![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年1月25日 22:31 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月25日 20:19 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月25日 19:34 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月25日 18:34 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月25日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月25日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


naka1111さん、新たに板を作らさせていただきました。
私が加入したYAHOO!BB ADSL無線LANパックについてくる無線LANアダプタはIEE.11g USBスティックタイプとのことです。こちらの方がレンタル扱いなので(月額約1000円)、無料期間が終り次第自分で購入しようと思うのですが、PSPと相性のよいメルコ製のLANカードも、お値段はいくらぐらいなのでしょうか?このLANカードだけでも先に買ってしまおうかと(気が早いですね)
0点


2005/01/04 22:51(1年以上前)
リャンイさん
BBパックはUSBですか・・・・、PCカードだと思っておりました、ポートがぶつからないかちと心配です。
ちなみに、紹介しました、メルコ製の無線LANカードの価格ですけど定価で3170円になります。
買う前に店員に相談して見ましょう。
ちなみに、PSP⇔PC間の通信動作確認している無線LANカードがいくつかあります。
http://www.torawaka.ne.jp/vote/vote.cgi?id=psp
このサイトに載っている無線LANカードだと大丈夫という
ことになります。
安い無線LANカードでいいとおもいますよ。
ただし、PSPは通信規格がIEEE802.11b対応なので、
IEEE802.11b対応のものを選ぶことです。
(購入予定の商品の箱の記載を確認しましょう、わからなかったら店員に確認してください、すぐ答えてもらえるはずなので)
リャンイさんのばあい、USBタイプよりPCカード型無線LANカードの
購入を検討されたほうがよろしいと思います。
ちなみに上記の通信規格を満たしているものならどのメーカーでも
いいはずです。(通信設定はどれも同じになるので心配要りません)
ポートがぶつかるとキーボードやマウスの反応が激的に悪くなるので
BBパックと同じUSBタイプはお勧めできませんね。
是非、検討してみてください。
書込番号:3729976
0点



2005/01/05 10:46(1年以上前)
naka1111さん
いつもありがとうございます。
早速PSP対応無線LANのページをみてきました。1位はダントツですね。私も昨日探しにいったのですが、4軒回りましたがありませんでした。私と同じ目的の方たちが買われていったのなら・・・と思うとますます欲しくなりますね。でもnaka1111さんがおっしゃる「ポートがぶつかる」とは、USBを使いすぎるな、ということでしょうか?単純に無線LAN同士がぶつかる事なんでしょうか?アドバイスどうりカード型の購入を検討してみます。
書込番号:3731909
0点


2005/01/05 21:57(1年以上前)
リャンイ さんへ
お住まいは都内ですか?
都内でしたら、新宿西口ヨドバシの地下1Fでありますよ。
先月ですが、かなりの量がありましたけど・・・・
ちなみにポートがぶつかるというのは同じUSBの無線カードだとパソコンの内部のデータの通り道が同じ所をとおる仕様になっている可能性があり、このときお互いのUSB無線LANカードがデータ待ちのようになり反応が悪くなる可能性があるということです。
製品にもよりますので確実には言い切れませんが・・・・・
CPUの稼動もそちらの無線LANカードのほうに占有される可能性があり、
キーボードとかマウスの処理ができなくなってしまう状態になる
可能性があります。ちなみに私の時は、PCカード型の無線LANカード2枚PCにつけたときはこの状態になってしまいました。
これも購入時に店員に確認されたほうがいいと思います。
書込番号:3734600
0点



2005/01/07 23:55(1年以上前)
naka1111さんへ
いつもありがとうございます&返事が遅れてごめんなさい。私は都内ではなく愛知です。名古屋のビックカメラあたりまで探しにいけばあったかもしれませんね。でも、naka1111さんのアドバイスを聞く前に購入しなくてよかったと思います。教えて頂いたリンク先のランキング2位の物を購入しようと思ってます。そのリンク先から色々見ていたのですが、「ノートンが入っているとラグがでる」と書いてあったのですが・・・ノートンってウィルスソフトですよね。私もコレを使っているのですが、変えた方が無難なんでしょうか?いつも質問ばかりですみません。
書込番号:3745025
0点


