PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオークション

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ のクチコミ掲示板

(14189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽

2004/12/26 23:00(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

スレ主 dorayaki828さん

メモリースティックPRO Duo では音楽は聴けないんですか?

教えてください

書込番号:3690730

ナイスクチコミ!0


返信する
工業製品の基準とは?さん

2004/12/26 23:03(1年以上前)

既出ですが、MP3はOKですよ。

書込番号:3690744

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorayaki828さん

2004/12/26 23:08(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:3690771

ナイスクチコミ!0


エボ[さん

2004/12/27 00:14(1年以上前)

何でこう言う質問が多いのか・・・。
この掲示板を利用するスキルがあるのなら幾らでも調べる方法もあるだろうに・・・。
過去レスを確認しないのが致命的!

書込番号:3691212

ナイスクチコミ!0


ちまささん

2004/12/27 12:22(1年以上前)

そのまうに人のこと批判する掲示板じゃないような

書込番号:3692664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/28 05:08(1年以上前)

質問者は、質問する前に、過去ログを調べましょう。
検索するか、せめて3ページくらいは前に遡って、見てみましょう。

回答者も、初心者さんが多いので、あまり言い過ぎないようにね〜。
誰か一人が言ってれば、OKですよ。

書込番号:3696243

ナイスクチコミ!0


露の半次郎さん

2004/12/28 13:03(1年以上前)

pspで動画、音楽を楽しむなら一番大きい容量のメモリースティックPro Duo 
を購入しましょうね。 価格コムで一番安い店を探してから!!
PSPはサイコーです。 発売初日にノジマ座間店で1000Kを入手しました。

書込番号:3697247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

つかえる?

2004/12/26 22:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 ターボー89さん

16MBでもゲームだけだったらセーブできますか?

書込番号:3690396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2004/12/26 22:17(1年以上前)

ていうか1つのゲームでどのくらい容量使うんだろう?

書込番号:3690482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2004/12/26 22:51(1年以上前)

600KBとかでは?

書込番号:3690674

ナイスクチコミ!0


工業製品の基準とは?さん

2004/12/26 23:25(1年以上前)

リッジ=700KB以上(コースリプレイデータによる)
みんGOL=769KB以上(カップイン録画による)

手持ちのソフトではこんな感じですね、私のリッジデータは380KB程ですよ。(リプレー保存しないし)

16MBでもゲームのみなら十分かと?

書込番号:3690891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/27 02:48(1年以上前)

PS や PS2 のメモリカードが、8MBなんだから、
ちょっと余裕を持たせて 16MB というのは、適切かも〜。

パソコンを持っているなら、セーブデータのみ
保存しても良いしね〜。

書込番号:3691743

ナイスクチコミ!0


巴-さん

2004/12/27 21:04(1年以上前)

>いであ〜 さん
PS1のメモリーカードは 1M Bit
PS2のメモリーカードは 8M bit
PSPのメモリースティックは 32M Byte = 256M bit
です。

>ターボー89 さん
ゲームのデータだけしか入れないのであれば、
16MBでもかなり持つと思います。
足りなくなったら買い換えたらいかがでしょうか?

書込番号:3694346

ナイスクチコミ!0


MV700さん

2004/12/28 13:33(1年以上前)

>巴-さん

>PS1のメモリーカードは 1M Bit
これはあってますが…
>PS2のメモリーカードは 8M bit
こちらは間違いです。」
PS2メモリーカードは8M Byteです。

>PSPのメモリースティックは 32M Byte = 256M bit
>です。
間違っては居ませんが…PSPの画面でもそうですし
ゲームのパッケージ等に記述されている必要容量なども
bit単位ではなくByte単位で大文字のBと記述されます。

書込番号:3697326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画について

2004/12/26 18:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

スレ主 今夜がya〜madaさん

皆さんは、どのような形で動画を取り込んますか?
私はウィンドウズメディアでエンコして変換君でPSP用に変換して
取り込んで見ております。
 手持ちの映画のDVDとかもやってみようかな〜とか思ってチャレンジしましたが時間がかかりそうで挫折しました。
 皆さんはどんなソフトを使ってますか?

