PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオークション

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ のクチコミ掲示板

(14189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LAN機能について

2004/12/04 23:07(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 khgdtさん

ホームページやメールを利用することは可能ですか?

書込番号:3585881

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだかなぁ〜・・・さん

2004/12/05 01:15(1年以上前)

これからのソフトしだいといったとこですね。。。

書込番号:3586695

ナイスクチコミ!0


忍の者!さん

2004/12/05 03:02(1年以上前)

ソフト次第というより
そもそもPSPにブラウザが
ないので、ホームページは見れません。
メールはこれからですね

書込番号:3587038

ナイスクチコミ!0


もんもnさん

2004/12/05 10:24(1年以上前)

メモリースティックからソフト起動できるので、だれかブラウザ開発してくれたらなぁ。

書込番号:3587760

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/05 13:06(1年以上前)

可能です。
何のためにXMBを採用したのでしょうか?

ただ当分先のお話です。

書込番号:3588351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2004/12/05 20:11(1年以上前)

>メモリースティックからソフト起動可能です
しかし、UMDは容量1,8GBですよね?メモリースティックにいれることなんか可能なのですか?

書込番号:3590177

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/05 23:33(1年以上前)

UMDが1.8GBだからといってブラウザやメーラーも1.8GBも必要ありません。
メモステで十分です。

理想は、UMDにブラウザとメーラーをのっけてデータはメモステ。

書込番号:3591472

ナイスクチコミ!0


これってプレポさん

2004/12/06 22:38(1年以上前)

ベッドで寝ながらブラウジング!今日の天気もほほいのほい。
良いですねー。
早く実現しないかな。

書込番号:3595600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/07 21:04(1年以上前)

本体のバージョンアップ版で、通信機能がつくとかも、
ありえない事ではないかと…。

もしくは、現行バージョンの本体でも、
メモステ のスロットを使って、通信用アダプタを使う…とかね。

PSPの「ワイヤレス通信機能」を使った「通信用の周辺機器」で、
解決できないのかな〜?

書込番号:3599487

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/08 00:28(1年以上前)

>いであ〜さん

PSPの話ですか?
であるならば、インフラストラクチャーモードは使えますので通信は問題ないです。
有線ならば、USBを介せばどうにかなるかと・・・そういう意味ではバージョンアップが必要かもしれません。

書込番号:3600894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/12/08 20:03(1年以上前)

ああ、そういう事なんですね〜。

じゃあ、ソフト的な対応さえあれば、
けっこう早く実現しそうですね。

書込番号:3603913

ナイスクチコミ!0


sdasdeさん

2004/12/11 13:50(1年以上前)

そうです。自分がつくりましょう。

書込番号:3615893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信46

お気に入りに追加

標準

ソニーの迷走

2004/11/29 08:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 ポポマジンさん

なぜメディアをDVDにしなかったのか。

ポータブルDVDの普及期の今
PS2も出来るポータブルプレーヤーにすれば
付加価値もうまれ絶対売れるのに。。。

しかも自社開発のUMDときている。。
メモリースティックの二の舞のような気が。。

さらに映像コンテンツにも暗雲
MDが出た当初CDに変わりうるメディアとして
積極的に音楽データ入りMDを発売したが
現行の光ディスクには及ばず
録音専用機と化してしまった。。

別にソニーが嫌いな訳ではないが
なぜここまでリスキーなことをするのか。。
メディアの普及には相当な体力が必要なのに。。
出井の言葉を借りればソニーこそ
危機感が足りないのでは。。

みなさん どうおもいます?

書込番号:3562003

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/11/29 11:40(1年以上前)

複製の阻止が1つの要因と思われます。
PS2でも、相当コピーによる被害があるようですし。

書込番号:3562429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2004/11/29 16:55(1年以上前)

低コストで作成できることと、初回1000枚2回目以降100枚と余り過ぎる可能性が少ないからではないでしょうか?

