![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月21日 10:19 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月20日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月20日 11:08 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月19日 20:31 |
![]() |
2 | 17 | 2006年8月19日 16:41 |
![]() |
0 | 12 | 2006年8月18日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
この版は、初めまして。
昨日充電完了後いざGAMEをしようと思った所『右方向キー』入りっぱなし状態に!!home画面で→に行ってしまうので←に押すも→に軍配!
諦めて本日朝再投入!すると直ってる!?
GAMEを始め約15分経過。すると前日と同じ現象再発!
久しぶりに購入した『極魔界村』アーサーが、ひたすら右に大暴走!!ジャンプでよける事も出来ずゲームオーバー。
他のブログに同内容不具合が結構書込みされていますが初期不良なんですかね??(だいぶ時間経過してるけど・・・)
http://tyakubatu.paslog.jp/article/25132.html
私のPSPは初期版ですが無償で修理してもらえるんですかね??
0点

あ、同じ症状の方が・・・・ww
僕もそれなりましたけど、電源を切ってバッテリーを抜いてしばらく放置したら直りましたよ〜。
それから再発してません。
とりあえず一回お試しアレ〜
書込番号:5364190
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
最近頻繁にバッテリーを充電しないといけなかったので、
バッテリーの容量を見てみたら100%で、3時間10分程度・・・
これって寿命が迫ってきてますかね・・
通常は100%で、何時間バッテリーの時間は持つのでしょうか?
教えてください。
0点

通常はわかりませんが、自分のは5時間50分でした。確か買った時は6時間超だった気がするので、若干減った気がします。
ただし例えば無線LAN使用後すぐだったり、UMD読み込み中だったりするとシステムが追い付かないのでかなり短く表示されるようです。
書込番号:5339043
0点

僕もフル充電した後にバッテリー表示を見たら残りが10分とか出ましたw
表示が追いつかなかったみたいでしばらくして見直すと5時間50分程度になりました。
最近のバッテリーはそんなに寿命が短くなるものではないと思いますが・・・
書込番号:5339235
0点

8ヶ月使っていますが、まだまだ大丈夫です。
無線LANを使用するとすぐ無くなりますが、音楽や動画、MSに保存してある体験版などを、液晶のバックライトを最小に、無線LANを切って使用すると長く持ちますね。
液晶のバックライトを最小、無線LANを切るなどしてみてください。
バッテリー情報を開いて少し待つと時間が変わります。
書込番号:5339318
0点

僕のはフルで3時間程度です。一年半近く使っているので・・・皆さんはバリューについていた奴ですか?それとも後からでた増量のものですか?
書込番号:5361695
0点

バリューパックについてたやつです。
中古で買ったので、買いなおししたほうがいいかも・・・
フル充電した後に厨房ですよさんみたいにしばらくまって見直してみてもやっぱり3時間10分ぐらいです。
書込番号:5362829
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
昨日、PSPを使い音楽を聴こうとしました(mp3)。そしたら曲が勝手に次々と流れ全曲終わると全て破損データになってしまいました。あわてて電源を切り、もう一度電源を入れると何事もなかったかのようにタイトルが表示されました。しかしもう一度再生するとさっきの様な現象がまた起こりました。 先日のノイズの件があったのでメモステ内のタマランというゲームを起動すると直りました。 これはソニーに言うべきですよね?またこれと同じような現象が起きた方いますか? なおPSPのverは2・80でメモステはサンの512MBです。 誰か助けてください!
0点

誰か助けてください!>>カスタマーセンターにて相談を!
一応、修理に出す前にメモステのフォーマットと本体の設定をリセット(リセット自体は大した効果はないだろうけど)してもう一度症状が出るか確認するのがいいでしょうね、、、、(大事なデータはバックアップを取る用にね) 既にこの掲示板でどうこうする状態ではないと思えます。
書込番号:5361521
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
すいません教えてください。最近スゴ録(RDZ‐D70)とPSPギガパックを購入しました。スゴ録でとった番組をPSPで見れると聞いたのですがどうすればいいのでしょうか?USBを使って接続したのですがどうやって転送するのでしょうか?
0点