書込番号:3689584

ナイスクチコミ!0


返信する
TRENZ-2さん

2004/12/26 19:17(1年以上前)

こんにちわ! ボクはVAIO MXでイメージコンバータ2を使って変換してからメモステにほり込んでます(^-^) 1時間番組・ビットレート764Kbbsでエンコが2〜30分、動画容量が250MBってトコですよ! 画質はかなりキレイです、見たみんなが「普通にTVやん!!」って驚いてました(^-^)

書込番号:3689662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/27 00:40(1年以上前)

携帯動画変換君の方が、もっと画質がいいですよ。

イメコン2では 764kbps の画質が、
変換君なら 512kbps で実現できますから…。

書込番号:3691349

ナイスクチコミ!0


TRENZ−2さん

2004/12/27 02:10(1年以上前)

いであ〜さん>
いい情報有難うございますm(_ _)m
ついでといっちゃあなんですが、そのソフト
に限らず512MBのメモステで圧縮方法にもよりますが
最大何時間の動画がほり込めそうでしょうか?

自分で試してみたらイイんですけどネ(^-^)

視聴に耐えうるビットレートでどれぐらいいけるんだろう・・・?

もしご存知でしたら教えて下さい、宜しくです(^-^)

書込番号:3691674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/27 03:00(1年以上前)

過去レスにも書きましたが、もう一度。

  一般的なアニメ作品なら、384kbps程度。
  OPアニメ・アクション系アニメなら、512kbps程度。

  画質に拘らないTV番組なら、216kbps程度。
  映画・TVドラマなら、512〜784kbps程度。

アニメ 512kbps 24分の場合、75MBですので、
動画5本375MB、音楽70MB(アルバム)、セーブデータ 16MB 
って感じじゃないでしょうか?

画質の感じ方や、PSPの使い方は、個人ごとで違いますので、
実際に試行錯誤してみて、ベスト設定を見つけてくださいね。

書込番号:3691767

ナイスクチコミ!0


TRENZ−2さん

2004/12/27 03:12(1年以上前)

いであ〜さん>

丁寧に教えてくださって本当に有難うございますm(_ _)m
そうですよね! 『習うより慣れろ』・・・の言葉通り
いろいろ試行錯誤して頑張りまっす(^-^)

でも色んな初期不良が有るみたいですけど
ゲーム&音楽&写真&動画とこんだけ出来て
しかも携帯できる・・・これで二万円とはホントよく出来た
カワイイ奴ですよね(^-^)

書込番号:3691781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/27 10:06(1年以上前)

まちがってました。
これ位ですね。

> アニメ 384kbps 24〜25分の場合、75〜80MB

書込番号:3692302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PSP売ってる店さがし

2004/12/26 18:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

スレ主 romromさんさん

PSP、1月2日あたりに買おうと思ってるのですが、訪れた店のほとんどが入荷未定となっていました。
正月にPSPを買えるコツがあったら教えてください!!!
あと、よくPSPが売っている店情報があったら教えてください。お願いします。

書込番号:3689578

ナイスクチコミ!0


返信する
お〜と〜さん

2004/12/26 19:10(1年以上前)

そうそう、2日に買おうと思っているのなら1日が
初売りの店はやめておいた方が無難かもしれません。

書込番号:3689637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

無線

2004/12/26 16:04(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

クチコミ投稿数:15件

無線でインターネットを介して対戦したいのですが、設定がいまいち分かりません。無線モデムはNECのAterm WR6600H回線はCATV(J-com)ですが、誰か設定方法を教えてください・

書込番号:3688863

ナイスクチコミ!0


返信する
かむかむ512さん

2004/12/26 16:39(1年以上前)

無線LANアダプタによって使えるかどうか分かれるみたいですが
頑張ってみてはいかがでしょう?

ttp://psp.holybell.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

書込番号:3688993

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2004/12/26 20:05(1年以上前)

うーん、無線モデムか・・自分と環境が違うけど、参考にでき
ればと思いカキコさせていただきました。

参考までに自分の環境は
PSP⇔PC⇔無線ルータ(有線ケーブル対応)⇔ADSLモデム(有線) ⇔ インターネット
(ただし、PC⇔無線ルーター間は泣く泣く、有線でつなげております,
そうしないとだめみたいです)

確認したいのですが、PCとPSP間で通信できるように無線LANカードで購入していますか?それと、XLink Kaiというソフトは用意してありますか?