書込番号:3563316

ナイスクチコミ!0


忍の者!さん

2004/11/29 17:26(1年以上前)

そもそも
DVDにしたら
小型化が出来ないじゃないですか。
携帯ゲーム機じゃなくなっちゃいます。

このサイズで
1.8GBなら
別に自社開発だろうが
いいような気がします。

あと、
どんな会社もそうですけど
常に新しいものを取り入れています。
既存の物だけでは大企業には、なれないですから。

そこらへんを見ると
次々に新メディアを開発するSONYは
すごいと思います。

書込番号:3563395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2004/11/29 17:29(1年以上前)

DVDは大きいよね〜
一応カバーもついてるから傷がディスクにつきにくいしね。

書込番号:3563408

ナイスクチコミ!0


伊東一刀斎さん

2004/11/29 17:55(1年以上前)

ゲームソフトに、ハード間の互換性がありますかね?
PS2のソフトはゲームキューブでは動作しないはず。
新規格を作ったところで問題はないはず。

書込番号:3563493

ナイスクチコミ!0


SANANさん

2004/11/29 18:10(1年以上前)

ソニーの迷走さん言ってることめちゃくちゃで、間違えまくりですよ。
まずMDがCDの代わりはありえない。SONYもそういう目的で出しているわけではないし。どう考えてもデジタル化に合わせてカセットの代わりに作られたもの、それ以外ありえない。
次にUMDにしたのは、他のかたがたが言ってるように複製防止や小型化のため。別にUMDを普及させる必要は無いはず。というよりも、させる意味が無い。それにPSPが売れている限りUMDは生産され売れつずける。
もしPS2の出来るPSPにしてしまったら、PSP専用ソフトを出す意味が無いしPSP専用ソフト分の利益が無い。さらに、PS2の必要性が無くなる。
ながながすいませんでした。

書込番号:3563547

ナイスクチコミ!0


忍の者!さん

2004/11/29 18:38(1年以上前)

SANANさんの言うことは正論だと思います。
私ではそこまでキツク言えませんけど・・・w

書込番号:3563652

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2004/11/29 19:42(1年以上前)

いっそうのことメディアはHiMDにすればよかったのに。
そおすれば一石二鳥。売れに売れると思います。

書込番号:3563885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2004/11/29 19:46(1年以上前)

どうして、一石二鳥なのでしょうか?
HiMDはなんMBでしたっけ?

書込番号:3563903

ナイスクチコミ!0


SANANさん

2004/11/30 00:13(1年以上前)

それも良いのだけど容量が1Gまでということと複製可能な可能性が出てきますよね。あと技術的に難しいんじゃないのかな?

書込番号:3565426

ナイスクチコミ!0


ksksksksksksさん

2004/11/30 08:41(1年以上前)

UMDが書き込み出来るDISCが出たら強いよね。PSPが完全なポータブルAVプレーヤーになる。MPEG2対応なら凄かったのに。A1がいらなくなるから・・・・UMDの書き込みDISCについてはかなりの要望があるらしいけど、関係者は沈黙。でもその要望の強さは認識してますっていってたからそのうち出るでしょ?

しかしいまのスペックは中途半端。

ブルーレイ負けそうなSONY、頑張ってほしいけど、独り勝ちしようとする会社の姿勢が嫌い

書込番号:3566297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポマジンさん

2004/11/30 11:43(1年以上前)

SANANさんへ

確かにSANANの意見も一理あります。しかし それはPSPがゲーム専用機として
なら分かるのですが 映画やスポーツなどの広範なデジタルコンテンツを売りに
しているのです。 映画ソフトが 書き換えも出来ない PSP以外に利用価値のない
UMDへ なんてソニーの絵空事にしか思えません。

書込番号:3566710

ナイスクチコミ!0


SANANさん

2004/11/30 13:27(1年以上前)