スゴ録にMPEG4エンコーダーは付いてますか?また取り説にそうした解説がありますか?
無ければ、そのままでは無理です PCやソフトウェアを使ってPSP対応のビデオ形式ファイルを
作成・転送する必要があります
書込番号:5359297
0点

D70ではできません、残念ですが。
スゴ録だったら全機種できるわけでなく、
対応機種でないと出来ません。
現在、出来るのはD77、D97、AX75
だけだと思います。
できれば買う前に書き込んでいただきたかったですね
書込番号:5359589
0点

ご回答ありがとうございます。重ね重ね申し訳ないのですが、例えばスゴ録で録画した番組をDVDに落としてそれをPC経由でPSPで見ることとかはできるのでしょうか?
書込番号:5359667
0点

>スゴ録で録画した番組をDVDに落としてそれをPC経由でPSPで見ることとかはできるのでしょうか?
出来ますがCRPMは無理だと思います。
まぁ簡単にならMSVR-A10
お出かけせずに家での視聴のみならLF-PK1ってのもありますけど。
書込番号:5360042
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPの購入を考えているのですが、最近の物は中国製で、画面が少し黄ばんでいると聞きました。
画面にこだわると日本製の方がよいような気がするのですが、日本製はボタンなどの初期不良が多いと聞きました。
近くには日本製、中国製のどちらも売っているので、どっちにしようか悩んでいるのですが、どちらがよいでしょうか?
個人的には最近作られた物の方が、初期の物からはある程度改善されているので良いとは思っているのですが、画面の黄ばみというのが引っかかります。
最初から中国製の物を購入すれば、そんなに気にならないレベルかも知れませんが、実際に購入された方のご意見をお聞きしたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

>最近の物は中国製で、画面が少し黄ばんでいると聞きました。
おいおい、画面が日本製と比べると「若干暗い感じがする」程度のハナシはよく聞くけど・・・
「黄ばむ」?そんなことは初めて聞きました・・・
大体、2台生産国違いをそれぞれ購入して、比較しながら使用する何て言うユーザーは稀だし
現在のPSPなんて複数所有するのは無駄だと思うけど・・・
日本製は有ったとしたら、在庫期間が長いんだろうな
中国製は「黄ばんでいる?」のか・・・(笑
#勘案されご自由にお決めになればよろしいかと・・・
書込番号:5355781
0点

中国製PSPは日本製PSPに比較して著しく輝度が低いので黄色く見えるのかな?ボクが見る限り中国製PSPは間違いなく「暗い」とは思うけど「黄色い」とは思わない。
ボタンに不安があるのなら、日本製セラミックホワイトを選べば?
ファーム2.0の□ボタンは改良されていたから。ブラックはファーム2.0の段階では改良されていなかったようで、改良されたのは中国製のギガパックからだったはず。
どちらも選べるなら、あえて液晶の悪い中国製品なんか選ぶ理由なんてないと思うがね。
書込番号:5355994
0点

>改良されたのは中国製のギガパックからだったはず。
ぼくはこのGIGAパックを買ったものですけど、明らかに画面は黄ばんでいます。
DSのスレにでていた「下画面が黄ばんでいる」という話題のもののそれよりひどくなったような黄ばみです。
書込番号:5356173
0点

皆様、ありがとうございます。
画面は黄ばんでいるというより、少し暗いぐらいですか。
それぐらいなら別に気にはならないようなレベルのようですね。
もじくんさんのご意見が気にはなりますが・・・
スプリクトさんのご意見を聞く限りでは、日本製のセラミックホワイトが1番無難そうですね。
書込番号:5356469
0点

日本製と中国製なんてあったんですね。
それすら知らずに購入したら書いてありました…CHINA
日本製が良かったなぁ
書込番号:5356678
0点

私のPSPは特にそんな事はありません。
ちなみに、中国製のギガパック2005年12月にGEOで購入。
壁紙などの影響ではないですか?
書込番号:5356709
0点

>壁紙などの影響ではないですか?
いやWEBブラウザの何も表示されていないときみると、明らかに黄ばんでいます。
PCでペイントで白の壁紙を入れてもやっぱり黄色いです。
特に一番暗くしたときが目立ちます、日本性のとも比べてみました。
たしか中国製では画面が黄ばんでいるというのをほかのスレでも見た記憶があります。
書込番号:5356969
0点

黄色く見えるのはバックライトの冷陰極管の色温度の違いなんでしょうか?それとも液晶の品質の違い?
たしかに日本製は真っ白に見えますね。それに比べると中国製の液晶では黄色っぽく見えます。
ノートパソコンの液晶なんかと比較しても、中国製の液晶は明らかに黄色い。日本製の液晶の方がノートパソコンの液晶に近い白さです。
これなら日本製のPSPを選ぶ方が良いと思います。しかし今どき日本製が残っているのですか?貴重なのでぜひゲットするほうがよいと思いますよ。
今後は液晶が暗くて黄色い「Made in China」のPSPだらけになってしまいますからね。
書込番号:5357046
1点

>いやWEBブラウザの何も表示されていないときみると、明らかに黄ばんでいます。
日の当たるような場所での長時間使用等をしてませんか?
使う環境にもよりますが液晶が黄色いのではなく黄色くなったの間違いではないでしょうか?
もしそのようであればそれは日焼けかもしれません
>特に一番暗くしたときが目立ちます、日本性のとも比べてみました。
バックライトの光度を低くした時黄ばむと言うのであればそれは液晶画面の仕様です
自分もムラオカさんより少し前にギガパックを購入しましたが黄色いと言う事は無いですね
バックライトの光度を落とせば当然暗くはなりますけどw
書込番号:5357084
0点

>日の当たるような場所での長時間使用等をしてませんか?
>使う環境にもよりますが液晶が黄色いのではなく黄色くなったの間>違いではないでしょうか?
>もしそのようであればそれは日焼けかもしれません
買ったときからなんでそれはまずないと思います。
>特に一番暗くしたときが目立ちます、日本性(×)製(○)のとも比べてみました。
すみません変換ミスです。
>バックライトの光度を低くした時黄ばむと言うのであればそれは>液晶画面の仕様です。
日本製の液晶はくらい白色をしていますが、中国製のものは最高輝度にしてもちょっと黄ばんでいるのがわかります。
書込番号:5357125
0点

中国製PSPの液晶が暗いのは有名だけど、黄色っぽいとは知らなかった。液晶が暗い理由は液晶の品質を落とした結果だろうけど、さらに黄色がかったのにはマイッタ。
コストダウンの為の品質低下もほどほどにした方がいいんじゃないかね、SONYさん!
日本製のPSPが安く作れる中国人民製品に変わり、オマケに部品の品質まで低下させた結果でしょうね。
書込番号:5357456
0点

皆様、貴重なご意見、ありがとうございます。
中国製は画面は暗いけど、黄ばんではないというご意見の方が圧倒的ですね。
まぁ、液晶だけの問題で選ぶなら日本製の物を購入すれば、まず間違いはないのでしょうけど、日本製の初期の製品は冒頭でも書かせて頂いていますが、ボタンの不具合であるとか、UMDが飛び出したりといった不良があったとも聞いています。
その辺についてはどうなのでしょう?
今、販売中の物には、もう、こういった不具合はないかもしれませんが、日本製の物についても、若干ではありますが、少しばかりの不安を感じております。
慎重すぎるのかもしれませんが、気軽に買いかえれる値段でもないので、日本製をお使いの方のご意見もお聞きしたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:5358518
0点

