![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月26日 17:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月25日 18:50 |
![]() |
0 | 13 | 2006年3月31日 23:58 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月25日 02:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月26日 21:07 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月13日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
初めて書き込みさせて頂きます。PSPを最近手にいれて「バイトヘル」をしようとしたら2.00から2.50にアップデートしなさいと出ました。アップデートすることによって他のソフトに影響などはあるのでしょうか?
返答宜しくお願いいたします!
0点

影響はありませんよ。
最近のゲームは2.5くらいにアップデートしないとゲームができないようになっているためです。
他のゲームでもそういう物が結構あると思いますし、アップデートしたからと言って特に悪い事はないかと。
書込番号:4942670
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
最近、メモリースティックに音楽を入れて友達の家とかにPSPを持っていくときに音楽を聴きながら遊びに行くようになり、よく家でも音楽を聴いているのですが、使っているメモリースティックが、バリューパックに付属していた32MBしかないのでぜんぜん音楽が入りません。新しいメモリースティックの購入を考えているんですけど、まだ子供なので、2GBとかの高い金額のは買えないので、256MBか512MBか安かったら1GBでもいいと思っています。メモリーカードとかの金額ははあまり知らないので、どのメーカーのメモリースティックがどのくらいで買えるのかと使いやすいかどうかなどをを教えてください!お願いします。
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/flashmemory.asp
解りづらかった?
お勧めはサンディスク1GB 安売りのShopで\7k-弱
アナタの予算は勘案してません(高い、安いじゃわからんぜよ)
書込番号:4941643
0点

ありがとうございます!分かりやすかったです!サンディスクのメモリースティックを購入の参考にしたいと思います。
ところで、SONYのメモリースティックと、サンディスクのメモリースティックは、どちらのほうが性能がいいんでしょうか?
書込番号:4941790
0点

サンディスク。
値段も手ごろで、性能もよいです。
過去ログでムラオカさんがリンク貼ってます。
参考にすれば一目瞭然です。
書込番号:4941851
0点

価格差とか別問題として、、、
サンディスク,SONY製メモリースティック(ハイスピード版。共に2GB)両方所有していますが使った感じでは速度違いを体感出来るって感じじゃないですよ(ベンチマークテストを全否定する訳でもないですが)
でも流石にPSP純正の32MBとは断然転送速度の違いはわかりますよ、、、
書込番号:4942794
0点

朝だ!魔王さんの書き込みに一言。
比較されたのはサンディスクの2GBノーマル版(2GBのUltraUは発売されていない為)でソニーは2GBハイスピード版ですね。
金額を考慮すれば、
サンディスク SDMSPD-2048-J60 (2GB) \13,380
ソニー MSX-M2GNU (2GB) \18,275
差額 \ 4,895
これだけ価格差があって速度違いを体感出来ないようではあきれます。ソニーが5000円近く高額なら、それに見合った性能を叩き出さないとダメですよ。
ベンチマークでは安いノーマルのサンディスク製のほうが高いソニー製ハイスピードよりも圧倒的に高速です。高くて遅いソニー製メモリースティックなど買うにあたいしないものだと思いますね。
書込番号:4946163
0点

ナイス突っ込み
実際私の環境にて転送速度試験をして見ました。
テストでは同じAVCファイル(360MBと16MB)をイメージコンバータ2プラスにHDDからPC内蔵メモステドライブへの転送とHDDからPSPへの転送を試験しました。
ソニー製 HDD→内蔵ドライブ 360MB 92秒 16MB 6秒
サンディスク HDD→内蔵ドライブ 360MB 142秒 16MB 9秒
ソニー製 HDD→PSP 360MB 81秒 16MB 5秒
サンディスク HDD→PSP 360MB 120秒 16MB 8秒
http://www.psp-hacks.com/downloads/MSTest.pdf
ではいずれもサンディスク製のノーマル版がソニーハイスピード版を上回っているのに私の試験では全く逆の結果になりました。しかもPSPへの直接接続の場合が速いし、、、
実際測定して速いと思っていたサン製が遅かったため体感出来ていなかった可能性もありますね、、、、
ま、しかしアズONEさんが言うほどの価格差で私は購入していませんし田舎者なんでそんなに急ぐ事も無いのでなんとも思いませんね。
でも、もしかすると粗悪品を掴んでいるかも??
http://pspupdates.qj.net/2006/02/4999-memory-stick-pro-duo-1gb-better.html
書込番号:4946495
0点

>朝だ!魔王さん
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050202/ggl.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051108/ggl.htm
を見てみて下さい。
MSX-M512SとPSP-MP1Gはほぼ同じ性能ですね。
MSX-M512SとSDMSPD-1024-A10は、ほぼ同じ性能ですから、SDMSPD-1024-A10の方がPSP-MP1Gよりも性能が良いと言えるのではないのでしょうか。
(同じベンチマークソフト、PCの性能がどちらも同じかは不明ですが…)
ただ、朝だ!魔王さんの試験では、ソニー製の方が良かったようですが。
書込番号:4946729
0点