もうちょっと考えて発言したら?一つ目の言いたいことはわかるけど。
映画ソフトの書き換え出来たらせっかく買った映画ソフトの内容消せたら映画ソフトとして売る意味無いじゃん。ポポマジンさんが言っている意味だと買ったDVD VIDEOの内容が消せるのと同じですよ。
それにUMDを書き換え可能にするということは他のUMD機器が他社から出る可能性は非常に高い。となると、MDが売れなくなるのは確実ですよね。
MD売れなくなったらSONYは大損。
でも一番は前にも言った複製防止だとおもうよ。
>PSP以外に利用価値のないUMDへ なんてソニーの絵空事にしか思えません。
それは、実際発売されなくてはわからないし現にPSPはばか売れしてるんだから問題は無いと思うよ・・・今のところは。
映画ソフトは売れないと思うけど。
最後に思ったのはPSPはUMDにこだわる必要は無いんだよね。ネットワーク接続で機能拡張も行えるし技術的はPCと同じようなネットの使い方が可能なはず(HP観覧やネット上の動画再生など)。
そんでもってメモステもついてるし。
色々情報を見てみるとメモステからの動画再生は出来るみたいです。PSPの実機にも動画のメニューにメモステのマークあるし。
まだ不明ですけど、もし出来ないとしても今後対応してくるしだろうし。
PSPにUMDを使用しているのはあくまで高品質なGAMEに対応させるために大容量のUMDにしただけでしょう。
開発したのがSONYなだけでPSPとUMDは開発グループが違うのだからUMDとPSPは別で考えたほうがいいと思うよ。

書込番号:3567021

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/11/30 15:03(1年以上前)

映画ではありませんが、映像コンテンツとしては来春ガンダム(ファースト)が発売予定です。

書込番号:3567246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポマジンさん

2004/11/30 15:10(1年以上前)

もうちょっと考えて発言したら?

>DVD VIDEOの内容が消せるのと同じですよ。
誰がどう考えたって市販される映画ソフトに
書き換え可能なUMD使う訳がない。他の用途でということだ。
>そうしたらMDが売れなくなる
だからUMDの必要価値がないんだ。
>UMD機器が他社から出る。
PSP以外に必要価値のないものに他社から出る訳がない

PSPは別にばか売れはしていない。
メモステの再大容量を知っているのか。

つまり、すべてが中途半端

書込番号:3567271

ナイスクチコミ!0


ジャガリさん

2004/11/30 16:25(1年以上前)

まー別に強制で買うものじゃないんだから気に入れば買えばいいじゃん!
純粋にゲーム機のおまけで他の機能があると思ったらいいじゃん!
これはまさに大人のおもちゃだなー!

書込番号:3567448

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/11/30 16:31(1年以上前)

UMDを採用した理由は、
コスト面
量産型
コピー防止
最小化
そして、消費者や他社に対するアピール
では、ないでしょうか?

MDは、CDの代わりではなく悪魔でもテープの代わりです。
また、MDをPSPに導入しても容量の問題やセキュリティ面
的な要素から採用されません。

また、DVDにすればいいとの事でしたが携帯性を重視しているのに
わざわざあえてDVDにする必要性に疑問を持ちます。

PS2と同じような能力を持たせて、その反面携帯ゲーム機の存在意義
および差別化、付加価値を持たせるためにもUMDという新メディア媒体を
採用したのではないでしょうか?

また、今後UMDをどこまでの範囲で用いるかはソニー自身も今現在応えはないと思います。
PSPの売れ行きや反響等を考慮して判断していくものだと考えます。

少なくとも、DSより初回出荷台数が少ないことやこれまでと違った携帯ゲーム機の
登場に市場は関心を持っていることは事実ですし、実際DSより手に入りにくいこと
を考えると売れていると思います。

メモリースティックDuoは、来春512MB/1GBが出る予定です。
またメモステも、ストレージとして使うことを考慮し互換性を重視したと思います。

皆さんの意見求めます。

書込番号:3567472

ナイスクチコミ!0


忍の者!さん

2004/11/30 17:14(1年以上前)

ここは批判をする場ではなく
情報を交換する場所です。
皆さん、冷静になりましょう。

これは私の意見ですが
ポポマジンさんが言うような
PSPは広範なデジタルコンテンツを売りにしているとは思えません。
mp3を聞けることや映画などの映像を見れることはあくまでも
オマケみたいなものであると考えています。

あと、UMDは
新規格のディスクですから
今、「これは駄目だ」と言っていいとは思わない。
というか、言う意味が分かりません。
新規格の物が出てきたら
ブルーレイディスクも同じように批判するのでしょうか?
ならば、その批判する人だけが
流行に乗っていけない
言わば『時代遅れ』ということになるでしょう。

書込番号:3567587

ナイスクチコミ!0


SANANさん

2004/11/30 18:44(1年以上前)

renoirさん・忍の者!さんの言うとうりですね。
別にどうでもいいんだけど、ポポマジンさんはもう一度私の書いたことをよく読んでから発言した方が良いですよ。
どう見ても反論の内容が私が言っていることと食い違ってますから。
それとメモステDuo Proの512Mは出てますよねたしか。

書込番号:3567875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポマジンさん

2004/12/01 04:25(1年以上前)

SANAN いちいち発言がムカつくんだよ
お前はソニーの社員? それとも無職の暇人??
どっちにしろ バカ 確定!!