マルセルロイドさん,ケンツロウさんレスありがとうございます。
やっぱり中国製に全部統一した結果なんでしょうね。
SONYに聞いてみると2005年11月より生産地域を中国に完全移行したとのことでした。
話は別ですが、最近iPod nanoを買いました、前はPSPをMP3プレイヤーとして利用していたのですが、PSPとあまり変わらない音質で持ち運びも便利だったので、iPodを主に使っていこうと思いますが、バッテリー持ちませんね。
でも約50gと軽く、あの任天堂のDSLiteが重く感じるくらいです。
よくPSPから〜に乗り換えたというはなしをききますが、PSP離れもこの不良などによってひどくなりつつありますね。
書込番号:5358598
0点

もじくんさん
知人の店では最近売れるのはDSライトばかりです。PSPも盆前に少しうれましたが、DSライトに比べるとごくごくワズカでした。
その為にPSPはメーカーに追加発注はしなかったようです。
とりあえず現行PSPはダメでしょうね。早く次期モデルを発売しないと、販売店もPSPの長期在庫にマイッテマス。
ソニーの悪い評判が広がったのか、あきらかに勝敗はついた模様です。ユーザーはバカじゃないという事でしょう。
音楽や動画だったらHDD内蔵のiPodの方がはるかに活躍しますし、実際にPSP離れは多いですね。
自分も半年でPSPを転売しました。グランツーリスモポータブルを待っていたのですが、未だに発売されてないですね。どうなってるんだか。
ケンツロウさん
なんやかんやと心配だったらスプリクトさんが書いてるようにF番の白PSPにすればいいね。
それが一番正解だとは思うが、今どきそんなもの新品で店頭なんかに並んでる物じゃない。
中国製PSPの液晶が黄色いのは中国名物の黄砂でも入ってるんじゃない?
書込番号:5359112
0点

>中国製PSPの液晶が黄色いのは中国名物の黄砂でも入ってるんじ>ゃない?
ありえません。
液晶の製造時に黄砂なんてはいっているとするとまず画面が写りませんよ。
液晶はちょっとでもゴミが入るとドットがけなどの症状がでます。
書込番号:5359276
0点

>日本製と中国製
6月に1台=日本製/ValuePack/白/ロットI(2.6):ドット抜け無し。
7月に1台=中国製/単体/黒/ロットH(2.5):ドット抜け無し。
計2台購入し家族で使用しております
個人的な意見を述べます。
比較
・各使用部品の品質は日本製が上
・取付、組立の面では同等もしくは、中国が上
・基本性能(読込みスピード、通信等)は日本製が上
・液晶は日本製の方が綺麗
・中国製液晶の黄ばみ感はあまり無い
・日本製の液晶は鮮明感が多少ある
・ボタン等のトラブル→双方問題無し
検討
・日本製を購入し、ボタン等の問題はクレームにて
処理可能と思われる
・正規の使用法であればロットは新しい方が良い
結論
・日本製を選択
以上、ご参考までに。
書込番号:5359332
0点

ボタン等のトラブルはクレームで処理できるのですね。
それなら、迷わず日本製の物を購入したいと思います。
@NARUTO@さんの状況を見る限り、マルセルロイドさん、スプリクトさんが仰ってるように、セラミックホワイトが1番安心できそうですね。
色々と参考になりました。
皆様方、どうもありがとうございました。
書込番号:5359459
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
まったくの初心者で恥ずかしい限りですが、
質問させてください。
こちらのサイトにもいくつか紹介のあったフリーソフトで変換しようとしましたができません。
ダウンロードは出来ましたが、ソフトが開けません??
VIDEOのフォルダを開いても、指定できるファイルが表示されません。
DVDを変換することは出来ないのでしょうか??
メモリースティックは1GBあります。
市販のソフトを買うべきでしょうか??
やり方がわかりません…T-T;;
0点

おせっかいかもしれませんが、アドバイスを。
フリーソフトとは、具体的に何と言うソフトでしょうか。
ソフトが開けないとは、実行できないと言うことでしょうか。それとも動画を認識しないと言うことでしょうか。
VIDEOのフォルダとは、どこにあるフォルダでしょうか。
念のため。DVDにはコピーガードの類はかかっていませんよね?
等々、環境や詳細を書かれた方が、レスもつきやすいと思います。
書込番号:5305168
0点

