![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月1日 17:53 |
![]() |
0 | 24 | 2006年10月21日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月28日 17:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月17日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月18日 00:31 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月15日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
http://www.famitsu.com/game/news/2006/10/30/103,1162199456,62430,0,0.html
ついに発表されましたね!かっこいい!
PSPの挽回はここから始まりそうです!(?)
0点

しかし、高いですね〜
まあ、ゲーム機がかっこいいから…っていうので選んでいる人はほとんどいないでしょうから、ソフトの内容でしょうね…。
GPSとこれから出てくる周辺機器など、少しは魅力が増せばちょっとくらい売り上げも伸びるんじゃないですかね。
書込番号:5587375
0点

メタルギアブランドならしょうがないかな?と思いつつ、安いほうを予約しましたが…やはり高いですね(;^_^A
書込番号:5589145
0点

メタルギアブランドならしょうがないかな?と思いつつ、安いほうを予約しましたが…やはり高いですね(;^_^A
書込番号:5589147
0点

ゲーセンでDSライト2台ゲットして、それ売ったから買えるけど…
蛇皮仕様ケースの限定版は高すぎだ
だってPS3買えちゃうじゃん!
予約はしたけどキャンセルしちゃう可能性ありだな
書込番号:5589738
0点

コナミスタイルでカートでているのであまり役に立つ情報ではないですが、一休さんでも予約やってますね。
http://www.193shop.com/29_1812.html
書込番号:5592966
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

たしかに、何のためのカメラなんでしょうね?
何かおもしろいプロジェクトでもあるんでしょうか。
これを機に、スカイプやメッセンジャーが使えるようになったら嬉しいですね。
書込番号:5395957
0点

おまけみたいなカメラですから、131万画素でも仕方ないと思います。それに、5000円ですからね。
書込番号:5396409
0点

画素数を高くしても…ゲーム機ですからねぇ…。
そんな一万とか二万とかいうカメラを出されても…買う人はいないでしょう。カメラはカメラで持っているでしょうし。
GPSは本体のみでソフトとの組み合わせ、カメラはソフトがついて写真を撮って編集したり。
Eye-Toyみたいなソフトが発売されると思いますよ、そのうち。
書込番号:5397125
0点

そういえばテレビ電話的なことが出来るとなんかの雑誌に載ってた気が・・・
あとカメラは11月になってましたね。カメラにアップデートを合わせるとしたら秋のアップデートは11月でしょうか?
個人的にはもう少しはやいとうれしいのですが・・・
書込番号:5401016
0点

GPSについてですが、発売されるソフトとうまく組み合わせれば、カーナビの役割にもなりますかね?
公開されている仕様では、問題あるところが少々見当たりますが…。
書込番号:5401765
0点

>秋のアップデートは11月でしょうか?
多分そうでしょうね。
ただ、近いうちに緊急?アップデートがあるかもしれませんが・・・。
書込番号:5406297
0点

カメラは動画は
撮れるのですか
それとネット接続の環境がある人はPSPを使って
現場中継見たいな事が可能になるのですかね?
今の携帯電話
見たいな?
書込番号:5408738
0点

PSPと「みんなの地図」でカーナビなんて無理だろうね。
車速センサーやジャイロセンサー、リバースセンサーなどのセンサー類も一切無いうえに、地図データの読み出しは低速なUMDなんだし。そういう事からもPSPでは高速で移動する車に、正確に自車位置を表示し続けるなんて無理です。
それに視野角が狭いPSPの液晶では車内で地図が見やすいとも思えない。
PSPの場合はハンディGPSくらいに考えた方がよさそうですね。それなら魅力もあるかもしれないが。
カメラはどう考えてもイラナイ。
書込番号:5409818
0点

迷WAN所有者ですが、GPSのみでかなりの精度を発揮していますので、PSPもカーナビとしていけるのでは??と言う期待もしています(迷WANのGPSはSiRF Star IIIなのでPSPが実際どうかは分かりませんが)。
でもネックはUMDですよね笑。UMDが限界なら起動以外のデータをメモリースティック1GB以上必須で対処するしかないかな。将来ダウンロード販売が始まれば楽なんですが、実際どうなるか分かりませんしね。そもそもソフトの値段が気になります。
多少使い勝手は悪くても、精度が良ければカーナビとして使う人は結構いそうな気がします。ナビソフト制作がエディアですから中身も期待するわけですが笑。精度が悪ければウォーキング用でも重宝しそうです。一応精度は5mみたいですが・・。
書込番号:5411022
0点

カーナビとして使うなら、ジャイロセンサーと車速センサーは必須でしょう。これらが無いとトンネルや高架下の道路ではナビゲーションなんてできませんからね。しかも高速道路に上がっても、ジャイロセンサーが無いとずっと高速道路に上れずに地道を走り続けるなんて当たり前です。これってカーナビ発売当初の悩みでしたね。
しかもメモリーアクセスができないようだし、アクセスの遅いUMDでは話にならんでしょうね。カーナビでは高速のHDDアクセスが当たりまえなのに、UMDでは全く話にならないように思います。
センサーが発売される予定もなさそうだし、持ち歩けるポータブルGPS程度と考えたほうがよさそうです。
オモチャのPSPに後付機能程度でナビができるほど、カーナビゲーションシステムの世界は甘くは無いって事です。
書込番号:5411187
0点

確かにジャイロや車速センサー付のHDDナビに比べれば精度も機能も劣るには目に見えていますが、10年前のナビも無いよりはあった方が良かったですし、EZナビですらカーナビが無い時は役に立ちました笑。
ナビ無いよりはPSPナビって感覚で受け入れる人は意外と多いかもしれません。後はやはりソフトの値段が・・。
書込番号:5411318
0点

GPSは購入予定です。
GPSはいつ発売なのか気になっていました。
11月に旅行に行くので使ってみようと思っていたのですが、
12月だともう帰って来ているのでちと残念。
ホームスターポータブルとの組み合わせが楽しみの一つかな。
(PCでも出来るのですが、手軽さならこっちが上か)
それと、余り馴染みがないのですがGEOCACHINGみたいな事にも
使えそうです。
さすがに命を預けるような事には使用しませんけどね(笑)
書込番号:5412443
0点

海外では、GPSユニットをPSPのイヤホン端子に接続させ
ソフトは自作ソフトで任意の位置を決めたら無線LAN経由で
Googleマップに接続してメモリースティックDuoに
地図データを保存して、その地図データを利用して
GPS情報をリアルタイムに連動させて
カーナビにしてる人がいましたね。
もし、このGPSユニットでそこまで出来るのであれば
素晴らしいんですが…
書込番号:5415294
0点

現段階のPSPは液晶の輝度が低く、おまけに回転系のディスクドライブゆえに車内の振動・温度・明るさなどに耐えられる仕様にはできていません。当然、ソニーも最初から車載仕様では設計していないわけで、ですから、常にダッシュボードなどに固定させ、画面を目視できる必要のあるカーナビという用途には向いていないのではないでしょうか?
また、EZナビなど携帯電話までがカーナビ代わりとなる昨今、ジャイロセンサーやパルスなどを求めるならPSPなんかじゃなくてちゃんとした車載用のカーナビをつけることをお勧めします。
個人的にはワンセグを期待しています。
書込番号:5425210
0点

私も興味がある側の人間です。
最新型のカーナビ並の性能を求める方には興味の無い話でしょうが
ニーズというものは いろいろとありますからね。
兄の車には最新のカーナビが付いていますが、正直 私には
余分な機能が多すぎて「ムダ」に感じる部分が多かったです。
いま 安価なポータブルナビが 結構売れているようですし
PSP製のナビでも同じくらいの性能が発揮出来るのであれば
十分 存在意義はあると思うのです。
書込番号:5430174
0点