書込番号:3570269

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

再生時間

2004/12/04 02:25(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 とりどしさん

書き込み内で検索もしてみたんですが、どうも見つからないので質問してみます。

まだ発売前ですし予想での会話になるのはわかっているのですが、公表されている再生時間やはり短いですよね。
で、みなさんはどうお考えか訊きたいです。
初回出荷ではなくて今後改良されていくと思うのですが、再生時間延びて新しく発売されると思いますか?
どうも、初回のでは再生時間が心もとなくて、どうしようか悩んでます。
のちのちMDプレーヤーの時みたいに、グーンと再生時間長く改良されますかね?
それも近いうちに。
どなたかお願いします。

書込番号:3581927

ナイスクチコミ!0


返信する
ザンビエッティさん

2004/12/04 04:40(1年以上前)

えっとそれをここで聞いて正確な答えが得られると思ってるんでしょうか?
ここにSONYの人がレスして「すぐに再生時間の長い新しいのが出ます」なんて言うと思いますか?
新製品が発売されてすぐに次の改良版は出ないでしょう。常識的に考えて。
MDの再生時間が延びたのは充電池の改良によるところが大きいでしょ。
再生時間て結局バッテリーに左右されるから。
同じ大きさでもっと大きい容量のバッテリーが出ることを祈るしかないね。
まあ今よりできのいいPSPがこの先いつか出てくるでしょうけど
それだっておそらく何年も先だよきっと。
何でも同じで改良を待ってたらいつまで経っても買えないよ。
バッテリーの持ちが気になるんだったら予備を買えばいいこと。
ところで外に出て4、5時間もゲームやるの?
家ならACアダプターつなげればいい話じゃないのかな。
別に問題になるようなことじゃないと思うけどね。

書込番号:3582150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2004/12/04 07:04(1年以上前)

とりあず、どうもありがとうございます。
そう思ったから予想でのと前置きしたつもりなんですが…。
まず頂くであろうレスをいきなりいただきましたw

うーん、表現足らずで申し訳なかったですが、もう少し待とうかなって方はいないかなー的な期待を込めた書き込みでした。

>MDの再生時間が延びたのは充電池の改良によるところが大きいでしょ。
でしょうか?
MDウォークマン(後期のテープのウォークマンも)なんかは同じバッテリー入れても初期に発売されたのと、最近のでは再生時間大違いだと思いますが。

>何でも同じで改良を待ってたらいつまで経っても買えないよ。
それはそうなんですが。

>バッテリーの持ちが気になるんだったら予備を買えばいいこと。
それが面倒だから期待してるんです。

>ところで外に出て4、5時間もゲームやるの?
人それぞれじゃないですか?
旅行、長時間の飛行機・新幹線などの移動時 etc.
まあ、自分的にはそんなにやらないかもしれないですけど、はたして余裕を持てると言える時間でしょうか?
なんでもオーバースペックの方が安心するし。備えあればなんとやらです。
(腕時計なんかそんなに潜るか?ってぐらいの防水機能ついたものありますし。)

>家ならACアダプターつなげればいい話じゃないのかな。
当然。

>別に問題になるようなことじゃないと思うけどね。
ところが、なったからきになってるんです。

どちらにせよ、だれもが予想できない質問してしまい申し訳ありませんでした。
質問の応えじゃなくとも、同じように待ってる方いらっしゃいませんかねぇ?

