![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2005/02/12 17:51(1年以上前)
PSP持っていないけど、
俺だったら、DVDをエンコして見るかな 笑
(よい子は真似をしないように)
あとはテレビ番組をエンコしてドラマやバラエティーなんかも見たいなー
ちなみにメモリースティックは512MBのを購入する予定です
書込番号:3921047
0点


2005/02/12 18:07(1年以上前)
25分くらいのTV放送された海外ドラマを観ています。
寝る前とか、家に帰ってきて一息にちょうど良いです。
市販DVDもそのうち取り込むと思うけど。
(違法行為ではないので、やりかたはそのうち雑誌に載るでしょう。)
書込番号:3921123
0点


2005/02/12 22:52(1年以上前)
取り込んだ動画を私用目的で使う場合でも、コピーガードなどがついているものなどのコピーガードをはずして取り込む場合は違法行為となるので気をつけてください。
書込番号:3922703
0点

しかし…
「CCCD廃止」「ソニーMP3解禁」された今となっては、
CD 取り込みOKで、DVDは駄目っていうのは、
いまいち説得力がない…。
書込番号:3922989
0点


2005/02/13 02:35(1年以上前)
DVD取り込みについて、コピーガードはかかっていないみたい。
アナログに変換(DVD Player で再生)すると、コピーガードはかかっているけど。
パソコンに取り込み難いのは、「CSS」のせい。で、これは、コピーガードとは、認められていない。普通に見るときも、解除しないと見れないので、解除した後でないと、著作物として認められないのが理由。("CSS DVD"でググってみて!)
もちろん、コピーしたのをPSP用動画なんていって、配るのは、逮捕されます。やはり、私用目的(どこまでだか??)だけですね。
書込番号:3923991
0点


2005/02/13 17:23(1年以上前)
著作権ってあいまいなんですよねー
だいたいこんな法律つくったところで誰が守っているのやら・・・。
書込番号:3926422
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


本体バラシた方いませんか?
サポセンから返ってきた「新品」や店頭デモ機を触ってみると、以前私の手元にあったものとは明らかに□ボタンの感触が違う気がします。
どういう風かというと、□ボタンだけストロークが短い=押し込む途中で「カチッ」と何かに当って止まっている感じがするんです。
そのおかげで□ボタンの左側が中に落ち込む事はなくなったように思います。
想像でしかありませんが、□ボタンの左側下の切り込みの部分と液晶の間に何か貼付けているんじゃないかと思います。自分で開けて確認すればいいんですが、保証が切れるのは恐いので(;´瓜`)
もし現在すでに開腹しちゃった方がおられましたらレポートお願いします。
0点


2005/02/06 11:11(1年以上前)
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/index.html
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/index.html
に分解しちゃった人のPSPの画像がありますよ
書込番号:3890330
0点



2005/02/06 14:33(1年以上前)
こうなっているかもしれませんね。
まぁ、あくまでも予想ですが・・・・。 笑
http://samurai.pose.jp/ryn/blog/archives/2005/02/psp_21.php#more
書込番号:3891170
0点



2005/02/06 19:50(1年以上前)
>エターニア!!?? さん
>digital c さん
発売当初の画像は見た事あるんですよ‥‥より最近バラシた人がいないかなぁと思いまして。
>金正日の親戚 さん
そうそう、そんなイメージ!ただ、自分の予想としては下の液晶の方に何かを貼る方が楽なんじゃないかと思っています。今後は□ボタンの形状を変えて対応してくるんでしょうけど。
書込番号:3892711
0点


2005/02/06 23:45(1年以上前)
それにしても本当に□ボタンの不具合は直ってるのでしょうかね?
qsqさん!□ボタンを押した感じなどを
もっと詳しくレビューしてもらえないでしょうか?
お願いします。
でないと安心してPSPを購入できません!! 涙
書込番号:3894382
0点



2005/02/07 08:18(1年以上前)
>金正日の親戚 さん
まずもって断っておかなくてはならないのは、今回交換で手に入れた本体が、改良後のものなのか、たまたまアタリなのかはわからないということです。そのあたり承知いただいたうえで書かせていただきますと‥‥
以前の□ボタンは強く押し込むと左側が本体表面よりも下方までめり込むような感触でした。しかし交換後のものは他のボタン同様に本体表面よりちょっと浮いたくらいの位置でしっかり止まります。この際、ボタン右側だけ押した感触は他のボタンと同じなのですが、左側を押し込むと「カチッ」と何かに当るような感触があります。上には「ストロークが短い感じがする」と書きましたが、これは□ボタン左側には形状の問題から本来遊びがあり、その為他のボタンよりも低い指圧で反応するのでそう感じるだけのようです。いずれにせよ、□ボタンが落ち込んで戻ってこない、という現象はまったくなくなりました。が、左側だけをそっと押すと反応しない、という現象は起こります。しかしながら自分で押してみる限り、実際のプレイ中にはこんなにそっと押す事はまずないだろうと思いました。
まとめます。
・□ボタンを押し込むと表面より手前でカチッという感触を伴って止まる。
・そのため埋没するようなことはなくなった。
・しかし遊びがあったりそっと押すと反応しないことから、基本的にはボタンや基盤の形状は変わっていない。ただし下記のような改良はあったかもしれない。
・(想像)□ボタンの切り込み部分、もしくはその下の液晶に何か貼付けて空間を埋めてあるのではないか。
書込番号:3895483
0点

□ボタンのお話のようなので、横槍入れさせていただきました。
バリューの方の掲示板に過去、書きましたが、私のPSPは1/21 PS.COM出荷分で、□ボタンは他のボタンより、押した感触が浅いように感じられます。
分解したわけではないので確かなことはいえませんが、□ボタンの下に金属が見えそれでボタンが異常に下方へと押し込まれるのを防いでいるのか=改良版?と思って使用しておりました。
本当のところは公式発表もないし、自分の周囲にPSPを持っている者もいないので比べられず、私の個人的推測に過ぎませんが…。
書込番号:3895521
0点


2005/02/07 15:28(1年以上前)
そうですか・・。
ご返答ありがとうございました!
書込番号:3896661
0点


2005/02/08 18:21(1年以上前)
接点がきちんとボタンの下に来るのであれば□ボタンの下の左半分に見える液晶パネルがなくなっていないといけないので基盤自体は変わって無いと思います。
感触が違うものはボタンの下にばねもしくはゴムの材質でも変えたものを使用している気がします。
しかし、このような改良であればボタンの微妙な強弱には対応できない気がします。
先日の社長さんの言葉はゲームメーカーにこういった使用方法になる機能は割り当てるなってことなのかな?
書込番号:3901977
0点



2005/02/09 16:38(1年以上前)
>青色 さん
実際にPSP本体を触っての感想ですか?あの感触はバネだのゴムだのの改良ではないと思います。
>>ボタンの微妙な強弱には対応できない気がします。
気がする?じゃぁやっぱり触って確かめたわけじゃないんですよね?
どうもPSPに関しては実際に購入してない人や触ってない人が想像で物を言うケースが多いみたいです。誤った情報になりかねないので人聞きからの想像はやめたほうがいいですよ。実際に触った感想ならOKですけどね。
書込番号:3906436
0点

>ボタンの微妙な強弱には対応できない気がします。
>気がする?じゃぁやっぱり触って確かめたわけじゃないんですよね?
アナログ入力がちゃんと反応するかは、対応しているゲームをプレイしてみないわからないので、触っただけではわからないかと。
むしろ、こういった点が気になるのは触ったからこそって気がします。
でも、PSPのボタンってアナログでしたっけ?
書込番号:3906683
0点


2005/02/09 19:27(1年以上前)
>qsqさん
PSPは今は2台持っています。
今のものは1月はじめと今月はじめに購入しましたが、先のものは□ボタンの左半分を強く押したとき1割程度しか反応しません(弱くだと反応しません)。右半分を意識していないと使いにくいです。
また、Lボタンはときどき戻らなくなります。どちらも外見上は同じに見えますが、後のものとは感触が違います。しかし、□ボタンの状態が改善しているのは感触だけで反応しない場合が無いとは言えません(どちらも右半分は問題ないです)。
先のものは購入後3日目に一度サポートには問い合わせたのですが、購入日を事細かに聞かれ、ボタンの下の素材にバラつきがあるかもしれないのでしばらく使用していると改善されるかもしれませんと言われました。
しかし、改善の兆候はありません。サポート期間は1年あるのでしばらく使用して症状が改善しない場合はお預かりさせてもらいますと言うことなので時期を見て送付する予定です。
サポートとのやり取りから、もしかすると両機の感触の違いは単に個体差かもしれないのかなとも思っています。
>桃ジョセフさん
十字キーの下にアナログスティックのようなものがあり、みんごるのショットインパクト時に音符とト音記号があるのでアナログ対応と思っていたのですが違うのでしょうか?
書込番号:3907023
0点

>アナログ
私が言っているのはスティックのことではなく、ボタンのアナログ入力のことです。
ボタンの反応が「押している」「押していない」の2段階ではなく、押し具合(深さ)を感知して反応が変わる機能のことです。
「ボタンの微妙な強弱〜」という文面から上記の機能のことだと思ったのですが、勘違いだったでしょうか?
書込番号:3907214
0点