ソフトはUMD、マップなどのデータはメモステという風に分け、大阪、東京、広島などと分けて売り出したりするのではないでしょうか?
全てのマップデータをメモステあるいはUMDに納めようというのは少し問題がありすぎると思うので。
電源は車のバッテリーから、速度は大体の速度でいけるのではないでしょうか。
1秒にどれだけ車が動いたかなどを考えれば大体いつトンネルを通過するかわかるでしょうし。
まあ、元がゲーム機ですからねえ…。
あんまり期待するのは可哀想です。
カーナビではなく、歩行者用と考えるべきかと。
書込番号:5432646
0点

いえいえ
メモステならば
CDタイプのナビと比較すれば
CDとメモステでは転送速度で違いは歴然
CD容量分をフルに利用しているとしても
300Mかそれ以上の空き容量がありますので
追加データ等の保存が期待できます
ですのでメモステタイプならば購入したいですね
データ入りメモステ
車載キット
GPSアンテナ
シガライタ充電器
みんさんならいくら位出しますか
私なら1万円なら即買い
1.5万円が限度かな
なにせ10年以上前の軽自動車に乗ってるもんで
書込番号:5443456
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
先日メタルギアですれ違い通信の話をしていましたがその続報?です
岡村氏は『メタルギア ソリッド ポータブル オプス』について、屋外の無線LANのアクセスポイント接続すると、そのアクセスポイント固有のキャラクターが手に入ることを公開。別のアクセスポイントで同じキャラクターが出ることはないとのことなので、どこでどのキャラクターが出るのかが話題になりそうだ。また、『オプス』のストーリーは「『スネークイーター』の6年後を扱っています。なぜ、『スネークイーター』の主人公が、悪の総帥になってしまうのか、というミッシングリンクが描かれます」(岡村氏)とのことだ。
ということらしいです。DSとは違った感じでいいと思います。すれ違い通信って言うのですかね?
これによってDSとの差が埋まりますかね?(これだけじゃ厳しいか?)
この形式で無双の副将とかも出来たらいいですね(僕だけ?)
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
あば〜さんは買いますか?
既出でいろんな方のご意見いただきました。
ご覧になってくださいな。
書込番号:4918342
0点

ひろきんぐ空手マンさん
返信有難うございます。
既出だったのは、過去ログ確認不足でした。
動画変換君での変換作業が面倒でしたので
購入予定にしています。
ギガパック購入しておりますので
高画質で2時間ちょい録画可能とのことなので
ゲーム・デジカメ画像閲覧用に256Mあたりを新規購入して
1GのSDはMSレコーダー用に使用していこうかなと思案中です。
書込番号:4918420
0点

そうそう、動画変換は面倒ですよね。「これがあれば!」とは確かに思うのですが…
でも、他社製品より高価ですよね。
悩みます…
書込番号:4918559
0点

他社製品より高価ということは
ほかにも同じような機能の機器があるのでしょうか?
確かに、あと2万円出せば200GのHDDレコーダのちょっといいのが買えますものね・・・
うーーーん
考え出すとだんだん泥沼へ・・・
書込番号:4918636
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
ビデオ、音楽プレーヤーとして購入しました。
CDで曲間がつながっているもの(ライブCD等)がありますが、普通に1曲ずつMP3にすると、通常のMP3プレーヤーでは間があいて不自然に聞こえます。
WindowsのMP3プレーヤーソフトやiPodでは間があいてしまいますが、PSPはあまり気にならないレベルで綺麗に再生してくれます。
じっくり音楽に集中して聞くとさすがにわかってしまいますが、通勤中などはそこまで集中しないので問題ありません。
iTunesはクロスフェードして再生する機能がありますが、あれとは違います。本当にCDを聞いているような感じです。
さすが日本の企業は、こういった細かいところまで気が利きますね。エンジニアのこだわりを感じます。
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
PSP用に、パソコン上の動画やDVDビデオ、DVD-VR等を簡単に変換してくれるソフトを試してみました。変換モードはMPEG4 H.264です。
InterVideo DVD Copy 4 Platinum
H.264 Edition
http://www.intervideo.co.jp/onlinestore/idc4ph264/
私のノートパソコン(WinXP、Pen M 740、メモリー768MB)では、DVD-Rに焼いた2時間のTV映画のエンコードに4時間かかりましたが、操作自体は簡単で、画質も十分視聴可能です。
iPodでもプレイやん用でも携帯電話用でも、自由自在に変換してくれますので、お勧めです。
対応フォーマットもほとんどすべてのメディアに対応しています。
下記サイトからダウンロードして、2週間無料で試用できます。
http://www.intervideo.co.jp/download/trial/
0点