書込番号:3582270

ナイスクチコミ!0


hiriQさん

2004/12/04 13:49(1年以上前)

とりどしさん初めまして。

僕も待ち組みです。
とりどりさんのような考えとPS2の頃の初期型の壊れやすさ(これが一番大きい)を考慮して、
それと半年〜1年経てば2000円〜5000円の値引きがあると思っています。
はっきり言って20000円以上(税込み)する買い物に妥協したくありません。
ですので、待ちです。
20000円以上してもカラーバリエーションが出てデザイン的に優れている
と思ったものは購入するのもありとは思いますが、今は1色ですしね。

ただ、バッテリーの持ちに関しては少し難しいかもしれません。
使用するチップの部品個数削減、チップ自体の省電力化、UMD駆動部の
見直しによる省電力化、バッテリーの高容量化等上げればいろいろありますが、
なかなか難しいのではないでしょうか?
1年後位に可能になるのはUMD駆動部の見直し位かも・・・。
液晶の消費電力が改善されればかなり期待できますが、液晶は難しいでしょう。

ってことで、妥協できる価格帯になるまでは待ちです。
ちなみにDSは買いました。

書込番号:3583465

ナイスクチコミ!0


hiriQさん

2004/12/04 13:51(1年以上前)

すいません。

一部「とりどりさん」となっていました。

書込番号:3583471

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/04 14:08(1年以上前)

値下がりどころか、ある程度供給が済んだら値上がりする可能性大です。
ソニーも言ってますし・・・どう考えてもあの価格設定じゃ大赤字です。
しかも消費品ではないので100均原理じゃムリです。

書込番号:3583525

ナイスクチコミ!0


SANANさん

2004/12/04 17:29(1年以上前)

renoirさんのいうとおり、値下げはまずないよ。
店が安く出す可能性は有るかも知れないけど。
定価はそのままか値上がりですよ。
多分バリューパックを多く作って利益出してるんだろうね。
出荷量も本体のみのもと比較して大体3:1ぐらいですしね。

書込番号:3584271

ナイスクチコミ!0


小工場さん

2004/12/04 17:54(1年以上前)

今のこの値段は「いかにスタートダッシュでNintendo DSに勝つか」を重視したものなので、「発売後いかに安定供給するか」はあまり考慮されていないでしょう。最初39800円で妥当な値段だったPS2と違ってCPUや液晶の値段が下がっても本体の値段は下がらないという状態が長々と続きそうですね。
19800円は政治的な牽制にすぎません。多分。

書込番号:3584380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2004/12/04 19:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

なんだか読んでると早く買わなきゃっぽい雰囲気になってしまいそうです(笑)
お店側が安く売るとしても定価があがっちゃうときびしそうですねぇ…。

書込番号:3584869

ナイスクチコミ!0


これってプレポさん

2004/12/04 21:18(1年以上前)

私も再生時間は短いと思います。
これだとやりたいときに自己放電ですぐに上がっちゃいそう。
改善は当面ないと思うので予備バッテリーでロワに期待します。
MP3で30時間位再生を希望。
(重いので持ち歩かないかも知れませんが)

弾は潤沢なのかな、今日当日分あっさり予約できちゃった。

書込番号:3585223

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/05 01:04(1年以上前)

バッテリーについては、ちょうど過渡期の時期に来ているので微妙ですね。
スタミナがほしいなら、燃料電池でしょう。

とりあえず、純利益確保です。

書込番号:3586626

ナイスクチコミ!0


hiriQさん

2004/12/05 01:54(1年以上前)

>renoirさん

確かに、今の価格設定では大赤字なのは理解しています。
ただ、DSの価格が下がる可能性を考慮するとありえない話ではないかと・・・。
あと、中古で出回ることも考慮して「価格が下がる」と書いたのです。
(まぁ、正しく言うと価格が下がっているわけではないですが・・・)
ただ、DSの価格を考えると価格上昇は考えにくいかと思います。

PS2もなんだかんだ言って結構早くに下がったような気がします。
まぁ、これは僕の私見なんであんまり気にしないで下さい。(^^;)
一つの意見としてこんなのもありますよということで・・・。

書込番号:3586864

ナイスクチコミ!0


もんもnさん

2004/12/05 10:22(1年以上前)

PS2とPSPでは状況が全然違うのに・・・。
これ以上安くするなら大幅スペックダウンしかないですね。

書込番号:3587753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2004/12/06 04:05(1年以上前)

まぁ売れなかったらPSXみたいに値下げするしかないでしょ

書込番号:3592460

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/06 12:55(1年以上前)