実際、kaizer-sozeさんの環境は、下記のようになっていることが前提になります
1.PSP ⇔ 2.PC ⇔ 3.無線モデム ⇔ インターネット
(3.の無線モデムにLANケーブル接続できるようになっていますか?
 2.⇔3.間は有線接続にしないとだめかもしれません、自分の場合だめ
でしたxlink kaiのソフトの方でなぜか、30000ポートが開放されない
 って言うステータスの状況でした)

上の1.⇔2.の通信のため1つ無線LANカード(PC側につける)が必要になります。
(インターネットができてるからだけじゃだめです通信カードがもうひとつ必要になります)
(2.⇔3.は今の無線モデムなりで使用できてると思いますが・・)

2.⇔3.間のインターネットで使用している無線モデム側のポート30000を開放してください。(どんな環境でも必要な作業)

★まずは上記の環境になっているか知りたいです。

上記環境が整っていることを前提で下記作業が必要になります。
(どんな環境でも必ず必要な作業)

1.pspの電源を入れ起動したゲームソフトを通信対戦の状態にしてお   き、pc側の無線LANカードに認識させる
  (ちなみにリッジレーサーズの場合は、レースの開催を選び待ち状
   態にしておく、これでpsp側でずっと電波が送信状態になっている
   のでpc側の無線LANカードで拾えればOK 無線LANカードについて
くるClient Manager2っていうソフトで確認できるはずです)

2.xlink kaiソフトをインストールしStart Kai Config Toolを起動し
  インストールしたソフトに必要な情報を設定する。
  (先にxlink kaiのユーザー登録しておくこと)
  (設定方法は調べてわからなかったらまた掲示板へカキコしてくだ
   さい、一般に公開されている設定方法では私の環境はだめでした
   ので)
3.xlink kaiを起動しxlink kaiで
  ・pspが認識されているか確認
・port30000が開放されているか確認
  (確認方法は調べてわからなかったらまた掲示板へカキコしてくだ
   さい)

上記1.2.3.ができれば後はpsp使ってインターネット対戦ができるようになります。

ちなみにいろいろ無線LANカード使ってみましたが相性があり一番確実に

PSPを確実に認識するのは
メルコ製(Bufferlo):WLI-USB-KB11

っていう型のUSB無線LANカードが確実にPSP認識します。

また、何かあったらカキコしてください。
うまくいったら、カキコしてください。
しょっちゅうここにきてますので・・・・・

書込番号:3689838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/26 20:46(1年以上前)

レスありがとうございます。

>PCとPSP間で通信できるように無線LANカードで購入していますか?

すいません素人なもので意味がわかりません。

>XLink Kaiというソフトは用意してありますか?

有りません。どこかでダウンロードできますか。

書込番号:3689975

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2004/12/26 23:37(1年以上前)

わたしも、ここ2日のところでやっとインターネット接続できるようになりました。

Question1:
>PCとPSP間で通信できるように無線LANカードで購入していますか?
すいません素人なもので意味がわかりません。

ANS1:
・まず、PSPの通信対戦はアドホック通信という方式で通信されます。
 PSPから無線モデムでの直接通信はアドホック通信(通信対戦モード)
 ではできません。
 (ゲームから通信対戦を選ぶと自動でアドホック通信するのでプレイ
  ヤーは意識する必要はありません)

・PSPと無線モデムとの直接通信はインフラストラクチャ通信という方式
 のみしかできません。(PSPアップデートを行うとき)

では、モデムに直接通信できないアドホック通信をどうやってインターネット
通信するかですが、
PSPのアドホック通信の情報をインターネット側に送る(相手のPSPの情報を受け取る)
ためにPSPとインターネットの間に中継するものが必要になります。
それが、自宅で使っているPCになります。
無線LANカードはアドホック通信をサポートしていますのでPCに無線LANカード
を取り付けることによりその、無線LANカードとPSPが直接通信を行い、
モデムにつながっているPCがインターネット側にPSPの情報を送る
(相手のPSPの情報を受け取る)という方式をとります。

