![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月3日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月2日 20:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月2日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月1日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月1日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月1日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
多分オームは関係ないと言うかヘッドフォンでそこまでかいてあるやつ少ないと思うよ
オームが関係して来るのは本当のオーディオコンポのスピーカー。
たかが携帯ゲーム機にオームをこだわったって所詮ゲーム機だからあんま意味無いと思いますよ
普通にポータブルMDプレイヤーなどを聞く時に使うヘッドフォンでOKだと…
ただまぁ購入するさいはジャックを間違わないように…
書込番号:4702494
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
はじめまして!
年末の福引でPSPが当たりました。でも我が家には必要ないので手放したいと思っているのですが、バージョンの確認方法がわかりません。
福引の景品ですので最近の物なのか、半年前の物なのかわかりません。
こちらを読ませていただき、バーコード上を見たのですが無印です。
電源を入れればバージョンが出てくるのでしょうか?出るとしたら操作の仕方も教えてください。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ゲーム機のことはまったくわかりませんのでよろしくお願いいたします。
0点

tanksさん こんにちは。
バージョンの確認方法ですが、まずメニューから「設定」を選び、
その中の「本体設定」を選び、さらにその中から「本体情報」を
選択すると、バージョンを確認できますよ。
書込番号:4700536
0点

バージョンの確認質問が多いようなので、もう1回
まずギガパックはすべて2.5
ホワイトは 2.0以上
側面バーコード上、100Vの下のアルファベット
無印 1.0 バリューは1.5かも
A 1.5
B 1.51
C 1.52
D 黒2.00
E 黒2.01 ??
F 白2.0 黒2.0
G 2.01
とにかく現時点では、2.0より上か下かが大きな問題です
エミュ DeviceHook等のメモリーからの起動、自作アプリが起動する2.0以下(実際は1.5以下)はソニーは抹殺??しようとしているようです 最新UMDは最新verを要求します。またソニーに修理を出すと無条件で2.6で帰ってきます
繰り返しますが、verを上げるのは簡単ですが、下げることは、2.0から1.5しか出来ません(厳密に言うと純粋の1.5から1.0は出来ます)これらの話はかなりグレーゾーンなので参考程度で聞き流して
書込番号:4701688
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
>PSPでTVを見るためのチューナーとか発売されるんですか?
いいえ。
LF-PK1を使ってTVを見ます。
書込番号:4701450
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
ゲームをプレイしていてバッテリーがもうすぐ無くなるという所まできた時にアダプタをつなぐとそのまま続けてプレイ出来るのでしょうか?それとも充電しなくてはいけないのでしょうか?
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
昨日ドンキホーテでクロのギガパック買いました(\30Kでお釣が来た)
今のところ何も不具合は有りませんが、ゲームを持ってないから買わなきゃ
ファームは2.50で2.60に上げました
#参考にならなくてすみません
書込番号:4699164
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
音楽、画像をメモリースティックに保存する際、
それぞれメモリースティックに「MUSIC」「PHOTO」というフォルドを作成し、そこへ保存する訳ですが、
動画はなんという名前のフォルダを作成すれば良いんでしょうか?
ご返答よろしくお願い致します。m(_ _)m
0点

動画の場合はメモリースティックのルートに、「MP_ROOT」フォルダを作り、その中に「100MNV01」フォルダを作ります。
その中に動画ファイルを入れればOKです。
ただし、AVCファイルは「100ANV01」フォルダに入れて下さい。
書込番号:4698017
0点

↑
追加です。上のフォルダ名をコピペして頂ければそのまま使えますよ。
書込番号:4698037
0点

PC_OTAKUさんのおっしゃる手順でも問題ないですが
(私も最初はそうしていました)「PSP動画転送君」
も使ってみてはどうですか?
使用方法はHPを参照してもらうことにして、一番使い易い
と感じるのは、フォルダ作成もリネームもソフト側でして
くれるので、面倒がないということでしょうか。
以前の方法だと、PSPに適合するファイル名で管理しなければ
いけなかったので、ファイルが多くなってくると何が入って
いるのか開けてみないと分からないなどということがよく
ありました。実ファイル名で管理できるので楽ですね。
書込番号:4698531
0点

PC_OTAKUさん、いなえもんさんご返答ありがとうございましたm(_ _)m
とても参考にさせていただきました^^
まずはPC_OTAKUさんに教えていただいた通りに使ってみて、
もし使いずらい点がありましたら、
いなえもんさんに教えていただいたソフトを利用してみたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:4699330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