2005/01/08 01:06(1年以上前)
リャンイ さんへ
いいですよ!!
私の知っていることならお教えいたします。
ノートンですが、無いほうがいいと思います。
タダでさえ重いソフトなので・・・・
ラグはでるでしょう!!
もしお持ちのノートンにファイアーウォールの機能(パーソナルファイアーウォール)が入っていたら尚更、やめておいたほうがいいですよ!!
別のウィルスソフト導入したほうがいいですね!!
(ノートンは機能的に優れているんですけどね・・・・)
わたしも、ノートン持っていますがインストールやめて、ウィルスバスター(コーポレートエディション:高いっす)入れて
PSPのインターネット対戦をしてます。
まったく、システム的にも軽いので大変重宝しております。
お勧めは、ウィルスバスター2004インターネットセキュリティ以降の製品(個人で使う分には十分)がよろしいかと思います。
ファイアーウォール機能ついてますが、設定で無効にできるし
軽いですから・・・・
(ただしポートの開放必要かもしれませんがそんなに難しくないです)
無線LANカードについては、2位の製品でなくてもいいですよ!!
リャンイ さんがご覧になられたサイトにある製品でPCカードで
安いものでいいです!!
お金かける必要はありません!!
また、何かありましたら、ご質問ください!!
書込番号:3745528
0点



2005/01/09 23:04(1年以上前)
naka1111さんへ
いつもありがとうございます!
ノートンはやめたほうがいいみたいですね。PCにプリインストールされていたものなんですが、アンストールできますよね?どうせならラグなし対戦がしたいですからね!おすすめのウィルスソフトの購入を検討してみますね。LANカードも店で調べてみたいと思います。ADSLの回線が今月下旬ぐらいになるかもしれません。またその時期にヘルプを求めてもよろしいでしょうか?なんとか自分でできるようにはしたいですけどね。その時はよろしくお願いします。
書込番号:3755510
0点


2005/01/10 00:10(1年以上前)
リャンイ さん
お安い御用です。
何なりと聞いてください、
ついでといっては何ですが、PS2用のネットワークアダプタ買って、
PS2のインターネット対戦できるようにもになりました。
これでPSPとPS2のインターネット対戦できるようになった!!
両方ともXLink Kai使ってます。
書込番号:3756089
0点



2005/01/25 22:31(1年以上前)
naka1111さん、お世話になります。
来月頭にADSL導入の運びとなりました。長かった・・・。それまでに必要な物を揃えないといけませんね。私は麻雀しか持ってないのですが、これもネット対戦できますよね?ここに書き込みされてるのを読んでると、リッジが目立つもので・・・。リッジしかできない、ってわけではないですよね?
書込番号:3834862
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


こんにちは。
家にあるPSPの□ボタンは右側を押さないと反応がありません。
(チェック法)横から見て□ボタンの右側だけ押すと□ボタンがすべて沈むが左側だけ押すと斜めに傾くと右側を押さないと反応がない
基盤のせいだと思いますが大丈夫なものもあると聞きますが
改善されたのですか?もしそうならまたシリアルナンバーはいくつぐらいから?またいつ頃から?
それとUMDカバーはどこが改善されたの?シリアルナンバーはいくつぐらいから?またいつ頃から?
0点


2005/01/23 16:23(1年以上前)
SCEの見解
「それで正常、世界一美しい物を造った代償なので使う者がそういうものだと考えて合わせなさい。文句を言うのは馬鹿げている。」
というような話です。
拡張解釈するならば「正常・・・=改善はしない」ともとれますね。
わたしのPSPは7つのドット抜けをかかえていたためその旨を明記し売却、某訴訟大国で発売後に買い換える予定です。
書込番号:3823332
0点


2005/01/23 16:29(1年以上前)
エド&アル さん
何も問題ないというのは
□ボタンの左側を押してもきちんと反応あり、
蓋の左方の隙間もなし
といことでしょうか。
もしそうだったら
シリアルナンバーが何番代か調べていただけましょうか。
書込番号:3823368
0点


2005/01/25 20:19(1年以上前)
私のPSPも□ボタンは問題ありません。
普通に左側を押しても反応します。
かなり慎重に左端をゆっくり押せば無反応になりますが
普段はその様な使い方はしないので気になりません。
UMDカバーの隙間は均等ですが左側はラッチがないので
押せば若干動きます、勝手に開く事は無いです。
書込番号:3834150
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2005/01/23 19:16(1年以上前)
いろいろな不具合が報告されていますが、仮に不具合がなければあの価格は非常に安いと思います。
NDSが1万5千円という価格を打ち出さなければ、単体で3万円はしていたと思います。
まず、ゲームは携帯ゲーム機とは思えないぐらいグラフィックがキレイです。(リッジレーサーズをプレイすれば分かると思います。)
無線LANでの対戦も手軽で、同じソフトを持っている友達がいればすぐに対戦が楽しめます。(会社で昼休みに対戦しています)
また、レジューム機能がないですが、MP3の再生もできヘッドホンで聞けば、音質は悪くないと思います。
動画も手間ヒマかかりますが、再生することができます。
普通に考えて、単体で2万円というのはかなり格安だと思います。
ただし、現状は良品ばかりではないので、その点だけは気をつけたほうがいいです。
自分は、使用1ヶ月もたたないうちにUMDの読み込み不良で、病院送りとなり、新品交換となりました。(まだ届きませんが・・・)
持っていて、楽しくなる製品であることには間違いないと思います。
書込番号:3824305
0点

ジョーシンの店員曰く、「PSPはこのスペックで安すぎる」だそうです。
私はMSにお気に入りのMP3、動画(ドラマとかアニメとか)を詰め込んで利用しています。
PSPは人によっていろんな利用法があると思いますが、ゲームだけにしても、Mp3プレーヤーとしても金額以上、価値のある商品だと思います。
ただmoonsさんが言うように不具合さえなければ・・という商品です。
半年も待てば改良され、品質も向上、価格も下がる(?)と思いますのでそこは自分の判断ですね。
物はほしいと思ったときが買い時です(w
書込番号:3824403
0点



2005/01/23 20:11(1年以上前)
返答ありがとうございます^^
私としては、まだ不具合報告があまりにも多いので
待つことにします。(というかDS買うかもしれません)
ありがとうございました。
書込番号:3824596
0点

>NDSが1万5千円という価格を打ち出さなければ、単体で3万円はしていたと思います。
同意です。まあ、NDSのせいと言うよりSONYが頭悪いだけだと思いますけど…。
コンセプトや性能考えたら値段で張り合うもんじゃないくらいわからなかったのかな?
メモステのことも考えると張り合った上でかなり負けてるし…。
不具合無きゃ本体のみで4万でも良いと思いますね。
書込番号:3827961
0点

>NDSが1万5千円という価格を打ち出さなければ、単体で3万円はしていたと思います。
DSの場合は妥当な価格設定だと思いましたがPSPが出たときは安いと思いましたね。
チップ性能差が1世代程ずれているDSと同じ土俵(価格面)にPSPが上がったのは評価出来ます。
DSのチップはNINTENDO64と同程度ですがPSPのチップはH.264/AVC規格の動画のハードウェアーデコーダーや多彩なフォーマットの再生ができる特殊DSPを搭載しています。性能はPS2+α程度でPS2(Emotion Engine)よりマルチメディアに振っています。
PSPはゲームも出来るマルチメディアプレーヤーでDSはゲーム機です。
GPUに関してはPS2よりPSPの方が上です。(3Dなど)
しかしDSより初期投資が遙かに上なのにPSPは不具合連発ですね。結局sonyの傲慢さが命取りになりかねませんね。久多良木社長も世間の声を聴かないしダメな企業になりつつありますね。^^;
書込番号:3828199
0点


2005/01/24 15:59(1年以上前)
スペックは5万円かもしれませんが、損をせずに2万円で販売しているのであれば差額の3万円のしわ寄せがどこに来ているかは分かると思います。
5万円のものを5万で発売しているのであればもっと作りは完璧なものだと思いますけどね。
書込番号:3828605
0点


2005/01/24 16:00(1年以上前)
でも、安かろう悪かろうですからねぇ・・・
ハズレ引いた自分としてはもう買う気はないですね。
書込番号:3828609
0点

私は最初から、ゲーム機というよりはMP3プレーヤーを買うつもりでしたので、ついでにゲームも出来るのなら買いかな…くらいの安易な気持ちで購入しました。(クレームが多い商品なので若干の不安はありましたが…)
比較的当たりを引いたようなので、自分としてはこの金額でMP3が聞けて、動画も写真も見れる。+ゲームですから、私としては満足な買い物でした。
やはり、当たりを引いた者にはこれだけの機能で2万弱(本体だけで)は安い。不運にも外れを引いてしまった者にはこんなものに2万も掛けるんじゃなかった…と言うように賛否両論でしょう。
結局は個人の満足度だと思います。
書込番号:3830494
0点


2005/01/25 19:34(1年以上前)
>>GPUに関してはPS2よりPSPの方が上です。(3Dなど)
GPUの特定の部分の理論値だけみればそうかもしれないけどねぇ。
実際、PSPのみんゴルなんて明らかに30fpsだし、秒間30万ポリゴン程度
しか表示できてないらしいし。
PS2より上というのはちょっと・・・。PS2並でも言い過ぎだと思う
書込番号:3833951
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2005/01/24 22:28(1年以上前)
無理です。
1/27以降の出荷版は何らかの対策済みらしいです。
書込番号:3830365
0点


2005/01/24 22:32(1年以上前)
無理です
1/27以降の出荷版にはなんらかの対策がされているようです。
書込番号:3830388
0点

ソースはあるのですか?
対策済みというけど、その前に品質を何とかしてほしいよ・・orz
書込番号:3830443
0点



2005/01/24 22:52(1年以上前)
ありますか?ソース
書込番号:3830544
0点


2005/01/25 09:12(1年以上前)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/354840
ボタンが押すと戻らない件については、対応しているのでは?
(いつの出荷分からになっているのかは発表されていませんが…)
書込番号:3832146
0点

特にひどいやつがなくなってるだけだと思います。
ボタンの形状自体は一番美しいままですからw
書込番号:3833694
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


こんにちは、はじめまして悦幸と申します。
12月下旬にPSPを購入し、それほど熱中もなく遊んでいました。
最近『リッジレーサーズ』を購入し、ミッションのシフトアップをLR
に設定し遊んでいましたら、いきなりUMD入口が『ガチャ』っと開き
画面には『終了しますか?』…もちろん『いいえ』でUMD入口を閉め
ゲーム再開。。。音楽はなく…再び『ガチャ』また開きました。
ディスク入口近くのスライドOPENは触っていません。
原因究明の結果、Lボタン方向(左手)Xボタン方向(右手)に軽くねじ
った状態で簡単に開いてしまうことがわかりました。
皆さんどうなんでしょう?
これは保証対象になるのでしょうか?
0点

あぁ、UMD射出ですね。
それは残念ながら保証対象外です。
サポセンに電話して理由を色々言うと修理してもらえるかもしれません。
書込番号:3824124
0点


2005/01/23 18:54(1年以上前)
サポセンに電話して仕様ですといわれたら 買った人みんながそうなんですか?皆がそうでなければ納得いかない!!直ちに交換せよ!といいましょう! それでもだめなら納得できる理由いえ!という きになるようでしたら…こちらにおくってくださいといわれたら おまえがこい といいましょう! それでもだめなら ソニーの製品は買うなと言うことですね?ではこんごいっさいソニーの製品は買いません!まわりのひとにもそういっときます といいましょう!!
書込番号:3824164
0点


2005/01/23 20:58(1年以上前)
やっぱりソニーの製品が一流だからでしょうね
心ない中傷に胸が痛みます
不具合も大げさに言ってるだけで
久多良木社長の言う通り
一流の建築士の設計に文句付ける人は
なんらかの目的を持っているんでしょうね
些細なことは問題ないから買って貰いたいですねPSP
ここでよく見かける先達達には頭が下がります
PSP普及のために頑張りましょう
書込番号:3824877
0点



2005/01/23 21:03(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
サポセン電話(脅?)してみます。
ということは、私のような不具合はみなさん無かったって事ですか?
SONY PSP自動UMD射出機能(笑)は私だけ…。
書込番号:3824909
0点


2005/01/23 21:25(1年以上前)
ソニーの製品が一流と言われていたのは、もう過去の話です。
書込番号:3825041
0点


2005/01/23 21:30(1年以上前)
ソニー≦二流なのかぁ〜
書込番号:3825076
0点

>SONY PSP自動UMD射出機能
FDS(フライングディスクシステム)等と呼ばれる有名な機能ですw
ネット上を探せば射出動画もあります。
書込番号:3825501
0点



2005/01/24 12:24(1年以上前)
SONYはもう三流以下です。これは常識。一流とか言っている人間は社員か関係者でしょう。
書込番号:3827939
0点


2005/01/24 13:04(1年以上前)
ここの過去ログ読んでみてください。
UMD射出は当初からあったんですよー。
書込番号:3828118
0点


2005/01/25 16:15(1年以上前)
PSP不具合は
クタさん発言で3000台以上が□ボタンの修理対象に
なったといっていましたが、発言通りならばサポセンでとりあえず仕様と突っぱねて
いるだろうし、実害は思ったよりかなり多いのではないかと予想できますね。
□ボタンだけで相当数、その他の
射出、電源不良などなど全ての不良品合わせると
ものすごい数になるのではなるのでしょうか。
不良品をつかまされた方は
つまらない労力が伴い、不快感極まりないと思いますが
ソニーにきっちりと対応させましょう。
書込番号:3833240
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

2005/01/25 15:22(1年以上前)
その質問は本体の板ではなくて,みんGOLポータブルの板でするべきでは?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=41371010004
書込番号:3833116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


