![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月3日 13:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月1日 16:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月16日 16:00 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月4日 03:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月11日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


すいません、質問なんですがPSPでインタ−ネットって出来るんですか?できるんなら買うんですが、出来ないんなら買うのをやめようと思ってます。すいませんが、よかったら教えてください。
0点


2004/10/10 22:25(1年以上前)
確か、802.11b搭載しているから、無線LANで出来ると思います。
書込番号:3371085
0点



2004/10/31 12:43(1年以上前)
返信ありがとうございます。ということは、ゲームのソフトを買わなくてもオンラインゲームで(PSPだけで)遊べるということになるんですよね?
書込番号:3443492
0点


2004/11/01 16:42(1年以上前)
>>ゲームのソフトを買わなくてもオンラインゲームで(PSPだけで)遊べるということになるんですよね?
オンラインゲームでも、オンラインゲームじゃなくてもゲームソフト(PSP用ソフト『UMD』)が確実に必要となります。
あと、オンラインゲームは出来てもインターネットはブラウザが搭載されていないので出来ません。
書込番号:3447992
0点



2004/11/03 13:02(1年以上前)
またまた返信、ありがとうございます。でわ、教えてくれたことを参考にして買うか決めたいと思います。本当に色々と、ありがとうございました。
書込番号:3455244
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
そのうち色違いも発売されるのでは PS2も後から色違いが出たしね。
書込番号:3372939
0点



2004/10/11 11:36(1年以上前)
そうかもしれませんね!ありがとうございました
書込番号:3372994
0点



2004/11/01 16:50(1年以上前)
期間限定PSPサイトで『カラーが出るなら何色を買いたい?』みたいなアンケートやってました。カラーもでそうですね!
書込番号:3448005
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


DVDなどの動画ファイル(MPEG1/2/4,AVIなど)を本機は再生できるのでしょうか?
UMDってPCから動画コンテンツをコピーし、PSPで再生して見るという事はできるんでしょうか?
ハンドルネーム通り通勤途上で映画などを見るのが目的で、それとゲームができれば最高!と思っています。
発売前で詳しい情報が無い〜。
0点


2004/10/13 22:39(1年以上前)
というか、公式にないんだから
分かるわけないと思いますが。
ただそういう系等はサードが出すかもしれませんね。
書込番号:3382793
0点



PCからは、PSPとPCをUSBでつないで、メモリースティックに入れるとのことです。動画はH.264/AVC MP Level3と言う形式を使用するとのことですので、ソニーがツールをだせば、メモリースティックで観れるんだそうです。
書込番号:3391192
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


全く盛り上がってない板ですが読んでくれる人いるかなぁ?
まだ発表ないみたいですけど連続再生時間(若しくは起動時間)って
どのくらいになるんでしょう?
ゲームボーイすら手を出さなかった私ですがちょっと期待してます。
TVへの出力も付いてると良いなぁ。
0点

バッテリは、↓の記事によれば7〜8時間駆動が「目標」のようですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/kaigai091.htm
駆動時間も気になるけど、いくらで販売されるかも気になりますね。
WBS等のゲームショーのニュースで見ただけですけど、PSPの画面綺麗ですね。
全体の見た目から、カーナビを連想してしまったのは自分だけ?^^
綺麗な画面を生かして、サードパーティーから色々なオプションが出ると面白いでしょうね。
書込番号:3312842
0点



2004/09/26 03:58(1年以上前)
おぉ!レスが付いた。
>最初の世代のPSPでその目標を達成できるかどうかはわからないが
って所が重要ですね。
先走って買わない方が良いような気がします。
価格もDSより高くなる気がしますし。
それにしてもカーナビとは良い発想ですね。
ポータブルと言うことを生かして地図検索ソフトなど
発売されても良いかもしれません。
解像度が高い分、色々面白そうなのが出てきそうですね。
書込番号:3314661
0点


2004/09/26 12:21(1年以上前)
まぁ地図とかだったら2画面のDSの方が
得策な気がしなくもないですけど・・・(^^;
書込番号:3315733
0点


2004/09/27 13:29(1年以上前)
PSP見てきました。
うーん、画質に期待してたのですが、やっぱり小さいですね。
色も一昔前の液晶のように淡くて、
ゲーム雑誌の画面写真みたいな色は出てないです。
テレビだと、ピカピカなデザインで良く見えたのですが。
書込番号:3320215
0点

上記に書いてある
DSでカーナビは性能的に不可能だと思います。
まず、PSPにはUSBポートがついていることや、GPSユニットもソニーは考えているらしいです。
PSPならありますよ〜(きっと出ます。確実ではありませんが・・・)
書込番号:3330017
0点


2004/10/01 11:50(1年以上前)
そうなるとますます値段が・・・( ̄□ ̄;)!!
書込番号:3336260
0点


2004/10/04 03:24(1年以上前)
>DSでカーナビは性能的に不可能だと思います。
うちの車のカーナビってポリゴンじゃないですけど。
書込番号:3346825
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

2004/08/11 09:52(1年以上前)
昔あったPCエンジンの携帯バージョンと同じ運命辿らなければいいけどw
とりあえず専用ソフトも必要とかの事考えると本体価格は15000円以下からスタートして欲しいですね。
そしてソフト価格は2000〜3000円位で買いやすい価格設定にしてかないと売れないと思う。
したがってすぐに専用ソフトの開発も止めるだろうし、そこら辺はソニーは考えているんだろうか?
あとはPSP専用とも言えるようなHDDやメモリを販売し、専用ドライブ(出来ればHDDとセット)などで現在売られてる全てのPS2orPSソフトをコピーしてPSPでゲームが出来る等の機能あれば本体2万ドライブユニット1万(流石に大容量のメモリとなるとアホみたいに高くなるから専用品という事で1万以下にして欲しい)などでも私は購入するだろう。
書込番号:3130701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