2005/02/09 22:48(1年以上前)
>青色 さん
>>PSPは今は2台持っています。
失礼なもの言いをしてすいませんでした。
しかしながら、どうも青色さんの持っているうちの1台は重症のようですね。
私もサポセンに問い合わせた際、しばらく使っているともどることもあると言われたのですが、
使用していて馴染んでくることがあるとすれば、バリなどが取れてくるってことぐらいでしょう。私のPSPはあきらかに□ボタンが埋没するような感じで、バリ云々の問題ではなさそうだったのでSONYに送付させてもらいました。購入したのは発売日なのでまったくの初期ロットだったであろうものです。
で、交換してしまったので以前のものと今のものを比べることもできないのですが、個人的には□ボタンは個体差ではかたづけられないくらい使用感が違う気がします。青色さんは実際に2台を比べて感触が違うと感じるのであればやはり送ってみるのがいいでしょうね。
それにしても2台ですか‥‥私も嫁さん用にもう1台買うかどうか迷ってます。嫁さんはポポロファンなので、買ってしまうとPSPを占有してしまいそうなんですよね‥‥。
>桃ジョセフ さん
ボタンはアナログではありません。
書込番号:3907978
0点


2005/02/13 13:39(1年以上前)
今日交換で送られてきました、□ボタンを改良したタイプを送るとサポートに連絡をいただき今確認しました。たしかにまえのタイプは全部のボタンの入り込みが同じでしたが今回のは□ボタンだけが浅くなって奥までは押し込めないです、感触はかなりいい感じです。ちなみにシリアルは6からはじまってました。
書込番号:3925545
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2005/02/13 11:02(1年以上前)
PSPユーザーの必需品である、メモリースティック PRO DUO にサンディスクから新機種登場!!(日本版:2月中旬予定)
海外版なら、いまも手に入りますよ。
カラフルなデザインの裏には、業界最大容量の1GBが登場!!
本家SONYは、昨年末に1GBを発売する予定であったが、対応機種の確認作業の遅れから、4月に発売を延期している。
書込番号:3924925
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


教えてくださいm(__)m 今月買った方で単品だと
シリアルは何番が付いてきましたか?
今月のバックは黄色ですが、今買うとやはり黄色
(設定する前)なのでしょうか?それとも2004年
1月1日からで白かなぁ?
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


今日注文したPSPがやっと届きまして、恐れ恐れ箱を開け、電源を入れる。やった!!ドット欠けなし、ロボタンOK。しかし、悪夢がこれから始まった。リッジで遊んでいくと、なんとあの十字キーがギシギシ言い出しました、ショックです。とっても気になって仕方がありません。早速サポセンに電話をしたところ、仕様ですとの答えでした。これって、やっぱ直りませんよね。(;。;)
0点


2005/02/10 18:08(1年以上前)
うちのPSPは、十字キーの右側がギシギシ言ってましたね。
最初は耳障りでしたけど、使っているうちあまり音がしなくなってきました。なのでもうチョイ辛抱してみては。
書込番号:3910918
0点


2005/02/10 19:42(1年以上前)
私のも最初はギシギシ鳴ってたので、CRCなどの滑走剤をスプレーして周りを綺麗にふき取ったら音は消えましたよw
発売日に購入してすぐスプレーして未だにギシギシ鳴らないので直ったみたいです。良かったらお試しあれw
書込番号:3911210
0点


2005/02/10 23:24(1年以上前)
私のも十字キーがだめでした。つめで左にずらしてみたら鳴らなくなりました。使っているうちに馴染みますよ。
書込番号:3912370
0点


2005/02/12 16:39(1年以上前)
CRC吹きかけると、その時点で保証効かなくなる筈。
表面上拭取ったとしても、基板に残っているんで、言い訳
出来ないから止めたほうが良いです。
書込番号:3920699
0点


2005/02/12 16:41(1年以上前)
潤滑スプレー・CRC556を合成樹脂部品に吹き付けると、部品が割れますよ。
昔、これを樹脂製品に使用して割れました。
CRC556本体にも、樹脂製品には使用禁止と小さく表示されてます。
もし、使用するなら、エアー・ガンやモデルガン用に発売されている、シリコーンやフッ素樹脂混合のスプレーを使用がよいです。
書込番号:3920708
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


windows media piayerでどうやって、
MP3のファイルを作るんですか?
やり方を教えてください。
おねがいします。
自分で調べたけど、
出てきませんでしたので。
おねがいします。
0点


2005/02/12 10:47(1年以上前)
過去ログに載ってます。探してみてください
書込番号:3919232
0点


2005/02/12 11:23(1年以上前)
CDからとりこむのはできるよ
書込番号:3919394
0点



2005/02/12 11:56(1年以上前)
CDからではなく、
マイミュージックから取り込み方を教えてください。
おねがいします。
書込番号:3919520
0点


2005/02/12 12:18(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