>ソニーショック!!さん

これ以上下げたら破綻です。
ていいますか、それなりに売れると思います。

その後はコンテンツ次第というところでしょう。

PSXの基本性能はスゴ録と共有してるので値下げしても問題はありませんが、
PSPはそうはいかないです。

書込番号:3593323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2004/12/06 16:47(1年以上前)

>これ以上下げたら破綻です。

って売れなくても破綻しますが?
売れるかどうかもまだわからないし、
そのうちWSやVBみたいに本体+ソフト10本セット1万とかになるかもよw

書込番号:3593958

ナイスクチコミ!0


SANANさん

2004/12/06 18:17(1年以上前)

単純に考えたら売れるんじゃない。

書込番号:3594263

ナイスクチコミ!0


('J')さん

2004/12/06 18:42(1年以上前)

>>単純に考えたら売れるんじゃない。
そんな単純に考えられるものか?

とりあえずこの電池のだめぶりは困るな。携帯ゲームはやはり電池がもたないとな。なんのための携帯ゲームかわからなくなる。あの会社も別売りで予備の電池売る予定だが買うつもりなんかない。
PS2のことをふまえ初期型は買う気がひける。

書込番号:3594359

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/06 18:57(1年以上前)

もちろん結果論なので断言は出来ませんが、メーカーは、TGSやE3などでマーケティングしています。
またDSとはタイプが違うのでDSの影響で売れないというのは少ないと思います。

したがって、売れないという応えは現時点ではありません。

また売れなかったらどうするか?ですがソフトなどのコンテンツに力を入れるしかありません。
ハードの価格設定を下げたところで赤字が拡大するだけです。

バッテリーですが、確かに短いといえば短いでしょう。
ただ技術的に考えて、リサイズせずにスタミナをつけることは可能です。

最初に買った人からは不満が出ると思いますが・・・そういうもんです。

書込番号:3594423

ナイスクチコミ!0


shuni HN被り過ぎ!さん

2004/12/06 23:18(1年以上前)

はじめまして。
僕は待ち組みです。
理由は初期不良の懸念と欲しいソフトが今の所無いためです。

値上げ論、値下げ論いろいろ出てますね〜
僕としてはある程度の時期を開けてから、スペックアップ版を据え置きもしくは値上げで出すとみています。
まぁ、値上げするとしてもそんなに上がらないでしょう。
ソニーもそれを見越して今回の価格を設定してるでしょうし。
皆さんご存知の通り、ソニーは当面は利潤を上げる事よりも、シェアを広げる事を重きとしていますし。

バッテリーついてなんですが、やはり…少ない。
僕はあんまり電池とかは詳しく無いのですが、素人目でも少ないのがわかる…。
これはやっぱり重要な要素ですよね。
携帯ゲームは再生(稼動)時間が命ですからね。

確かなのは、これまでのソニーの家庭用ハードとは全く異なるマーケティング戦略を行われるのが明らかだってことですね。
まぁ、ソニーがどんな展開をしようが驚かされるんだろうな〜。
楽しみだ。

なるべく早くPSPは映像、ゲーム、音楽の全てが扱えるメディアプレイヤーになってほしい。

書込番号:3595929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2004/12/07 01:32(1年以上前)

PSP売れるね
読み込み30秒以上でも買うし
初期不良なんてあたりまえでも問題なしだし
ドット抜けあろうがなんだろうが信者は買うよね
まぁ信者買って終わりだろうけど・・・

書込番号:3596730

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ

2004/12/10 12:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

クチコミ投稿数:17件

すいません、もしご存知の方がおられましたら教えてください。

ヨドバシ梅田は12日は何時に開店でしょうか?
またそういう情報はどこに載っているのでしょうか?
DSのときは6時50分開店だったとのことなので・・。

書込番号:3611301

ナイスクチコミ!0


返信する
通りがかりの暇人さん

2004/12/10 14:15(1年以上前)

こんなところに質問するぐらいならお店に直接電話して聞けばいいのでは?
何か後ろめたい事でもあるのでしょうか?

