![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月6日 23:26 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月6日 23:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月6日 21:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月6日 21:17 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月6日 19:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月6日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


PSPと一緒に多く記録できるメモステ(プロ、デュオ)を買おうと思っているのですが。
@デジカメとPSPを一枚で使えるのですか?
(例えば写真7割+セーブデータ3割)
Aデジカメでとった写真をPSPで見れるのですか?
Bデジカメはアダプターつけると記録するはやさは遅くなりますか?
デジカメはソニーのやつです。
だれか教えてください。
0点


2005/01/05 00:21(1年以上前)
(1)自分はサンディスクの512MBのProDuoをPSP、携帯(W21S)、PCとで使いまわしています。
(2)メモステのデジカメは持っていないので携帯で撮った写真(640x480以上)を見ています。
ソニーのデジカメと言う事ですが機種は何でしょうか?
メモステDUO/PRO DUOを使用されているならば
\DCIM\100?????(?は機種別に違う文字列)のフォルダに
格納されていると思いますのでメモステを入れれば見れるはずです。
(3)アダプターって何の事を言ってます?
書込番号:3730561
0点

@使えます
A見られます
Bアダプターって何だろ(^^;;
他のスレでも書かれてますが、ソニエリ携帯、ソニーのデジカメはそのままメモステを入れれば画像が見れるみたいです。
自分はキャノンのデジカメですので、マニュアルに従い、PCを介して所定のフォルダを作成し画像をコピーしています。
書込番号:3730566
0点


2005/01/05 02:19(1年以上前)
アダプターとは、メモリースティックDuoを普通のメモリースティック差し込み口に差すためにかぶせるパーツのことだと思います^^
書込番号:3731100
0点



2005/01/05 09:29(1年以上前)
MV700さん、 とし7650さん
ありがとうございました。
自分はよくパソコンのことがわからないので、困ってました。
なかなか、店頭にありませんが、買おうと思います。
書込番号:3731670
0点


2005/01/06 17:33(1年以上前)
>とし7650さんへ
>自分はキャノンのデジカメですので
自分もキャノンのデジカメ(CFタイプ)を所有していまして色々探していたのですが…
コンパクトフラッシュスロット対応メモリースティック デュオ アダプター
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/adapter/msac_mcf1.html
やっと↑こんなものを見つけました。
もう見ておられない&CF以外の媒体をご使用かもしれませんが参考になれば。
書込番号:3738219
0点

あ、MV700さん、ありがとうございます(^^;
自分はアダプター経由は考えておらず、USB接続で十分満足です。
USBで接続すれば、リムーバブルディスクと認識され、通常のディスクの様に管理出来るので便利です。
書込番号:3740044
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


はじめまして。
PSPを新宿のヨドバシで買って、早速家でやってたんですけど、すぐにバッテリーの残量が少なくなります。
説明書では、動作時間は4〜6時間程度ってありますね。
ポータブルMDプレイヤーみたいに、長い電池と単3乾電池を組み合わせて使う。。。みたいなことがPSPでできたらなぁ。。。
って思ったんですけど、できるようになりませんかね??
0点


2005/01/04 22:31(1年以上前)
可能性も無きにしも非ず。
ところでACアダプタは?
もしかして単品の方ですか?
書込番号:3729813
0点


2005/01/04 23:30(1年以上前)
MyBattery PROってのとPSPのバッテリーを合わせて使えば
15時間は持つそうですよ。(どういう用途で使用したかは分かりませんが)
少々高いですがバッテリーをもう一個買うよりもお得に使えると思います。
www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html
書込番号:3730241
0点


2005/01/05 00:34(1年以上前)
購入されてから一度充電はされての結果ですか?家でやるときは,常にACアダプタ差しっぱなしでやっているので,私はあまり気になりません。何度かバッテリのみでプレイしたときも,そんなには気になりませんでした。外出時は,それほど長い時間やっていないしなぁ。
書込番号:3730641
0点


2005/01/06 01:15(1年以上前)
ゲトーさん!
>家でやるときは,常にACアダプタ差しっぱなしでやっているので,私はあまり気になりません。
継ぎ足し充電はやめたほうがいいと思います。
充電電池は『メモリー機能』とか言うやつで充電してもどんどん使用できる時間が減っていきますのでできるだけ控えたほうがいいと思います。
書込番号:3735990
0点


2005/01/06 01:27(1年以上前)
リチウムイオンバッテリーではメモリー効果はないようなので継ぎ足し充電も大丈夫みたいですよ。
ttp://www.baysun.net/company/lithium.html#anchor51136
書込番号:3736044
0点


2005/01/06 09:42(1年以上前)
リチウムイオンの場合はメモリー効果関係無いですが充電回数が
ある程度を超えると劣化が進むので注意した方が良いですね。
書込番号:3736749
0点


2005/01/06 23:23(1年以上前)
>リチウムイオンの場合はメモリー効果関係無いですが充電回数が
ある程度を超えると劣化が進むので注意した方が良いですね。
確かに,メモリー効果はないので継ぎ足し充電は構わないようですね。
ちなみに充放電サイクル劣化については,鼈さんに紹介頂いたサイトを覗いたら...
>7.サイクル寿命特性
リチウムイオン電池も他の電池同様、充電、放電を繰り返すと、徐々に容量は減っていきます。一般的には500回の充放電の後、初期の容量の80%程度になります。電池はあくまで消耗品であることを考慮すべきでしょう。
ってありますね。仮に毎日抜き差ししてたら,1年半程度で8割容量に落ちるということでしょうか。携帯なんかのバッテリに比べたら,割とロングライフな気もします。
が,ちょっと気になりだしたので,毎日抜き差しするのやめようかなーとも思いはじめました^^;
書込番号:3740021
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