もういっちょテストしてみました。
測定環境
PC名 VGC-RA72S(バイオ)
CPU PEN4 3.60Ghz(HT対応)
メモリ DDR2 533 1GB
HDD 合計850GB グラボ、、、省略
使用したソフト
HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず
測定はHDDから内蔵メモステドライブへの転送とHDDからPSPへの転送を試験しました(前回同様)
ソニー MSX-M2GN Sandisk SDMSPD-2048-P60
リード ライト コピー
ソニー 7487 5528 473 (20MB転送)
ソニー 7637 5903 469 (200MB転送)HDD→内蔵ドライブ
ソニー 6298 5118 520 (20MB転送)
ソニー 6380 5435 519 (20MB転送)HDD→PSP
リード ライト コピー
サンD 11105 3819 453 (20MB転送)
サンD 11250 3879 445 (200MB転送)HDD→内蔵ドライブ
サンD 8396 3701 492 (20MB転送)
サンD 8396 3810 475 (20MB転送)HDD→PSP
測定すればするほどどっち良いのか分からなくなりますね
ちなみに複数回測定した平均値ではなく1回のみのデータです。
どっちにしろ手持ちのサンディスク製品がなんか怪しいような気がしてなりませんね、、、、、
皆さんで測定出切る方HDBENCH Ver 3.30を使用して結果を教えて欲しいものです。
書込番号:4946919
0点

訂正
誤
>測定すればするほどどっち良いのか分からなくなりますね
正
測定すればするほどどっちが良いのか分からなくなりますね
書込番号:4947569
0点

アズONEさんの記述に間違い。
サンディスクの2GB版UltraUは発売されている。価格コムの怠慢で項目が追加されていないだけ。
UltraUは金額も18000円代なので、出来の悪いハイスピード版ソニー製品と金額的にも変わらない。
ソニー製メモステは性能ではサンディスクに負けているのが事実。
転送速度にこだわるならサンディスクのUltraU。
金額にこだわるならサンディスクのノーマル版が良い。
まちがってもソニー製なんかを買わない事だな。
書込番号:4954482
0点

皆さんありがとうございました!
親からお金をもらったので、サンディスクの1GBのメモリースティックが、買える様にはなったのですが、僕、心配性なもんで、PSPは発売されて1年4〜5ヶ月ぐらいしかたっていないのですが、PSP2とか発売しないんでしょうか?SONYの製品は、6年ぐらいモデルチェンジをしない風に思いますが心配なので・・・
発売してもメモリースティックDuoは、対応しているのでしょうか?そんなしょうもないことを考えてしまって、いまだに買えません。みなさんもそんなことは、知っている方もいないと思いますが、何か知っている情報や参考になるようなことがあれば、教えていただくと光栄です。
書込番号:4958900
0点

メモリースティックhttp://e-words.jp/w/E383A1E383A2E383AAE383BCE382B9E38386E382A3E38383E382AF.htmlはソニーが提唱して開発した技術です。
ソニーは意地っ張り(?)なところがあって他の規格(例えばMP3やビデオテープ時代のVHSなど)なかなか認めない企業であるのも事実です(かと言って全否定している訳ではないです。事実PSPではMP3を再生できますし。)
そんな企業が作ったメモリースティックですから暫くは自社製品にはメインとして搭載する可能性が高いと思われます。
でも気がかりなところは次世代PSPにメモステDuoが搭載されるか「メモリースティックマイクロ」http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/30/news046.htmlが搭載されるか、、、今は開発陣くらいしかわからないでしょうね、、、
書込番号:4961532
0点

ありがとうございます!メモリースティックマイクロの最大容量は、いまのところは32Gバイトと書いていたしメモリースティックマイクロは、携帯電話などに使われると書いてあったけど、PSPは携帯みたいにそんなに小さくなるとは考えられないし、液晶のサイズも大きいと考えると、メモリースティックマイクロは、使わないと思います。コレには関係ないんですけど、Panasonicは、これからが、SDカードの時代だ!見たいな事も言っていたし、PSPよりも小さいPanasonicの商品D-snap Audioも、miniSDではなくSDカードを使っているから、次世代PSPが、きっとメモリースティックDuoを使ってくれることを願いつつもメモリースティックDuo1GBを買ってみたいと思います!皆さん本当にいままでありがとうございました!
書込番号:4961789
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
録画したものを、Avi変換してPSP用にしてみようと、切り取る作業(長く録画したものを適当に切り分ける)を行う際に、なぜか、画像と音声がズレて切り取られます。(フリーソフト使用)
何かいい対策とソフトはないでしょうか?それとも、これは仕方のないことなのでしょうか?
切り取るソフトは初心者なのでよくわからないのですが、AviUtlを使ってみました。有料ソフトでもいいのでズレないものとかはあるのでしょうか?PSPギガパックのところに書く質問ではないかとも想いますが、お願いします。
0点

ちょっと端折すぎでは?モチっと詳しく書きましょうよ・・・・・・・
>録画したものを
手段は?ビデオキャプチャーボード?型番は?
>Avi変換して
何故?キャプチャーしたクリップをそのままフリーソフト(変換君?)に
掛けない訳は?
>何かいい対策とソフトはないでしょうか?それとも、これは仕方のないことなのでしょうか?
環境も影響しますから書きましょうね
ワタシのところではズレませんよ
MTV2000キャプチャー→MpegCraft(カット編集)→変換君→転送君
PSPギガパック付属1GB or サンディスク1GBのハナシ
書込番号:4941874
0点

宇宙汰さん
MTV2000キャプチャーは番組をMPEG2で録画するキャプチャーですか?もしそうならお尋ねしたいのですが私のキャプチャーはMPEG4でコピーできるのですがMPEG4だと編集ができません。MPEG2でもコピーできます。MPEG2なら編集してCMカットなどできますがそこからPSP用にどうやって変換するかがわかりません。もしMPEG2でコピーしたならどうやってPSP用のデータにしてますか?
書込番号:4942040
0点

>[4942040] F66666さん
ワタシの[4941874] のレスに方法は詳しく書いてあるつもりなんですが・・・
聞きたい事は違う事ですか?
あと
>MPEG4だと編集ができません。
ワタシはCanopusしか知りませんが(調べるのが面倒で)お勧めする訳ではありませんが
http://www.canopus.co.jp/catalog/kantaro/nandemo_kantaro_index.htm
これならカット編集できるみたいですヨ
それからおっしゃってる「コピー」ってのはキャプチャー(取り込み作業)の事ですか?
書込番号:4942087
0点

え〜〜〜っと私はキャプチャーからMPEG4で録画してそのデータを動画変換君でPSP用に変換して見ています。MPEG2で録画したらそれをCMカットをするところまではできるのですが、PSPだとMPEG2は見れないのでは?と思ってそこからどうすればいいのかな?と思っている次第です。
MPEG2で録画をしている人はどうしてるのかと思い質問しました。
書込番号:4942282
0点

やっぱりそうでしたか。
私の場合はそれができないのです。MPEG2で録画したヤツは動画変換君で変換できません。MPEG2でも色々あるのかな。
書込番号:4942352
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

シールを剥がさなければいけない修理場所だった場合はシールを剥がして修理し、
新しいシールにシリアルNoが手書きされて帰ってくる、というのを聞いた事があります。
また、縦のシールは導入時期は分かりませんが店頭に並んでいる物でも使用されています。
私はギガパックの黒を買いましたが、シールは縦でした。
書込番号:4943095
0点

シュトゥルムさん、ご返事有難うございます。細かいことを気にせず、すでに2台目の購入を検討しています。来月、MEMORY STICK VIDEO RECORDERが発売されるので、PSPを外で使用することになりそうです。チャプターが打てて、レジューム機能があればいいんですけどね!
書込番号:4947657
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
ギガパックはおそらく全て、中国製だと思いますよ。
最近のPSPの単品も中国製になりつつあります。
書込番号:4937943
0点

今日PSPの白バリューパックを買いました。バッテリーを入れるときにふと目に入ってきました。それはmade in Japanとのことです。しかしソフトウェアは2,6だったので、つい最近作られたものだと思いました。
書込番号:4944863
0点

>>富士山の麓さん
自分も今日初めて、中国産が出回っているのを知って、
近所の販売店で探したのですが、全滅でした・・・
どこで買ったのか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4946905
0点

24日の金曜日に日本製(単体)を手に入れました。ポイント等はつきませんが、小生は新宿の高島屋にて購入しました。店員曰く、「クリスマス商戦で仕入れたものが残っている」とのことです。
単体と、バリューパックの白は、日本製がまだあったようですが、ギガパックはありませんでした。参考になればと思います。
書込番号:4949616
0点

強竜さん
ごめんなさい。MADE IN CHINAでした。書き間違えてしまいました。
自分は山梨に住んでいますが、TVパニックという店で買いました。
ごめんなさい(泣)
書込番号:4959107
0点

>>かきすけ さん
ありがとうございます!
高島屋に3日前に注文して昨日届きました!
確かに「made in Japan」でした。
送料で高くなってしまいましたが、やっぱり新品はいいです。
助かりました!
あとは不具合が起きないことを祈るばかり・・・
>>富士山の麓 さん
わざわざ報告ありがとうございます!
どこかで耳にしたのですが、全体的な品質は、日本製<中国製 だとか。。。
不具合とかが解消されたからですかね?
まぁとりあえず良かったです!
書込番号:4965882
0点

情報ありがとうございます。先ほど高島屋新宿店に
電話で問い合わせたところ白のバリューパックが2台だけ
日本製の在庫あるとの事で送ってもらう事にしました。
ただ、さすがに定価でしたが(笑)私も近所の店に何件か
日本製の在庫を問い合わせしてみたのですが、全滅でしたので
良い情報をありがとうございました。ちなみに今なら最後の
1台が残っているかと思われます♪探していた方はよろしければ
いかがですか?
書込番号:4994170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