書込番号:3611609

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/10 14:45(1年以上前)

マルチメディア梅田

〒530-0011
大阪府 大阪市北区大深町1-1
営業時間: 09:30 - 21:00
電話番号: 06-4802-1010

書込番号:3611699

ナイスクチコミ!0


ロデムネコさん

2004/12/10 17:22(1年以上前)

遅くとも10日(金曜日)深夜までにはWeb上で発表されますので
こまめにチェックすると良いでしょう!
ニンテンドーDS同様、6時50分かもね?
但し、並ぶのは1階だけど、購入場所は5階なので‥
お間違いなく

書込番号:3612150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2004/12/10 23:01(1年以上前)

秋葉原の店ではほぼすべて9時発売になっています。
東京圏はそれくらいだと思いますよ。

書込番号:3613393

ナイスクチコミ!0


りゅう。。。。。さん

2004/12/11 05:38(1年以上前)

ヨドバシは全店
6時販売だそうです。
ヨドバシのHP参照

書込番号:3614701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターネット機能について

2004/12/04 23:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

スレ主 khgdtさん

ホームページやメールを利用することはできるのでしょうか?

書込番号:3585908

ナイスクチコミ!0


返信する
renoirさん

2004/12/05 00:58(1年以上前)

いまのところ出来ませんが無線による通信のニーズが浸透すれば提供されることでしょう。
というより、最終的に目指すところだと思います。

技術的には問題ありません。

書込番号:3586583

ナイスクチコミ!0


pspのばあいさん

2004/12/05 11:01(1年以上前)

ぷれすて2よりもゲーム志向が強いようなのでオンラインゲーム以外まずだめでしょう。ブラウザーやメーラは期待できないのではないでしょうか?!

書込番号:3587901

ナイスクチコミ!0


renoirさん

2004/12/05 12:57(1年以上前)

いや、SCEIが公式で言ってますから。

ぷれすて2よりもゲーム志向が強いのは最初だけです。
むしろ、意図的にそうさせてるだけです。

書込番号:3588307

ナイスクチコミ!0


俺未成年さん

2004/12/05 13:01(1年以上前)

どっちかといったら、2画面でタッチパネルの機能がついた
NDSの方が可能性があるかも。

書込番号:3588331

ナイスクチコミ!0


リモーネレモンさん

2004/12/06 17:14(1年以上前)

任天堂のDSはハードウェアの部分でダメみたいですよ。
インフラストラクチャモード(アクセスポイントを介しての無線LAN接続)がサポートされてないのでWANに行けないようです。
スペック表をみての判断なので、確実性がなくて申し訳ないのですが。

書込番号:3594043

ナイスクチコミ!0


にっしゅさん

2004/12/11 05:18(1年以上前)

2画面タッチパネルは拡張で可能っぽいですね。
展示会でキーボードとかスタイラスとかあったし…。
(あれは半透明だったけど、画面カバー兼タッチパネル
スクリーンってのもできなくないですし)

DSは価格抑える為に、けっこう1世代前の回路とかで
構成されてるんで、拡張性はPSPのが断然有利では?

まぁ、タッチバネルはDSの同行によるんでしょうけどね…

書込番号:3614691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PSP

2004/12/10 17:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

スレ主 くぇかえさん

PSPはドット欠けするんでしょうか?

書込番号:3612115

ナイスクチコミ!0


返信する
PCヲタクさん

2004/12/10 20:49(1年以上前)

液晶の性質上、ドット抜けするかも知れませんな。

書込番号:3612810

ナイスクチコミ!0


Pocket-Tissueさん

2004/12/10 21:59(1年以上前)

PSPに限らずドット欠けは液晶製品では避ける事の出来ない問題です。
1,2箇所のドット欠けは交換対象外の製品が多いと思いますがどうしても気になる場合はメーカーに交換可能か問い合わせた方が良いでしょう。

書込番号:3613126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2004/12/11 00:37(1年以上前)

液晶の性質上どうしようもありません。
交換も不可能な場合が多いです。

液晶を使う製品なのでそんなこと気にしてたらきりがないですよ・・・。

著しく多い場合は交換を申し出てください。


ちなみにパソコンの液晶の場合ですがドット落ちが5箇所以上は
不良品扱いとする店もあります。

書込番号:3613984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
SIE

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月12日

PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング