![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年11月28日 02:16 |
![]() |
1 | 8 | 2004年12月4日 08:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月20日 17:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月22日 23:52 |
![]() |
0 | 9 | 2007年2月25日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月17日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSP-1000もMP3になるんですよね?
なるとして、どこかで、PSPとPCを専用のケーブルでつないでと書いてあったのですが、付属品にもオプションにもありません。
メモステのリーダーライターで転送すればいいのでしょうか?
メモステの上限はありますか?
DUOの最高の256MB(確か)まで使用可能なんでしょうか?
質問がたくさんありますが、教えてください。
0点


2004/11/22 17:52(1年以上前)
>>PSP-1000もMP3になるんですよね?
・質問の意味が分かりません。分かりやすく質問してください。
>>PSPとPCを専用のケーブルでつないでと書いてあったのですが、付属品にもオプションにもありません。
・USBケーブルは自分で買わなくてはいけません。
>>メモステのリーダーライターで転送すればいいのでしょうか?
・はい。この方法でもケーブルでも、どちらも可能です。
>>メモステの上限はありますか?
・恐らく、上限はないと思います。
他にも質問がありましたらどうぞ。
書込番号:3532797
0点

>PSP-1000もMP3になるんですよね?
・この質問の意味は初期型からMP3対応ですよね、という意味です。
わかりづらくてすみません。
>USBケーブルは自分で買わなくてはいけません。
・どういうところで売っていますか?
前にも書いてありましたが、PROのDUO版もいいのでしょうか?
DUOだけ対応ですか?
書込番号:3533089
0点


2004/11/22 20:46(1年以上前)
>>PSP-1000もMP3になるんですよね?
・もちろん、MP3に対応してます。
>>USBケーブルは自分で買わなくてはいけません。
>・どういうところで売っていますか?
・普通に家電製品店で売ってます。
ここで注意してほしいのですが、
USBケーブルはPCに挿す方は普通のUSB端子でよいのですが
PSPに挿す方は小型?のUSB端子ですので、購入する際は気をつけて下さい。
分からない場合は、店員に聞いてください。
>>前にも書いてありましたが、PROのDUO版もいいのでしょうか?
・PSPのロゴが入っているメモリースティックDUO以外にも
今、市販されている
「メモリースティックDUO」及び
「メモリースティックPRO DUO」も使えます。
書込番号:3533430
0点

>>USBケーブルは自分で買わなくてはいけません。
・やっぱりリーダーライターの購入を検討します。いろいろつかえそうで
すし。
>PSPのロゴが入っているメモリースティックDUO以外にも
今、市販されている
「メモリースティックDUO」及び
「メモリースティックPRO DUO」も使えます。
・ということは、PSPについてくるのは3000円ほどします。(32MB)普通のは256MBで6000円ですから、こっちを購入したほうが、お得ですね。
ありがとうございました。
書込番号:3533543
0点


2004/11/23 15:55(1年以上前)
>>今、市販されている
「メモリースティックDUO」及び
「メモリースティックPRO DUO」も使えます。
・この情報については、まだ確定していませんので
市販のを買うのは少し、お待ちください。
書込番号:3536966
0点


2004/11/24 20:18(1年以上前)
もう市販のを買っちゃいましたけど大丈夫ですかね・・・
書込番号:3542181
0点


2004/11/25 17:46(1年以上前)
先ほど、書店にある
PSPの詳細が載っている雑誌を見たところ
市販の物でも使用可と書いてありました。
よかったですね(^0^)
書込番号:3545878
0点


2004/11/25 19:54(1年以上前)
よかったぁ〜〜
書込番号:3546291
0点


2004/11/26 20:05(1年以上前)
256MBとかでも
4000〜5000円で買えるので
安いと思いますよ。
mp3を録音する場合
32MBでは最大87分の録音が可能らしいです。
しかし、そうすると音が悪くなると思うんですけどね・・・w
書込番号:3550220
0点


2004/11/26 20:43(1年以上前)
ぼくはipodをもっているので一番安かった32MBを買いましたけどみなさんは何MBのメモステを買いますか?
書込番号:3550373
0点


2004/11/27 16:44(1年以上前)
私は256MBを買おうかと思っています。
値段もお手ごろですし。
あと、音楽だけじゃなく
映像も入れようかと思っているんですよ。
確か、mpeg4が対応してたはずなんですが・・・
そこらへんは調べときます。
書込番号:3554162
0点

音楽だけなら、128MBでもOKかな。
できれば、今だと割安な 256MBも良いですよね。
映像も見たいなら、512MBあたりを買うべきかと。
ソニー以外なら、9000円くらいですしね〜。
私は、1GB を検討していますが、
16000円というのは、本体価格に迫るものがありますよね。
とりあえず、512MBにしてようかな〜。
書込番号:3556788
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
メモリースティックDUOはそもそもMGに標準で
対応しているので、その質問は無意味です。
書込番号:3529572
0点



2004/11/22 18:01(1年以上前)
ttp://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=10208&KM=MSA-M16A_MSA-M32A
このページの32MBのやつがあるから使えるか聞きたかった。
古いやつだけど使えたらいいなと思った。
どうなんですかね…。
書込番号:3532823
0点


2004/11/22 22:44(1年以上前)
Mp3はOKだけどセーブはどうだろPCでコピーして
他人に配布とかできちゃうことになるから
これはMGつきじゃなきゃ無理かな?
書込番号:3533996
0点



2004/11/23 11:42(1年以上前)
そうですか。意見ありがとうございますた。
書込番号:3536105
0点


2004/12/03 21:22(1年以上前)
器用な人がセーブデータ弄ってネットでばらまくからね・・。
ソレやられるとメーカーさんはソフトの商品としての寿命が短くなって売り上げに関係してくるって(言い張ってる)訳。
(実際はどうなのかな?ただのクソゲーかもね。ただ、逆にクソゲーでもそう言う方法で遊び倒すことが出来たりすることもあるけど。)
PS2とかの某ソフトとかあるでしょ?あれもメーカーさんはいい顔しないですよね。だから色々な対策たてて来るんですよ。
まあ、イタチごっこではあるけれど・・(笑
書込番号:3580481
0点

> ソフトの商品としての寿命が短くなる
1. セーブデータの販売・ネット流出
2. ソフトのプレイ期間の短縮
3. ソフトの中古販売店への買取・販売
4. ソフト価値の低下
こういう事なのでしょうか?
プレイ期間が短くなれば、新しいソフト購入にもつながると思うけど…。
結局、「新品で買う人」と「中古で買う人」は、
はっきりと分かれているから、関係ないとは思いますけどね〜。
書込番号:3582049
0点


2004/12/04 08:02(1年以上前)
いであ〜さん
一概には言えませんが大体はその解釈で間違いないと思います。
確かに、新品購入と中古購入は現在では分かれてしまっていますが、
やはりメーカー側としては未だに中古販売はお荷物になっていると思います。新品購入以外ではメーカー側は儲かりませんからねぇ。
それに、新品が少しは売れても(上記のような理由云々で中古が出たら)あっという間に中古品が販売されだしたら新品買う気で居た人も安い中古を買ってしまう可能性がありますから。実際、私でもそう言うことはままありますし。
>プレイ期間が短くなれば、新しいソフト購入にもつながると思うけど…。
これは・・確かに新しいゲームソフトの購入はそうでしょうが、
全てのゲームが一つの会社から出ている訳では無いので、作っている側としては自社ゲームが直ぐに中古販売されだして中古購入者が増えれば、それこそ販売機会の損失になりますし、ほとんどのゲームメーカーが中古撲滅を叫ぶ理由はそこにあるのだと思いますよ。
例えば一万本販売するつもりで出した物が千本売れた時点で中古が出始めて新品買おうとしていた人が中古買い始めたら、最初に売れた千本以外のお金は中古販売店が儲けになるだけでメーカーには入って来ない訳ですから・・困りますよね?
なんか・・スレとだいぶ話がずれてしまいましたね^^;
まあ、大体そんな理由でセーブデータなどが簡単には取り出せない理由の一つではあると思いますよ。
MP3に関してはやはり著作権問題が絡んできますし、ソニーはCCCDへの対応を今年から止めましたけど音楽CDのコピーなんかは減っているとは思えませんし、結局は何処でコピーを止めさせるかと言えば、記憶メディア自体に対応させる方が手っ取り早いからだと思いますし、CD−Rとかのディスク以外の記憶メディアの最近の普及を考えればコレも対策効果は有ると思います。
書込番号:3582338
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2004/11/20 15:35(1年以上前)
ゲームのセーブは
「メモリースティックDUO」にします。
PSPのロゴが入った物に限らずに
普通に市販されている
「メモリースティックDUO」や「メモリースティックPRO DUO」も使えます。
書込番号:3523631
0点