フリーソフトの「携帯動画変換君」に比較してどうですか?「Image Converter 2」などもありますし、他の変換ソフトとの比較もしてみたいところです。
私が気になっているソフトは昨年末に発売になった「Nero 7 Premium」です。このソフトに入っている「Nero Recode 2」というのが評判が良く、ぜひ試して見たいと思っているのです。
Nero 7 Premium
http://www.nero.com/nero7/jpn/Products.html
トライアルダウンロード
http://www.nero.com/nero7/jpn/nero7-demo.php
ソニーの「Image Converter 2」は変換時間が実時間程度らしいのですが「Nero Recode 2」では圧倒的に早いという記事がありました。
あと480×270の解像度で変換できるなどがあればいいと思うのですがそれはまだ無理なのかな。
Nero Recode 2の記事
http://vagabond.air-nifty.com/plat/2005/04/nero_recode_2ps_4dc4.html
書込番号:4726929
0点

伊勢海老サラダさん
返信、どうもありがとうございます。
私のやり方がまずいのでしょうか?「携帯動画変換君」ではDVD-Rからは変換できませんでした。
Nero 7 Premium
http://www.nero.com/nero7/jpn/Products.h
tml
トライアルダウンロード
http://www.nero.com/nero7/jpn/nero7-demo
貴重な情報ありがとうございました、こちらも早速試してみます。
書込番号:4727668
0点

>Quadropheniaさん
「携帯動画変換君」でWMVやMPGの変換はしたのですが、DVDソフトの変換は私も試した事がないのです。
http://samurai.pose.jp/ryn/blog/archives/2005/02/pspdvd_1.php
↑のやりかたでやってみようと思ってるのですが、パソコンにDVDドライブが付いていないので、未だ試せずなのです。
私の場合大容量のメモステも購入しなくてはならないので、長時間動画を楽しむのはもう少し先になりそうです。
書込番号:4728302
0点

伊勢海老サラダさん
Nero 7 Premium
http://www.nero.com/nero7/jpn/Products.h
昨日、試してみました。
同じ2時間の映画DVD(4.3GB)をMPEG4に変換です。
PCは同じノートPCです。
インポートに約30分、エクスポート(エンコード)に約90分で合計2時間でした。
私のノートPCのCPUは、ごく標準的なパワーですので、デスクトップの高性能なCPUでしたら、もっと速くなるでしょうね。
それでも変換時間は、DVD Copy 4 Platinumと比べ半減ですので、かなり速いですね。
書込番号:4730810
0点

携帯動画変換君で録画したDVDを変換するにはDVD Decrypter等のソフトで一度VOBファイルをリッピングする必要があります。リッピングしたVOBファイルを携帯動画変換君にドラッグすればPSP用のMPG4に変換してくれます。
書込番号:4732620
0点

>Quadropheniaさん
返信ありがとうございます。
かなり圧縮されましたね。
今度使ってみようと思います^^
書込番号:4734164
0点

ぽるっちさん 、情報どうもありがとうございました。
InterVideo DVD Copy 4 Platinum H.264 Edition は、DVDビデオから、ダイレクトにPSP用MPEG4(AVC)に変換できますので、その点は便利ですね。
書込番号:4734278
0点

>Quadropheniaさん
検証ありがとうございます。とても興味深いですね。私も環境が整えば両方のソフトを試して見たいとおもいます。
書込番号:4737069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