そのために無線LANカードが必要になります。
(無線LANをセットしているPCに通信の設定が必要になります。)

通信対戦する際に誰と対戦するかになるのですが、その対戦相手を選択できるように
するのがXLink Kaiというソフトになります。
ちゃんと通信ができるように設定する必要があります。

無線LANカードをセットしているPCにインストールします。
このソフトで、対戦相手を選び自分と対戦相手との通信を紐付けてくれます。
チャット機能搭載してます。
まぁ、対戦する前と終わった後に相手に挨拶するぐらいかな・・

Question2:
>XLink Kaiというソフトは用意してありますか?

有りません。どこかでダウンロードできますか。

ANS2:
http://www.teamxlink.co.uk/?go=japanese
ここからダウンロードできます。(フリーウェア)
自分のPCのOSにあったものをダウンロードしてください。

ユーザー登録方法(無料)ですが
私はこのサイトを参考にしました
http://samurai.pose.jp/ryn/blog/archives/2004/12/pspxlink_kai.php

Xlink Kai の設定方法は
http://psp.holybell.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#content_1_9
を参考にしましたが途中までは上記サイトでできると思いますが
いかんせん、環境が違うので多少自分の環境を考慮して設定しないといけないと
思います。

-----------------------------------------------------------------
余談ですが(私の環境なので読み飛ばしてもらってかまいませんが)
 現在、私の環境は
 1.PSP ⇔ 2.PC ⇔ 3.無線LANルーター ⇔ 4.ADSLモデム ⇔ internet
 で
 2.PC⇔3.無線LANルータ間をLANケーブルでつないでいましたが
 無線LAN通信できるようになりました。
(LANケーブルでつないでいていた分、PCI無線LANカードが無駄になるところでした。)

 これで自分のLAN環境はLANケーブルなしでPSPインターネット対戦ができてます。
 (ただし、1.PSP⇔2.PC間の無線LANカードは必要ですよ!!)

-----------------------------------------------------------------

書込番号:3690975

ナイスクチコミ!0


藤原とうふ店号さん

2004/12/27 00:26(1年以上前)

普通は、PSP−無線ルータ(無線LANアクセスポイント)間で通信するのですがね。
何故PCを間に入れるのか理由がわかりません。
全く不要だと思いますよ。

書込番号:3691284

ナイスクチコミ!0


藤原とうふ店号さん

2004/12/27 00:28(1年以上前)

ごめんなさい!
ちゃんと読んでませんでした申し訳ない!

書込番号:3691291

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2004/12/27 00:47(1年以上前)

藤原とうふ店号さん
お分かりいただけましたでしょうか、そういうことです。

無線ルーターを有線モデムにつないでいる環境でインフラストラクチャ接続の時は、無線ルーターに対しての直接通信になりますので・・・・

上の話は、インターネット対戦についてなのでアドホック通信になるのでまた話が違ってくるんです。

書込番号:3691392

ナイスクチコミ!0


リモーネレモンさん

2004/12/27 03:51(1年以上前)

Kaiはトンネルソフトという種類のソフトで、通常は端末の電波発振距離内にいないと相手を認識しないアドホックモード動作において、インターネットを通じて、遠隔地にいる端末がまるで目の前にいるかように端末に誤認させるソフトとでいえばいいかと。

この遠隔地距離感の隔たりをまるでトンネルを掘ったかのように直通させてくれるのがこの種のソフト。
XboxのHaloなどでも同種のソフトが大変好評でした。

ただ、オフィシャルなものでなく有志制作であること、動作環境に不透明さが残り、オウンリスクを大きくもたなければならないこと、通信環境によって、動作状態に差ができやすい事など、留意点も少なくないですね。
でも、使えるようになると結構楽しいものです。
開発のサイトをみたり、利用してる先達のサイトで情報を集めたりして、利用環境を構築してみてはいかがでしょうか。
なお、端末経由につかうパソコンはそれなりに早い処理速度をもったものをオススメします。(セレロン2.0Aあたりで十分動作してますけど。さすがにMMXペンティアム(古い東芝ノートパソコン)ではもたついて、ゲームまでこぎつけられなかったのです。)