多分Zipファイルも理解できない初心者なんでしょうな。
ってことはDVDを焼くことも考えられないので、
市販の映画のDVDじゃなかろうか。
そういう人は、できないことはやらない方がいいんだけど。
DVDからってことは、吸出しをしなければならないし…
とりあえず「携帯動画変換君 DVD」でググって
一番最初に出てくるサイトでも見てみてください。
コレが理解できないなら諦めてくださいな。
めげない気持ちがあれば、理解できると思います。
書込番号:5305199
0点

初心者で申し訳ございません。
OSはwinの2000を使って動画変換君が、
立ち上がらなかったので、XPで試してみました。
すると立ち上がりましたので、まずは、DVD ShrinkでDVDをリッピング、バックアップ。
けれどもVOB Mergeが立ち上がりません。
『差分を適用するフォルダを入力』となり、
フォルダを指定するのですが、エラーが出て
動きません。
VOBファイルを統合せずに、携帯動画変換君で変換。
けれどもPSPではビデオがありませんとなります。
お手上げです^^;
MP4のファイルにはなっているのですが、
なぜ見れないのでしょう…T-T;;
書込番号:5305592
0点

>>DVD ShrinkでDVDをリッピング、バックアップ
そんなこと書いちゃマズイよ もしかしたらID削除の危機に・・・
FairUse Wizard
これでググって
後は自分で何とかしましょう。
これ以上書くとID削除怖いので・・・・
ヒント
aviファイルは携帯動画変換君で変換できる
書込番号:5305665
0点

ちまちまちまさんがどのようなDVDを変換しようとしておられるのかはわかりませんので…。仮の話です。
もし市販のコピーガードの入っているDVDソフトをどうこうしようとしておられるのならば、不可能です。倫理上それはできません。
もちろん実際には可能なわけですけど、法律上かなりデリケートな話になることを自覚してください。
ヘタをすれば厨房ですよさんの言われるように、ご自分だけでなくこの掲示板の管理者、利用者全ての方々に迷惑がかかる話題です。初心者、上級者は関係ありませんよ。
あと、携帯動画変換君で無事に変換された動画がPSPで認識できない問題ですが、PSPに転送する時点で、ファイル名やフォルダのルールに間違いはありませんか?
また、PC上では確かに再生できていますか?
変換君ではPSP用の項目を選ばれたことでしょうから、今回は関係ないとは思いますが、たとえMP4ファイルであっても、PSPで再生するためには色々と決まり事は多いですよ。
よい機会ですし、一通りお調べになってはいかがでしょうか。ちょっと検索をかければ、ネット上には十分過ぎる情報が転がっていますよ。
書込番号:5305813
0点

>OSはwinの2000を使って動画変換君が、
>立ち上がらなかったので、XPで試してみました。
>すると立ち上がりましたので、まずは、DVD ShrinkでDVDをリッピング、バックアップ。
>けれどもVOB Mergeが立ち上がりません。
>『差分を適用するフォルダを入力』となり、
>フォルダを指定するのですが、エラーが出て
>動きません。
>VOBファイルを統合せずに、携帯動画変換君で変換。
>けれどもPSPではビデオがありませんとなります。
いつも疑問なんだけど、質問する人って重要な情報を
後出しで書くんでしょうか?
解説サイトの手順をやっていて、引っかかっているところも明らかなのに…
最初の書き込みの「ソフトが開けません??」ってコレだけで
何のソフトでエラーが出てるかわかりますか?
「ダウンロードはできましたが、」から言葉が続いてるから
ZIPも開けないPC使ってるのかと判断したまでです。
VOB Mergeで出るエラーはなんですか?
書込番号:5306130
0点

沢山のお返事、ご親切にありがとうございます。
VOBでは『旧バージョンのファイルが存在しません。差分ファイルの適用中にエラーが発生しました』となります。
PSPに転送する時点で、ファイル名やフォルダのルールに間違いはありませんか?とのことですか…。
わかりません。
特に変更していませんが問題でしょうか?
VOBファイルではパソコンでも見れますが、
変換した後は見れません。
変換できていないということでしょうか??
娘が手術を控え、入院するのでとても急いでいました。
シングルマザーの私には大きな買い物だったので、
娘を驚かせてやりたかったんです^^
一番好きな映画がUMDにはなかったので、
市販のDVDからPSPに入れてゲームも映画もと思ったのです。
仕事があるので付き添いができなくて…。
私の無知が皆様に多大なご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
書込番号:5307862
0点

PSPで動画を観るための約束事は、「飛行機と旅行」とGoogleで検索してみてください。
最初に出てきたサイトが、大変わかりやすく説明して解説してくださっています。
PSP用に変換した動画をPC上で観るためには、それに対応したCODEC(コーデック)が必要になるわけですが、自称初心者の方は細かい話は抜きにして、AppleのQuickTime、あるいはiTunesをとりあえずインストールしておけばよいのではないでしょうか。
入手にもインストールにも、一番迷いが少ないと思います。お時間もなさそうですしね。
その上で、件の動画をPC上で再生。できなければ変換が失敗しています。
できるようなら、PSPへの転送方法に間違いがあるということになるでしょう。上記のサイトを参考にしてください。
あと何度も言いますが、「市販のDVDから云々」などとは絶対に口にしないことです。あなたはすでに、訴訟を起こされかねない一線に触れていますよ。真剣に自覚してください。
書込番号:5308031
0点

失礼。
携帯動画変換君が正常に動作していると言うことはQuickTimeはインストール済みなんですね。
ではQuickTimeで動画を再生してみて…と言うことです。
書込番号:5308044
0点

まあ、僕が管理者だったらID削除するかもね。
FairUse Wizard
これでググって
後は自分で何とかしましょう。
これ以上書くとID削除怖いので・・・・
ヒント
aviファイルは携帯動画変換君で変換できる
前にも書きましたがこれでググってダメならあきらめましょう。
これ以上親切に書けませんw
ここでダメなら2chで聞こう!!
とか思って2chで質問してもおそらく冷たい返事が返ってきますよ
書込番号:5308058
0点

>PSPに転送する時点で、ファイル名やフォルダのルールに間違いはありませんか?とのことですか…。
>わかりません。
>特に変更していませんが問題でしょうか?
もう一度参考サイトを一から探し出した方が良さそうですね
PSPwikiなんかで検索すると良いでしょう
VOBファイルの結合は相当楽な部類だとは思うのですが・・・
やはり慣れない人にとっては難しいのでしょう
>『差分を適用するフォルダを入力』となり、
>フォルダを指定するのですが、エラーが出て
>動きません。
恐らく指定したドライブがまずかったのでしょう
ドライブCにある元データをドライブDに結合後のデータを置こうとした場合ちまちまちまさんのような症状が出る場合がありますから
実際自分も似たような現象を体験してますので下記を参考
VOB Mergeですが
結合して出来るファイルを元ファイルがあったフォルダに指定してください
たぶんこれで出来るはずです
ソフト自体が立ち上がらないのであれば再インストールしかないですね
携帯動画変換君はPSPのファイルを直接出力にすれば問題ないでしょう
ですがMP4でもちゃんと区別されており
比較的新しいH.264/AVC形式とそうでない一般的なもMPEG4の二種類あるのでそれぞれ指定するフォルダが異なります
ファイル名が
MAQ*****.MP4なら100ANV01フォルダへ
M4V*****.MP4なら100MNV01フォルダへ
上記のフォルダがないならご自分で作成してください
これ以上の説明はさすがにここには書ききれないので参考サイトで調べたほうが良いでしょう
書込番号:5317445
0点

皆さん大変お世話になりました。
無事に動画再生できるようになりました。
音声のずれも改善出来ました。
入院も日曜日に変換となりなんとか間に合いました。
ジブリ映画も早くUMDになると嬉しいですね。
取り急ぎご報告させていただきます。
書込番号:5357251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