2004/11/20 17:54(1年以上前)
忍の者!さん教えていただきありがとうございました。
書込番号:3524098
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K




2004/11/18 23:13(1年以上前)
ちょっと古い情報ですみません。
月曜にビックカメラにTELで確認したら、
予約はしていません。する予定も立ってませんといわれました。
数が未確定(少ない?)なのでおそらく予約はないでしょう
との担当者の返事でした。
今はしてるかも知れませんが・・・
私はGEOにて予約。当日受け取れるそうです。
書込番号:3517317
0点


2004/11/21 16:01(1年以上前)
ヤマダ電機とかnojimaで予約受け付けてますが・・・都心って都内でしょうか?
書込番号:3528259
0点



2004/11/21 18:18(1年以上前)
@せさん「ヤマダ電機」店舗予約していらっしゃるんですか
どちらの店舗ですか
近くにヤマダ無いしな ガッカリ
代わりに・・・・
書込番号:3528728
0点


2004/11/22 23:52(1年以上前)
ヨドバシで予約ができたから、11月上旬にnojimaで予約したバリューパックをキャンセルしたとこなのに・・・
書込番号:3534403
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


初歩的な質問ですが、PSP専用のメモリースティックDUO 32MBが本体とは別売ですが、一般に電気店などで販売しているメモリースティックDUO(マジックゲート) 16MB〜256MBを使用して、ゲームデータのセーブなど不具合起きずに相性良く使用出来るでしょうか?やはりPSPから別売しているメモリースティックDUO 32MBは”PSP”と印字されてるだけで、中身は市販の物と同じ物でしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

sonyサポートの方に電話でお聞きしたところ、青いメモステは使えますと話されました。
又、proは使えないとのことでしたよ。
書込番号:3511247
0点


2004/11/17 14:11(1年以上前)
>やはりPSPから別売しているメモリースティックDUO 32MBは”PSP”と印字されてるだけで、中身は市販の物と同じ物でしょうか?
同じ。
書込番号:3511644
0点


2004/11/17 14:12(1年以上前)
IEEE802.11b準拠 (Wi-Fi)
USB2.0 (mini-B)
メモリースティック PRO デュオ
IrDA
IR remote
とスペック表にあるのでDuoProなら使えるはずです。
普通のDuoサイズでないメモステProはサイズが違うので無理ですが
書込番号:3511647
0点



2004/11/17 15:04(1年以上前)
サイコパスさん、診断君さん迅速・丁寧なレスどうもありがとうございました。PSP用でもメモスティの中身は同じものなんですね!又、DUOは使えてもPROは使えないことも勉強になりました。参考にさせて頂きます。
書込番号:3511758
0点


2004/11/17 18:18(1年以上前)
診断君さんのおっしゃる通り、
確かに「メモリースティック PRO デュオ」と書かれていました。
PSPのロゴが入っているメモリースティックDUO以外にも
今、市販されている
「メモリースティックDUO」及び
「メモリースティックPRO DUO」も使えそうです。
書込番号:3512224
0点


2004/11/17 18:27(1年以上前)
ようはメモリースティックなら何でも使えるってこと??
書込番号:3512262
0点


2004/11/18 13:20(1年以上前)
フルサイズメモステはつかえない
書込番号:3515422
0点


2004/11/29 21:49(1年以上前)
ソニー以外のメモステも使えるのでしょうか?
書込番号:3564466
0点

つかえます
少し話が戻りますが、FW3.3のPSPをGTAをつかってダウングレードするときは、ソニー製のPSP用メモリースティックの32MBのほうが成功率は高くなるようです。(←うわさ)
書込番号:6044437
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

2004/11/17 18:06(1年以上前)
やはり、ソフトによって違うんだろうとは思いますが
大半は人数分のソフトが必要になると思います。
書込番号:3512187
0点


2004/11/17 22:50(1年以上前)
GBAのジョイキャリー機能のように、
ミニゲーム程度なら恐らく1本でできるようにするかと思われます。
書込番号:3513414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