書込番号:3691826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/27 22:01(1年以上前)

naka1111様

いろいろありがとうございます。

私のPCは、PC⇔(有線)無線モデム⇔CATV⇔インターネットなのですが、もう一台のPCが無線LANカードで通信しております。

この場合は無線LANカードで通信しているPCにXLink Kaiをインストールをし、PCとモデムを有線でつなぐのですか?
            

書込番号:3694622

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2004/12/28 02:28(1年以上前)

naka1111です。
帰りが遅くなったもので返信遅れました。

kaizer-sozeさんの環境ですと、どちらでも実現可能と思われます。


1.有線の環境だと
(私の最初にやっていた対戦環境にほぼ同じですけど)
---------------------------------------------------------------
PSP


PC ←このPCにXLink Kaiをインストールする
↑  PSPと通信する為の無線LANカードもこのPC
|  につけなくてはいけません

無線モデム(有線でPCと接続)


CATV


インターネット
---------------------------------------------------------------

2.無線LANカードの環境だと
---------------------------------------------------------------
PSP


無線LAN搭載PC(PSP ⇔ PC :無線LANカードで通信)
↑ このPCにXLink Kaiをインストールする


無線モデム(PCと有線で接続)


CATV


インターネット
------------------------------------------------------------


1.については一枚、無線LANカードが必要になります。
2.についてはPCにセットしている無線LANカードとPSPの相性がいいかどうかになります。
  アドホック接続をサポートしていたとしても相性が悪いと認識してくれません。
  一か八かやってみるしかありません。だめな時は3.の環境になりますけど


3.PSPと相性のよい無線LANカードを1枚購入してPCにセット
(今の私の環境にほぼ近くなりますが)
 無線LANカード2枚PCへセットすることになりますが
 PSPを認識しなかった方の無線LANカードを無線モデムとの通信接続の
ほうに使う
(認識するしないかはさておき、今のkaizer-sozeさんのインターネッ
ト環境ですね!!)、
 購入したもう一枚の無線LANカードはPSPの接続に使う
----------------------------------------------------------------
PSP


PC(無線LANカード2枚セット:内1枚はPSPとの通信に使用する)
↑ このPCにXLink Kaiをインストールする


無線モデム(無線でPCと接続) 


CATV


インターネット
----------------------------------------------------------------


お好みの環境でどうぞ・・・といったところでしょうか!!

どの環境でやりますか?


一応心構えとしては、PSPと相性のいい無線LANカード1枚購入するつもりでいたほうが
いいかもしれません(無線LANカード今、安くなってますからね!!)


自分の場合、無線LANカードでPSP⇔PC間の認識はできたのですが
XLink Kaiのソフトの方でPSPを認識してくれなかったっていうのがありましたから・・・
結局、相性の合う無線LANカード買いましたけど。


私個人の思いですが、kaizer-sozeさんにインターネット対戦できるようにさせたいですね


お返事お待ちしております。

書込番号:3696027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/28 23:25(1年以上前)

naka1111様

いろいろありがとうございます。

とても分かりやすい説明でした。

もう一つ質問ですが、

無線LANカードはルーターと同じメーカーでないとだめですか?PSPとの相性で選ぶならどこのメーカーが良いですか?

書込番号:3699501

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2004/12/29 01:00(1年以上前)

kaizer-sozeさん

はい、回答いたします。

Q1.
PSPとの相性で選ぶならどこのメーカーが良いですか?

A1.

メルコ製(Bufferlo):WLI-USB-KB11

っていう型のUSB無線LANカードが確実にPSP認識します。

お持ちのPCはUSBをつなぐためのUSB端子がありますか?
あればこの型の無線LANカードを買いましょう

しかも今までの苦労はなんだったんだろう・・・・
ってな具合にさくっと認識しました。

----------------------------------------------------------
Q2.
無線LANカードはルーターと同じメーカーでないとだめですか?

A2.
PSPのインターネット対戦の環境を構築する上では
違うメーカーの無線LANカードでも大丈夫です。

私のPCもCorega製と上記Bufferlo製の
メーカーの異なる無線LANモデムを2枚PCに
セットして使っています。

結局PSPと相性の合う無線モデムを購入するならば、PSPと相性の合う無線LANカードはPSPとの通信しか使いませんし、kaizer-sozeさんの今まで使用していた無線LANカードは今までどおり無線モデムの通信のほうにつかう環境になるはずなので、まったくメーカーなどは気にすることはありません。

---------------------------------------------------------------

要は、PCにセットする無線LANカードがPCにインストールされている
OSに対応していればOKということになります。
OSがWINDOWSだったら、WINDOWSに対応した無線LANカードであればOK
といった具合です。

解消されましたでしょうか?

書込番号:3700120

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2004/12/29 03:45(1年以上前)

後、書き忘れましたが、無線ルーターは、今のkaizer-sozeが使っている無線ルーターで構いませんよ!!
買い換える必要はないです。

書込番号:3700614

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2004/12/29 05:02(1年以上前)

たびたびすみません。
Q2.
無線LANカードはルーターと同じメーカーでないとだめですか?

ですが回答がすこしずれてました。

無線LANカードとルーターのお互いの相性もありますから、
ルーターと同じメーカーのほうがいいにこしたことは
ありませんがメーカーが違くても通信できれば良しです。

これから購入予定であれば、購入時に店員に確認して
購入したほうがいいです。
製品の性能なんて日々変わりますからね
そのとき確認する機器のメーカー名や型番がいえるようにしておくと
ベストです。

ちなみに今の環境にルーターを使っているのであれば
PSPのインターネット対戦環境の構築については
今のルーターのままでいいですよ!!
買い換える必要はありませんよ!!

要は、今のkaizer-sozeさんのインターネットやLANができていている
環境にPSP⇔PC間の通信環境が入るだけですから、
PSP⇔PC⇔無線モデム⇔インターネット間
もしくは
PSP⇔PC⇔無線ルーター⇔無線モデム⇔インターネット間
の通信はPCや通信装置がうまくやってくれますので。

あと、PSPのインターネット対戦やりながら、今までどおりLANやインターネットも同時にできますから、PSPのインターネット対戦やってるときは他の通信(インターネットやLAN)ができなくなるわけではありませんので大丈夫です。

PSPのインターネット対戦に使う無線LANがお互い違うメーカー
であってもPSPのインターネット対戦の環境においては大丈夫です。
(PSP⇔PC間の通信にしかそのメーカーの無線LANを使いませんので
 ルーターに関与しませんので大丈夫です)

書込番号:3700709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/29 19:16(1年以上前)

とりあえず、正月初売りの電気屋さんに行って無線LANカードを買って来たいと思います。

また分からない事が有りましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3703317

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2004/12/29 22:23(1年以上前)

はい、正月の間、旅行にいきますので、
しばらくの間、カキコはお休みしたいと思います。
では、よいお正月を!!

書込番号:3704211

ナイスクチコミ!0


リャンイさん

2005/01/01 02:13(1年以上前)

横入り失礼します。ようやくPSPを手にいれたのですが、無線LANについておしえてください。私もネット対戦したいのですが、上に書かれている事は私には難しすぎて・・・。どなたかコレとコレが必要で、どうすればいいのかおしえてください。私のインターネット環境では無理かもしれませんが。
 ノートパソコン所持、ドコモのP−inで今もカキコしてます。家に電話回線はありません。こんな状態でも無線LANカードを買えばよいのでしょうか?