ちょっとお聞きしたいのですが
オークションの値段が下がってきているので購入しようと
思っているのですが、新品未開封というのをよく見かけますが
届けられてから未開封というのはチェックできますか?
何かシールでも貼ってあって開けるとわかるようになっているので
しょうか。そこが気になったものでわかる方がいれば
お願いします。
0点

シール等は貼って無いです。
箱は丁寧に開封すれば未開封かどうか分かりません。
もし通電(動作チェック等)していてもリセットにより同様と思います。
まぁ新品の時点で指紋が付いている個体もあるのですからね。^^;
書込番号:3738200
0点


2005/01/06 17:43(1年以上前)
オークションはあまりお薦めできないですね。
不良があっても平気でオークションに出している新品「未開封」
があるかもしれないですし、また店舗印があるかどうか。
12月12日あたりのかなり初期に近いロッドだと黒点入りま
すので元旦以降に買ってあるものでしたらある程度解消はされ
ています。
書込番号:3738256
0点

初月の出荷品及びサポートセンターでの交換品も含めそのような
処置はありませんでした。
取説とメモリはビニールに入っていますので開封したらすぐわかりますが
本体は保護シートに包まれているだけですので別途AC電源があれば
本体は立ち上げまで出来ます。
但し、電源(AC電源より供給)を一度でも入れると起動画面が2回目より
変わります。(内蔵電池?)
初期稼動時は日本語か英語の選択画面
この段階で電源を切ると2回目からは時計の時刻選択画面に移ります。
多分、内蔵の電池?が記憶していると思うのですが
2・3日ぐらいは持つのでそれを過ぎれば初期稼動時と同じになると
思います。よって新品か新古品かは確認できないと思います。
オークションに手を出されると言う事ですが首都圏でも
夕方に量販店を回れば売っているところも増えています。
(昨日も新宿淀で6時ごろ売っていた)
もう少しがまんすれば新品が自分の手で買えますよ!
書込番号:3738262
0点


2005/01/06 21:32(1年以上前)
そうなんですか。
じゃ出品者がドッド欠けやその他不具合をチェックしてからでも
未開封として出品できるのですね。
明日のプレステコムの予約を含めてもう少しがんばってみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:3739256
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2005/01/05 22:21(1年以上前)
わたしのは特にちょっと触ったくらいではビクともしないです
ね。何度も何度も開け閉めしてるとあのつくりではなんか不安
ですよねぇ・・・。ちょっとちゃちな作りなので心配はしてい
ます。
もう少し使っていくとまた新しい情報が入るかもしれないです
ね。
書込番号:3734786
0点


2005/01/05 23:10(1年以上前)
携帯電話と同じ作りですよね、何度も開け閉めするようには出来てないような…プラスチックの爪が減るとカパカパしそうな予感(^^;)
私は本体直でしかデータ転送しないので、まだ2回程しか開けてないです。
書込番号:3735166
0点


2005/01/06 12:41(1年以上前)
自分も同じく気になっていました。
購入後すぐにメモステ入れた時にカバーがしっくり閉まりませんでした。
それからというもの、カバーがパカパカと簡単に開いてしまいます。
でも、プレイにはそんなに気にはなりませんし、データーもUSBでPCと直結だからそう、深く問題視しませんでした。
でも、改めてここで上げられると気になっちゃいますね。
書込番号:3737226
0点


2005/01/06 21:17(1年以上前)
私のPSPも簡単に開きますね。
ゲームやっている最中に半開きになってしまう時がありますね。
あまり気にしないようにしてましたが、他の人もそうなんですね。
カバーだけ売ってくれないかな?<Sony
書込番号:3739182
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


DVDをメモステに入れようと思っているのですが、説明書に書いてあるソフトはお金がかかってしまうので、無料でMPEG−4に変換できるソフトがあれば教えてください。何卒よろしくおねがいします。
0点


2005/01/06 18:33(1年以上前)
変換君っていうフリーソフトがあるよ
書込番号:3738464
0点



2005/01/06 18:49(1年以上前)
ありがとうございます!
早速やってみます。
書込番号:3738539
0点



2005/01/06 19:02(1年以上前)
ありがとうございます!さっそくやってみます。
書込番号:3738585
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2005/01/06 11:36(1年以上前)
そんなに簡単に諦めてはいけません。「保護フィルム」で検索すれば一発です。
書込番号:3737041
0点


2005/01/06 11:46(1年以上前)
上の欄に”文字列検索”があるでしょ。
書込番号:3737058
0点



2005/01/06 12:15(1年以上前)
ほんとですねー 検索できました!
HORI製のが良さそう。
皆様方、勉強になりました。
有難うございます!
書込番号:3737147
0点

HORI製の保護シートが近くの店になければHORIの直販で購入出来ます。^^;
書込番号:3738284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


