くても全く問題ないです。この類のものに限らず製品の寿命が短くなる説も聞いたとこありますが、少なくとも100V−240V対応のアダプターが付いてるものは、そんなこと無いようです。
ところでリージョンフリーとの事ですが、パッケージにはしっかりとリージョン1ってなってるし、アメリカで販売されてるUMD映画なども本当に見れるんですか?
将来制限する事もあり得るんで一応リージョン番号をつけているってことですかね。
書込番号:4820522
0点

>より安く!さん
アメリカなどで発売されているUMDビデオなども今のところ見れるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm
書込番号:4821647
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
スペシャルブロックのおかげでたまりにたまったほとんどのブロックが消えるほど…というところで、キラキラ〜と光ってブロックが消えた瞬間、スタート画面に戻りました。
せっかく記録更新ってところだったのですが本体とソフトどちらに問題があるのでしょうか?
このソフト使用時のみ読み込み音がシャーシャーうるさく、何も表示されないことがありました。
0点

ディスク傷が行っていたりしないでしょうか?
一度、確認してみるか、販売店で他のディスクを試させてもらっては?
書込番号:4826690
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPをインターネットに繋ぐために無線ルータを、買いました。
型は、WBR2−B11です。
これで、AOSSを使い繋ごうとしても認識しません。
PSP側は、LANスイッチがオフになっていますとでます。
ルータのほうが悪いのですかね。
お教えください。
0点

まずはメッセージ通り、PSPのLANスイッチ(アナログパッドの横にあるスイッチ)がオンになっているかどうか確認してみて下さい。
LANスイッチがオンになっていてもAOSSで接続出来ないときは、PSPに電波がうまく届いていない可能性があるので、アクセスポイントの近くで再度AOSSを行ってみて下さい。
書込番号:4811540
0点

Starkeさんの言われた所に、スイッチがありました。
PSPのLANのスイッチを入れ,アクセスポイント近くで、AOSSしたら、繋がりました。
有難うご座いました。
書込番号:4812228
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1

サポートに問い合わせはしましたか?
でも仕様です。って言われそうですが・・・
最近のソニーは迷走中なので期待薄かと・・・
書込番号:4810141
0点

自分は仕様だと言われました。
ちゃんと動くなら修理に出しても異常なしでそのまま返しますと言われました。
でも預からせて欲しいって言うんですよね。
バージョンは最新のモノにするって念を押されたのでそれが目的のようでした。
自分はバージョンにこだわってないので、消費者のことはどうでもいいような対応に呆れました。
仕様なら購入前に分かるよう例えば箱なんかに記載するとかしてもいいんじゃないかなぁと思います。
メーカー以外に相談できるところないでしょうか…。
書込番号:4812551
0点

はじめまして。
私はヨドバシカメラで、ギガパック白を友人と一緒に購入しました。購入したのはいいのですが、私のものだけメモリースティックの挿入口の蓋が開きやすい状態だったのです。
そこで私はヨドバシカメラに「交換してくれ」と電話をかけたところ快諾されたのでもっていきました。交換する際、私が交換してもらう新品も大丈夫かチェックしてくれと頼まれたのですが、五台程調べても全てメモリースティックの蓋が開きやすい状態でした。
とりあえず新品に交換してもらえるか確認したところ、交換してくれるとのことだったので、交換してもらいました。
結論として、販売店に電話をかけて交渉するのがいいのではないですか?
不良品を正常と思わせるソニークオリティwww
書込番号:4819249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