書込番号:3713679

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2005/01/02 21:08(1年以上前)

リャンイさんへ

以下に対戦可能な回線をまとめてみました。

ADSL             ○
光通信(光ケーブル、CATV含む)○
ISDN             ×
普通の電話回線(アナログ回線)×
携帯             ×

上記の×のもは無理と思われます。

リャンイさんの環境では残念ながらインターネット対戦は無理です。
ADSLまたは、光通信の回線の手続きなりして回線を引かないといけませんね。

書込番号:3719769

ナイスクチコミ!0


リャンイさん

2005/01/02 23:54(1年以上前)

naka1111さん、お返事ありがとうございます。たぶんダメであろうと思ったので、今日電話回線を購入しにヤマダ電機にでかけたのですが、店員に話をしたところ、電話回線なしでもADSLできるとの事がわかり、ヤフーBB ADSL+無線LANパックに加入してきました。これがいつ届くのは定かではありませんが、あとは上にも書かれているPSPと相性の良い無線LANカードとXlink kaiというソフトを揃えればいいんですよね?いまだによく理解できずにいるもので、間違っていればご指摘をお願いします。

書込番号:3720600

ナイスクチコミ!0


naka1111さん

2005/01/03 06:13(1年以上前)

リャンイ さんへ

はい、ADSL自体は電話回線と別に開設できますので
購入された無線LANパックでできるはずです。

YAHOO BBの無線LANパックだとADSLモデム自体は無線LAN機能搭載ということになるのでしょうか?

おそらく無線LANパックというくらいですからADSLモデム自体、無線LAN機能搭載しているものとして話を進めますが。

後は、インターネット対戦で用意しておくものは
パソコンに2つ無線LANカードが必要になります。
1つは普通にPC⇔インターネット(ADSLモデムとの通信)
をするための無線LANカード
(無線LANパックのADSLモデムと一緒に無線LANカードもついてくると思いますが、ついてくればその無線LANカードを使用して結構です)

もうひとつはPC⇔PSP間の通信に使う無線LANカード
が必要です。
(これは、PSPと相性の合う無線LANカード、リャンイさんは必ず必要になります。)

手始めとして、
普通にPC⇔インターネットができるようにして、
次に、PSP⇔PC間の通信の構築(通信設定)になります。

不明な点はご質問ください。
(kaizer-sozeの掲示板つかうよりも、リャンイさんの掲示板作ったほうがいいかもしれませんね、kaizer-sozeさんの話とごっちゃになるとややこしくなると思いますので・・・・リャンイさんの掲示板作成して、そちらのほうで話を進めましょう!!)

書込番号:3721677

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PSPで音楽を聴くには?

2004/12/26 13:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

スレ主 ハッスル1991さん

SonicStageで、メモリスティックDuoに音楽を転送しようとしましたが、まずSonicStageでメモリスティックDuoを認識してくれません。
PCとは、USB −カードリーダライタ −メモリスティクDuoアダプター −メモリスティックDuoの形で接続しました。

上記でSonicStageがメモリスティクDuoを認識してくれないので、音楽ファイル自身を手動でSonicStageのフォルダから、メモリスティクDuo側にコピーしました(Duo側のPSP −Musicフォルダ下に)。しかしながら、こんどは、PSP側でトラックがありませんとなり音楽の再生ができません。

どの様にすれば、PSPで音楽の再生を行える様にできるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:3688229

ナイスクチコミ!0


返信する
PSP GOOD!さん

2004/12/26 13:52(1年以上前)

カードリーダーがマジックゲート(著作権保護機能)に対応してないのが原因だと思います。
ですから、SONYのマジックゲートに対応したのをを使わないといけないと転送できません。下のページに載ってます。http://www.sony.jp/products/ms/lineup_other/msac_us30.html

ですけど、MP3ファイルを聞くならMUSICフォルダにそのままMP3ファイルをコピーしてしまえばOKです。

書込番号:3688400

ナイスクチコミ!0


Sockt775さん

2004/12/26 14:06(1年以上前)

PSP本体のUSBポートとPCを接続するとカードリーダーとして動作すると聞きました。

書込番号:3688450

ナイスクチコミ!0


かむかむ512さん

2004/12/26 16:28(1年以上前)

転送しようとしてるのはMP3ですか?
MP3ファイルならばPSP GOOD!さんが書かれているように
SonicStageを使わずにマイコンビューター上で
ドラッグ&ドロップしてみましょう。

書込番号:3688942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
SIE

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月12日

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング